タグ

ブックマーク / nakamorikzs.net (54)

  • ネットで昔から存在した「アクセス津波」のお話 - 空中の杜

    去年よりはてなブックマークを見ておりますと、今まで特にブログを書いた事がなさそうだった人がはてなブログをはじめて、そういった若いブログのエントリーがはてブに上がってくるのをよく見かけるようになります。私みたいなオッサン(実年齢ではなくネット歴、ブログ歴的に)の書いたものでネットが占められるではなく、新しく出て来た人が自ら考えたことを文章にしてブログで公表するのは歓迎すべきことだと思います。 で、ブログオッサンとしては、そういった若い人に先輩風を吹かすべく、ちょっと昔のネットにおける「アクセス津波」というものについて語ってウザがられてみようと。 「アクセス津波」とは 2000年前後:大手テキストサイトからの流入 2000年代:個人ニュースサイト全盛期 2000年代後半~:はてブ、TwitterなどのWebサービス台頭&企業系ニュースサイト 2010年代~今:まとめなどの台頭 「アクセス津波」

    ネットで昔から存在した「アクセス津波」のお話 - 空中の杜
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/01/11
    うむ
  • 何故過剰とも思える不審者情報が度々流されるのか考えてみる - 空中の杜

    最近、ネットを見ていると度々話題になるものに「過剰な不審者情報」というものがあり、それに対して意見が書き込まれる事が数多くあります。たとえば以下のようなもの。 ■不審者情報に振り回される社会 - ひとりごと ~障害・福祉・医療・子育てを考える~ ■最近の不審者情報はおかしいです。 - Yahoo!知恵袋 ■小学校付近の不審者の定義について。 不審者に関して大げさ、過剰すぎないですか?... - Yahoo!知恵袋 不審者情報というのは、昨今の子どもを狙った犯罪から守るべく、その地区の警察や自治体などが提供しているもので、メールとして登録している人に届く仕組みがメインのようですが、ホームページで公開されることもよくあります。内容は自治体毎に違いますが、不審者情報だけではなく気象情報や地震情報などを含む場合もあるようです。保護者の方で活用されている人も多いでしょうし、実際に子どもの安全確保に役

    何故過剰とも思える不審者情報が度々流されるのか考えてみる - 空中の杜
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/11/13
    ああいう不審者情報から、排外主義の芽が生まれているのではないかという、アタシの邪推
  • 破綻直前にその企業のテレビCMが急激に増える現象について - 空中の杜

    私はこの10年くらいでだんだんとテレビを見る時間が減少していたのですが、数年前まではとある事情でテレビの前に一定時間いなければいけなかったので、その時にCMも眺めていたのですが、大手企業でもないのにしつこいくらいに流れるCMというものが一定数あったのですね。もちろんそれは覚えてしまいます。しかし数年後、それらの企業のうちの多くを、ほかのところで見るようになります。それはすなわち倒産や詐欺などで破綻するニュース。 せっかくですので、ちょっと具体的に。おそらく「このCM一時期よく見てた!」と思われる方もいらっしゃると思います(ちなみに私は東京住まいです)。 破綻前に急増した企業のCM 安愚楽牧場(2011年破綻) 英会話のNOVA(2007年破綻→経営譲渡) アーバンエステート(2009年破綻) 近未來通信(2006年破綻) エバーライフ(経営悪化→2012年経営譲渡) 何故破綻する企業が大量

    破綻直前にその企業のテレビCMが急激に増える現象について - 空中の杜
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/11/13
    面白い視点
  • はてなダイアリーからはてなブログに移行して個人的に感じた点など - 空中の杜

