2011年8月29日のブックマーク (6件)

  • 特定非営利活動法人 フローレンス 副代表 岡本 佳美さん - キャリアインタビュー | カフェグローブ

    特定非営利活動法人 フローレンス 副代表  岡 佳美さん 仕事を持つ親にとって、朝、突然子どもが熱をだしたときほど困ることはない。そんなときに頼りになるのが「病児保育」。岡佳美さんはその病児保育を担うNPO法人フローレンスの副代表。そして岡さんにはもうひとつ、敏腕マーケッターという顔がある。ほんの数年前まではマーケティングひと筋でわき目もふらずに働いてきた岡さんがなぜ二つの道を選んだのか、そしてこの先は……? 「はじめまして。」の自分カタログで就職活動 念願叶いマーケティングの世界で人の3倍働く 岡さんは就職活動のときから広告業界を志望。がんがん働きたいし、いずれは結婚して子どもも3人ほしい……そこで「20年計画」をたてた。それは20代で仕事をし、30代で子どもを3人産んで、仕事には40前に格復帰……というものだった。 「ブランクになる30代の前にがむしゃら

  • アジア+ノマド。: いつまでもファーストクラスの日本

    ノマド、自由を追求するライフスタイルについての思想と実践を語る。著述家、コンサルタント、ヘッドハンター会社経営、アートコレクター、ワイン、登山。ハイパーノマド・グローバルキャリア。著書8冊。趣味のブログ(http://goo.gl/G726)。http://www.facebook.com/tetsuyuki.oishi ジム・ロジャースの旅行記で、東京を訪れる場面がある。ジム・ロジャースは東京(日)のことを、”ファーストクラスの国”と呼んでいる。 日の生活サービスの水準は、ずば抜けて高品質だということをロジャース氏が表現した言葉だ。 車はほぼ全てが新車(車検で2年ごとに新車を買うから)、道路は毎年舗装され、白いペンキが塗り直される。ちょっとしたキズや、ミスも見逃されず、修理される。空港は完璧に綺麗で、どの国のどの空港よりも新しい。 こういった印象を綴っている。 実際東京のサー

  • 30秒でわかる、音楽メディア30年間の変遷の歴史 - GIGAZINE

    by dno1967b 1980年~2010年にかけての30年間で音楽メディアのシェアがどのように変化してきたのかを30秒で表したGIFアニメが公開されています。データはすべてアメリカで録音されたメディアによる収益額から算出されており、その収益額はアメリカレコード協会のデータに基づいているそうです。 30 Years Of Music Industry Change, In 30 Seconds Or Less... - Digital Music News 1980年。LP/EPが59.8%、シングル・レコード(ドーナツ盤)が6.8%とレコードが過半数を占めています。そしてカセットテープ(コンパクトカセット)が19.1%、あまり耳慣れない8トラックが14.3%でした。 1981年になってもあまりシェアに変化はありません。 翌年の1982年になると8トラックがほとんど無くなり、レコードとカ

    30秒でわかる、音楽メディア30年間の変遷の歴史 - GIGAZINE
  • 海外メディアPRに対する10の戦略的プロセス

    企業が海外進出するにあたって商品やサービス自体のテストやローカリゼーションに加え、とても重要になってくるのがPR及びマーケティングである。なかでもメディアPR戦略に関しては、そのやり方やコネクションの有無によて結果が大きく左右される。その一方で、マーケティングにおける重要性は非常に高く、先日クライアントのiPhone/iPadアプリのメディア戦略の一環として、TechCrunchに取り上げて頂いたケース を例にとると、掲載前と後ではアプリのダウンロード数が実に約200倍アップし、波及効果として、Life Hacker, Examiner NewYork等の他のメディアにも取り上げられた。 btrax (ビートラックス)社ではPR/マーケティング業務の一つとして、日企業向けに海外メディア戦略サービスを提供している。現在までの数ある実績から、データやノウハウを蓄積/分析し日の企業がアメ

    海外メディアPRに対する10の戦略的プロセス
  • 才能とは、どれだけ熱中できるかだ━━千住 博(日本画家)【作家、野地秩嘉の一行のことば】 « GQ JAPAN

  • すごい講演で有名な「TED」から学ぶ統計的に最高&最低プレゼンの条件 - GIGAZINE

    「広める価値のあるアイディアを」ということで主にテクノロジー・エンターテイメント・デザインの3ジャンルを扱う「TED」は公式サイト上で数々のスピーチ&プレゼンムービーを日語字幕付きで公開しています。非常に興味深いものからそうでないものまで、講演する人の実力は多岐にわたっているのですが、数多のプレゼンを統計学のアプローチから解析し、TEDにおける史上最高のプレゼンと史上最低のプレゼンの条件をプレゼンするというすさまじい講演がかなり秀逸です。 Lies, damned lies and statistics (about TEDTalks) | Video on TED.com http://www.ted.com/talks/lang/jpn/lies_damned_lies_and_statistics_about_tedtalks.html もし今TEDのホームページに行くと延べ1週間

    すごい講演で有名な「TED」から学ぶ統計的に最高&最低プレゼンの条件 - GIGAZINE