タグ

earthquakeとnatureに関するktakeda47のブックマーク (41)

  • 【地震情報】神奈川で震度5弱 専門家“南海トラフと関係ない” | NHK

    9日夜、神奈川県で震度5弱の揺れを観測する地震があり、気象庁は地震発生から1週間ほどは最大震度5弱程度の地震に注意するよう呼びかけています。一方、今回の地震について複数の専門家は、南海トラフ地震とは関係がないと指摘したうえで冷静に対応するよう呼びかけています。 地震が起きたのは9日午後7時57分ごろで、震度5弱の揺れを神奈川県の厚木市と中井町、松田町、清川村で観測しました。 また、震度4が埼玉県所沢市や東京・町田市、国分寺市、神奈川県の横浜市戸塚区、川崎市宮前区、相模原市中央区、平塚市、藤沢市、小田原市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、海老名市、座間市、南足柄市、綾瀬市、山梨県の都留市、大月市などでした。このほか震度3から1の揺れを関東甲信越や東海、近畿の各地で観測しました。 この地震で津波はありませんでした。 気象庁によりますと震源地は神奈川県西部で、震源の深さは13キロ、地震の規模を示すマ

    【地震情報】神奈川で震度5弱 専門家“南海トラフと関係ない” | NHK
  • 大地震発生直前に観察される電離層異常発生の物理メカニズムを発見―地殻破壊時に粘土質内の水が超臨界状態となることが鍵―

    梅野健 情報学研究科教授、水野彰 同研究員、高明慧 同専門業務職員(研究当時)らの研究グループは、大地震発生直前に観察される電磁気学的異常を地殻破壊時の粘土質内の水が超臨界状態であることにより説明する物理メカニズムを発見しました。今まで、2011年東北沖地震、2016年熊地震などの大地震発生直前に震源付近の電離層上空に異常が観測されたことが報告されていましたが、なぜ大地震発生直前の電離層に異常が生じるかを明確に説明する物理モデルの報告はなく、幾つかの仮説が提唱されているのみでした。 研究グループは、プレート境界面には、すべりやすいスメクタイトなどの粘土質が存在し、その粘土質の中にある水が地震発生前の高温高圧下で超臨界状態となり、電気的な性質が通常の水と異なり絶縁性となり、電気的特性が急に変化することで電磁気学的異常が生成することを初めて提案し、電離層への影響を大気の静電容量によりモデル

    大地震発生直前に観察される電離層異常発生の物理メカニズムを発見―地殻破壊時に粘土質内の水が超臨界状態となることが鍵―
  • 地震回数 千葉県東方沖で地震活動が活発 今日明け方も最大震度4 日頃から備えを(気象予報士 日直主任)

    上の図は、日全体でこの1週間に震度1以上を観測した地震の震央を、地図上に示したものです。この7日間(3月2日13時00分~3月9日13時00分)では、震度1以上の地震を61回観測し、そのうち震度3以上は10回でした。 2月26日23時頃から千葉県東方沖を中心に地震活動が活発となっています。この地震活動は、プレート境界で発生したゆっくりすべり(国土地理院及び防災科学技術研究所による)に伴うものです。 今日3月9日4時26分頃にも千葉県東方沖を震源とするマグニチュード4.5の地震で千葉県一宮町や長南町で震度4を観測しました。 気象庁が3月1日に発表した、地震調査委員会の調査結果によると、「今後も引き続き地震が発生し震度5弱程度の強い揺れが観測される可能性があるため、強い揺れに注意が必要である」としています。 地震は突然襲ってきます。いつ揺れに見舞われても身を守ることができるように、日頃から以

    地震回数 千葉県東方沖で地震活動が活発 今日明け方も最大震度4 日頃から備えを(気象予報士 日直主任)
    ktakeda47
    ktakeda47 2024/03/09
    "ゆっくりすべり"
  • 能登半島地震 盛土で造成した土地 複数地点で崩壊し住宅被害も | NHK

    能登半島地震で、石川県七尾市や津幡町など複数の地点で土を盛って造成した土地が崩壊し、住宅にも被害が出ていたことが専門家の調査で分かりました。

    能登半島地震 盛土で造成した土地 複数地点で崩壊し住宅被害も | NHK
  • 富山湾の海底で長さ500m、幅80m斜面が崩壊…海保調査「能登半島地震で崩れた可能性」

