タグ

2017年10月19日のブックマーク (6件)

  • 「男が痴漢になる理由」なぜ女性も知っておくべきなのか。満員電車でくり返される性暴力

    『男が痴漢になる理由』(イーストプレス)というタイトルを聞いたとき、そんな嫌悪感が反射的に湧き上がってきたのは、筆者が女性だからだろう。 けれど日初の社会内での性犯罪再発防止プログラムを実践している榎クリニック・精神保健福祉部長の斉藤章佳氏(精神保健福祉士・社会福祉士)は次のように語る。 「痴漢をはじめとした性犯罪、その加害と被害の実態を、男性はもちろん女性たちにも正しく知ってほしいのです。痴漢をはじめとした性犯罪は加害者側の問題であり、多くの場合に被害者側に非はない。ですが、"被害に遭う"という点においては、望まずとも当事者になってしまう問題ですから」

    「男が痴漢になる理由」なぜ女性も知っておくべきなのか。満員電車でくり返される性暴力
    kousyou
    kousyou 2017/10/19
    “痴漢という性犯罪の本質は、"支配欲"です。”
  • スペイン政府、カタルーニャ州の自治権を停止へ - BBCニュース

    カタルーニャ州のカルレス・プッチダモン州首相は、中央政府が「抑圧を続ける」ならば、今月1日のスペインからの独立を問う住民投票の結果に基づき、州議会が独立宣言の採決を行うと述べていた。住民投票をめぐっては賛否両論がある。

    スペイン政府、カタルーニャ州の自治権を停止へ - BBCニュース
  • 注目の声優・佐倉綾音が振り返る人生最大の転機「それまで他人を自分と同じ人間に思えなくて…」 - エンタメ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    数々の人気アニメで声優を務める佐倉綾音さん 今年で誕生から100周年を迎えた日のアニメ――。日が世界に誇る一大コンテンツのメモリアルイヤーに、週プレNEWSでは旬のアニメ業界人たちへのインタビューを通して、その未来を探るシリーズ『101年目への扉』をお届けする。 第5回目は、声優の佐倉綾音さん。現在放送中の『十二大戦』や『ボールルームへようこそ』、『宝石の国』など多くの人気作・話題作に出演しているだけでなく、雑誌の表紙やグラビアにも登場する注目の若手声優だ。 まずは、若干23歳ながら、すでに7年近いキャリアを持つ彼女の転機について話を伺った。 ■自己顕示欲がなさすぎて声優の道へ ―デビューは16歳とかなり早いですが、実は子どもの頃から声優になろうと思っていたわけではなかったそうですね。 佐倉 中学生の時に所属していた劇団(劇団東俳)のボイストレーニングの先生から声の仕事をしたほうがいい

    注目の声優・佐倉綾音が振り返る人生最大の転機「それまで他人を自分と同じ人間に思えなくて…」 - エンタメ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
  • 【気候科学】火山の噴火と古代エジプトの衰退 | Nature Communications | Nature Portfolio

    古代エジプトにおける社会暴動のきっかけは、火山の噴火、気候変動、そして、ナイル川の夏の洪水の抑止であった可能性を示した論文が、今週掲載される。この新知見は、火山活動と気候と社会の相互作用があったことを実証している。 大都市アレクサンドリアに首都を置いたプトレマイオス朝時代(紀元前305~30年)のエジプトの繁栄は、ナイル川と直接結び付いていた。夏になると発生するナイル川の洪水は、主にエチオピア高原でのモンスーンによる降水に起因しており、ナイル川流域の農業を成立させるために必須だった。詳細に記述された当時の文献には、ナイル川の洪水がないことと社会不安との相関が示されている。ただし、洪水が抑止された根原因は明らかになっていない。 今回、Francis Ludlowたちの研究グループは、火山-気候の数値モデリング、氷床コア記録に基づく火山の噴火時期のカタログ、社会経済的行動に関する古代エジプト

    【気候科学】火山の噴火と古代エジプトの衰退 | Nature Communications | Nature Portfolio
    kousyou
    kousyou 2017/10/19
    “ナイル川流域の降水帯が弱まって、ナイル川の洪水が系統的に抑止された時期が、火山が噴火した時期と一致していたことが判明し(中略)複数の社会暴動の事例について、噴火現象との関連が統計的に示された”
  • 10月の店主は呉座勇一さんです : ライフ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    物理学者などと違って、歴史家、歴史研究者の類(たぐい)は誰でも名乗れるようなところがある。では歴史研究においてプロとアマを分かつものは何か。大学などの研究機関に籍を置いているかどうかはどうでもいい。大事なのは史料批判ができるか否かだと思っている。 一般の歴史愛好家でも特定の分野に限れば、専門家を上回る知識を持っていることがままある。だが、多くの愛好家は目にした史料の記述を鵜呑(うの)みにしてしまう。近代歴史学においては、史料が真実を伝えているかを科学的に判定することが不可欠とされた。この営為を史料批判という。 史料批判の最も基礎的な作業は、偽書や偽文書を看破することである。ゆえに、私の研究室には、偽書や偽文書と考えられる史料は基的には存在しない。 だが、“事実”に囲まれていると息が詰まることもある。そこで、逆に偽書や偽文書だけで埋め尽くされている書店があったら面白いのではないかと考えた。

    10月の店主は呉座勇一さんです : ライフ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kousyou
    kousyou 2017/10/19
    “歴史研究においてプロとアマを分かつものは何か。大学などの研究機関に籍を置いているかどうかはどうでもいい。大事なのは史料批判ができるか否かだ”
  • あの引っ越し業者が超絶ブラックだった…!?提示された給与明細に驚愕&震撼のTL「えっ こわ」「これは…酷いわ」 - Togetterまとめ

    サ @stknochi もう辞めた会社だし今更感だけど アート引越センターは給料を勝手に引く超絶ブラック企業です。 給料日に逆にお金を渡さないといけない明細を作る異常っぷりです。 1円も振り込まれていなかったです。辞めてからも毎月支払い催促の手紙が来ます。 #アート引越センター #給料明細 #酷い pic.twitter.com/tUSKQIvhMN 2017-10-14 17:34:37

    あの引っ越し業者が超絶ブラックだった…!?提示された給与明細に驚愕&震撼のTL「えっ こわ」「これは…酷いわ」 - Togetterまとめ