タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (704)

  • サッカーで接触の相手が重傷、賠償命令に賛否 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    社会人サッカーの試合で30歳代の男性選手の足を骨折させたとして、東京地裁(池田幸司裁判官)が昨年12月、相手選手に約247万円の賠償を命じた判決が波紋を呼んでいる。 男性は、足に着けていた防具が割れ、左すねが折れ曲がる重傷だったが、選手同士が接触するスポーツにけがはつきものともいえる。「危険なプレーなら仕方ない」「選手が萎縮してしまう」。判決に対する現場の賛否は割れている。 「今も痛みがあり、小学生から続けてきたサッカーができなくなった。あのプレーが認められれば、子供に勧められる競技でなくなってしまう。危険なプレーを減らしたい思いだった」。今月7日、東京都内で取材に応じた男性は、訴訟に踏み切った理由をそう語った。 判決によると、男性は2012年6月、千葉市で行われた東京都社会人4部リーグの試合に出場。センターライン付近でボールを右ももで受け、左足で蹴ろうとしたところ、走り込んできた相手の左

    サッカーで接触の相手が重傷、賠償命令に賛否 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 誘致してないのに…五輪費一部負担に札幌市反発 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    2020年の東京五輪・パラリンピックの開催経費を巡り、東京都外の競技会場を抱える地方自治体が一部負担する可能性が浮上し、札幌ドームがサッカーの会場になっている札幌市や道が、大会組織委員会や都に反発している。 誘致したわけでないのに会場となった経緯もあり、札幌市と道は26日、8県・政令市と共同で、費用負担回避を大会組織委や都に要請する。 主な焦点は、各会場を東京五輪仕様にするための「仮設施設」整備費用の分担。当初は大会組織委と国が負担するはずだったが、開催費用が膨らむ中、突如、方針転換が図られつつある。22日に関係自治体向けの説明があったが、詳細は示されなかった。 札幌市は、これまで大会組織委に再三、費用負担などについて情報提供を求めたが、大会組織委から十分な説明を受けられなかったという。

    誘致してないのに…五輪費一部負担に札幌市反発 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 旺文社、過去問をPDF保存…外部指摘受け削除 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    受験生向けの参考書などを出版する旺文社(東京都)が、過去の入試問題をPDFで電子データ化して保存していたのは著作権法に違反する恐れがあると外部から指摘され、先月、全て削除したことがわかった。 削除対象は大学、高校の入試問題で、延べ約4000校分に上る。紙の著作物を私的使用以外で電子データに複製することが同法で禁じられているためで、企業が保管スペースの節約などのために行う「PDF化」に、意外な課題が浮かび上がった。 同社によると、全国の大学や高校約500校から毎年、入試問題の問題用紙の提供を受け、一部は権利処理をして出版物に転載したり、出題傾向の分析に使ったりした上で、提供された原を社内の倉庫で保管していた。ただ、場所を取る上に経年劣化も生じることから、2007年度以降はPDF化して同社管理のサーバーで保存し、原は廃棄してきた。

    旺文社、過去問をPDF保存…外部指摘受け削除 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • TV付き賃貸入居者に「NHK受信料義務なし」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    テレビが備え付けられた賃貸大手「レオパレス21」(東京)の賃貸物件に短期滞在した際、NHKの受信料を支払わされたのは不当だとして、福岡市の男性がNHKに1か月分の受信料にあたる1310円の賠償を求めた訴訟で、東京地裁(佐久間健吉裁判長)は27日、「受信料の支払い義務は貸主側にある」として、NHKに全額の支払いを命じる判決を言い渡した。 NHKは即日控訴した。 レオパレス21によると、同社のテレビ付き賃貸物件の入居者側の支払い義務を否定した判決は初めてという。同社は50万件以上のテレビ付き賃貸物件を扱うが、従来は入居者がNHKの受信料を支払っていた。 判決によると、男性は2015年10~11月、兵庫県内の同社の物件に約30日間滞在。10月下旬に訪れたNHKの委託業者に受信料の支払いを求められ、支払った。放送法は、NHKと受信契約を締結するのは「放送を受信できる設備の設置者」と規定しており、男

