工作に関するkshionoのブックマーク (2)

  • 今さら聞けないハンダ付けの仕方 (はんだ付け作業の基本)

    準備 始めに必要な工具をチェックして手元に準備します。  机の上にはダンボールの切れ端(またはゴムマット)などを敷いください。  机を保護する意味と部品面を下にして作業する際、無理な力をかけてしまい部品を破損してしまう事故を防ぎます。 製造現場では静電気を防ぐために導電性のゴムマットのようなものを敷いたり、静電気を放電するためのリストバンドのようなものを手にはめて作業しますがアマチュア(趣味電子工作をされている方)はそこまで必要ないでしょう。 リード実装部品の作業 マウント (部品の搭載) マウントの順序 電子部品のリードをプリント基板の穴に差し込んで固定することをマウントといっています。  (面実装部品の場合はプリント基板に部品をのせるだけ)  始めは抵抗器など高さの低い部品から始めます。  高さの高い部品を先につけて、後から高さの低い部品をつけると、 基板をさかさまにした時、部品がず

  • 工具

    絶対に必要な工具/道具 ●ノコギリ (2005/09/09 改訂) ノコギリというと両刃式ノコギリを思い出す方が多いと思いますが、合理性では圧倒的に替刃式ノコギリ です。 刃物は使ってゆくうちに大なり小なり切れなくなってゆきますが、ノコギリの場合「目立て」という 刃研ぎが必要になります。 これを自分でやれない事はありませんが正確に総ての刃を研磨するのは大 変です。 また目立てを頼むと数千円は間違いなく掛ります。 一方替刃式のノコギリの場合には刃を新しいものに交換するだけでその交換費用は目立てよりも遥かに 格安です。 切れ味がいまいちなのでは?と思うかもしれませんが、そんな事は全くありません。 なにしろプロの大工さんが主力に使っているくらいです。 その替刃式のノコギリの代表は、「ゼットソー265」でしょう。  私自身も長年これを愛用してきました。 しかしmini-Shopを開設して以来使って

  • 1