    長年使い慣れたはてなダイアリーからはてなブログに移行して半月くらい経ち、数のエントリーも書きました。結果としては、すぐ気づくような大きな不満はないので、しばらくはこのままもうちょっと試してみようかと思います。 まあ黄金色のお菓子をもらったわけでもなければ社でお茶を出してもらっているわけでもないので、はてなの広告なり毀損なりをするつもりはないのですが、このはてなブログはブログの投稿に必要な最低限の所はしっかり抑えている感じかなとは思います。あと投稿欄の横についている、各種Webサービスとの連携ボタン、とりわけはてなブックマークとの連携ボタンはもっとアピールしてもよいのではないかと(別のブログで実験的にちょっとやってみてますが)。 ただ、細かいところでいくつか不満というか感じたこと、思ったことなどあるので、ちょっと書いてゆこうと思います。ちなみに前提として、自分ははてなダイアリー、はてな

    はてなダイアリーからはてなブログに移行して個人的に感じた点など - 空中の杜
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/06/10
    なるへそ
  • ネットの記事はまず日付を確認しろという話 - 空中の杜

    最近、ネットで記事に目を通していると、デマの流れていない日のほうが少ないのではないかと思えるくらい、毎日のようにデマや誤報がネット上に流れています。 そういった情報が流れる過程というのは様々です。明らかに自分に有利な情報を流そうとしてデマを流すもの、もしくはただの愉快犯としてデマが流されるもの。またデマという意識はなくても、情報の経路におけるちょっとした行き違いで、結果として情報がデマとして流布されてしまう場合も存在します。 しかし、書かれていることは嘘ではないのにもかかわらず、結果デマとして流れてしまうパターンを最近見かけます。それは日付を錯覚させることで生ずるデマ。 インターネットのアーカイブ性故の時制誤認 まとめのズレが引き起こす誤認 画像も時間のズレによりデマとなり得る 何故、このような時制誤認が起きるのか 時制誤認が元ソースに与える影響 ネットの記事はまず日付を見よう インターネ

    ネットの記事はまず日付を確認しろという話 - 空中の杜
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/04/26
    アタシも何回かそれでポカやらかした
  • 2012年、2ちゃんねると2ちゃんねるまとめサイトの間で何が起こっていたのか(後編) - 空中の杜

    前回からの続きになります。前編を読まれていない方は、そちらから目を通していただくと幸いです。 nakamorikzs.net 商業利用の2ちゃんまとめブログ登録制(2012年7月) Amazonが、ゲーム、CD、DVDといったものの紹介料を一律2%に(2012年7月発表、8月末より施行) Googleの対策(時期不明) まとめブログの出会い系偽装広告騒動と、FC2ブログへの警告?(2012年11月) これから2ちゃんねるまとめサイトはどうなるのか。あと私的に思うこと 商業利用の2ちゃんまとめブログ登録制(2012年7月) 2012年7月より2chトップページに「まとめサイト運営者さんへ」というものがニコニコ大百科内にひろゆき氏によって作られ、リンクが2chトップから張られます。 商業利用の場合は、必ずニコニコ大百科にてまとめサイトの単語記事を作成した後、この記事へ単語記事のリンクを張り、詳

    2012年、2ちゃんねると2ちゃんねるまとめサイトの間で何が起こっていたのか(後編) - 空中の杜
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/11/13
    ペルム紀の大量絶滅みたいなことになるのか、それとも…
  • 2012年、2ちゃんねると2ちゃんねるまとめサイトの間で何が起こっていたのか(前編) - 空中の杜

    先日、以下のようなこのようなニュースがありました。 ■2ちゃんねるまとめサイトが一斉謝罪 広告料・代理店名など「カモフラージュ広告」の実態明らかに - ねとらぼ ■FC2ブログ全域に「2ちゃんねる転載禁止」発動か ひろゆき氏言及 - ねとらぼ さてこの2ちゃんねると2ちゃんねるのスレをまとめているブログ、すなわち2chまとめブログ(コピペブログ)というものについてのこのような騒動とは、2007年あたりで起きたアフィまとめブログ反発騒動以来の長い沈黙が嘘のように、今年に入って急激な流れが起きているように見受けられます。しかもそれは2ちゃんねるとの間だけではなく、周辺、たとえばSEO対策アフィリエイト、ブログサービスなどにおいてもまるで堰が決壊したように、運営するにあたって激動となっているように見受けられます。 そんなわけで、ここいらで流れを整理するために、これらまとめブログに起きた騒動を簡

