タグ

2021年3月12日のブックマーク (5件)

  • 三大「着いた途端に頭がパーーンとなって欲しかった物を忘れる店」

    kabos @kabos99percent @akako_9 IKEAだと欲しかったものを過剰に買いまくることにもなるからほんと危険。 ジップロックを「どうせ使うし!!!」って買いこみまくる…

    三大「着いた途端に頭がパーーンとなって欲しかった物を忘れる店」
    kowa
    kowa 2021/03/12
    「パーンとなって欲しい」ってどゆこと?とか読めた
  • 変異ウイルス流入防止へ “入国者上限1日2000人に” 国交相 | NHKニュース

    赤羽国土交通大臣は閣議のあとの記者会見で、変異した新型コロナウイルスの流入を防ぐため当面、入国者の上限を1日当たり2000人に抑える方針を示し、航空会社に対して国際線の搭乗者数を制限するよう改めて要請しました。 会見で赤羽国土交通大臣は「検疫の確実な実施を確保するという観点から当面、日人と再入国者を含め入国者の総数を1日およそ2000人に抑制する」と述べ、変異した新型コロナウイルスの流入を水際で防ぐため1日当たりの入国者数を抑える政府の方針を明らかにしました。 そのうえで赤羽国土交通大臣は「日に到着する航空機の搭乗者数を抑制して入国者数を管理することが求められている。航空会社に対して旅客数を抑制することを要請している」と述べ、航空各社に対して搭乗者数を制限するよう改めて求めました。 国土交通省からの要請を受けて、全日空と日航空は当面、国際線の1週間当たりの搭乗者数をそれぞれ3400人

    変異ウイルス流入防止へ “入国者上限1日2000人に” 国交相 | NHKニュース
    kowa
    kowa 2021/03/12
    0人にしなきゃ意味ないと思うが。あるいは一週間のホテル強制待機と検査義務化。
  • 「東電と官邸には、頭に来ている部分もありますよ」元自衛隊トップが振り返る“3.11の舞台裏” | 文春オンライン

    阪神・淡路大震災の教訓が活きた ――3.11から、今年でちょうど10年が経ちます。今から振り返ると、過去の様々な災害と比べて、東日大震災ではすぐ10万人態勢を整えるなど、自衛隊の初動がかなり早かった印象があります。それができた理由は、何だったとお考えですか。 折木 自衛隊はこれまで災害派遣を何度もおこなってきましたが、平成7年(1995年)の阪神・淡路大震災のときには、災害派遣要請が遅かったとか、自衛隊の出動が遅かったとか、そういう話もありました。それを機に、災害が起きたらすぐに出るという、即応体制の訓練をやって、自治体との連携もとれるようになってきました。そうした改善が活きたという面はあると思います。 また、東日大震災のときは震災そのものが大きかったので、「これは自衛隊が出なきゃいけない」というのは、組織としても、それから各部隊としても、直感的に感じたわけです。だから、そういう面でも

    「東電と官邸には、頭に来ている部分もありますよ」元自衛隊トップが振り返る“3.11の舞台裏” | 文春オンライン
    kowa
    kowa 2021/03/12
    ポリコレを充分配慮しながらも面白い生きた言葉で話してくれる人だね。良い記事
  • 高市前総務相、許認可に「決裁は局長」と主張 総務省「法的名義人は大臣」 NTT接待問題:東京新聞 TOKYO Web

    NTT側からの接待問題で、高市早苗前総務相は自身のホームページ(HP)で、NTT幹部との会は接待ではなかったとの見解を示した上で「大臣も副大臣も『通信事業の許認可に直接関わる』ことなどない」と主張した。NTTに関わる許認可の多くは総務相ではなく局長決裁であることを強調した形だが、総務省の担当者は紙の取材に「許認可の法的な名義人は総務相だ」と説明した。

    高市前総務相、許認可に「決裁は局長」と主張 総務省「法的名義人は大臣」 NTT接待問題:東京新聞 TOKYO Web
    kowa
    kowa 2021/03/12
    高市さんは他の政治家に比べればキッチリしてる印象。攻めるポイントを変えるべきでは
  • 有名店も続々閉店、コロナだけじゃない「ゲーセン離れ」の本音(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース

    セガ、アドアーズ、タイトーステーション――。コロナ禍でゲームセンターが次々と閉店している。今年1月にはファンにはなじみ深い、格闘ゲームの聖地として知られる新宿西口の「GAME SPOT21」や池袋東口の「シルクハット池袋」といった老舗も姿を消した。 ゲームセンターの営業所数は、近年減少傾向にあったが、そこに新型コロナウイルスの感染拡大が追い打ちをかけた格好だ。警察庁によると、その営業所数は1989年の約2万2000店からほぼ下降の一途をたどっており、2019年には約4000店にまで数を減らしていた。現在はさらに減っていることが確実視されるが、なぜ、人々はゲームセンターに行かなくなったのだろうか。「ゲームセンター離れ」する人たちの音とは。

    有名店も続々閉店、コロナだけじゃない「ゲーセン離れ」の本音(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース
    kowa
    kowa 2021/03/12
    とっつきやすいゲームはショッピングモールの子供向けコーナーに吸収されてる。音ゲー好きなので、周囲音の干渉が少なく没入できる環境なら3倍ぐらいお金払うんだが