2017年1月4日のブックマーク (20件)

  • 「ピコ桃太郎」から“お年玉” 県内全12児童養護施設に贈り物: 山陽新聞デジタル|さんデジ

    koyancya
    koyancya 2017/01/04
    楽しくやっていこう ->“送り主は「ピコ桃太郎」と名乗り、桃太郎のイラストとともに「元気に楽しくやっていこう!!」などと記している”
  • パセラボ | パセラのコラボカフェ総合サイト「パセラボ」

    koyancya
    koyancya 2017/01/04
    なにここ、面白そう
  • 株式会社はてなに入社しました - そーだいなるらくがき帳

    あけましておめでとうございます。 2017年1月1日付で株式会社はてなに入社しました。 はてなに入社するということでやっぱりはてなブログに移行しました。 そーだいなるらくがき帳は移行出来たらします。 はてなにはMackerelのセールスエンジニアとしてジョインしました。 なぜ「はてな」なのか WebサービスのスタートアップのCTOを辞めてなぜ「はてな」なの?という疑問があると思います。 理由としては勿論前職を離れるのに良いタイミングだったってのも大きいのですが PostgreSQLがそこにある セールス部門でチャレンジ出来る エンジニアの全体のレベルが高い などです。 でも1番はMackerelチームに一緒に働きたい人が沢山いるって言うのが大きいです。 そして広島から東京に転居してまでチャレンジしたい価値がMackerelにはあると思っています。 初出社日の所感 初めての東京転居(まだして

    株式会社はてなに入社しました - そーだいなるらくがき帳
    koyancya
    koyancya 2017/01/04
    そーだいさんがポスグレに帰ってくる!
  • 人体から新たな「臓器」が見つかる

    by clement127 科学がめざましい進歩を遂げるなか、すでによく知られているはずの人間の体内で新たな「発見」がありました。これまで腸を支えるための単純な構造だと考えられていた部分が、研究によって「消化器系の臓器」であることが判明。これによって、腹部の病気の原因解明が進む可能性があるとのことです。 98.6 F Ideal Temperature for Keeping Fungi Away and Food at Bay https://www.newswise.com/articles/98-6-ideal-temperature-for-keeping-fungi-away-and-food-at-bay The mesentery: structure, function, and role in disease - The Lancet Gastroenterology &

    人体から新たな「臓器」が見つかる
    koyancya
    koyancya 2017/01/04
    トリオン器官とかではなかった
  • アシスト、「Webアプリケーション現状把握サービス」の無償提供を開始 | アシスト

    koyancya
    koyancya 2017/01/04
    現状把握サービス
  • CSS Modules 所感 - morishitter blog

    CSS Modulesという、CSSの新しい設計概念・指針のようなものがある。 CSS Modulesチームの1人であるGlen Maddern氏が書いた「CSS Modules - Welcome to the Future」という記事の翻訳がバズっていたので、僕がCSS Modulesについて思ったことをまとてみる。「CSS Modulesとは何か」ということは、上記の記事に書かれているのでここではあまり触れない。 CSS Modulesとコンポーネント設計 CSSのルールセットは全てがグローバル定義であり、CSS(Cascading Style Sheets)というスタイルシート言語の最大の特徴である"カスケーディング"という機能により、CSSファイルを見ただけでそのスタイルの影響範囲を理解することは難しい。 CSS Modulesは、CSSのルールセットの影響範囲を、Webアプリケ

    CSS Modules 所感 - morishitter blog
    koyancya
    koyancya 2017/01/04
  • Rust言語、asm.jsやWebAssemblyをサポートへ。WebブラウザやNode.jsで実行可能に

    Rust言語、asm.jsやWebAssemblyをサポートへ。WebブラウザやNode.jsで実行可能に Mozillaが中心となってオープンソースで開発されている言語「Rust」の最新バージョン「Rust 1.14」がリリースされました。 Rust言語は、C言語のように低レベルのシステム開発向けに作られた言語。不正なメモリ領域を指すポインターなどを許容しない安全なメモリ管理と、マルチスレッド実行においてデータ競合を排除した高い並列性を実現している点が特長です。Mozillaの新型高速ブラウザエンジン「Servo」の開発に使われています。 Rust 1.14ではツールチェーンマネジャーの「rustup」がバージョン1.0となり、Rustのインストールを含む環境構築を司るようになりました。 At its heart, rustup is a toolchain manager for Ru

    Rust言語、asm.jsやWebAssemblyをサポートへ。WebブラウザやNode.jsで実行可能に
    koyancya
    koyancya 2017/01/04
    WebAssembly とか、夢みたいな単語が連呼されてて凄い
  • 家には77歳の年寄りがいるんだけど、iPadでもやはり難しいようでまったく手..