    【読売新聞】 海上保安庁は24日、能登半島地震後に富山湾の海底地形を調査した結果、富山市沖約4キロの海底で、長さ約500メートル、幅約80メートルにわたって斜面の崩壊が確認できたと発表した。震源から約80キロ離れた富山市では地震直後

    富山湾の海底で長さ500m、幅80m斜面が崩壊…海保調査「能登半島地震で崩れた可能性」
    ktakeda47
    ktakeda47 2024/01/25
    "気象庁によると、富山市の検潮所では1日の地震発生の3分後に第1波を観測。より震源に近い石川県七尾市では第1波到達が27分後で、研究者らは、地震で誘発された海底地滑りで別の津波が発生した可能性を指摘"
  • 能登半島地震の震源域 半島の北東断層ずれ動かず “注意を” | NHK

    今回の能登半島地震で、震源域の断層の動きを専門家が分析した結果、能登半島の北東にある断層がほとんどずれ動いていなかったことが分かりました。専門家はこの断層で規模の大きな地震が発生すると新潟県の沿岸に津波が押し寄せるおそれもあるとして注意を呼びかけています。 政府の地震調査委員会によりますと、今回の地震の震源域は、能登半島の西から北東にかけてのおよそ150キロの範囲におよび、これまでに確認されている複数の活断層が関係している可能性が高いなどとしています。 東京大学地震研究所の佐竹健治教授は、各地で観測された津波の波形から、震源域の断層がどう動いたか分析しました。 その結果、▽能登半島の北側の沿岸に沿ったエリアと、▽隣り合う断層がそれぞれ大きくずれ動いた一方、最も北東側の沖合の断層はほとんど動いていなかったことが分かりました。 この領域では、今月9日にマグニチュード6.1の地震が発生しています

    能登半島地震の震源域 半島の北東断層ずれ動かず “注意を” | NHK
  • 「数千年に1回の現象」防潮堤や海沿い岩礁約4m隆起 石川 輪島 | NHK

    能登半島地震で大きな被害を受けた石川県輪島市では、防潮堤や海沿いの岩礁がおよそ4メートル隆起したことが専門家の現地調査で確認されました。能登半島の北側では過去に大規模な地震が繰り返してできたとみられる階段状の地形があることから、専門家は「4メートルもの隆起はめったにないことで、数千年に1回の現象だ」と指摘しています。 目次 調査グループ 鹿磯漁港周辺でおよそ4メートル隆起を確認 【ドローン映像】輪島 門前町黒島町付近 今回の地震で石川県の能登半島の北側では海底が露出するほど地盤が隆起している地点が確認され、専門家による「令和6年能登半島地震 変動地形調査グループ」の調査では東西およそ90キロの範囲で陸域がおよそ4.4平方キロメートル海側に拡大したことが分かっています。 産業技術総合研究所地質調査総合センターの宍倉正展グループ長は、地盤の隆起が確認された輪島市門前町の鹿磯漁港周辺で調査を行い

    「数千年に1回の現象」防潮堤や海沿い岩礁約4m隆起 石川 輪島 | NHK
  • 「令和6年能登半島地震」被害状況(2024年1月)|アジア航測|空間情報コンサルタント

    このたびの令和6年能登半島地震によりお亡くなりになられた方に哀悼の意を表しますとともに、被害に合われた方々、また避難を余儀なくされている多くの方々に心よりお見舞いを申し上げます。 2024年1月1日16時10分ごろ石川県能登地方で最大震度7の地震が、その前後で大きな余震が数回発生し、現在も石川県能登地方を中心に活発な地震活動が続いています。揺れの強かった地域では、家屋の倒壊や土砂災害などの危険性が高まっています。不安を感じることもあろうかと思いますが、身の安全を最優先にお過ごしください。 2024年1月2日、当社は朝日航洋株式会社と共同で航空機から一部地域の斜め空中写真撮影を実施しました。 弊社技術が、現地の詳細解明ならびに二次災害の抑制に少しでもお役に立てば幸いです。

  • 福島原発の処理水放出、IAEAはなぜ日本の計画にOKなのか - BBCニュース

    国際原子力機関(IAEA)は今月4日、福島第一原発の処理水約130万トンを海に放出するという日の計画について、処理水の放出が人や環境に与える影響は「無視できる程度」だとしてお墨付きを与えた。

