タグ

ブックマーク / kentaroupeace.hatenablog.com (2)

  • 私が貧困は社会のせいである事を諦めずに訴え続ける理由 - 脱貧困ブログ

    私の友人、M君が面白いブログ記事を書いていました↓ eraitencho.blogspot.jp 詳しい内容は、ぜひ読んで頂くとして、簡単に説明すると以下の通りです 貧困は社会のせいだと言う人がいるが、自分は違うと思う。 大半は人の責任で、国家は貧困当事者に対して福祉的な責任を果たしている。 すべての人がそうだとは言わないが、私はクズと呼んでもいい貧困当事者を何人も見て来た。 たとえば、生活保護が支給された日に、何も考えずにコンビニでバンバン買い物をして、無駄遣いしてしまい、結果、月末には生活費が足りなくなってしまう人。 元チンピラでコミュニケーション能力に問題があり、あらゆるコミュニティから出入り禁止になり、ホームレスになった男性。 その男性を自分の家に泊めていたが、前ケースと同じで、支出が無駄に多い。 あげくに、私の財布から金を盗み出し、それがバレた事から男性は姿を消す。 まだある。

    私が貧困は社会のせいである事を諦めずに訴え続ける理由 - 脱貧困ブログ
    kudoku
    kudoku 2017/06/13
    生活保護や貧困の人たち向けにシェルターがあればいいと思う。居住の自由とかは制限されるけど、ケースワーカーの負担も減るし自立する事にインセンティブも与えられる。
  • 競争社会に消耗している人へ、私達が知っておきたい3つの言葉 - 脱貧困ブログ

    枡野俊明さんが書いた「競争からちょっと離れると人生はうまくいく」を再読しましたぁ~ 競争からちょっと離れると、人生はうまくいく 三笠書房 電子書籍 作者: 枡野俊明 出版社/メーカー: 三笠書房 発売日: 2014/11/06 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る この、タイトルを見て、すぐ買ってしまったなんですよ。 こののポイントは、「競争からちょっと離れると」、と言っているところ。 と言うのも、「競争からちょっと離れる」という感覚は、貧困ブラック企業、少子高齢化などの社会的な問題を解決するために最も必要な視点だ、と思うからなんです。 どういう事か、ちょっと説明してみましょう。 競争と平和の間 ここ数十年の間、日社会は資主義の名のもとに、競争する事で発展してきました。 しかし、誰の目から見ても明らかなように、その発展はそろそろ頭打ちになって来ています。 競争

    競争社会に消耗している人へ、私達が知っておきたい3つの言葉 - 脱貧困ブログ
    kudoku
    kudoku 2017/01/12
  • 1