タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (119)

  • 節約下手な人は「ときめき」で買い物している

    また、クローゼットやタンスの中を、アイテムごとに色別に並べてみることもおススメだ。見事に黒ばかり、という引き出しが出来上がりでもすれば、「さすがにもう黒い服はいらないな……」と一目でわかるだろう。 当に「オトク」なのは、店側かもしれない そしてもうひとつぜひ、お伝えしたいことがある。それは、「3足1000円」など、複数買うと割安になると打ち出す売り方のものは、ムダになる可能性が極めて高いということだ。 洋服を買いに行って「3着買うと10%割引になりますよ」と言われたあなたはどうするだろうか? 1着をうつもりが、わざわざあと2着選んで合計3着を買っていないだろうか。 これでトクしたのは誰だろう。「好きな服を3着も買えて割引になったんだから、トクをしたのは自分」と思う人は、すでに「オトクのワナ」にはまっている。当にトクをしたのは、あなたではなくて、お店だろう。1着しか買わない予定だった客に

    節約下手な人は「ときめき」で買い物している
    kozokaeru
    kozokaeru 2016/12/01
    “欲しいものを2つ選ぶのは割と簡単だが、3つとなると悩ましい。さんざん悩んで選んだ3つ目のものは、本当に自分が心から欲しいものと言えるだろうか? このワナにはまらないためには、トクする金額ではなく、財布か
  • 節約下手な人は「ときめき」で買い物している

    それより家計簿に書くべき大事なことは、今手元に残っている「残金」だ。費や日用品、交際費など、今月使えるおカネのうち、今いくら残っているかを書けばいい。使って消えたおカネのことよりも、次の給料日までにあといくら使えるのかを書くことがムダ遣いを防ぐ有効な手段なのだ。それをしないでいると、給料前におカネが足りなくなってカード払いに頼るはめになる。「残金はこれだけしかない」とわかれば、無駄な買い物はしなくてすむ。したくてもできない。 毎日残金を記入するのは面倒なので、週末にまとめて書けばいいだろう。財布に残っているリアルな残金を書くことがポイントだ。 もうひとつ、心掛けるといいのは、使えるおカネは細かく計算することだ。たとえば月5万円の費なら、1日あたり1600円程度となる。小遣いが月3万円なら1日1000円だ。「1日あたりコーヒー1杯分のお値段です」というフレーズがあるが、その逆の計算をして

    節約下手な人は「ときめき」で買い物している
    kozokaeru
    kozokaeru 2016/12/01
    “使って消えたおカネのことよりも、次の給料日までにあといくら使えるのかを書くことがムダ遣いを防ぐ有効な手段なのだ。”
  • 本は「引きこもり高齢男性」の社会復帰を促す

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    本は「引きこもり高齢男性」の社会復帰を促す
    kozokaeru
    kozokaeru 2016/08/09
    実際、ふなばし駅前図書館は、毎年恒例の12時間ぶっ続けの忘年会が開かれるなど、多様な人々が集う場所として発展している。
  • 弁護士ドットコムが急成長、年内上場も

    元々法学部生だった元榮氏はこの体験を元に弁護士を目指す。司法試験に合格し、アンダーソン・毛利法律事務所でM&Aを担う弁護士として働き始めた。その際に新興企業のM&Aを手掛けることがあり、インターネットと法律で何かできないかと考え始めたという。 「大学2年生の交通事故の時にいきなり弁護士に相談すると高額な相談料を取られるのではないかと不安を感じていました。実際は30分5000円で済んだのですが、そういった情報に簡単にアクセスできない。“法律をもっと身近に感じることができるサービスがないか”と思い、探してみましたが見つかりませんでした。だったら自分でやってみようと思い、法律×インターネットという軸での起業を考え、法律事務所を飛び出しました」 弁護士数増加でマーケティング需要拡大 元榮氏は2005年に弁護士ドットコムをリリース。2014年で運営を開始して10年目になる。だが設立から8期連続で赤字

    弁護士ドットコムが急成長、年内上場も
    kozokaeru
    kozokaeru 2016/06/14
    元榮氏は2005年に弁護士ドットコムをリリース。2014年で運営を開始して10年目になる。だが設立から8期連続で赤字。決して楽な立ち上げだったわけではない。
  • ヤバい「1万円高級寿司」の裏側【前編】

