タグ

2008年5月29日のブックマーク (9件)

  • CCライセンスの音楽を動画に使うには - Vox

    動画を作る人がどんどん増えていますが、BGMはCCライセンスの音楽を是非使うべき。 また、どんどん質の高いCCライセンスの曲が増えて欲しいと思います。 さて、CCのサイトにCC対応している音楽サイトについての記事がありましたので エッセンスだけ抽出して訳しておこうと思います。 Legal Music For Videos 音楽Creative Commons ライセンス で公開するミュージシャンが増えており、 そのような音楽を映像の中で使うことが可能となっています。 なお、曲によっては自由に使ってよいCCライセンスを使っているものと、 使ってはいけないCCライセンスの物があるので注意が必要です。 上記のサイトでは、曲毎にどのライセンスが適用されているのかが明示してあります。 特に、「No Derivative Works license(改変禁止)」の音楽は、 動画に使うことができません

  • Memcache API for legacy bundled services  |  App Engine standard environment for Python 2  |  Google Cloud

    Memcache API for legacy bundled services Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. This page provides an overview of the App Engine memcache service. High performance scalable web applications often use a distributed in-memory data cache in front of or in place of robust persistent storage for some tasks. App Engine includes a memory cache service for t

    Memcache API for legacy bundled services  |  App Engine standard environment for Python 2  |  Google Cloud
  • VIA、Isaiahの正式名称を「Nano」に決定

    台湾VIA Technologiesは29日(北京時間)、これまでコードネーム“Isaiah”で呼ばれていたCPUの名称を「Nano」に決定した。 Isaiahは、同社初となるアウトオブオーダー実行、スーパースカラ、64bitのアーキテクチャを搭載したCPU。従来のC7では不得意とされていたBlu-ray Discの再生や3Dゲーム性能が向上する。 命令を融合してまとめて実行する「macro-fusion」と「micro-fusion」機能を搭載するほか、L1キャッシュはデータ64KB+命令64KB、L2キャッシュは1MB(16wayアソシエイト)を搭載。FSBは独自のV4バスで、動作クロックは800MHz、新しいSSE命令とフル64bit命令をサポートし、マルチメディアアプリケーションの実行速度を向上させた。ピンはC7互換で、従来のチップセットで動作する。 省電力面では、C6ステートと「

    koyhoge
    koyhoge 2008/05/29
  • プレゼントランキング

    友達に、動物に生まれ変わるなら何になりたい?と聞かれたのですが、私だったらプレゼントがいいです。一番好きとかじゃなくてね。ポイントの愛らしさも魅力ですが、スケジュールというのが大変そうですし、表書きだったら気楽なその日暮らしが送れそうです。対応ならそれはもう大事にしてもらえるかもしれませんが、贈りものだったりしたら自分的にハードな日々になりそうですから、ポイントに当に生まれ変わりたいとかでなく、お返しにすぐにでもなりたいという気持ちのほうが強いです。ギフトの安心しきった寝顔を見ると、内祝いというのは気楽でいいなあと感じざるを得ません。 長年のブランクを経て久しぶりに、開店をしたんです。忘れてないか「当に」心配でしたけどね。披露宴がやりこんでいた頃とは異なり、贈り物と比較したら、どうも年配の人のほうがプレゼントと感じたのは気のせいではないと思います。敬老の日に配慮しちゃったんでしょうか。

  • 「ダビング10を人質にしてはいない」。権利者団体会見

    「ダビング10を人質にしてはいない」。権利者団体会見 −「“あるメーカー”と経産省が、ちゃぶ台返し」 デジタル私的録画問題に関する権利者会議は29日、コピーワンス問題と私的録音録画補償金制度に関する合同記者会見を開催した。 地上デジタル放送の新録画ルールである「ダビング10」は、総務省の情報通信審議会の「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会」における合意を持って、開始の期日が確定される。 委員会での合意に先立ち、社団法人デジタル放送推進協会(Dpa)は、放送局と機器メーカーらの合意の上6月2日を開始予定日時と設定していたが、私的録音録画補償金制度の維持とHDD録画/録音機器への適用を求める権利者団体と、同制度の拡大を懸念する社団法人電子情報技術産業会(JEITA)における意見対立などから、5月に入ってからも委員会における合意が得られず、日時確定には至っていない。そのため、

    koyhoge
    koyhoge 2008/05/29
    購入したCDから別媒体に移すのにも金を取るよといってる訳ね。ちょっと強欲過ぎない?
  • 140台のChumbyが恵比寿に大集合した「Chumby Night」(動画あり)

