タグ

2008年1月20日のブックマーク (5件)

  • web kikaku

    情報量が仕事量を規定する。 好むと好まざるとにかかわらず、私たちはそういう時代を生きている。ネットの「あちら側」には日々信じられないほどの分量の情報が生成される。それらがリアルタイムで整理され、その蓄積が爆発的に増加し続ける時代なのだ。そして二十四時間三百六十五日いつでもどこからでも「あちら側」につながって、いくらでも仕事ができる環境が「こちら側」に用意されてしまった。十年前に比べて私たちは遥かに長い時間働くようになった。見ないですますことなどできない「自分を取り巻く情報量」が増え、その処理に追われるうちに、どんどん時間が過ぎていってしまうからだ。 企業内の情報でも同じことが起きている。私と同世代の企業人といえば、まさに働き盛りの年代に差し掛かっている。少し大きな仕事を任されているなら、もう日国内だけで完結する仕事のほうが少ない。グローバルな拠点を統率しながら仕事をすると、寝ている間

    kousyou
    kousyou 2008/01/20
    自衛のために情報をコントロール出来るのは限られた人だよなぁと思う。そうじゃない大多数の人の生き方が重要かなと思う。/http://kousyoublog.jp/?eid=1391
  • 日本の温暖化対策、先進国で最低レベル (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    の温暖化対策の進捗(しんちょく)状況は先進国の中で最下位、世界の排出量上位70カ国の中でも61位と最低レベルにあるとの評価を世界銀行が19日までにまとめた。 1990年代後半からの電力自由化などによって、価格が安いが二酸化炭素(CO2)を多く排出する石炭の利用を増やしてきたことが低評価の最大要因となった。 日はエネルギーの使用効率が世界でトップレベルとされるが、各国の効率アップでその優位性が薄れてきた上、風力などの自然エネルギーの利用拡大も進んでいない。石炭への依存傾向も2006年度の使用量が前年度比1.2%増と変わっておらず、政府は今後、電力などのエネルギー供給体制を中心に抜的な対策の見直しを迫られそうだ。 世銀は、1994年から04年にかけての各国の(1)エネルギー利用量に占める化石燃料の割合(2)化石燃料中の石炭、石油、天然ガスの構成比(3)国内総生産(GDP)当たりのエネル

    kousyou
    kousyou 2008/01/20
    参考→ http://www.jcoal.or.jp/cucoal/dlfiles/2006_03.pdf 「日本は、世界でいちばん多く石炭を輸入している国です!」自信満々すぎてちょっと笑った。/http://kousyoublog.jp/?eid=1390
  • キヤノン:キヤノンギャラリー S | 石橋睦美写真展「神々の杜」

    写真家、石橋睦美氏の作品展です。幼少の頃より、湿気に培われた日独特の自然に興味を抱いてきた石橋氏は、十数年にわたって東北地方を中心に広がるブナ林を遍歴し、写真に収める活動を行なってきました。そして石橋氏の興味の対象は、森林そのものから、森を背景に形成されていった日独自の歴史文化へと向かいます。近年は、自然を畏敬し、神として祭った神域の撮影に情熱を傾けています。 雪の降りしきる中、どっしりと構える出雲大社の社殿や、曇天の下で静かに佇む近江・白鬚神社の鳥居。古来、人々から崇拝されてきた神の宿る場所と、その特別な空間が有する荘重な雰囲気を巧みにとらえた作品56点を展示します。 なお、展示作品はすべてキヤノンの大判プリンター“imagePROGRAF”でプリントします。 ブナ林の北限から南限までの旅を終えたのが1995年であった。 後、全国の森林へ興味は広がってゆく。その途上で、森を背景に

  • 寂しい時、ネコが人になる

    週末なので軽いネタで。「寂しい」と感じることは誰にもあると思いますが、人は寂しさを感じれば感じるほど、動物やモノが意志を持っているように感じる(物体を擬人化してしまう)傾向にあるそうです: ■ Does Your Pet Seem Almost Human? It May Be A Clever Response To Loneliness (ScienceDaily) シカゴ大学の研究チームによる実験結果。寂しさを感じると「モノが意志を持っているように形容してしまう」傾向が強くなり、また神や天使などの超常現象を信じるようになるとのこと。また映画『キャスト アウェイ』で、無人島に漂流した主人公が、とても意志があるように見えない「あるもの」を人間に見立てて精神バランスを保つというシーンが出てきますが、それは科学的に正しい話だと解説されています。まあ、一人暮らしで飼い始めたネコを溺愛してしまう

  • 多重人格が普通、ですって??? - シロクマの屑籠

    404 Blog Not Found:多重人格って普通だよね? どこかの中高生が「24人のビリー・ミリガン」を読んだ感想文としてそのような文章を書くとすれば、まぁ仕方ないかという気もするけれど、あのdankogaiさんが、『多重人格は普通』などというタイトルの文章を書き、それが大勢の人に読まれるとなるとは!当に、きちんとお読みになったうえでエントリを書かれたのか、忙しい合間にチャッチャと読み飛ばしてエントリを書かれたのか、強い疑問を感じてしまった。 多重人格にせよ、境界性人格障害にせよ、そこでみられる「解離」という症状は*1複数の人格といわれるものの移り変わりの前後で記憶の喪失や混乱を呈する。そうでないものを解離という症候で呼ぶことは無いし、また呼ぶべきでもないと思う。解離という症状が臨床的に問題視される理由は幾つもあるけれども、そのなかで記憶の喪失や混乱に関するものが占める割合は大きい

    多重人格が普通、ですって??? - シロクマの屑籠