2012年10月26日のブックマーク (9件)

  • ついに本家から!OmniFocus で GTD を実践するときのベストプラクティス本登場

    OmniFocusはMac上のタスク管理アプリの中でも最強の部類に入ります。 開発にはライフハック初期の頃の人気ブロガーだったマーリン・マンも一枚かんでいて、単なるToDoリストのような簡単なリストから、巨大なプロジェクトも管理することができる伸縮自在のツールになっています。 OmniFocusが他のツールと一線を画しているのは、「やるべきこと」を書き出して整理する「プロジェクト」のビューと、それを「いつ・どこで」実践するかという「コンテキスト」のビューが明確に分かれているところです。実はこうしたツールはありそうでなかなかありません。 しかしその一方でOmniFocusは使いこなすまでのハードルが高く、せっかく高価なアプリを買ったのに満足いくところまでつかえないという声もよく聞きます。 そんなOmniFocusでGTD(Getting Things Done)を実践するためのベストプラクテ

    kou20010503
    kou20010503 2012/10/26
    ついに本家から!OmniFocus で GTD を実践するときのベストプラクティス本登場
  • セミプロブロガーの憂鬱:#07 ブログを10年続けるための10のポイント

    このブログは来、3年で終了するプロジェクトでした。 それまでブログを書いたことはありませんでしたし、自分の書き手としての力を試すつもりで始めたというのもあります。しかし3年が過ぎたころには、別のブログを始めたりすることはあるとしても、ブログそのものはやめられないと気付いてしまいました。 なにか伝えたいメッセージを心にもって書き続けるとき、**ブログと生活は不可分になってきます。**書くのはその日のことですが、ブログそのものは過去を振り返ることを可能にし、同時に未来を引き寄せてくれるのです。 ブログが生き方自体に寄り添うなら、ブログを考えることは自分の将来を考えることにもなります。そこでお勧めしたいのが、ブログの「十年計画」をたてることです。### 10年続くブログをつくる ブログの十年計画とは、「○年後にを書いて」「○年後に△PVになることを目指して」といったような数値的な計画ではあり

    kou20010503
    kou20010503 2012/10/26
    セミプロブロガーの憂鬱:#07 ブログを10年続けるための10のポイント
  • iPad mini、Nexus 7、そしてKindleも。戦略の違いをみればぴったりの一台が選べる

    アップルから、かねてから囁かれていた手のひらサイズのタブレットiPad miniの発表がありました。予想されていた7インチではなく、対角線上に7.9インチの少し横幅の大きいフォルムに驚いた人も多いと思います。 しかしその発表から24時間もたたずに、今度はAmazonから日向けのKindleの発表がありました。Androidを搭載した7インチタブレットのKindle Fire HD、Kindle Fire、そしてに特化したKindle Paperwhiteです。 すでに先行投入されいてたGoogleのNexus 7とともに、急にタブレットはアップル、AmazonGoogleの三国志の様相を呈してきたといえます(マイクロソフトはまだ戦場への道順を探している模様)。 しかし一消費者として、タブレットを選びたいと思った場合、どのように選べばいいのでしょうか? 単に性能で? それとも OS で

    kou20010503
    kou20010503 2012/10/26
    iPad mini、Nexus 7、そしてKindleも。戦略の違いをみればぴったりの一台が選べる
  • ギークなハリウッド女優! フェリシア・デイの自分に厳しい仕事術 | ライフハッカー・ジャパン

    また、2012年初頭には、The Guildと台のない3シリーズのウェブサイトとして、オリジナルのYouTubeチャンネル「Geek & Sundry」を開設。「インディーズなギーク文化を表現する」ことを目指し、ネットワークテレビの未来に向けた先駆者として賞賛を受けています。 女優・脚家・プロデューサーと、複数の分野で才能をいかんなく発揮しているフェリシアさんは、普段、どのように仕事をマネジメントしているのでしょう? 米Lifehackerの仕事術シリーズでたっぷりと聞いてみました。 氏名:フェリシア・デイ(Felicia Day) 職業:YouTubeのオリジナルチャンネル「Geek and Sundry」のプロデューサー 居住地:米・カリフォルニア州ロサンゼルス 現在のコンピューター:普段の仕事ではiMac、モバイル用にMacBook Air(11インチ)、ゲームデスクトップPC

    kou20010503
    kou20010503 2012/10/26
    ギークなハリウッド女優! フェリシア・デイの自分に厳しい仕事術
  • 「すぐにアップグレードしたくなる病」から抜け出すシンプルな考え方 | ライフハッカー・ジャパン

