タグ

tipsに関するkoutakiのブックマーク (65)

  • Firefox の結構使える10の基本機能 - えむもじら

    Forgot the Milk. - Firefox の意外と知らない10の基機能という記事に触発されて、集めてみた。一応、全部、デフォルトの Firefox で利用でき、面倒な設定も不要なはずだ。 もくじ 選択したテキストで検索 選択した部分のソースを表示 テキストの URL をすばやく開く 履歴を個別に削除する 複数の ID・パスワード をマウス操作だけで選択 オートスクロール サイトアイコンをドラッグ 検索バーを電卓代わりにする 複数ページを一気に開く(セッションの保存と復元) スーパーリロード おまけ キーボードショートカットとマウスショートカット 選択したテキストで検索 選択したテキストのコンテキスト(右クリック)メニューの中から「~で検索」を実行すると簡単に検索エンジンで検索することがでる。~の部分は検索バーで選択されている検索エンジンになる。また、選択したテキストを検索バー

  • Firefoxでちょっと使えるショートカットとブックマーク - WEBデザイン BLOG

    自分でFirefoxのwallapaperなんか作ってみようかとおもいましたが、探せばいいのがありますね。今回はよくあるVistaのマーケティングで使われるデザインパターンを意識してこんな感じのアイキャッチを作ってみました。日々、最新のデザインパターンを作っておかないといざって時に作業に時間かかちゃいますからね。 作業効率の向上= ショートカット操作+オリジナルブックマーク+ブックマーク設定 作業効率を向上させるためには、ショートカット操作は欠かせないです。今回紹介するちょとしたオリジナルのブックマークや設定+ショートカットを使えば以前よりも早く作業できるようになるかと思います。 よく使うショートカット [ CTRL ]+ [ W ] ウインドウを閉じる [ CTRL ]+ [ T ] 新規タブ開く [ CTRL ]+[ SHIFT ]+ [ T ] 前回閉じたタブを再び開く [ CTRL

  • Windowsコマンド集:ITpro

    Windows Server 2003以外のKerberosサービスを同OSのActive Directoryのセキュリティ・プリンシパルとして構成

    Windowsコマンド集:ITpro
  • ケース1――片付けできないIT系記者【前編】

    書類整理をサボっていると、机の上はあっという間に散らかってしまう。ファイル製品を使った整理術を研究するキングジムの「ファイリング研究室」で室長を務める矢次信一郎さんが、今日も今日とて乱雑デスクをキレイにすべくコンサルする――。 「取扱説明書ファイル」などのファイリング製品で有名なキングジム。社内には、ファイルを使った整理術を研究する「ファイリング研究室」が設けられている。この物語は、キングジムファイリング研究室で室長を務める矢次信一郎さんが、雑然としたデスクをたちまちのうちにキレイするべく、時にやさしく、時に厳しくコンサルティングする物語である――。 IT系記者(31歳男性独身)の場合 さて、今回指導される側なのが、筆者こと、IT系記者歴5年となる誌Biz.IDの鷹木記者。31歳男性独身である。筆者は途方にくれていた。あまりにも自分の机の上が散らかっていたからである。しかも、この週末には

    ケース1――片付けできないIT系記者【前編】
    koutaki
    koutaki 2007/04/24
  • ITmedia Biz.ID:Wordのお節介をなくす10の方法

    何かとお節介な動きをすることが多いOffice。これらの設定を変更し、直感的に使うためのTipsを紹介する。Word編。 前回のExcelに引き続き、今日はWordの「お節介をなくす10の方法」を紹介する。内容的にはExcelと一部重複するが、設定画面の階層が異なる場合も多いので、同じTipsについても改めて紹介する。Word 2002/2003のほか、Word 2007でも検証した。 Wordの「お節介をなくす10の方法」インデックス アルファベットの1文字目が勝手に大文字になったり、記号に変換されるのを防ぐ 「1.」や「・」が行頭にある文章を改行した際、勝手に箇条書きになるのを防ぐ URLにハイパーリンクが勝手に張られるのを防ぐ 単語の下に波線を引かれるのを防ぐ 勝手にスペルチェックされるのを防ぐ 図を挿入する際に、勝手に描画キャンバスが作られるのを防ぐ あまり使わないメニューが勝手に

    ITmedia Biz.ID:Wordのお節介をなくす10の方法
  • ちょっと覚えておくと便利なExcelのショートカット5つ | P O P * P O P