    さばきたてがおいしいのは青魚。ワサビは醤油に溶かず、刺身の真ん中につけてべる 河岸:次は何にしようか。(職人さんに)今日は何がいい? 職人:今日はソイがいいですね。旬ですから。 河岸:じゃあ、それとヒラメの刺身をお願い。 N君:ソイってなんですか? 河岸:北海道でとれる白身の魚。歯ごたえがコリコリしておいしいよ。 N君:そんな魚の存在さえ知りませんでした(苦笑)。う~ん、当だ。これはヤバいおいしさですね。感激だなぁ。 河岸:うん、確かにおいしいけど、このソイはちょっと新鮮すぎるね。鮮度がよすぎて、実力ほどにはおいしくない。 N君:は? 鮮度がよすぎておいしくない? 何を言ってるんですか、刺身は新鮮なら新鮮なほどおいしいんじゃないですか? 河岸:そんなことない。魚というのは、しめてから熟成が始まるから、しめた直後はおいしくないの。タンパク質から「グルタミン酸」、ATP(アデノシン三リン酸

    ヤバい「1万円高級寿司」の裏側【前編】
    kozokaeru
    kozokaeru 2016/06/13
    魚というのは、しめてから熟成が始まるから、しめた直後はおいしくないの。タンパク質から「グルタミン酸」、ATP(アデノシン三リン酸)から「イノシン酸」といったうまみ成分が生まれてくるから。熟成の時間は魚によ
  • ヤバい「1万円高級寿司」の裏側【前編】

    ホタテに見る「ミシュラン三つ星」との差 N君:わぁ、ホタテはちゃんと貝のままで仕入れていて、殻から外して出してくれるんですね。殻は手のひらサイズの大きさ。こんなのべたのは初めてですよ。当たり前だけど回転寿司のホタテとは全然違いますね。先日行った回転寿司の冷凍ホタテは、水っぽくて味がスカスカでしたものね。 河岸:冷凍か生かの違いもあるし、もうひとつは「切り方」の違いもある。回転寿司のホタテは横に切ってあったけど、あの切り方はダメなんだ。ほら、この店はちゃんと縦に切っているでしょう。だからおいしい。 N君:へー、ホタテはカタマリを「横」ではなく「縦」に切るんですね。回転寿司が横に切ってしまうのは、その「基」を知らないからですか? 河岸:それもあるだろうし、横に輪切りにしたほうが薄く切れて、1つのホタテのかたまりから枚数がたくさん取れるからね。この店はちゃんと縦に切っていておいしい。でも欲を

    ヤバい「1万円高級寿司」の裏側【前編】
    kozokaeru
    kozokaeru 2016/06/13
    そんなことない。この店も回転寿司も、使っているホタテは基本的に一緒。厳密に言えば、高値で取引される高級ホタテも一部にはあるけれど、それ以外はみんな一緒のレベルだよ。
  • 知らないと本気でヤバい!「卵」の裏側

    卵の温度管理について日人は無頓着すぎる 河岸:卵の生については、鮮度の問題に加えて、もうひとつ「サルモネラ菌」の問題もあるからね。すべての卵はサルモネラ菌に冒されている危険性があるの。 N君:高級卵やこだわりの卵でも、同じようにサルモネラ菌のリスクがあるんですか? 河岸:そのとおり。消費者が普通に買える卵で「この卵は100%絶対安全」と言い切れるものはない。 N君:じゃあ、卵はべると危険ということですか? 河岸:そんなことはないよ。仮にサルモネラ菌がいても、75度で1分間加熱すると死滅するから、しっかり加熱した卵なら大丈夫。 N君:生卵や半熟の卵はどうですか? 河岸:加熱しなくても、産まれてすぐ10度以下で保管すれば、仮にサルモネラ菌がいても60日間は中毒レベルまでは増殖しない。でも、36度で保管すると、1日で中毒が起きるレベルまで増殖する。 N君:なるほど、「きちんと温度管理さ

    知らないと本気でヤバい!「卵」の裏側
    kozokaeru
    kozokaeru 2016/06/13
    仮にサルモネラ菌がいても、75度で1分間加熱すると死滅するから、しっかり加熱した卵なら大丈夫。
  • 知らないと本気でヤバい!「卵」の裏側

