2012年12月1日のブックマーク (5件)

  • makedo | makedo

    makedo(メイクドゥ)は、身の回りのモノで、ものづくりを楽しむためのクリエイティブツールです

    kuippa
    kuippa 2012/12/01
    商店街のイベントにいいなとおもった。子どもたち用に場を提供したらたのしそう
  • 竹中平蔵(上)「リーダーに必要な3つの資質」 新世代リーダーの条件 東洋経済オンライン 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    世界のリーダーと日のリーダーの違いは何か。 まず世界のリーダーは、「世界で今何が起きているか」について貪欲に情報を求め、洞察を深めている。 たとえば、とあるインドのグローバル企業のCEOは、年に数回、世界から自宅に専門家を招き、一日中缶詰めになって議論している。私もそのメンバーの一人だが、ほかにも、元米財務長官のローレン・サマーズや、英国国際問題研究所(IISS)所長のジョン・チップマンなど、そうそうたるメンバーがそろっている。 彼はグローバル企業のCEOなので、いろいろな資料やデータが部下から上がってくる。だが、最後の決断は自分一人で下さなければならない。そのためには、頭の中に、「世界で何が起こっているか」について洞察をつくっておく必要がある。だから、わざわざ世界から専門家を呼んで意見を聞いている。 もっと孫さんのようなトップを ほかにも、ある香港の富豪は、ダボス会議にやってきて、ホテ

    竹中平蔵(上)「リーダーに必要な3つの資質」 新世代リーダーの条件 東洋経済オンライン 新世代リーダーのためのビジネスサイト
    kuippa
    kuippa 2012/12/01
    炎上してたので読んだ。ふつうなんじゃ・・・とおもってしまった。
  • GenBank Overview

    GenBank Overview What is GenBank? GenBank ® is the NIH genetic sequence database, an annotated collection of all publicly available DNA sequences (Nucleic Acids Research, 2013 Jan;41(D1):D36-42). GenBank is part of the International Nucleotide Sequence Database Collaboration, which comprises the DNA DataBank of Japan (DDBJ), the European Nucleotide Archive (ENA), and GenBank at NCBI. These three o

    kuippa
    kuippa 2012/12/01
    遺伝子データーベース
  • Soundslice | Create living sheet music

    Notation synced with real recordings. Tone, feel, technique — there’s so much that notation can’t communicate. Soundslice combines the best of both worlds. Intuitive practice tools. Click a note to go to that moment of the video. Drag across notes to make a loop. Slow down, transpose, solo parts and much more. Any device. Phones, tablets, desktops… Soundslice works on any device with a web browser

    Soundslice | Create living sheet music
    kuippa
    kuippa 2012/12/01
    すごい、ちゃんとループするー。プレイヤーはつくってないみたいだからjsで再生位置にすっとばしてるんだろうな。それでも動くのがすごい
  • 今まさに、ロボットが知的労働を奪い始めている(動画あり)

    今まさに、ロボットが知的労働を奪い始めている(動画あり)2012.12.01 09:006,706 福田ミホ 工場の仕事だけじゃなく。 Atlantic誌のアダム・デビッドソン(Adam Davidson)記者は、Standard Motor Productsの組立ラインを訪れていました。その際、作業員マディーがインジェクターにキャップを溶接する作業をしているのを見て、なぜ彼女がしているのかと質問しました。なぜ機械でやらないのか? と。他にもその工場では多くの作業を人手で行なっていました。マディーを監督するトニーが、はっきりと答えました。「マディーは、機械より安いんです。」 デビッドソン氏の記事『アメリカで物を作るということ(原題:Making It in America)』には、アメリカの製造業が向かう先について、背筋が寒くなるようなデータが明らかにされています。それは単純な数字の問題で

    今まさに、ロボットが知的労働を奪い始めている(動画あり)
    kuippa
    kuippa 2012/12/01
    社畜から牧畜へ。人間を柵へと追い立てる牧羊犬は人工知能となるだろう。