    Excelをよく利用する方は覚えておくと便利なショートカットのご紹介。ちょっと知っているだけで格段に作業スピードが速くなることも。TechJiveからの情報です。 » Excel Keystrokes (via TechJive) 「Ctrl+Space」 :その列全体を選択。 「Shift+Space」 :その行全体を選択。 「Ctrl+矢印キー」 :データが入力されている範囲の先頭行(↑ )、末尾行(↓)、右端列(→)、左端列(←)に移動。 「Ctrl+Page Up/Page Down」 :ワークシート間の移動。 「Ctrl+Home」 :そのシートのA1のセルへ移動(ウィンドウ枠を固定している場合は、その下のセル)。 ちなみに個人的によく使うショートカットは以下のようなものでしょうか。 「Ctrl+1」 :セルの書式設定を選択。 「Shift+Enter」 :上の行/左の列に移動(

    ちょっと覚えておくと便利なExcelのショートカット5つ | P O P * P O P
    koutaki
    koutaki 2007/02/22
  • [N] 新しいMacユーザが犯しやすい間違いトップ30

    Top 30 mistakes made by new Mac usersというエントリーより。 Here’s a precis list of things that TUAW and its users said in comments, and a few of my own: 新しいMacユーザ‥‥特にWindowsから“Switch”した人は戸惑うことが多いかもしれませんが、新しいMacユーザが犯しやすい間違いトップ30をまとめたエントリーがありました。 いくつかご紹介です。 1. アプリケーションウィンドウを閉じてアプリケーションが終了したと考えてしまう 2. ダウンロードしたディスクイメージからアプリケーションを起動してしまう 3. エンドレスに名称未設定フォルダを作成してしまう あるあるあるー、って感じでしょうか。 ちなみに1.は「コマンド+Q」もしくはメニューからアプリケ

    [N] 新しいMacユーザが犯しやすい間違いトップ30
  • [N] Macをカスタマイズする10の方法

    10 Ways to Trick out your Macというエントリーより。 Customizing your Mac is easier than ever these days. I started combing the web looking for new ways to “trick out” my Mac, and found these 10 links. Macをカスタマイズするための10の方法が紹介・リンクされているエントリーです。 そういえば初めてMacを使い始めた頃は「カスタマイズしてなんぼ」と思っていたところもありました。 Mac OSが進化して使いやすくなり、さらに仕事でも使うようになると、不安定になるのが怖くてあまりカスタマイズ用のソフトをインストールすることもなくなりましたが。 でも、そういう遊び心がMacだったりするのですよね。 ということで、このエン

    [N] Macをカスタマイズする10の方法
  • 躍動感あふれる写真を撮るためのちょっとしたテクニック | p o p * p o p

    最近、デジタル一眼レフが人気のようです。Webでも写真共有サイトが多くの人を集めていますね。 ということで、今回は写真ネタです。 こちらで紹介されていた「躍動感あふれる写真を撮るためのテクニック」をご紹介。 » Photojojo ≫ People in Motion – Two Quick Tips for More Interesting Shots 下記に実際の写真と共にご説明いたします! 【テクニックその1】 パンする(対象に合わせてカメラを動かす) 一般的にパンは写真ではなく映像の撮影に使われますが、写真でもうまく使えばこのような(↓)写真を撮ることができます。 ↑ スピード感あふれる写真ができました。 やり方は「撮影対象の動きに合わせてカメラを動かす」というシンプルなものですが、やってみると難しいものです。そこでいくつかのコツをご紹介。 シャッタースピードを遅めに設定しましょう

    躍動感あふれる写真を撮るためのちょっとしたテクニック | p o p * p o p
  • ITmedia Biz.ID:書店にいるのに、本のタイトルや著者名を思い出せない!を解決

    お目当てのがあって書店に行ったのに、タイトルや著者名、出版社名が分からなくて買えない、という経験をしたことはないだろうか。そんなときに便利な方法を紹介する。 を買おうと書店に行き、すぐにが見つからなくて困ったことはないだろうか。筆者の場合、著者名やのタイトルは大体覚えていても、どこの出版社のか分からない場合に困ることが多い。単行は著者別に並んでいても、文庫や新書は、シリーズごとに並んでいるのが普通だからだ。 著者名や書名を正確に覚えていれば、店員さんに聞けば大抵調べてくれるが、うろ覚えだとちょっと聞きにくい。「保田なんとかさんの、株式のなんとかっていうなんですけど……」などと聞かれても、店員さんは困ってしまうことだろう。 大型書店なら検索用の専用機が置いてあることもあるが、しかし油断はならない。筆者は先日、某書店でタッチパネルの専用機を使おうとしたのだが、どうも相性が悪か