    2012年、2ちゃんねると2ちゃんねるまとめサイトの間で何が起こっていたのか(前編) - 空中の杜
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/11/12
    まとめサイト騒動のまとめ
  • 身内が死んだら注意すべき葬儀周辺での悪意について - 空中の杜

    このようなエントリーがありました。 ■すくいぬ 親が死んだらやるべき5つのことを教える 身内が亡くなったときの連絡、葬式、相続など金融関係のことについて大まかにまとまっています。ほか細かいこと含めてやることがとても多いので、目安として覚えておくとよいでしょう。 さて、自分も去年の4月に母が亡くなり、亡くなった悲しみを感じる暇もないくらい忙しく、いろいろなことをやらないといけませんでした。喪主が父であり、兄弟や協力してくれる親戚や知人ももいるという状況なので分担は出来ましたが、それでもあわただしいくらいでした。さらに1年前というとまだ大震災の余震が残る頃で、実際何度も揺れましたから、蝋燭や線香が倒れる→火事にならないように警戒するのも気を遣いましたし(葬儀中は揺れませんでしたが)。あとちょうど都知事選で、区役所に届けを出しに行くのと同時に不在者投票をしに行ったりもしたなあ。 まあいろいろとす

    身内が死んだら注意すべき葬儀周辺での悪意について - 空中の杜
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/05/30
    なるほど…うちの場合は、親父が死んだとき色々あったらしい…とオフクロが言ってた
  • 90年代以来のブックマークを整理しつつそれらサイトがどうなったか見てゆく - 空中の杜

    このようなネタがありました。2chのバイクネタの改変をネタをAA化したみたいですね。 ■ブラウザ"信者"相関表。 - あまたの何かしら。 ■ブラウザ"信者"相関表・改。 - あまたの何かしら。 それで思い出した今までの私のブラウザ歴。 ネット始めた頃(1996年頃)はWindows95についてきたIE3→そのままIE4→慣れてきた頃にネスケ3を使い始める(1998年頃)→IE4とネスケ4併用→IE5。ネスケ6も使うも、改悪されたが故のあまりの重さに切り捨て(2001年頃)。そのままIE5→IE6を使うも、どうもいろいろ不都合が生じてきたので、LunascapeやDunut、Sleipnir等のタブブラウザに移行。無料化されてからはOperaも併用(2002年頃)→Firefox登場、タブブラウザと併用しながらメインで利用。(2004〜5年頃)→Firefoxの重さに困っていたタイミングでC

    90年代以来のブックマークを整理しつつそれらサイトがどうなったか見てゆく - 空中の杜
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/08/04
    へー、2ちゃんまとめサイトがねえ(裏取りする気は丸でなし)
  • 都内でトイレットペーパーなどの買い占めが起こった原因は何なのか - 空中の杜

    仕事も終わりかけ、何か書く気力も湧いてきたときに起きたのが件の大地震。私の家は東京でしたが、積んでいたとCDは崩れはしたものの身体に影響はありませんでした(せいぜい地震酔いによる目眩くらいかな)。ただ、最初認識出来なかった災害の大きさが、その後徐々にとんでもないものだと実感することになります。改めて被災者の方にはお見舞い申し上げます。上の方にはてな経由の義援金のバナーをつけておきますので、よろしかったら(ここではなくてもよいですが)募金ご協力お願いします。 さて、日の話題は、その災害関連のことで。 都内のスーパーやコンビニからなくなっているもの 必要そうなものがあって必要なさそうなものがなくなっている? 必要ないのに行われる買い占めの心理 被災地への救援物資の送り先 都内のスーパーやコンビニからなくなっているもの 地震から10日になろうとする日、東京でも影響が起きています。いろいろあ

    都内でトイレットペーパーなどの買い占めが起こった原因は何なのか - 空中の杜
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/03/21
    首都圏における買い占めについての考察
  • mixiが長く続いたことで生じたと思われるコミュニティ停滞 - 空中の杜