    TV付き賃貸入居者に「NHK受信料義務なし」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • ラーメンに親指の一部混入…静岡の「幸楽苑」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ラーメンチェーン「幸楽苑」(福島県郡山市)の静岡清水インター店(静岡市清水区)で提供されたラーメンに人の親指の一部が混入していたことが12日、同社などへの取材で分かった。 同社や静岡市保健所によると、9月10日昼頃、同店で提供された子ども用のラーメンの中に人の指の先端が混入していた。混入したのは長さ7~8ミリほどで幅約1センチの、爪が付いた指先。同店の女性パート従業員が、チャーシューのスライサーを清掃する際に誤って親指の一部を切断し、チャーシューを保存する容器に混入してしまったという。

    ラーメンに親指の一部混入…静岡の「幸楽苑」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kujoo
    kujoo 2016/10/13
    えー。こんなこと起きるのか。不幸な事故は仕方なしとしても、冷蔵庫から配膳するまで誰も気付かなかったんか
  • 白紙領収書扱い「統一ルールを」…高市総務相 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    高市総務相は7日午前の閣議後の記者会見で、菅官房長官と稲田防衛相が政治資金パーティーに出席した際、白紙の領収書を受け取り、自身の事務所関係者が金額などを記載していた問題について、「各党で検討し、統一的なルールを作っていただけたら、ありがたい」と述べた。 与野党の協議を通じて、白紙の領収書の扱いに関するルールを設けることが望ましいとの考えを示したものだ。 総務相は「政府から(政治資金規正法など)法改正まで含めた検討をすると、かなり時間がかかる」とも語り、各党の協議に期待感を示した。

    白紙領収書扱い「統一ルールを」…高市総務相 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kujoo
    kujoo 2016/10/08
    ルール(罪状適用)無かったのかよw やりたい放題だね
  • 人間関係を壊す人工知能…ドワンゴ(前編) : YOL-ON : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/2

    ――ネットを舞台に様々な事業を展開している川上さんにまずうかがいたいのは、ネットがここまで進んできた中での世論形成のありかたについてです。日のネットユーザーが軟派な記事を好み、受動的にニュースに接しているというデータもありますし、どうも世論形成が偏っているのではないかという指摘もある。いったい今、ネットの中で何が起きているのか。そして、川上さんは『鈴木さんにも分かるネットの未来』(岩波新書)の中で大胆にネットの未来を語っていますが、が出てわずか1年で早くもいろんな状況が変化している。改めて、ネットの未来像をお聞きしたいと思います。 日でネットの政党支持率のアンケートを集計すれば一目瞭然なんですけれど、新聞を重要なニュース源と思っている人、テレビを重要なニュース源と思っている人、ネットを一番と思っている人とでは、政党支持率が全然違うんですよ。ネットだと自民党が増え、極端に民進党が減るん

    人間関係を壊す人工知能…ドワンゴ(前編) : YOL-ON : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/2
  • 国民文化祭のロゴ「高すぎる」…市民団体が提訴 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    来年9月から開催される「第32回国民文化祭・なら2017」のロゴマーク制作費が高すぎるなどとして、奈良県生駒市の市民団体「見張り番・生駒」は16日、国文祭実行委の会長の荒井知事らに対し、510万円の損害賠償を求める訴えを地裁に起こした。 訴状などによると、県が事務局を務める実行委は今年3月、熊県のPRキャラクター「くまモン」を手がけた東京のデザイン会社にロゴマークの制作を委託。随意契約で、費用が540万円かかった点について、「公募や入札を実施していれば制作費は30万円だった」などと主張している。 奈良県は「訴状が届いていないのでコメントできない」としている。

