タグ

2011年11月20日のブックマーク (7件)

  • 【乞食速報】ソフトバンク優勝キャンペーンがセコいwwwwwwwww : キニ速

    koubemise
    koubemise 2011/11/20
    微妙。食いつくのはノベルティマニアくらいか!?
  • 【Android】ちょっとマイナーな良アプリ集めてみた part3

    1:SIM無しさん:2011/09/26(月) 15:16:52.76 ID:ZT+3CNZD 「ちょっとマイナー」は個人の感覚で。 マイナー度合いについての議論は禁止。 さあどうぞ 579:SIM無しさん:2011/10/16(日) 23:24:54.84 ID:ucVK7Bj8

  • ブータン国王、被災児童を次々ビンタ きょう帰国

    国賓として来日していたブータンのジグメ・ケサル・イワザル・キカザル・ワンチュク国王夫は20日、帰国の途についた。来日中は国内各地を精力的に訪問。18日に訪れた被災地・福島県相馬市では、被災した児童を次々にビンタして激励するなど、各地の人たちとの交流を楽しんだ。 15日、ジェツン・ペマ王妃とともに国賓として来日した国王は羽田空港に集まった見物客を見つけると次々にビンタを浴びせた。国王は来日前、「日でのあいさつはビンタが人気」との助言を側近から受けていたという。突然の平手打ちをらった見物客だが、全員が「ありがとうございます」と感謝の念を表し、国王直々のビンタに満足した様子だった。 16日夜には皇居・宮殿での宮中晩餐会に出席。病気療養で入院中の天皇陛下に代わり、名代を務められた皇太子さまにも御ビンタをお浴びせ申し上げた。さらに国王は「これは天皇陛下の分」として、回復祈願のためにさらに1発御

    ブータン国王、被災児童を次々ビンタ きょう帰国
    koubemise
    koubemise 2011/11/20
    ラーメン二郎の件もそうだけど、国賓をネタにするのはいかがなものか。その辺の分別を付けてこそパロディやアイロニーは面白くなるものだと思うんだが。
  • B級グルメ祭典「B-1グランプリ」 焼きそばが圧倒的に強い理由 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    話題のニュースや著名人などに縁のある料理を紹介する「日全国縁の旅」。事情に詳しいライター・編集者の松浦達也氏がお届けする。今回は、11月12・13日に兵庫県姫路市で行われたB級グルメの祭典「B-1グランプリ」を素材に、「焼きそばブーム」について考える。 * * * すっかり秋の風物詩となった、全国各地のB級グルメの祭典、B-1グランプリ。今年の第6回大会の優勝は岡山県真庭市の「ひるぜん焼きそば」となった。第1回からのグランプリを数えると、富士宮やきそば、富士宮やきそば、厚木シロコロ・ホルモン、横手やきそば、甲府鶏もつ煮、ひるぜん焼きそばの順となっている。 B-1では圧倒的に焼きそばが強い。全6大会中4大会で栄冠を勝ち取っていて、今回の上位10団体を見ても、ひるぜん焼きそばのほか、4位になみえ焼きそば、6位にも石巻焼きそばが入賞している。 なぜ焼きそばはこんなに強いのか。確かに

    koubemise
    koubemise 2011/11/20
    採点する側の消費者にとってはオペレーションとかキャッシュフローは関係ないから。そんなの考えて採点してないよ。"強い"って理由は単に美味くて一般的だから。実際他の料理は常食するには特殊すぎるんだよ。
  • ヤマダが被災者支援、資金ゼロでも家電店 開業を可能に - 日本経済新聞

    家電量販店最大手のヤマダ電機は東日大震災で職を失った被災者を対象に、自己資金がゼロでも家電販売店を開業できる復興支援事業を始めた。被災地では生活を再建するために家電をそろえる消費者がなお多い。自社で店舗展開するだけでなく個人経営の小型店も増やして需要を取り込む。半年で100人程度の開業を見込む。希望者は地域密着の系列販売店を展開する子会社のコスモス・ベリーズ(名古屋市)と加盟店契約を結ぶ。初

    ヤマダが被災者支援、資金ゼロでも家電店 開業を可能に - 日本経済新聞
    koubemise
    koubemise 2011/11/20
    日経はこういう記事こそ非会員にも全文閲覧できるようにするべきだと思うんだが。
  • 元米副大統領、アップル取締役のアル・ゴアがジョブズ他について語った動画が公開(AllThingsD)

    ► 2024 ( 1 ) ► 6月 ( 1 ) ► 2022 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 2021 ( 5 ) ► 9月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 1月 ( 3 ) ► 2020 ( 12 ) ► 10月 ( 1 ) ► 6月 ( 5 ) ► 5月 ( 1 ) ► 4月 ( 2 ) ► 3月 ( 2 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2019 ( 6 ) ► 9月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 6月 ( 1 ) ► 3月 ( 2 ) ► 2月 ( 1 ) ► 2018 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月 ( 1 ) ► 2月 ( 1 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2017 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月

    元米副大統領、アップル取締役のアル・ゴアがジョブズ他について語った動画が公開(AllThingsD)
    koubemise
    koubemise 2011/11/20
    記事にするなら翻訳書き起こしくらいしてほしい。情報転載ブログにそれを求めるほうが酷ですか?
  • なぜ今、ブログなのか - jkondoの日記

    はてなブログを11月7日にベータリリースしました。 リリース以降、予想を上回る勢いでベータ版の利用申し込みを頂いており、上限を拡げるたびに、すぐに人数が上限に達する状態が続いています。 先日の500人追加応募の際は、募集開始1分で160人の応募がありました。驚くべき勢いです。 日のブログブームが格的に始まったのは、はてなダイアリーをリリースした2003年から。まさにはてなダイアリーが日のブログブームのきっかけでした。 それから8年後の今、なぜ改めて今、ブログなのでしょうか。 つぶやくだけが、文章じゃない ブログには当初、「自己表現ツール」と「コミュニケーションツール」の2つの要素が含まれていました。 文章や写真を使って表現をする仕組みに加えて、コメントやトラックバック、リンク元表示などでお互いにコミュニケーションをする仕組みを内包していました。 ブログが出始めた当時、自由にテキストを

    なぜ今、ブログなのか - jkondoの日記
    koubemise
    koubemise 2011/11/20
    そのフローもストックするための仕組みをサードが用意してたりするけどな。はてなブログの申し込み数の勢いも「新サービスはおさえておく」アーリーアダプタ層だと思っておいたほうが精神衛生上よろしいかと。