    このようなエントリーが。 ■コデラノブログ4 : mixiに受けた「いやァな感じ」 - ライブドアブログ ここでmixiがクローズドな環境であり、それが故に(全てオープンであることを嫌う)ユーザーから需要があったということ、そして数日前にちょっとだけ実装されてそしてすぐ廃止されたメアド検索は、そのクローズドな環境のセキュアを壊すということが書かれています(乱暴な要約なので、実際に読まれることをオススメします)。 ■参考:mixi、メアド検索の仕様変更を撤回 -INTERNET Watch さて、それを読んで、mixiについて自分でもちょっと思うことがあったので、書いてみようと思います。 mixi人口の頭打ち mixiにおけるコミュニティーの経年劣化 そろそろ複数IDを認めたらどうか mixi人口の頭打ち さて、そもそも何故mixiがこのようにクローズドなところを壊すようなメアド検索を実装し

    mixiが長く続いたことで生じたと思われるコミュニティ停滞 - 空中の杜
    kowyoshi
    kowyoshi 2010/12/11
    うーむ
  • 音楽CDが売れなくなった原因とテレビの衰退は関係があるのではないか - 空中の杜

    大手CDショップHMVの渋谷店が閉店となりました。 www.nikkei.com この閉店の理由としては、やはりCDの売り上げが低下していることが一因としてあるでしょう。 CDが売れない、というのはここ数年、かなり聞かれています。しかし、その理由はその発言がなされる立場によって様々です。とりわけレコード会社など販売側の方からは、「P2Pなどでの違法ダウンロードが原因」という声が聞かれることがよくあります。それに対してネットでは「P2Pのせいにするな」とネットで反論されたりするのもお約束になりつつありますな。 音楽CDが売れない原因は何か CDを買うための動機の必要 放送によってなされていた受動的な音楽視聴 インターネットの普及と受動的音楽試聴時間の低下 インターネット時代における音楽を聴かせる(紹介する)方法 追記 音楽CDが売れない原因は何か さて、音楽CDの売り上げ減少は、当にP2P

    音楽CDが売れなくなった原因とテレビの衰退は関係があるのではないか - 空中の杜
    kowyoshi
    kowyoshi 2010/08/24
    言われてみれば、アニソンはアニメ見ていればいやがおうにも耳に入ってくるよな。
  • とある非実在青少年が性行為を行う小説 - 空気を読まない中杜カズサ

    これは前に書いた『東京都青少年育成条例改正案における表現規制の危険性について語る』の文中で書いたものですが、ある意味感情が先走ってからネタ(皮肉)的に書いていましたために、バランスを崩していたのでちょっと分けます。 とある小説で「高校生」が、ボクシングに熱中しながら仲間と酒・バクチ・女・喧嘩の自堕落な生活をしているというものがあります。その小説では主人公が勃起した陰茎を障子に突き立てて、そこにヒロインがを投げつけぶつかり、刺激を受けるというシーンが話題になりました。ちなみにヒロインは、妊娠もしますし、妊娠中絶も行います。上記の定義でゆくと、高校生、すなわち「非実在青少年」の性行為が行われているわけですから、指定の対象となり得る可能性は十分ありますね。この作品は映画化されていますから、仮に文字が「視覚的描写物」にあたらないとしても、映画版では同じように性的行為を行う、もしくはそれに準ずる描

    kowyoshi
    kowyoshi 2010/03/07
    太陽の季節を今風にコミカライズするような出版社ないかなあ
  • 携帯電話にタイムカプセルを作る - 空中の杜

    私の現在の携帯電話は、DocomoのP903iというもので、ちょうど2年くらいになります。この機種が出たのはちょうどワンセグケータイが出始めの頃で、このちょっと後になるとワンセグが標準搭載となりますので、ワンセグがついてないほうが標準的だった最後の方の世代かもしれません。余談ですが当時はDSをはじめとした新型ゲーム機が大ブームで、上下2画面タッチパネル携帯が出たり、Wiiコントローラの如く携帯電話に感知センサーを持たせたりした携帯(たしか904シリーズかな)という迷走気味なものも出ていたなあ。それはともかく、ワンセグが携帯にいらない人間としては愛用しています。ちなみにPシリーズは横のオープンボタンに慣れてしまうと、なかなか抜け出せないトラップ。 さて、このケータイにもいろいろな機能がついてはいるのですが、私は基ネットに繋ぐのはPC、そして仕事PCなので、携帯電話でよく使う機能としては、