    国民文化祭のロゴ「高すぎる」…市民団体が提訴 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kujoo
    kujoo 2016/09/19
    ちゃんとすると結構お金掛かるものだと思うけど、随意で500万もかけてんじゃねーよ! という気持ちもわからなくもない。 法廷で妥当性が明らかになるならそれも良いでしょ
  • マイナンバーカード障害、富士通に賠償請求へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    マイナンバーカードの管理システムを運営する「地方公共団体情報システム機構」(東京)が、カード交付時にシステム障害が相次いだ問題を受け、サーバーを設計・開発した富士通に損害賠償を求める方針を固めたことが、29日分かった。 マイナンバーカードの交付は今年1月から始まったが、各自治体でシステム障害が相次いだ。全国で一斉に交付作業が止まる大規模な障害も7回発生した。交付作業の遅れで、自治体の業務やカードの受け取り希望者に影響が広がっていた。 システムの開発・設計はNTTデータなど5社が受注し、障害の原因となったサーバーは富士通が納品した。機構は現在、賠償請求の相手先や損害額、障害対応で増加した人件費の算定など詳細を詰めている。賠償請求の内容が固まり次第、請求相手との交渉に入るとしている。

    マイナンバーカード障害、富士通に賠償請求へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kujoo
    kujoo 2016/08/29
    指名停止処分にはもうなってるのかな?
  • 中高生向けアプリ「ゴルスタ」 個人情報書き込みで謝罪 : まとめ読み「NEWS通」 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    中高生限定のスマートフォン向けアプリ「ゴルスタ」で、アプリを以前使っていたユーザーの個人情報である氏名を、アプリ運営会社がSNS上に意図的に書き込んだことが物議をかもし、25日から炎上している。 アプリの運営会社「スプリックス」(東京都豊島区)の常石博之副社長は26日、読売新聞社の取材に対し、同社の担当者がゴルスタの公式ツイッターアカウントで、ゴルスタを批判していた元ユーザーの氏名を書き込んだ上で、「警察に通報します」などと警告したことについて、「この事実に対しては、当社のミスでした。深夜でもあり、担当者がヒートアップしてしまったためです。深くお詫びいたします」と謝罪した。 また、アプリの利用規約の「クレジットカード情報」を収集するという記載についても、「保護者のクレジットカード番号が必要なのか」などとSNS上で指摘されている。この点について、常石氏は、利用規約でクレジットカード情報を求め

    中高生向けアプリ「ゴルスタ」 個人情報書き込みで謝罪 : まとめ読み「NEWS通」 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kujoo
    kujoo 2016/08/27
  • 「ポケモンGO」、5つのギネス世界記録に認定 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    スマートフォン向けゲームポケモンGO」が「配信開始から1か月で最も収益を上げたモバイル(スマホ向け)ゲーム」(収益額2億650万ドル=約207億円)など五つのギネス世界記録に認定された。 英ギネスワールドレコーズが発表した。 いずれもモバイルゲームとしての認定記録で、他の四つは、▽最速で1億ドル(約100億円)の収益に到達(20日間)▽配信1か月のダウンロード数が最多(約1億3000万回)▽配信1か月のダウンロード数ランキングで首位となった国が最多(70か国)▽配信1か月の収益ランキングで首位の国が最多(55か国)――だった。 「ポケットモンスター」シリーズのゲームは任天堂の「ゲームボーイ」などで展開されている。

    「ポケモンGO」、5つのギネス世界記録に認定 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • ウナギ激減 日本が資源保護を主導したい : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    絶滅が危惧されるニホンウナギの資源保護をいかに進めるか。日は最大の消費国として、リーダーシップを発揮せねばならない。 ニホンウナギは太平洋沖で 孵化 ( ふか ) し、稚魚は黒潮に乗って東アジア沿岸の河川を目指す。これを日中国韓国台湾の業者などが捕獲し、養殖池で育てている。日の市場に出回る成魚は、ほとんどがこうした養殖ものだ。 稚魚の国内漁獲量は、50年前の10分の1に激減した。乱獲が主因とされる。国際自然保護連合(IUCN)は2014年、ニホンウナギを絶滅危惧種に指定した。 資源の回復が見込めなければ、野生動植物の保護に関するワシントン条約に基づき、国際取引が規制される可能性がある。 今秋の締約国会議に向け、欧州連合(EU)は実態調査を提案している。3年後の次回会議では、取引規制が現実化しかねない。強制措置により、生産・消費両面で大きな打撃を被る前に、有効な保護策を打ち出すこ

