タグ

2008年2月15日のブックマーク (4件)

  • すばらしいソフトを作るには、カリスマが講演 ― @IT

    記者という職業柄、これまで非常に多くのプレゼンテーションを見てきたが、プレゼンテーションの1枚目が半裸の女性モデルの写真だったのは初めてだった。 2月13日、14日の予定で東京・目黒で開催中の「デベロッパーズ・サミット2008」で講演したFog Creek Softwareの創業者でCEOのジョエル・スポルスキー(Joel Spolsky)氏のプレゼンテーション「Joel on Developers Summit――素晴らしいソフトウェアを作るということ」は、型破りに楽しく、なおかつソフトウェア開発者にとって示唆に富む内容だった。 スポルスキー氏は米マイクロソフトのExcelチームで、Excel用マクロ言語を、後にVBAと呼ばれることになるモダンなオブジェクト指向言語に置き換える仕事でプログラムマネージャを務めたことがあるなどソフトウェア開発のベテランだが、エッセイの書き手としても名を馳せ

    kskmeuk
    kskmeuk 2008/02/15
    最初にヴィクトリア=ベッカム...で, 最期にオチをつけるのが素敵です。
  • 小学生に鉛筆を使わせていた理由

    anond:20080213204940 これは小学校勤務の長かった(現在は違う)友人から聞いたんだけど、鉛筆というのは、ペンタイプの道具を使う上で最初に学ぶものとして非常に合理的なんだそうな。 おおよそ、どの鉛筆もそのグリップの太さは一定で、長期的に「持ち方」を習得する上では優れている。コロコロと太さや形状が変わる可能性のあるシャープペンだと、基的な持ち方へ手が慣れてくれない。 また、鉛筆を削ることによって筆の長短が変わるのも、様々な長さや重心に対応できる持ち方が習得できるので良い。それも急激な変化ではなく、基は削った分だけだ。買い換えればいきなり長くなるのだけど。 そして、使ううちに黒鉛が削れ、太さや角度が変わっていくのも、ペン先への対応力に関わってくる。 このように、変化しないグリップをベースに、変化する長さや重心や太さや角度に対応していく理想的な経験が、鉛筆では可能となる。 鉛

    小学生に鉛筆を使わせていた理由
    kskmeuk
    kskmeuk 2008/02/15
    国語の先生はえんぴつ好きだったな。達筆すぎてよめないくらいの字をかくおばちゃんだったけど。いい先生だった。おこらせるとこわかった。
  • PHPでファイルをDLさせる際のPHPコード例:phpspot開発日誌

    2008/2/22: sotarok様より、連絡がありコードを一部訂正 参考1)http://d.hatena.ne.jp/odz/20080215/1203099900 参考2) http://d.hatena.ne.jp/cocoiti/20080221#1203611811 PHPでファイルをDLさせる際のPHPコード例 通常、PHPでファイルをダウンロードさせるとすると、次のようにシンプルにかけます。<?php header('Content-Type: application/octet-stream'); readfile("dl.zip"); ?> が、これだと、ダウンロード時に、保存名がアクセスしたphpでのファイル名になってしまいます(例えば、dl.php)。 そこで次のように Content-Disposition でファイル名をブラウザに通知することで、dl.zip

    kskmeuk
    kskmeuk 2008/02/15
    参考になりました。ありがとうございました。
  • はてな村のパラドックス - finalventの日記

    はてな村の内部にいる人ははてな村がどこにあるのかわからず、 はてな村の外部にいる人ははてな村の住人とコミュニケーションができない。

    はてな村のパラドックス - finalventの日記
    kskmeuk
    kskmeuk 2008/02/15
    ちょっと落語の頭山(あたまやま)みたいな話