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    知らないと本気でヤバい!「卵」の裏側
    kozokaeru
    kozokaeru 2016/06/13
    解凍すること」「袋にラベルを貼ること」「パックに詰めること」も、法律ではすべて「最終加工」と見なされ、「製造日」になるから
  • 知らないと本気でヤバい!「卵」の裏側

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    知らないと本気でヤバい!「卵」の裏側
    kozokaeru
    kozokaeru 2016/06/13
    すべての偽装は「卵」に通じる
  • なぜ大戸屋は、アジアで大人気なのか

    未練残さず直営店を売却!その後も「良い関係」に どういうことか?大戸屋は、事業を軌道に乗せると、なんと株式を全て先述の不動産ディベロッパーであるセントラル社に売却したのである。店舗経営はディベロッパーのセントラルに任せて、完全フランチャイズに切り替えたのだ。事業がうまくいき始めたところで自ら直営事業を手放すというのは、なかなか簡単にできる決断ではない。 しかし、よく考えてみると、非常に合理的だ。大戸屋には大きな売却益が入る。そのうえ、セントラルからは、フランチャイズの手数料(経営指導料など)として、今後も大戸屋側に継続的におカネが入ってくる。いわば、「円満離婚」のあとも、良い友達関係が続いている、と言ってもいい。ともかく、大戸屋としては、売却で得た資金を、今度は他のアジア諸国へ進出するための原資にするのだ。 実際、大戸屋はタイだけでなく、他の国でも同様な形で展開している。台湾では、事業がう

    なぜ大戸屋は、アジアで大人気なのか
    kozokaeru
    kozokaeru 2016/06/13
    「目先のことを考えるだけなら、直営を続けた方が絶対に儲かる。しかし限られた資金と人材リソースで効率的にグローバル展開を進めるには、まず直営で育てて、FCに売却する考えが必要だ」
  • ひどい職場ほど「辞めたくても辞められない」 | 幻冬舎plus | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    次の事例を見てほしい。 塾の職員として新卒で正社員として雇われた女性の事例。入社した直後からサービス残業が月80時間ほどあり、辞めたいと言っても辞めさせてくれない。退職と未払い残業代を請求したところ、会社が雇った社会保険労務士が介入し、「そもそも基給のなかに42時間分の残業代が含まれているので、残業代の支払いの義務はない」という主張をしはじめ、請求を拒んだ。当人は、そのような契約を結んだ記憶はない。 この会社の主張はまったくの虚構なのだが、実際のところ、新卒や若い労働者が証拠を集めて反論し続け、請求を実現することは難しい。それを逆手にとって、「わざと」やっているわけだ。 専門家である社会保険労務士がそうアドバイスをして、組織ぐるみで対策を練っている。いつまでも争っていられないという労働者側の弱点を戦略的に突いてくる。話し合いを長引かせ、労働者側に「面倒くさい」と思わせることで、訴訟を諦め

    ひどい職場ほど「辞めたくても辞められない」 | 幻冬舎plus | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    kozokaeru
    kozokaeru 2016/03/04
    “生活がかかっているために、いつまでも争うことができないという事情から生じている。本来、「市場」とは対等な取引の場のはずだが、一方が詐欺を行っても、もう一方は文句を言いにくい状態なのだ。”
  • ひどい職場ほど「辞めたくても辞められない」 | 幻冬舎plus | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    kozokaeru
    kozokaeru 2016/03/04
    “「みんな苦しいなかでやっている」「私も辞めたい」などと逆に言われて引き止められるケースも多い。実際の職場を見てみると、その言葉は働く人にとってある種の説得力をもつため、厄介である。”
  • ひどい職場ほど「辞めたくても辞められない」 | 幻冬舎plus | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    求人詐欺に遭って低い労働条件のまま働いている被害者が、なかなか抜け出せない理由とは? 「何かがおかしい」と思い続けながら働き続けているみなさま、今、こんな状態で苦しんでいたら要注意ですよ。 前回、狙われやすい地方出身者の話や、奨学金返済が足かせになっているという話をしたが、労働者の職場への「配慮」も見逃すことができない。 たとえ詐欺に遭っていても、簡単には仕事を放り出せないのが社会というもの。まじめな若者ほど、そうした社会のルール通りに行動することになる。 〈case〉 アパレル会社で働く20代女性の事例。持病があったため、体調を考慮して勤務は9時~17時という約束だったが、実際働きはじめると9時半~21時半の勤務体系となっていた。月末日払いの給料は、毎回1週間ほど入金が遅れていた。欠勤や遅刻をすると1万円の罰金、その他店長によるセクハラもひどかった。2ヵ月後、店長に辞めたいと伝えると、「