    携帯電話にタイムカプセルを作る - 空中の杜
    kowyoshi
    kowyoshi 2009/08/10
    大事なのは、寝かせること。
  • 国立メディア芸術総合センターにエロマンガは入るのか - 空中の杜

    タイトルは若干釣り気味です。 さて、最近話題になっているもの。 ■デジタルトレンド2009:国立メディア芸術総合センター - 毎日jp(毎日新聞) 文化庁によるとアニメ、マンガ、ゲームなど「ジャパン・クール」と評価される分野を網羅し、海外に発信力のある拠点を目指す。09年度補正予算に117億円を計上した。作品を多数収蔵することは現時点で想定しておらず、各分野の成果を一元化し交流を促す。清水明芸術文化課長は「コンテンツ産業として、日の経済を後押しする役割があり、国策として進める意義がある」と説明する。 だが、設立の根拠となった有識者検討会の報告書では、東京都内に4〜5階建て、「展示室」「上映ホール」と目新しさはなく、具体的な展示内容もまだ決まっていない。 このため、民主党の鳩山由紀夫代表は国会で再三批判を展開。27日の党首討論では「首相のアニメ好きは知っているが、マンガ喫茶の民業圧迫ではな

    国立メディア芸術総合センターにエロマンガは入るのか - 空中の杜
    kowyoshi
    kowyoshi 2009/06/07
    早く、故・米澤さんの蔵書をアーカイブ化してくんないかなあと思うことはあります。
  • 数年前に秋葉原でコーチ屋らしき人に声をかけられた話 - 空中の杜

    春は、1年の中でも悪徳商法が盛んになる時期でもあると思われます。理由は4月が新生活の始まりで、新環境の中で無知につけ込んで悪徳商法を仕掛けてくる人が多いから。大学での友人作り(サークルなど)に紛れ込んで悪徳商法や宗教の勧誘が入り込むケースも多々ありますね。とりあえず上京した人、新生活を始めた人は特に気をつけて下さいということで。 さて、私は幸運なことにそういったものに引っかかったことはありません。ただ、それらしき人に声をかけられたり妙な誘いが来たことはあります。例えば「絵の展示会に〜」といってハガキを出されたりとか*1、○○の海外懸賞が当たったとかいうダイレクトメールが届いたりとか。最近は届いたかどうかでさえ見ていませんがスパムメールとかにも大量にそういったものが混じっているかもしれませんね。 ただ、そういったものは基的に相手をしないので、そこで終わってしまうことが多いです。だってそんな

    数年前に秋葉原でコーチ屋らしき人に声をかけられた話 - 空中の杜
    kowyoshi
    kowyoshi 2009/04/25
    てっきり、カズサ氏が秋葉原で掟ポルシェに会った話かと/男道~コーチ屋稼業~♪
  • 現代の東方等の盛り上がりは、昔のLeaf・Keyの盛り上がりの要素を含んでいるか - 空中の杜

    さて、日は東方Projectオンリーの同人誌即売会、例大祭だったようです。しかしオンリーでビックサイト東3ホールとは、かなり大きなイベントになりましたね。コミケ以外でのこの規模は「コミックレヴォリューション」くらいでしょうか。 さて、こういった盛り上がりを見ていると、同人参加時代が5年以上前だったオッサンとしてはあるものを思い出します。それは2000年前後のLeafとKeyのPCギャルゲーが同人でブームになった時代。この頃はこれらの同人の勢いもすごくて、毎週のように関連のオンリーイベントが開かれたり、コミケを初めとしてコミックレヴォリューションやサンクリといったイベントでも、そのジャンルでかなりのスペースを占めるくらいの勢力でした。 さて、この勢いは同人だけではなく、まだ発展段階だったネット上で、かなり大きな存在となっていました。それについては以前、かなり書きましたね。 ■Leaf・Ke