    ITmedia Biz.ID:書店にいるのに、本のタイトルや著者名を思い出せない!を解決
  • d.hetima - iTunes のライブラリからファイルが存在しない曲を効率良く取り除く方法

    question:1160789497 を見て、iTunes で!マークが付いた曲を削除する方法を考えたので書いておきます。全削除→再登録でもOKなのですが、再生回数などを引き継ぐことができないので出来れば避けたいわけです。 まず空のプレイリストを作成します。 ライブラリのミュージックを表示して、すべての曲を選択します。 作成したプレイリストにすべての曲をドラッグ&ドロップして追加します。 Podcast、ムービーなどにもデータが入っていれば同様に追加します。 この動作では!マークの付いた曲は追加されません。←ここがポイント 今度は新規スマートプレイリストを作成します。 スマートプレイリストの条件を「プレイリストが」「先ほど作成したリスト」「ではない」とします。 するとこのスマートプレイリストに!マークの付いた曲がリストアップされます。 すべてを選択し option キーを押しながら de

  • 自動コンテンツ整理 (Picsir.com) | 100SHIKI

    自動コンテンツ整理 (Picsir.com) October 30th, 2006 Posted in 便利ツール(ウェブ) Write comment オンラインアルバムのようなサイトでは連番のついた写真が並べられている。 そうした写真をまとめて見やすくしたいならばPicsirが便利そうだ。 このサイトでは連番っぽい画像のURLを入力すると、自動的にオンラインギャラリーを作ってくれるのだ。 つまり「hoge.com/image001.jpg」といったURLから「hoge.com/image002.jpg」「hoge.com/image003.jpg」などをひっぱってきて並べてくれるというわけだ。 もちろん元サイトで綺麗にギャラリー形式になっていれば問題ないが、ナビゲーションに難がある場合や、まとめページがない場合に便利だろう。 コンテンツを綺麗に、しかも自動で並べ替えてくれるようなサービ

    自動コンテンツ整理 (Picsir.com) | 100SHIKI
  • 名刺交換を無駄にしないための3つのポイント

    ブログやSNSなどオンラインでの交流が充実すると同時に、イベントやセミナーなど直接出会う機会も増えています。リアルでの交流で行う名刺交換。とはいえ、次の機会に繋げるのは簡単ではありません。名刺交換の機会を無駄にしないためには――。 インターネットの普及により、ブログやSNSなどオンラインでの交流が非常に注目されていますが、オンラインが充実したことにより、イベントやセミナーから小規模なオフ会まで、直接出会う機会も実は増えていると言われています。 何しろ、インターネットを効果的に活用すれば、自分の興味のあるイベントやオフ会を手軽に検索、参加することができますし、ネットを通じて告知のコストも下がった結果、主催者も比較的気軽にイベントを開催できるようになりました。そのため、仕事以外の場でも名刺交換をする機会が増えてきた、という人も多いのではないでしょうか。 ただ、せっかくその場で名刺交換をしても、

    名刺交換を無駄にしないための3つのポイント
  • ブラウザからGmailやGoogleカレンダーを簡単に確認する方法

    GmailやGoogleカレンダーをすばやく確認したい――そんな時に限って、ログインに時間がかかったり、なかなか全体が表示されないこともある。そんな時はGoogleツールバーを利用してみよう。 8月のGmail登録制移行に続き、9月になってGoogleカレンダーが日語化された(8月23日の記事参照、9月19日の記事参照)。いずれも便利なサービスで、重宝している方も多いだろう。 とはいえ、Gmailにせよ、Googleカレンダーにせよ、いつでもすばやくアクセスできるとは限らない。Gmailだったらメールの件名だけでも先に確認したいし、Googleカレンダーなら予定の有無だけでも確認したい――そんな時に限って、ログインや全体の表示までに時間がかかったりする。 一部だけでも内容をすばやく確認したい場合は、Googleツールバーを利用するといいだろう。 Googleツールバーの「設定」-「オプシ

    ブラウザからGmailやGoogleカレンダーを簡単に確認する方法
  • 「Googleデスクトップ」の使い方!

    自分検索してますか? 圧倒的な検索力で記憶を探る、パーソナルエンジン。 なんと、ネット対戦もできる、Googleデスクトップの使い方!