    ひどい職場ほど「辞めたくても辞められない」 | 幻冬舎plus | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    kozokaeru
    kozokaeru 2016/03/04
    “自分が辞めると同じ職場の人が困るという現実も、責任感のある若者を悩ませる。”
  • 驚愕!ヤバすぎる「焼き鳥のつくね」の裏側

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    驚愕!ヤバすぎる「焼き鳥のつくね」の裏側
    kozokaeru
    kozokaeru 2016/03/04
    “油を搾ったあとの脱脂大豆から作る「植タン」は肉よりも安いうえに、水をよく吸うから、肉をまさに「水増し」できる。”
  • 「いきなり!ステーキ」に死角はないのか

    糖質制限ダイエットの志向など赤身肉への注目度が高まったという背景もあるだろうが、それだけではない。ペッパーフードサービスの一瀬邦夫社長は、「『分厚いステーキをお腹いっぱいべたい』という、老若男女誰しもが持っているこの欲求を満たすという、時代ニーズを先取りしたことが繁盛している理由だ」と話す。シェフが目の前で肉をカットして焼いてくれるのに見入る、という楽しみもある。そんな新業態の「いきなり!ステーキ」が人気を博しているのも納得だ。 ただ、「いきなり!ステーキ」にまったく死角がないかというとそんなこともなさそうだ。折しもコンセプトの近い飲チェーンが興味深い動きをしている。 「俺の」シリーズで初の試み 東京・銀座。おしゃれな飲店やブランドショップなどが目立つ並木通りの一角に「俺のフレンチ 銀座並木通」が、9月15日にオープンした。「俺のフレンチ」といえば「俺のイタリアン」などと並び、国内外

    「いきなり!ステーキ」に死角はないのか
    kozokaeru
    kozokaeru 2016/03/03
    “ところが、「俺のフレンチ 銀座並木通」のように今後、「俺の」は新店を原則として全席着席スタイルとしていく方針のようだ。坂本社長が一部メディアの取材に応じ、その方針を認めている。”
  • 「居酒屋」の真実をどれだけ知っていますか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「居酒屋」の真実をどれだけ知っていますか
    kozokaeru
    kozokaeru 2016/03/03
    “酒屋の店先で買ったばかりの酒を人々が立ち飲みするようになり、このサービスを提供する店は「居酒致し候」などと貼紙をした 6. こうして「酒屋に居続けて飲む」ことから「居酒屋」と”
  • 人は「挫折、貧乏、失敗」の告白に共感する

    最後は、アマゾンの創業者ジェフ・ベゾスのプリンストン大学でのスピーチ(2010年)をご紹介しよう。 彼はテキサスの祖父母の牧場で過ごした少年時代の思い出を振り返る。祖母に対して、自分の賢さをひけらかそうと言った一言が彼女を傷つけ、泣かせてしまった。祖父は少年にこう言う。「お前もいつか分かる。賢くいるより寛容でいるほうが難しいのだ」。そこで、彼は与えられた才能に溺れ、間違った選択をする愚かさに気づかされる。結局、人生は才能ではなく、どんな選択を自分がするのか、ということなのだ、と。「挑戦しないという選択を一生、後悔して終わりたくない」と安定した金融の仕事を捨てて、不確かなネットビジネスに乗り出した。その後の輝かしい成功は誰もが知るところだ。 共感を促す脳内物質オキシトシンの分泌を刺激 なぜ、人の挫折や失敗の話に引き込まれるのだろうか。それは、人は困難を乗り越える「ストーリー」が大好きだからだ