    ウナギ激減 日本が資源保護を主導したい : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • ネズミ、3まで数を認識…特定の物数える能力も : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ネズミが数を「3」程度まで正確に認識し、特定の物を選択して数える「数え分け」もできることを初めて証明したと、金沢大人間社会研究域の谷内通教授(学習心理学)の研究チームが発表した。 研究成果は米国の学術雑誌で公表された。 実験は、ドアのついた10個のブースを用意し、6個のブースを選んで前に物を置き、そのうち左から3番目に入った時だけエサをべられるようにした。その結果、7匹のうち5匹は、500~1200回の練習でほぼ正確にエサにたどり着けるようになった。 ドアの前に置く物を急に別の物に変えたり、物を置くブースを4か所や5か所に変えたりしても、ネズミは多くのケースで「物が置かれたブースのうち左から3番目」に入った。エサを複数のブースに入れてもやはり3番目を選んだことから、においや位置に反応しているわけではなく、数を認識していることが分かった。 さらに、6か所のうち1か所だけ別の物を置く方法で実

    ネズミ、3まで数を認識…特定の物数える能力も : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kujoo
    kujoo 2016/07/24
  • 「大量に筆跡似た票」点検印拒否で5時間超遅れ : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    宮城県富谷町では宮城選挙区の開票作業で、立会人の1人が点検印を押すのを拒んだため、開票管理者の町選管委員長が票を確定させる異例の事態となった。 町選管によると、通常、票は3人いる立会人の点検印で確定とする。しかし、この立会人が「筆跡の似た票が大量にある」などとして点検印を押さず、長時間にわたって1票ずつ慎重に票の点検をするなどしたため、最終的に町選管委員長が公選法の規定を適用、確定を判断した。午後11時頃と見込んでいた確定が午前4時38分と5時間半以上遅れた。 また、投票者数と票数が一致しなかったため、仙台市の宮城野区で約2時間半、青葉区で約4時間半にわたって開票が遅れた。青葉区では確定時間が翌朝の11日午前7時半ごろまでずれ込んだ。

    「大量に筆跡似た票」点検印拒否で5時間超遅れ : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kujoo
    kujoo 2016/07/13
  • 教員がテスト解答置き忘れ、LINEで生徒共有 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    滋賀県教委は29日、県立玉川高校(滋賀県草津市)で、教員が教室に置き忘れた保健の期末テストの問題と解答が、試験前に無料通話アプリ「LINE(ライン)」で生徒間に出回っていたことがわかり、再試験を実施したと発表した。 県教委によると、今月8日、男性臨時講師(34)が2年生の教室の棚に問題用紙と解答案を置き忘れた。県教委は、これを見つけた生徒が携帯電話で撮影し、同級生らとLINEで共有したとみている。期末テストは23日に行われたが、終了後、生徒が学校側に指摘して発覚。29日に2年生約300人が再試験を受けた。 県教委は今後、保管方法を改善するとともに、講師の処分などを検討する。

    教員がテスト解答置き忘れ、LINEで生徒共有 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 当然? Facebookから逃げ出す若者たち : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/3

    月間アクティブユーザー数が16億5000万人を超える(2016年4月時点)世界最大規模のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)、フェイスブック(Facebook)。日だけでも月間アクティブユーザー数は2500万人を超える。その「世界一のSNS」で今、「若者離れ」が進んでいるという。その結果、フェイスブックは、中高年ユーザーたちが自らのリア充(リアルな世界で充実した生活を送ること)をアピールし合う場になってしまったというのだ。Facebookに一体、何が起きているのか。ITジャーナリストの高橋暁子氏が解説する。 10代の利用率低下が顕著 若者のFacebook離れ――。昨今、そんな言葉がメディアでよく取り上げられるようになった。 ソフト開発会社・ジャストシステムが日国内の15歳から69歳までの男女1100人を対象に実施した「モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査」(16年4月

