2019年8月21日のブックマーク (9件)

  • よんてんごPさんへの返答。あるいは生きることの難しさは「かけ算」であるという重みについて。|くらげ

    スケジュール的に切羽詰まっている。恐ろしいことに既にお盆が終わり、8月も間もなく終わろうとしている。お盆までにめどを立てます、と言った原稿はほとんど進んでいない。引き伸ばすのもそろそろ限界だ。 したがって、あまり金にならないnoteで記事を書いている場合でもないのだが、どうしても言及したかった記事を見てしまった。こういうものが気になったら一度吐き出さないと前に進みにくいのがADHDの性だ。 さて、言及したい記事とはこれだ。この記事を読む前に必ず目を通してほしい。でないと、理解できないだろうからだ。 さて、読み終えただろうか。この記事を読んでどのような気持ちになっただろうか。結構な割合の人が「この子をどうすればいいのだろうか」というモヤモヤを感じていると思う。もちろん、私もモヤモヤを感じてるけども、これは「障害」というものが如何に理解してもらうのが難しいか、という問いを改めて突きつけられたか

    よんてんごPさんへの返答。あるいは生きることの難しさは「かけ算」であるという重みについて。|くらげ
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2019/08/21
    軽度の障害への理解は進みサポートも充実してきたが、親が我が子の問題に気づき献身的に付き添うのが前提。遺伝性で親にも障害があるケースは少なくないが(元記事もそうかも)深刻な状況でも支援に繋がれない。
  • NIKKEI BUSINESS DAILY(日経産業新聞) on Twitter: "【21日紙面】消費増税を控えても、新車販売に勢いがありません。10~15%増の駆け込み需要が見込む声もありましたが、完全に肩透かしとなったかたちです。何が起きているのでしょうか? 記者が現場を探りました。 https://t.co/GnbQLBEZWG"

    【21日紙面】消費増税を控えても、新車販売に勢いがありません。10~15%増の駆け込み需要が見込む声もありましたが、完全に肩透かしとなったかたちです。何が起きているのでしょうか? 記者が現場を探りました。 https://t.co/GnbQLBEZWG

    NIKKEI BUSINESS DAILY(日経産業新聞) on Twitter: "【21日紙面】消費増税を控えても、新車販売に勢いがありません。10~15%増の駆け込み需要が見込む声もありましたが、完全に肩透かしとなったかたちです。何が起きているのでしょうか? 記者が現場を探りました。 https://t.co/GnbQLBEZWG"
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2019/08/21
    増税が控えてようがなんだろうが無い袖は振れないんだよ
  • 60代姉妹が沖に流された男性を救助 新潟 | NHKニュース

    今月18日、新潟市の海水浴場で沖に流された男性を救助した60代の姉妹に20日、警察から感謝状が贈られました。 2人は今月18日、新潟市の日和山海水浴場を家族と訪れていた際に、浮き輪を付けた男性が海岸から100メートルほど沖に流されて助けを求めているのに気付き、姉の小旗さんが海に飛び込んで男性のもとに泳いで行ったあと、妹の河合さんも手伝って男性を救助したということです。 救助された30代の男性にはけがはありませんでした。 これを受けて2人には、20日、新潟中央警察署の富井浩一署長から感謝状が贈られました。姉の小旗さんは週に3回はプールで泳いでいるほか、妹の河合さんはスキューバダイビングが趣味で、2人とも泳ぎには自信があるということです。 姉の小旗さんは、「波が高くためらいましたが、男性が流されていくので妹に『行くぞ』と言って助けに向かいました。なんとか助けようという一心からでしたが振り返って

    60代姉妹が沖に流された男性を救助 新潟 | NHKニュース
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2019/08/21
    これはジブリに出られる強さの高齢女性
  • 元デリバリープロバイダの俺が内部の実態について語ろう

    人生逆転男タカシ#相互フォロー100% @takashi7188 「届かない、手荒い、態度悪い」で有名なデリバリープロバイダの話題が上がっているので、 元デリバリープロバイダの俺が内部の実態について語ろうと思う。 #amazon #デリバリープロバイダ 2018-10-26 23:36:37 人生逆転男タカシ#相互フォロー100% @takashi7188 まずデリバリープロバイダサービス(以下DPSと略す)だが、アマゾンの宅配業者ではない。 アマゾン自体は宅配のコストとリスク、更に責任を負いたくないので、 アマゾンの下請けや下僕企業、ブラック配送企業にやらせてる。 アマゾンに無理矢理荷物を押し付けられたドンマイな企業がDPSだ。 2018-10-26 23:47:49 人生逆転男タカシ#相互フォロー100% @takashi7188 なぜDPSが増え始めたか? 理由は単純で、 アマゾンの