    家には77歳の年寄りがいるんだけど、iPadでもやはり難しいようでまったく手にとらない。 Androidは論外だった。 アプリにはだいたい主要な画面が4つか5つほどあり、簡単にいうとその画面を行き来しながら利用する物が多い。 年寄りにとって一番利用しやすいのは画面がリニアに進むということだ。 アプリをタップしたら常に最初にメニュー画面、メニューからボタンを押したら目的の画面のように進まなければ、そこで理解がむずかしくなる。 アプリによってはアプリタップ後、最後の画面を表示してくれる物も多い。そういうのは年寄りには難しい。まずは元に戻りたいと思うようだ。 スタート画面が設定されているのもあればない物もある。 アプリによってはしばらく時間があると普段とは違うメッセージが出る物もある。 タップでボタンが表示される奴は論外だ。タップの仕方によりボタンが出ない・出るで教える最中に喧嘩になる。 タップ

    家には77歳の年寄りがいるんだけど、iPadでもやはり難しいようでまったく手..
    koyancya
    koyancya 2017/01/04
  • なめらかなシステムと機械学習と私 - ペパボ研究所ブログ

    こんにちは、研究員の三宅です。インターネットでは @monochromegane として活動しています。これまで、ムームードメインやminneといったサービスの運用開発を担当していましたが、今期よりペパボ研究所の研究員として研究開発に携わることになりましたので今後の取り組みと抱負について書いていきます。 ペパボ研究所となめらかなシステム 今回携わることになったペパボ研究所は ペパボ研究所(略称「ペパ研」)は、事業を差別化できる技術を作り出すために「なめらかなシステム」というコンセプトの下で研究開発に取り組む組織です。アカデミックな水準における新規性・有効性・信頼性を追求する研究を行うとともに、研究開発した技術を実際のシステムとして実装・提供することを通して、事業の成長に貢献します。 という組織です。また、「なめらかなシステム」とは以下のように定義されています。 システムにとってのユーザや、

    なめらかなシステムと機械学習と私 - ペパボ研究所ブログ
    koyancya
    koyancya 2017/01/04
    凄そう -> "おそらく薄皮のようななめらかな層をどれだけ重ねれば「意識」となるのか今はまだわかりませんが"
  • 名古屋Ruby会議03

    公式サイト 参加するには、チケットを購入する必要があります。 編の登壇者の方は、チケットは必要ありません。但し、お弁当は有料になります。注文の方は別途、承ります。 チケットの払い戻しは受け付けていません。他人への譲渡などは、ご自身の責任で行って下さい。 お弁当代込みのチケットの締め切りは2月3日になります。ご注意下さい。

    名古屋Ruby会議03
    koyancya
    koyancya 2017/01/04
    行きたい......
  • インターネットのユートピア

    現在私は大学生です。高校くらいから2chで自分の趣味に関するスレを見たり書き込んだりとか、なんとなーくまとめサイトを巡回してみたりしていたんだけれど、自分がまとめを見はじめた時に見たネタで盛り上がってるのを見て「こういうサイトは今までのネタを何度も焼き回してその時の中高生が入れ替わりで楽しんでるんだなぁ」ということに気付いて見るのを止めました。(こうやって新陳代謝していくのだと思う 次にはてなを閲覧するようになって、はじめは民度が高いインターネッツもあったもんだなぁ~なんて思ってたりもしていたんだけれど、ちょっと攻撃的な言葉や心に余裕のない言葉を多く見かけるようになってきました。(コミュニティサイトの性だとも思う) 起業する大学生を寄ってたかって攻撃したりしてるいますが、まとめサイトが「厨2病な奴が~」とか「サブカルクソ女が~」みたいなタイトルでTwitterのアカウントを晒しあげて「コイ

    インターネットのユートピア
    koyancya
    koyancya 2017/01/04
    びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!
  • nested loop(join)の訳 · Issue #776 · pgsql-jp/jpug-doc

    koyancya
    koyancya 2017/01/04
    わしは「ネステッドループ」に👍
  • Kingston DataTraveler Ultimate GT 2TB is world's largest capacity USB flash drive

    koyancya
    koyancya 2017/01/04
    これを Speed って言っていいの -> "Speed: USB 3.1 Gen. 1 (USB 3.0)"
  • 史上最大容量・2TBのUSBメモリをKingstonが発表

    2013年に当時としては最大容量となる1TBのUSBメモリを登場させたKingstonが、さらに容量をアップさせて2TBとなったUSBメモリ「USB 3.0 DataTraveler Ultimate GT」を発表しました。 The world’s new largest flash drive is the 2TB Kingston DataTraveler Ultimate GT - The Verge http://www.theverge.com/circuitbreaker/2017/1/3/14158838/kingston-datatraveler-ultimate-gt-worlds-largest-flash-drive-2tb Kingstoneが発表した「USB 3.0 DataTraveler Ultimate GT」は容量1TBと2TBの2モデルをラインナップ。亜

    史上最大容量・2TBのUSBメモリをKingstonが発表
    koyancya
    koyancya 2017/01/04
    IO スピード足らなくて使い物にならなそう
  • [PDF]最高裁判所判決(馬券の払戻金に係る課税)の概要等について|国税庁