    新しいガジェットが発売される度に、アップグレードしたくて仕方がないという人もいるでしょう。もちろん、アップグレードするだけの価値があることもありますが、ただの無駄遣いになることもあります。 米紙『ニューヨーク・タイムズ』が、発売されたらすぐにアップグレードしたくなる昨今のトレンドについて取り上げる中で、「無駄遣いしないための考え方」を載せていましたので紹介しましょう。ライフハッカーでは、以前も「切りのないアップグレード」について考えてきましたが、ニューヨーク・タイムズにもぜひ紹介したい話が載っていました。そこでは、新しいスマートフォン、タブレット、ノートPCなどの費用対効果について細かく分析し、アップグレードする価値があるかどうか検証していました。しかし、それよりもグサリと胸に突き刺さる考え方がありました。 新しいテクノロジーにアップグレードするのを、できる限り待ってみたところで、後悔する

    「すぐにアップグレードしたくなる病」から抜け出すシンプルな考え方 | ライフハッカー・ジャパン
    kou20010503
    kou20010503 2012/10/26
    「すぐにアップグレードしたくなる病」から抜け出すシンプルな考え方
  • Amazonのkindleストアが「開店」、先行配信される68冊を一挙公開 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    Amazonのkindleストアが「開店」、先行配信される68冊を一挙公開 | ライフハッカー・ジャパン
    kou20010503
    kou20010503 2012/10/26
    Amazonのkindleストアが「開店」、先行配信される68冊を一挙公開
  • iPadとかKindleとか発表されたので今思っていることをつらつら書いてみる

    昨日未明に発表されたiPadiPad mini、そして昨日電撃的に発表されたAmazon Kindleの日発売。 Appleの情報は事前にダダ漏れだったのに対して、Kindleの日発売は僕が知る限り全然リークがなくてビックリした。 まあ、Kindleの日発売は1年近く前から「もうすぐ」「もうすぐ」と言われ続けていたので、当の意味での「サプライズ」ではないのだが。 iPadを買うかiPad miniを買うか、それともKindleか。Kindleと言っても大別して2種類、電子書籍リーダーKindleと、タブレット端末Kindle Fireがあるので4種類あると考えよう。 僕は今回どれを購入するかはまだ決めていない。ただ、スペックや価格で選ぶつもりはなく、「利用目的」で選びたいと思っている。 僕が持っているiPadは初代のものだ。iPad 2も春に出た三代目も購入しなかった。 何故か。

    iPadとかKindleとか発表されたので今思っていることをつらつら書いてみる
    kou20010503
    kou20010503 2012/10/26
    iPadとかKindleとか発表されたので今思っていることをつらつら書いてみる
  • デスクトップをカテゴリー別に整理整頓できるMac用『Desktop Groups』 | ライフハッカー・ジャパン

    忙しい朝もサクッと寝癖直し完了! コードレスでどこでも使えるブラシ型ヘアアイロン「Hair Master」を使ってみた

    デスクトップをカテゴリー別に整理整頓できるMac用『Desktop Groups』 | ライフハッカー・ジャパン
    kou20010503
    kou20010503 2012/10/26
    デスクトップをカテゴリー別に整理整頓できるMac用『Desktop Groups』
  • それで、本当に伝わりますか?『書いて生きていく プロ文章論』の[1分書評] | みんなの扉を開くカギ

    文章は0から書くことはできません。文章の材料となる「話」が必要です。 材料集めでは、「誰に伝えたいか」を強く意識しましょう。 インタビューの時も、読み手の目線で取材するよう心がけましょう。 「ライターとしてどう聞くか」よりも「読者なら何を聞きたいか」想像することが大切です。 読み手を絞り込む 良い文章を書く秘訣は「誰に」伝えるかをとにかくイメージすることです。 ターゲットを2割に絞ってでも、読者の心に刺さる文章を作りましょう。 深くターゲットを絞った内容ほど、他のターゲットも案外関心を持ってくれるものなのです。 読み手になったつもりで文章を4回は見直し、どれだけ読み手に理解してもらえるかに拘りましょう。 今回のカギ 文章術についての記述は少なかったものの、文章を書く心得がハッキリと描かれていました。一方、取材については具体的な技まで述べられており、すぐに実践できる技術ばかりでした。 ■文章

    kou20010503
    kou20010503 2012/10/26
    それで、本当に伝わりますか?『書いて生きていく プロ文章論』の[1分書評]