    人は「挫折、貧乏、失敗」の告白に共感する
    kozokaeru
    kozokaeru 2016/02/26
    “貧困や挫折などの苦境を目の当たりにしたり、聞いたりする時の緊張感は、共感を促す脳内物質オキシトシンの分泌を刺激するのだという。さらに、主人公への共感が、自分も何かしてあげたいという手を差し伸べようと
  • 人は「挫折、貧乏、失敗」の告白に共感する

    〝卒業から7年がたち、私の人生はとんでもない失敗に陥ってしまいました。結婚はあっという間に終焉を迎え、仕事もなく、シングルマザーとして、まさにホームレス一歩手前という貧困の際にありました。失敗は楽しいものと言うつもりはありません。まさに暗黒の時でした。おとぎ話のような結末が待っているとも思えず、トンネルがどこまで続くのか見当もつかず、その先に見える光は長い間、現実というよりは祈りでしかありませんでした。 ではなぜ、『失敗の効用』を説くのか。それは、失敗は不必要なものをはぎ取ることを意味するからです。私は自分自身を偽ることを止め、私の持てるすべてのエネルギーを、私にとって唯一大切と思えることに注ぎ込むことにしました。他のことで成功していたとしたら、私が当に成し遂げたいと思ったことを実現することはできなかったでしょう。まさに、人生のどん底が人生を立て直すための礎になったのです″ スティーブ・

    人は「挫折、貧乏、失敗」の告白に共感する
    kozokaeru
    kozokaeru 2016/02/26
    “裕福とは言えなかった両親に高い学費を払わせてまで、大学に行くことに価値を見いだせなかったジョブズは入学からわずか6カ月で、大学をドロップアウトしてしまう。”
  • 圧倒的な成功者は「無遠慮で嫌なヤツ」ばかり

    アシュリー・ヴァンスの新著『イーロン・マスク:テスラ、スペースX、素晴らしい未来を追い求めて』を読みながら、私は感嘆と落胆を交互に味わった。その相反する感情は、ウォールター・アイザックソンの『スティーブ・ジョブズ』(翻訳版は講談社)とブラッド・ストーンの『ジェフ・ベゾス 果てなき野望』(翻訳版は日経BP社)を読んだ後に感じたものとまさに同じだった。 彼ら3人のリーダーは、現代のビジネス界で最も傑出したビジョナリーと言えるだろう。それぞれが、私たちの生活を変える──マスクの場合は、変える可能性がとても高い──独自の製品を送り出している。 私が感嘆したのは、3人が事業を築き上げた革新的で、勇敢で、粘り強く、創造力にあふれるやり方だ。Macbook ProとiPhoneを持っている私は、20年来のアップルの忠実な顧客だ。などさまざまなものをアマゾンで購入しており、低価格と買いやすさと信頼できる

    圧倒的な成功者は「無遠慮で嫌なヤツ」ばかり
    kozokaeru
    kozokaeru 2016/02/26
    “神経が図太くて思いやりのない人ならともかく、繊細な人がどうして無礼になるのか、私には理解しかねるのだが”
  • 鉄道+バスで地方の「交通難民」を救えるか

    だが、データが集まっても、問題点が見えてこない。分析のノウハウがなかったのだ。そこで埼玉大学と共同で分析を行ったところ、いくつかの事実が浮かび上がってきた。たとえば、まったく利用されていない停留所が複数存在する、到着時刻が慢性的に遅れている停留所がある、といったものである。 問題点が明らかになったあとは、改善策を即実行。改善結果のデータを収集し、分析し、また改善策を考えるという、PDCA(Plan Do Check Act)サイクルを毎年繰り返すことで、少しずつ問題を解決していった。 ハブ停留所で輸送量は大幅増 具体的な改善策を挙げると、たとえばハブアンドスポークス戦略。町の真ん中にハブ停留所を設置し、ここですべての車両を乗り換えることで車両数を大きく増加させずに輸送量を1.5~3倍に増やした。 また、ハブ停留所にはコンビニやクリニック、飲店などを併設し、利用者増につなげた。路線バスとデ

    鉄道+バスで地方の「交通難民」を救えるか
    kozokaeru
    kozokaeru 2016/02/15
    “たとえばハブアンドスポークス戦略。町の真ん中にハブ停留所を設置し、ここですべての車両を乗り換えることで車両数を大きく増加させずに輸送量を1.5~3倍に増やした。”