    国税庁ホームページにアクセスいただき、ありがとうございます。 国税庁ホームページは、リニューアルを行いました。 それに伴い、トップページ以外のURLが変更になっています。 お手数ですが、ブックマークされている場合は、変更をお願いいたします。 10秒後に、国税庁ホームページのトップページへ自動的に移動します。 自動的に移動しない場合は、次のURLをクリックしてください。 国税庁ホームページ https://www.nta.go.jp

    koyancya
    koyancya 2017/01/04
    事情だ -> "国税クレジットカードお支払サイト ※外部サイト(納付受託者が運営するサイト)"
  • MacBook Proと過ごして一ヶ月で感じた悪いところ、良いところ - とまじ庵

    お正月の3が日も終わり、今日からお仕事な方もいらっしゃるかと思います。 新年早々お疲れ様で〜っす♪(私は明日からですw) ということで、MacBook Pro(early2015)が我が家に来てから約一ヶ月が経過。 APPLE MacBook Pro with Retina Display (2.7GHz Dual Core i5/13.3インチ/8GB/128GB/Iris Graphics) MF839J/A posted with カエレバ アップル 2015-03-13 Amazonで探す 楽天市場で探す MacBookに乗り換えて、気になったことや良かったことを羅列していこうと思います。 気になったこと Macを買って有頂天になってると、ついつい「良いところ」から羅列してしまって、後半の「気になったところ」では、書くのが億劫になってきてトーンダウンしちゃったりなんて事になりかねま

    MacBook Proと過ごして一ヶ月で感じた悪いところ、良いところ - とまじ庵
    koyancya
    koyancya 2017/01/04
    慣れでどうにかなる -> "こればっかりは慣れでどうにかなるものでは無いようでございまして"
  • ディープラーニングについて学ぶならこの2冊を読むしかない|加藤貞顕

    年末年始はこの2冊を読んでいた。 『はじめての深層学習プログラミング』清水亮 『ゼロからつくるDeep Learning』斎藤康毅 結論から言うと、いま、人工知能やディープラーニングに興味があるひとは、2冊とも必読ではないかと思った。 アプローチが完全に対称的なので、両方読んだら、理論と雰囲気について、見通しがつくようになったのがとてもよかった。 『ゼロからつくるDeep Learning』は、ていねいに書かれたオーソドックスな入門書だ。人工知能開発によく使われる言語・Pythonの基や数値計算ライブラリの使い方からはじまり、ニューラルネットワーク、ディープラーニング、畳み込みときて、最後に画像認識を解説する。随所に適切な例題やサンプルコードを交えて、理論と実践をバランスよく説明している。 対して、『はじめての深層学習プログラミング』は、まったく真逆のアプローチだ。なんと、理論の解説など

    ディープラーニングについて学ぶならこの2冊を読むしかない|加藤貞顕
    koyancya
    koyancya 2017/01/04
    「この2冊を読むしかない」わけではなさそう -> "年末年始はこの2冊を読んでいた"
  • Deprecated: The Ars 2017 tech company Deathwatch

    Welcome (almost) to 2017. If you're reading this, the Seventh Seal has not yet been broken, the cybers have not all fallen over, and you apparently have not been consigned to the kids' table by a disagreement with relatives about which bowl game to watch. Hooray for minor victories. That means it's time for us to look forward to the year ahead and select the companies and technologies least likely

    Deprecated: The Ars 2017 tech company Deathwatch
    koyancya
    koyancya 2017/01/04
    Twitter かな?と思ったら Twitter だった
  • 【レビュー】 Kaby Lake「Core i7-7700K」はSkylakeよりも高クロックかつ低消費電力に

    【レビュー】 Kaby Lake「Core i7-7700K」はSkylakeよりも高クロックかつ低消費電力に
    koyancya
    koyancya 2017/01/04
    本当に欲しかった物は Z270 だったんだ -> "M.2を始めとする最新インターフェイスを備えたIntel Z270チップセット搭載マザーボード"
  • せめてはっきり言おうではないか. Googleは無能であると - yuko-hirom’s blog

    デマや偽情報の拡散問題において,WELQの問題でDeNAは叩いても結局Googleを叩く人は少なかった. 私はここでまたもや大きなる権威の前では日人はおとなしい奴隷となると言う実例を見てしまった.日人にはGoogleほど巨大な存在に対しては盲目的に追従するのだ. bylines.news.yahoo.co.j 上記のニュース *1は見方によればGoogleはデマ情報を重要な情報としてそのリンクを編集してwebページを作成してるとも言える.ただそうしてるのがアルゴリズムか人かがDeNAやNaverまとめとの違いである. これらのサービスによって得られる負の側面はほとんど質的には変わらないではないか? なぜアルゴリズムがやったことは責められず、人間が直接編集したことは責められるのだろうか?人間がやったのだからその馬鹿な人間が悪く,そのような分別のない人間は許されないと人は言う. しかし分

    せめてはっきり言おうではないか. Googleは無能であると - yuko-hirom’s blog
    koyancya
    koyancya 2017/01/04