    現代の東方等の盛り上がりは、昔のLeaf・Keyの盛り上がりの要素を含んでいるか - 空中の杜
    kowyoshi
    kowyoshi 2009/03/09
    「恐竜は絶滅したのではない。鳥になったのだ」みたいなものかしら。ちょっと違うか。
  • 1990年前後のフジテレビ深夜番組が神がかっていた時代 - 空中の杜

    今ではあまりテレビを見なくなりましたが、学生時代は毎日のように番組を直接見る、もしくはビデオに録画して見ていました。 さて、私の年代に聞くと、面白かった番組と言われて出てくるのは小学生ぐらいでやっていたドリフとかひょうきん族、それにウルトラクイズや世界まるごとHOWマッチといったようなゴールデンで放映されていた金のかかっていそうなものが出てきます。たしかにこれらも面白くてよく見ていましたが、もうひとつ私が印象に残っている番組群が放映されていた特定の局の時間帯があります。それはフジテレビの深夜番組群、JOCX-TV2(JOCX-TV+)と呼ばれるもの。 1980年代までは、まだ深夜番組というのは殆ど存在せず、12時くらいでどの局も終わっていました(ですので24時間テレビというのはその意味で希少価値があったのですね)。しかし、1980年代後半から深夜番組というものが出てきました。しかし当時はそ

    1990年前後のフジテレビ深夜番組が神がかっていた時代 - 空中の杜
    kowyoshi
    kowyoshi 2009/02/24
    金だけはなく、才能も…なのかな。今のテレビ業界(昔から言われていること)
  • 現在の地方独立テレビ局の番組が大幅にテレビショッピングで埋まっている件 - 空中の杜

    昨今、よくテレビ局(民放)がヤバイヤバイと言われています。たしかにCMには番組宣伝や「CMのCM」なんかが入ることが多くなったという話はよく聞きますし、番組も金のかかるものはなくなっているように感じます。何より15年前と比較してテレビを見る時間が圧倒的に短くなったと。ネットでもそういった話題が出てきますよね。 しかしそれでも一応番組の形をなしているので、ネットのニュースなどを見てその状況を知らなければ、テレビ局がピンチとは気付きにくいのではないでしょうか。番組のおもしろさはともかくとして。実際、あまりネットをしない高齢者の人に「今、テレビ局ってどうなってると思う?」とアンケートを採ってみたい気がします。 ただ、これはどうも東京など都市部在住だから言えることらしく、地方では明らかにそれが目立つように番組に出てきているという話を聞きました。それはどういう形で現れているのか。 まず、顕著に表れて

    現在の地方独立テレビ局の番組が大幅にテレビショッピングで埋まっている件 - 空中の杜
    kowyoshi
    kowyoshi 2009/02/23
    いや、民放BSデジタル局もこんなもんですわ/昔はコサキンとかでTVショッピングの大げささをネタにしていたんだけどねえ。
  • 藤子・F・不二雄の『定年退食』で、一番悲惨になり得る登場人物は誰か - 空中の杜

    以前、藤子・F・不二雄先生のSF短篇『定年退』について書きました。 nakamorikzs.net これは、藤子・F・不二雄先生のディストピアSF短篇である『定年退』の社会が、現実の社会の延長線上に来る可能性がある未来にもありえそうでシャレになっていないということを書きました。特に問題は、「老人に対する認識」で、この社会では実は社会的には現代と見た目変わっていないのに老人にだけこのような公的補助がなくなっているということは、「そうできない」のではなく「そうするつもりがない」という点です。つまり、社会的な現行の福祉を削ってまで老人を救うつもりがないというところが、一番怖さを感じるわけです。 しかし、この後さらにいろいろと考えてみました。 いきなりですがここで質問です。この『定年退』の登場人物の中で、一番悲惨な人、もしくは一番悲惨になる可能性のある人は誰でしょう。まあグループディスカッシ

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/02/19
    いや、結構愚かだと思うんですよ、人間って。特に最近、そう思う