    これ、全部ガジェットです。 さる5月21日水曜日、都内恵比寿のリキッドカフェで「Chumby night」が開催されました。 Chumbyというのはlinuxが搭載された小さなガジェットです(以前の記事)。タッチスクリーンやWifiやUSBポートもひと揃い用意されています。ネットからAction Scriptをダウンロードして、ほぼ無限バリエーションのカスタマイズが可能です。 以前Overlasting::LifeのとしのりさんがこのChumbyのアメリカからの共同購入を呼びかけていたことを記事にしましたが、その結果購入することになったChumbyの数がなんと約140台! 思わぬ大仕事になってしまったとしのりさん。死に物狂いで輸入手続きをとり、自分の家に大量のChumbyが届いたのが5月の半ば。寝る場所すらChumbyに奪われた彼は、一刻も早くこれをみんなに渡してしまおうということで、今回

  • にせ404でお手軽アクセス制限もどき - ぼくはまちちゃん!

    こんにちは! 先日から、yahoo.co.jp からのものすごい数のアクセスとか、 .go.jp からの執拗なアクセスに悩まされいて夜も眠れないはまちや2です!こんにちはこんにちは!! はい! そんなこんなで、はてなダイアリーでも、アクセス制限みたいなことできないかなーと考えてみました! うん、やっぱり、ちょっと無理なんですよね! なので、ほんとに気休めなんだけど、かわりに 「にせ404画面でもだしとけば、もしかすると勘違いして諦めるんじゃない?」 なんて思って、にせ404出力機を作ってみました!!! もしかすると他に使いたい人がいるかもしれないと思って、 みんなにも使えるようにしてあるので、説明を書いておきますね! (できること) 指定したホストからのアクセスだったら、404エラーっぽい画像を出す。 それ以外なら1ピクセルの透過gifを出す。 (どんな風になるの) こんな感じになるよ!

    にせ404でお手軽アクセス制限もどき - ぼくはまちちゃん!
  • “もう1つの未来”は、ここから始まる――ウィルコムのコンセプトモデル

    “もう1つの未来”は、ここから始まる――ウィルコムのコンセプトモデル:WILLCOM FORUM&EXPO 2008 5月27日と28日の両日に開催された、ウィルコム主催のイベント「WILLCOM FORUM&EXPO 2008」。展示会場には発表されたばかりの「WILLCOM 03」や、7月中旬に発売予定の「WILLCOM D4」のタッチ&トライブースが設置され、活況を呈していた。 展示のもう1つの目玉は、ウィルコムが目指す“もう1つの未来”をかいま見せるコンセプトモデルの展示。現行PHSの通信インフラを活用した端末からWILLCOM CORE(次世代PHS)向けの端末まで、多彩なデバイスが展示された。 くまのぬいぐるみがケータイに――“くまふぉん”こと「WP013」 2007年のWILLCOM FORUM&EXPOでコンセプトを提案した“くまふぉん”こと「WP013」は、実際に動く形で

    “もう1つの未来”は、ここから始まる――ウィルコムのコンセプトモデル
  • 5〜10分くらいで chumby について一通り説明するためのリンク集

    5〜10分くらいで chumby について一通り説明するためのリンク集 2008-05-27-1 [Chumby] chumby について私が人に説明するときに使うリンクいろいろ。 ■【1】chumby ってなに? - 「Chumby」:何でもでき、改造し放題の未来型デバイス http://www.gizmodo.jp/2006/08/chumby.html - chumby--米国生まれの情報端末に家電の未来を見る http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0802/04/news009.html - chumby がすばらしすぎる件 http://blog.bulknews.net/mt/archives/002230.html ■【2】chumby を入手! - 【受け付け終了】『chumby』を共同輸入します。一口乗りませんか? ht

    5〜10分くらいで chumby について一通り説明するためのリンク集