  • ITmedia Biz.ID:安全に検索するための6つのTips

    電子フロンティア財団(EFF)は9月13日、プライバシーを守り、安全にネット検索を行うためのTipsを公開した。 これは先日、AOLが誤って会員の検索記録を公開したことを受けてのもの。この記録は無作為なユーザーIDと関連付けられていたが、それでも検索キーワードの内容から数人の身元が特定されたという。 GoogleYahoo!などほかの検索エンジンもユーザーの検索データを保持しており、それが他者に公開されてしまったら大きな被害が生じる可能性があるとEFFは指摘している。同団体は例として、Yahoo!、AOL、Microsoftが米司法省の要請に応じてユーザーの検索データを提出したと報じられている件を挙げた。 このような背景から、EFFは以下の6つの検索プライバシーTipsを作成した。 1. 身元が特定できるような情報を検索キーワードとして入力しない(難易度:低) 氏名やアドレス、クレジット

    ITmedia Biz.ID:安全に検索するための6つのTips
  • sta la sta - Macユーザなら知っておいて損はない小技集

    via Cool things on Mac – silver mac & Dock Trick – Command-Tab こちらの記事では、普通にMacを使っていると気づかないかもしれないMacの小技を紹介しています。 SafariMacの辞書機能 Mac OS10.4から辞書機能が付いていたみたいです。知りませんでした。 辞書の使い方は、意味を調べたい単語上にカーソルをのせて、「Ctrl+Cmd+D」を押せばOKです。 すると、こんな具合に辞書機能が呼び出されます。 残念なのは、辞書機能は英語対応のみなので、日語を調べても意味が表示されない点。。 さらに英単語の意味もまた英語で表示されるので、今度はその表示された英文の意味を調べないとよく分かりません。 画面の色調を反転 これは結構有名な小技ですよね。アップルストアでやるとお客や若手スタッフの注目を浴びます。 やり方はキーボードで「

    sta la sta - Macユーザなら知っておいて損はない小技集
  • 第13回 iPodの音をより良くするファームウエア「Rockbox」:ITpro

    連載第5回でiPod用のLinuxを紹介したが,音楽に焦点を当てた「Rockbox」というオープンソースでフリーのファームウエアがある(図1)。Rockboxは,WAV,MP3,Ogg Vorbis,FLAC,WavPack,AC3,AAC(128kbpsまで),Apple Lossless,の各ファイル形式を再生できる。WMAには対応していない。詳細はWebサイトにある。 iTunesの管理下にあるMP3とAACの曲も再生できる。iPodのオリジナルの状態と,Rockboxの音質を比較すると,明らかにRockboxの音質が向上しているのが分かる。この音質の差は,iPodに付属したインナーイヤー・タイプのヘッドフォンではなく,大口径のヘッドフォン,例えば「audio-technica ATH-AD300」のようなものを使うと,差がよりはっきりする。オーディオ・ファイルのデコードに関係する

    第13回 iPodの音をより良くするファームウエア「Rockbox」:ITpro
  • 普通のIEでジェスチャー機能を利用する

    自宅ではジェスチャ機能を持ったブラウザに慣れ親しんでいるが、職場のPCではデフォルトのIEを利用しなくてはいけないため、ジェスチャー機能が使えずにストレスがたまってしまう。こんな時はこのソフトを試してみよう。 Sleipnirなど、ジェスチャー機能を搭載するWebブラウザをプライベートで日常的に使用していると、ジェスチャー機能が使えない職場のInternet Explorer(IE)ではストレスがたまってしまう。いつものクセでマウスの右ボタンを押しながら「←」と動かしたのにバックしない! 「↑↓」と動かしたのにリロードしてくれない! こんなイライラを経験したことがある人は多いはずだ。 このような症状に効果的なのが、IEにジェスチャー機能を追加するソフト「Mu(みゅう)」だ。任意のアプリケーションにマウスジェスチャー機能を追加するソフトとしては「マウ筋」も有名。こちらはどんなアプリにも対応で

    普通のIEでジェスチャー機能を利用する
  • [N] WindowsからMacに"Switch"した人のための10のTips

    10 tips for new Mac users, switching from Windows…というエントリーより。 Below I’ve listed and explained some shortcuts that a new Mac user, especially those coming from a Windows environment, may not be aware of. It’s definitely made my life easier, hopefully you’re a new mac user, these will be of use. WindowsからMacに”Switch”した人のための10のTipsがまとめられているエントリーです。 ぼくもWindowsを使い始めた時はかなり戸惑いました。詳しい人が側にいればすぐに聞けるのですが、なかな

    [N] WindowsからMacに"Switch"した人のための10のTips