    福島原発の処理水放出、IAEAはなぜ日本の計画にOKなのか - BBCニュース
  • オリーブ園が真っ二つ、地震で300mの「谷」出現 トルコ南部(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    (CNN) 緑豊かなオリーブ園が先週のトルコでの大地震で真っ二つに割れ、幅約300メートルの谷が出現する事態となった。 【映像】建物倒壊の瞬間、トルコ・シリア地震で各地に被害 オリーブ園が二分される驚くべき光景が出現したのは、シリアと国境を接するトルコ南西部のアルトゥノジュ地区。とがった岩肌をむき出しにした、砂色の峡谷を思わせる割れ目は、深さ40メートル以上に達する。 亀裂の発生は、6日に発生した地震の凄まじい威力を改めて示すものだ。マグニチュード(M)7.8の地震によりシリアとトルコの両国で合わせて数万人が死亡し、複数の市街では全域が崩壊する被害が出た。 亀裂の近くに住む男性は地元メディアの取材に答え、地震発生時に「信じられない轟音(ごうおん)」が鳴り響いたと説明。「戦場のような音で目が覚めた」と振り返った。 男性は将来の危険の可能性について、専門家による調査を求めている。もう少し亀裂の

    オリーブ園が真っ二つ、地震で300mの「谷」出現 トルコ南部(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
  • 米アラスカ半島でM8.2の地震 アラスカで海面変動を観測

    時間の7月29日(木)15時16分頃、海外で規模の大きな地震がありました。震源地はアリューシャン列島(米国、アラスカ半島)で、地震の規模(マグニチュード)は8.2と推定されます。 ※震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。 気象庁によると、広域に影響を及ぼす津波発生の可能性があります。この地震により、日の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配はありません。(18時02分発表) 米国国立津波警報センター(NTWC)はアラスカに津波警報を発表していましたが、17時31分に津波注意報に切り替え、その後18時29分にすべて解除されました。 アラスカではこれまでに、0.7ft(約0.2m)の海面変動が観測されました。

    米アラスカ半島でM8.2の地震 アラスカで海面変動を観測
  • ログイン - Google アカウント

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

  • Androidスマホに地震検知機能。発生の直前警告を可能に

    Androidスマホに地震検知機能。発生の直前警告を可能に
    ktakeda47
    ktakeda47 2020/08/12
    "スマートフォンの小型加速度計を活用しており、振動で地震発生の可能性を検知し、サーバーに大雑把な発生位置とともにそのデータを送信。サーバーは大量のスマートフォンから送られてきた情報を組み合わせて"
  • 東京湾震源の小さな地震が頻発

    昨日20日(水)の14時54分と15時00分頃にマグニチュード2.9の地震が相次いで発生し、今日21日(木)未明には3回の有感地震(震度1以上の地震)が発生しました。 2時07分頃の地震はマグニチュード3.5と最も大きく、東京都江戸川区と千葉県市原市で震度2を観測しています。 東京湾でマグニチュード3程度の地震は時々発生しており、5年前には数時間で小さな地震が5回続けて起こりました。 東京湾では2015年9月に震度5弱、1992年2月に震度5(当時の階級)の揺れを観測する地震があり、マグニチュード4~5クラスの地震は数年に一度程度、起きています。 また、政府の地震調査推進部では、東京湾を含む相模トラフ沈み込み帯でのマグニチュード7前後の地震の発生確率を、30年以内に70%程度と想定しています。今回の地震がすぐに、強い地震につながるかは不明ですが、常日頃の対策は必要です。 » 最新の地震情

    東京湾震源の小さな地震が頻発
  • Index of /map

    Index of /map NameLast modifiedSizeDescription Parent Directory   - css/ 2022-03-17 08:30 - images/ 2022-03-17 08:30 - js/ 2022-03-23 08:36 - mapmain.php 2022-03-22 18:17 18K php/ 2022-03-17 08:30 -

  • 10日、気象庁が「南海トラフ地震関連解説情報」を発表

    気象庁は10日(金)、南海トラフ地震関連解説情報を発表しています。現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。 現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時(注)と比べて相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません。 (注)南海トラフ沿いの大規模地震(M8からM9クラス)は、「平常時」においても今後30年以内に発生する確率が70から80%であり、昭和東南海地震・昭和南海地震の発生から既に70年以上が経過していることから切迫性の高い状態です。 1.地震の観測状況 (顕著な地震活動に関係する現象) 南海トラフ周辺では、特に目立った地震活動はありませんでした。 (ゆっくりすべりに関係する現象) プレート境界付近を震源とする深部低周波地震(微動)のうち、主なものは以下のとおりです。

