タグ

2011年1月19日のブックマーク (9件)

  • Dropboxの容量を1GB増やすことができるゲーム「Dropquest」の日本語版攻略ガイドを作ったよー | KUMALOG

    なんかDropboxがゲームやってます。@azur256さんのとこで見つけました。(最近, 気になったこと…: Dropbox Quest 2011が始まっています) Dropquest 2011 – Step 1 Dropboxが期間限定で容量1GB増えるゲームを実施中 | goryugo, addicted to Evernote Dropboxが容量を1GB増やすことができるキャンペーンというかゲーム「Dropquest 2011」を実施しているようです。サクッとクリアしようと思って挑戦してみたんですけど、このゲームの難易度がハンパじゃない。 結局、このDropquest攻略ページを頼りにクリアしましたが、英語なので読みづらかったなぁ・・・。 ということで、これからDropquestに挑む人のためにDropquest攻略ガイド(日語版)を作ってみました。コレを参考にしてサクッとクリ

    Dropboxの容量を1GB増やすことができるゲーム「Dropquest」の日本語版攻略ガイドを作ったよー | KUMALOG
    kskim
    kskim 2011/01/19
  • 不自由さが新機能の土台になる - レジデント初期研修用資料

    iPhoneiPad みたいなものに比べると、昔ながらのノートPCはいかにも不自由なデザインだけれど、その不自由さというものは、新しい機能を盛り込んでいく上で、 リスク回避の手段として役に立つ可能性がある。 自己定義が浸される ノートPCが、「持ち運べるPC」という自己定義を行ってしまうと、業界の未来は細ってしまう。 「持ち運べるPC」を突き詰めた先にはスマートホンやタブレットがあって、ノートPCが必要な人と、スマートホンで事足りる人とは、当は異なっているのだけれど、定義上、ノートPCはスマートホンの下位互換のような扱いになってしまう。機能は別物であっても、名前で負けると、パイは喰われて小さくなっていく。 「この機械はこういうものです」という自己定義は、自ら書き換えていかないと、陳腐化して、他の業界からの浸を拒めなくなってしまう。持ち運べるPCという自己定義は、軽量化とか、速さと

    kskim
    kskim 2011/01/19
  • テイアニー先生の言葉を失わせる実力 by はぎDoraさん - 杏林大学呼吸器内科 『あんずの呼吸 part2』

    当教室への連絡をいつでもお待ちしております. 23c2230@mail.goo.ne.jp 入局,大歓迎です! Kanpo-Masterです テイアニー先生やスタイン先生は事のときも症例検討を 青木先生としている気がします。答えが感染症ではなくて、みんな 目点になったこともありました。 以下、はぎDoraさんのコメントをアップさせてもらいました (決して甘いコースではない)初球をバックスクリーンまで持っていかれた ピッチャーの気持ちがよ~くわかりました。あるいはボブ・ホーナーに 3打席連続でホームランを打たれた阪神 池田投手の気持ち、というか(古っ!)。 「大リーガー医の一発診断が見てみたい」という動機で青木先生に 症例提示のチャンスを頂きましたが、これ以上ない特等席で見ることができ、 感無量です。 症例提示者としてコメントしますと、 ○小生が個人的に一番渋いと思ったのは、「一発診断の考

    テイアニー先生の言葉を失わせる実力 by はぎDoraさん - 杏林大学呼吸器内科 『あんずの呼吸 part2』
    kskim
    kskim 2011/01/19
  • SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル

    3月28日 農業は地球の環境悪化の緩和に重要な役割を果たす フランス農学・獣医学・林学研究院 アグリニウム会長 マリオン・ギュー 氏 3月8日 近未来SF漫画で描かれるテクノロジーの未来 漫画家 山田胡瓜さん 12月28日 「世界中の望遠鏡が協力して中性子星合体を観測 ―重力波と光の同時観測『マルチメッセンジャー天文学』の幕開けは、何を意味するのか?」 理化学研究所仁科加速器研究センター 玉川 徹 氏 2018年4月20日 《JST主催》『女性研究者と共に創る未来』公開シンポジウムを開催 「科学と社会」推進部 4月13日 《JST共催》『ひかり×ひと』-『情報ひろばサイエンスカフェ』で大学院生と中高生らが語り合う 「科学と社会」推進部 4月10日 「持続可能なの未来へ」をテーマに「ノーベル・プライズ・ダイアログ東京2018」開催 世界中からのの専門家が集結 「科学と社会」推進部 4月1

    SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル
    kskim
    kskim 2011/01/19
  • 「患者様」が医療を壊す

    kskim
    kskim 2011/01/19
  • asahi.com(朝日新聞社):医学生に実習用国家資格、採血など可能に 医師会が提案 - 社会

    医師会(日医)は19日、医学生が病院で実習するための国家資格を新設し、医療行為ができるようにするなどとした医学部教育の改革案を発表した。実践的な実習を通して卒業後に即戦力になる医師を育て、医師不足の緩和につなげたい考えだ。  案によると、医学部5、6年生が実習で採血などの医療行為ができるよう「臨床実習免許」(仮称)をつくり、実習を受ける学生に取得を義務づける。筆記試験や面接に合格することを条件にする。日医によると、現在は実習で医療行為ができず、見学にとどまる場合も多い。  日医は、医師の地域偏在対策として、新卒医師に2年間義務づけられている初期臨床研修を、原則として出身大学のある都道府県内の病院で実施するとの案も示した。

    kskim
    kskim 2011/01/19
  • 「モテる女」の法則とは? 「ブス」がモテている実態と背景を詳細分析!

    「モテる女」の法則とは? 「ブス」がモテている実態と背景を詳細分析!2011.01.19 11:307,502 福田ミホ 意外だけど、納得! 米国の大手出会い系サイトOkCupidが、サイト内でのデータを使って、どんな女性がモテるのかを分析しました。やり方としては、女性のルックスに対する評価と、実際に女性が受け取る男性からのメッセージの数の関係を分析したのです。その結果、世間でよくある「あいつブスなのにモテてるみたいだけど、何なの?」という状況がデータ上でもはっきり確認されました。その状況はどのように、なぜ発生しているのでしょうか? 以下、OkCupidで行われた分析の詳細です! 今回は女性の魅力について分析してみたのですが、ありがちな写真の分析とかではなく、写真の向こうにあるもの、つまりその写真を見て男性が女性をどう評価し、行動したのかを分析しました。 いろいろ発見がありましたが、主にこ

    「モテる女」の法則とは? 「ブス」がモテている実態と背景を詳細分析!
    kskim
    kskim 2011/01/19
  • HELP 高齢者のせん妄予防

    How to use this Prezi  Press the 'next' button above to start this prezi. (a triangle facing right). You need to advance this prezi by pressing the same button again and again. You can turn on autoplay, by choosing 'more' - 'autoplay' Prezis are online presentations which don't use slides, just a large canvas where the author placed texts, images and defined a path for you, to experience all these

    kskim
    kskim 2011/01/19
  • Your doctor isn't superhuman and is allowed to call in sick

    kskim
    kskim 2011/01/19