    元デリバリープロバイダの俺が内部の実態について語ろう
  • 教育ボランティアで出会った小4の子の話|よんてんごP

    追記:2019/08/24 note(旧題:「小4で人生が決まってしまう話」)について、実に沢山の方にお読みいただきまして、誠にありがとうございます。またあわせて、twitter・ブログ等で、沢山のご意見、感想、ご指摘などもいただき、感謝しております。 noteのタイトルについては多くのご意見やご指摘をいただきまして、 「小4で人生が決まることなどないと思います」「そんな簡単に人生が決まると断言しないでほしい」とのお声をいただきました。 こちらについては仰るとおり、書き方に問題がありました。 取り急ぎではありますが、タイトルを改めました。 不快の念を抱かせた皆様にお詫びいたします。申し訳ありませんでした。 いつもどおりきっかけはツイートからの話なのですが。 これ、凄くおごった言い方になるかもしれないけど、 僕も教育実習とかボランティアではじめて、小3くらいで既に勉強に全くついていけてな

    教育ボランティアで出会った小4の子の話|よんてんごP
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2019/08/21
    軽度知的障害は周囲との軋轢も少なく親が気づいて病院に行かないと診断されづらい。でも、遺伝で親にも障害がある場合も多く、子供の障害に気づかない。療育は健常な親の子供でいっぱいで、そういう親子は繋がれない
  • 働く女性の「キャリア観」って、こんなに時代によって違うの? 平成生まれが往年のOLマンガを読んで考えた|至高の無駄知識(寄稿:三宅香帆)|【パソナキャリア】パソナの転職エージェント

    利益を追い続ける社会の中では、有益なものに時間を費やすことが正しく、利益に直結しないものは無駄であると言われがちである。しかし、一見すると「無駄」と言われてしまうものの中に、実は新しい発見や有益となり得る知識が存在するのではないだろうか。 多くの人が通り過ぎてしまう無駄知識の中に希少な価値を見出し、その分野を極めし方々に、人生を豊かにする「無駄知識」を紹介してもらう連載企画「至高の無駄知識」。今回は、会社員の傍ら、文筆家・書評家として活動する三宅香帆さんに、1980年代から2010年代の代表的な「OLマンガ」を読んでもらい、そこから見えた「働く女性のキャリア観の変化」をテーマに執筆いただいた。 一生「OL」でいることはマジョリティー? 「OL(オフィス・レディー)」という言葉が生まれたのは、1964年の東京五輪がきっかけだったらしい。*1それまで「BG(ビジネス・ガール)」と呼ばれていた一

    働く女性の「キャリア観」って、こんなに時代によって違うの? 平成生まれが往年のOLマンガを読んで考えた|至高の無駄知識(寄稿:三宅香帆)|【パソナキャリア】パソナの転職エージェント
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2019/08/21
    OLものが時代に合わせた進化をしている一方、ファミリーものは平成初期のクレヨンしんちゃんを最後に消滅して長寿アニメが軒並み時代劇めいてきているのがなんとも皮肉で示唆的だなあと思った。
  • 「面白いマンガが完結しないで終わる悲しさを味わったから、好きな本ほど買うのが怖い」という心情を抱かせる昨今の出版事情

    岩崎陽子Yoko Iwasaki@ルパン・エチュード新章準備中 @mu_kai 応援して下さった皆様、ご協力下さった販売書店様には残念なお知らせとなってしまって申し訳ありません。私なりに全力で慣れない販促にも奔走しましたが力及びませんでした。目標地点だいぶ前での終了となりますので、第一部完的な形です。このご時世です。商業誌での連載引取先も無いでしょう(続) 2019-08-16 00:54:28 岩崎陽子Yoko Iwasaki@ルパン・エチュード新章準備中 @mu_kai お話としてはドミノを並べてようやくひとつの仕掛けを組み上げた、といったところでしょうか。ここで止めてしまったら積み上げた意味も無いということで、この先は個人的に描いていこうと心に決めております。WEBで発表するくらいになりそうですが、現段階ではまだ具体的には何も決まっておりません。 2019-08-16 00:54:2

    「面白いマンガが完結しないで終わる悲しさを味わったから、好きな本ほど買うのが怖い」という心情を抱かせる昨今の出版事情
  • 東京新聞:新学期 法律が守ってくれるよ いじめ体験の男性“こども六法”あす出版:社会(TOKYO Web)

    小学生のときに同級生からいじめを受け、中学で出合った刑法でそれが犯罪だと知ったことがきっかけで法教育研究者になった山崎(やまさき)聡一郎さん(25)=東京都板橋区=が二十日、子どもに関係の深い法律を分かりやすく解説した「こども六法」(弘文堂)を出版する。いじめに苦しみ、夏休み明けが気が重い子どもたちへ「勇気を出して周りの大人に訴えてほしい。法律が力になる」と呼び掛ける。 (小形佳奈)

    東京新聞:新学期 法律が守ってくれるよ いじめ体験の男性“こども六法”あす出版:社会(TOKYO Web)
  • 高校受験の内申書っていらなくね?

    単純にテストの点数で能力を評価すべきだと思うのだが…… 出身中学によって内申書の評価基準にばらつきがあるし不公平だろ

    高校受験の内申書っていらなくね?