    当然? Facebookから逃げ出す若者たち : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/3
    kujoo
    kujoo 2016/06/22
  • 大声で叫び練り歩く「徒歩暴走族」対処へ訓練 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    兵庫県相生市の相生湾周辺で7月2、3両日に開かれる「相生ペーロン祭」を前に、市と相生署は8日、同市旭の市民体育館で、特攻服姿の集団が大声で練り歩く「徒歩暴走族」の取り締まり訓練を行った。 同署によると、同祭では2000年、暴徒化した集団がパトカーを横倒しにしたり、警察官にけがさせたりする被害が出た。市は09年、同湾沿岸部などで大声を出す行為を禁じ、警告に従わない場合は5万円の罰金とする条例を定め、近年は混乱もなくなったという。 訓練には県警部と同署の警察官、市職員ら計34人が参加。大声で叫び、周囲を威嚇しながら歩く暴走族役の署員に、市職員が駆け寄ってやめるよう命令。従わないため、他の署員が一斉に取り押さえた。 祭り番では、2日間で延べ450人の警察官が警戒に当たる予定。同署の今冨伸隆・刑事生活安全課長は「市民や観光客の安全を守りたい」と話していた。

    大声で叫び練り歩く「徒歩暴走族」対処へ訓練 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kujoo
    kujoo 2016/06/10
    “大声で叫び、周囲を威嚇しながら歩く”
  • 「海変わった」…クロマグロ、新潟沖で突然大漁 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    新潟県佐渡沖のクロマグロ漁が最盛期を迎えた。 佐渡市の鷲崎漁港と黒姫漁港では2、3の両日で300匹以上が水揚げされた。 内海府漁業生産組合などによると、クロマグロの漁期は5~7月だが、今年は5月の水揚げが少なく、約30匹にとどまっていた。突然の大漁に、同組合鷲崎漁場の明神丸漁労長・間雅樹さん(66)は「最近は急に大量のクロマグロが来る。海が変わってきているのかもしれない」と話していた。

    「海変わった」…クロマグロ、新潟沖で突然大漁 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kujoo
    kujoo 2016/06/08
    転勤の季節も一段落といったトコロ?
  • 「ゆとり」市職員、空自で鍛え直し…3年目研修 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    研修の一環で、同市は「厳しい規律の中で『ゆとり世代』の若手職員を鍛え直したい」とその意義を強調。ただ、識者からは否定的な意見も出ている。 研修は同市内にある航空自衛隊府中基地で実施。事務職、技術職、保育士職の全員が6月の平日3日間を使い、災害時の救助活動やあいさつ、行進などの基動作の訓練を行う。宿泊を伴う集団生活では時間厳守や整理整頓も重視される。 同市の入庁3年目は、初めて配置された部署から異動する時期。一部の職員には自分が何をすべきかを見失ったり、積極性に欠けたりする傾向が見られるという。 このため、市職員課は「規律に厳しい自衛隊の訓練を通じて、ゆとり世代があまり経験していない上下関係を学び、チームワークや積極性などの向上につなげたい」としている。

    「ゆとり」市職員、空自で鍛え直し…3年目研修 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kujoo
    kujoo 2016/05/27
  • インドで史上最高気温51度、熱中症や停電頻発 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ニューデリー=田尾茂樹】インド各地が熱波に見舞われている。 同国の気象当局は20日、西部ラジャスタン州ファロディで19日の最高気温が51度に達し、60年ぶりに国内の最高気温を更新したと発表した。今後も数日間は同国北西部で47度を超える暑さが予想され、当局は最高レベルの警報を出し、警戒を呼びかけている。 これまでのインドの最高気温は1956年に同州アルワルで観測された50・6度。19日には西部アーメダバードなど多数の地点で観測史上1位の最高気温を記録した。首都ニューデリーでは病院を受診する熱中症患者が続出。首都圏の電力使用量も過去最高を更新し、一部地区では供給が追いつかず停電が頻発した。 今年のインド各地の気温は平年より3~5度高く、4月以降、300人以上が暑さの影響で死亡した。昨年は5月中旬以降の熱波で2400人以上が死亡した。

    インドで史上最高気温51度、熱中症や停電頻発 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kujoo
    kujoo 2016/05/23