    10日、気象庁が「南海トラフ地震関連解説情報」を発表
    ktakeda47
    ktakeda47 2020/01/16
    🤔 "平常時"
  • 三重県南東沖でM6.5の深発地震 津波の心配なし 宮城県で震度4「異常震域」

    7月28日(日)3時31分頃、宮城県で最大震度4を観測する地震がありました。 震源地は三重県南東沖で、震源の深さは約420km、地震の規模(マグニチュード)は6.5と推定されます。この地震による津波の心配はありません。 地震の規模は大きいものの、震源が極めて深かったため、津波発生のおそれはありません。 また、震源が深かったことで、震央に近い場所では地震波が地上に到達するまでに減衰されて揺れが小さかったものの、プレート構造等により遠方には大きな揺れが伝わった「異常震域」と呼ばれる震度分布が見られます。これにより、東日の太平洋沿岸で強い揺れが観測されたとみられます。 震度4:【宮城県】 丸森町鳥屋 震度3:【宮城県】 角田市角田 岩沼市桜 大河原町新南 亘理町下小路 松島町高城 【福島県】 白河市東 白河市表郷 田村市滝根町 泉崎村泉崎 中島村滑津 玉川村小高 いわき市三和町 いわき市錦町 

    三重県南東沖でM6.5の深発地震 津波の心配なし 宮城県で震度4「異常震域」
  • 関東南部の巨大地震「元禄型」 発生が近づいているおそれ | NHKニュース

    関東南部の沖合で繰り返し発生している巨大地震のうち、江戸時代に起きた「元禄関東地震」と同じタイプの地震が、最短で国の想定のおよそ5分の1にあたる500年ほどの間隔で発生していた可能性のあることが専門家のグループの分析でわかりました。専門家は、従来より発生が近づいているおそれがあり、防災対策を進める必要があると指摘しています。 産業技術総合研究所などの研究グループは、この「元禄関東地震」の震源域に近い千葉県南房総市で、過去の地震の痕跡を詳しく調査しました。 この地域では巨大地震が発生するたびに地盤が隆起して海岸線が移動する特徴がありますが、調査の結果、5800年前に隆起した海岸線の痕跡が新たに見つかったほか、これまで確認されていた4の海岸線の痕跡のうち3について、隆起した年代が800年から2000年、新しかったことがわかりました。 この結果、海岸線は6300年前と5800年前、3000年

    関東南部の巨大地震「元禄型」 発生が近づいているおそれ | NHKニュース
  • 蔵王山で火山性微動 今後の活動に注意を | NHKニュース

    宮城県と山形県にまたがる蔵王山で、19日夜、火山性微動が観測されました。微動が観測されたのは先月25日以来で、仙台管区気象台は「微動の継続時間は比較的短く、火山活動が活発化する兆候は認められない」としたうえで、今後の活動に注意するよう呼びかけています。 蔵王山で、火山性微動が観測されたのは先月25日以来で、19日午前7時前には火山性地震も1回観測されました。山の傾きや膨張など地盤の変動のデータには大きな変化はないということです。 仙台管区気象台は「今のところ、火山活動が活発化する兆候は認められない」としたうえで、今後の活動に注意するよう呼びかけています。

    ktakeda47
    ktakeda47 2016/10/20
    坊平。よく行ったなぁ。書き入れ時も近いだろうに。
  • 新潟焼山「ごく小規模な噴火発生のもよう」 気象庁 | NHKニュース

    新潟県と長野県の境にある新潟焼山で、山頂の東側の斜面に火山灰が積もっていることが確認され、気象庁は「新潟焼山でごく小規模な噴火が発生したもようだ」と発表しました。そのうえで、地元の自治体の指示に従って山頂から半径1キロ以内には立ち入らないよう呼びかけています。 気象庁が6日午後、上空から調べたところ、噴気が上がっている東側の斜面の東西およそ200メートル、南北およそ400メートルの範囲で、火山灰が積もっていることが確認されました。 このため気象庁は6日、「新潟焼山でごく小規模な噴火が発生したもようだ」と発表しました。噴火の時期については不明だとしています。 気象庁は、噴火警戒レベルは1のままにしたうえで、山頂東側の火口内に影響を及ぼすような噴火が起きるおそれがあるとして今後の活動の推移に注意するとともに、地元の自治体の指示に従い、山頂から半径1キロ以内には立ち入らないよう呼びかけています。

    新潟焼山「ごく小規模な噴火発生のもよう」 気象庁 | NHKニュース