2013年8月28日のブックマーク (5件)

  • 【閲覧注意】ニュージーランド首相の娘さんの日本理解が微妙で、ちょっと気になる件 [えん食べ]

    第38代ニュージランド首相 John Philip Key 氏の20歳の娘 Stephanie Key さんは、パリの一流美術学校で学ぶ学生。来月9日から開催されるイベント「Paris Design Week 2013」のプロモーションのため、セルフポートレートを公開しました。

    【閲覧注意】ニュージーランド首相の娘さんの日本理解が微妙で、ちょっと気になる件 [えん食べ]
    kuippa
    kuippa 2013/08/28
    この朱にこのメタリックグリーンはなかなか
  • なぜ、富士通は「色覚障がい者のための診断ソフトウェア無償提供」を終了したのか

    富士通は2013年8月20日、視覚障がい者や色覚障がい者のアクセシビリティを高めるための診断ソフトウェアツール群「富士通アクセシビリティ・アシスタンス」の無償提供を終了した(参照記事)。このニュースはSNSでの反響も大きく、ユーザーから「なぜこのような素晴らしいサービスが終了してしまうのか」との声が多く聞かれた。 同様のツールは他にもあったが、富士通アクセシビリティ・アシスタンスが愛用されるのにはわけがあった。富士通アクセシビリティ・アシスタンスは、3つのツール群「WebInspector(ウェブインスペクター)」「ColorSelector(カラーセレクター)」「ColorDoctor(カラードクター)」から構成されており、それぞれ以下の特徴が挙げられる。 WebInspector ローカルフォルダを指定した場合、サブフォルダのHTMLまで一括でチェックでき、結果をCSVで保存できる C

    なぜ、富士通は「色覚障がい者のための診断ソフトウェア無償提供」を終了したのか
    kuippa
    kuippa 2013/08/28
    単純にその時の技術者がいないだけなんじゃないかとおもうんだけど おーぃ、これつくったひとおててあげてー
  • “インスタントコーヒー”やめます ネスレ - MSN産経ニュース

    ネスレ日(神戸市)の高岡浩三社長は28日、東京都内で開いた新製品発表会で9月から「インスタントコーヒー」という呼称をやめると発表した。 同社は9月1日に新商品「ネスカフェ ゴールドブレンド90グラム」を発売することにしているが、同商品から呼称は「レギュラーソリュブルコーヒー」に変えるという。 「ソリュブル」は英語で「溶ける」を意味する。新商品は、瓶に入った乾燥している粒状のコーヒーをお湯などで溶いて飲むもの。形態はこれまでの“インスタント…”と同じだが、品質にこだわり、新しい呼称でイメージアップを図る。新商品の価格は現行の同等品と同じ998円だが、内容量は10グラム少なくなる。 ネスレといえば、世界で初めてフリーズドライ製法によるインスタントコーヒーを開発した企業でもある。日でも、コーヒーの普及に大きく貢献した、それこそインスタントコーヒーの“元”だ。しかし、今回同社はここまで普

    kuippa
    kuippa 2013/08/28
    せめてソリュータブルにしてくれればまだ意味通じるのに。
  • 秘密保全法案の概要判明 公務員に最高懲役10年 - MSN産経ニュース

    政府が国の機密情報を漏らした国家公務員らへの罰則強化を盛り込む「特定秘密保護法案」の概要が27日、分かった。「防衛」「外交」「安全脅威活動の防止」「テロ活動防止」の4分類に関する事項のうち「特段の秘匿の必要性」がある機密を「特定秘密」に指定する。特定秘密を漏らした国家公務員らには最高で懲役10年を科し、厳罰化を図る。 政府は、外交・安全保障政策の司令塔となる国家安全保障会議(日版NSC)を年内に発足させる方針。米国のNSCなどと機密情報の共有を活性化させるためには秘密保全法制の強化が不可欠としている。 各府省の大臣らは、特定秘密の対象を指定、秘密を取り扱う国家公務員の範囲を定める。罰則は「日米相互防衛援助協定(MDA)等に伴う秘密保護法」の最高刑が懲役10年であることを踏襲した。 民間人に対しても、特定秘密を得るために(1)あざむき・暴行・脅迫(2)窃取(3)施設侵入(4)不正アクセス-

    kuippa
    kuippa 2013/08/28
    ん? これスパイ活動防止法じゃん。政府が仕事するようになったんだね・・・。驚き!
  • 世界の海面を低下させた「オーストラリアの豪雨」 « WIRED.jp

    2010年と2011年にオーストラリアで洪水を発生させた豪雨が原因で、世界の海面が7mm低下したという研究結果が発表された。 不思議なことに海面は2010年に7mm低下し、その後1年半にわたって予想を下回る水準だった。この水がどこへ行ったのかについて研究してきた海洋学者たちは、その行方がオーストラリアだったと結論した。 地球上のほとんどの場所では、山間部で雨が降り、雨水は川に流れ込んで海に運ばれる。だが、オーストラリアでは傾向が異なる。アウトバック(内陸部に広がる、砂漠を中心とする広大な人口希薄地帯)に降る雨は海に流れ込まず、浅い内海に集まって蒸発することが多い。 その結果、ラニーニャ現象とほかのいくつかの大気変動が重なって、2010年12月にオーストラリア全土が豪雨に見舞われたときに、オーストラリア大陸の「広大な無河流域と内陸湖」が雨水をすべて吸収し、世界全体の海面低下を招いた。ほ

    kuippa
    kuippa 2013/08/28
    豪(オーストラリア)雨!!