タグ

ブックマーク / ascii.jp (483)

  • PS5推奨転送速度に満たないCrucial P3 Plus SSDで拡張したらどうなる? (1/3)

    PlayStation 5(PS5)が発売されてからまる2年になるが、ようやくここにきて品不足も落ち着いてきており、入手もしやすくなってきている。すでに遊んでいる人は、PS5のストレージ容量が意外と少ないという事実に直面しており、これから買う人もストレージ拡張を念頭に入れていることだろう。 昨年9月のシステムバージョンアップにより、拡張スロットへM.2接続のNVMe SSDを搭載することで、PS5ゲームがインストール可能となり、容量不足の不安から開放された。ただ、要求されるNVMe SSDがそれなりのスペックのため、大容量だとかなり高額になるため躊躇してしまうはずだ。 そこで今回は、コスパはいいがPS5が要求するスペックを少し下回る「Crucial P3 Plus SSD」を使って拡張するとどうなるのか、チェックしてみた。

    PS5推奨転送速度に満たないCrucial P3 Plus SSDで拡張したらどうなる? (1/3)
    kujoo
    kujoo 2022/11/26
  • CrucialのNVMe M.2 SSD「P3」シリーズが入荷、28日から販売開始

    CrucialのNVMe M.2 SSDの「P3 Plus」シリーズと「P3」シリーズが28日から販売される。「P3」シリーズは、エントリークラスの「P2」シリーズとハイクラスの「P5」シリーズの中間に位置する製品で、176層の3D NANDを採用する。 日27日にパソコン工房 秋葉原 BUY MORE店で、P3 Plusシリーズの1TBモデル(1万5080円)と、P3シリーズの2TBモデル(2万6280円)と1TBモデル(1万3580円)の入荷を確認している。

    CrucialのNVMe M.2 SSD「P3」シリーズが入荷、28日から販売開始
    kujoo
    kujoo 2022/09/01
  • 安いスマホ選びの際の注意点 そして筆者が「moto g52j 5G」を選んだワケは? (1/2)

    低コストでスマートフォンを使うためには、回線の費用だけでなくスマートフォン体のコストも下げないといけない。そこで今回は、安価なスマートフォンを選ぶ理由と選び方、さらに快適に使う方法をいくつか紹介したい。 安価と言っても、メイン機なら2~3万円台が最低ライン 「安かろう、悪かろう」という言葉があるとおり、一般に製品の価格は機能や性能に比例していることが多い。しかし、スマートフォンの世界では、価格の割に価値が高い、いわゆる「コストパフォーマンスが高い」製品は存在する。 現在、低価格で良コスパ機の代表格と言えるのが、約4万円~4万円台半ばのOPPO「OPPO Reno 7A」、シャオミ「Redmi Note 11 Pro 5G」、モトローラ「moto g52j 5G」の3機種で、筆者は勝手に「4万円トリオ」と呼んでいる。細かく見ていくとスペックに違いはあるが、いずれも必要十分な性能と機能を備え

    安いスマホ選びの際の注意点 そして筆者が「moto g52j 5G」を選んだワケは? (1/2)
    kujoo
    kujoo 2022/08/15
  • Windowsのシステム引っ越し作業にWingetを使って、アプリインストールを楽にするのを試みる (1/2)

    仕事用のマシンをWindows 11で新しく組むことにした。今使っているマシンのCPUは第4世代Coreなので、メモリー増設もCPU交換も限界。そもそもWindows 11ではサポートされていないため、潮時と考えた。 こういう場合は問題を引きずらないように、Windowsは新しいドライブに新規インストールすることにしている。ドライブのイメージコピー(クローン)は楽だが、潜在的なものを含めトラブルも「コピー」してしまう可能性がある。 Windows XPの頃に比べれば、システムの引っ越しはラクになったが、相変わらずアプリケーションは手作業で入れ直す必要がある。環境設定作業が面倒になるので、どうしても代替品がないときを除いて、筆者はインストール台数が制限されているアプリケーションは使わないことにしている。いきなりマシンが動かなくなった場合に、短時間で環境を再構築できない可能性があるからだ。そう

    Windowsのシステム引っ越し作業にWingetを使って、アプリインストールを楽にするのを試みる (1/2)
    kujoo
    kujoo 2022/08/15
    所謂、クリーンインストールも目的に含まれてるなら
  • これで6990円は買い「Xiaomi Smart Band 7」 (1/5)

    シャオミが7月15日に発売した常時表示対応のスマートバンド「Xiaomi Smart Band 7」を試用した。稿では、同機の使い心地について紹介する。 表示領域が25%広がりディスプレイが進化した Xiaomi Smart Band 7は、1.62インチの有機ELディスプレイを備える。同社のプレスリリースなどで「スマートウォッチ」と称されてはいるものの、製品名のとおり、縦長のディスプレイを備えたスマートバンド型の製品だ。

    これで6990円は買い「Xiaomi Smart Band 7」 (1/5)
  • exFAT非対応のGoogle Pixel 6シリーズで大容量ファイルを外付けストレージに保存する方法 (1/3)

    動画などの肥大化するデータの増大によって顕著化している、スマホの内蔵ストレージの容量不足を解消する手段として、外付けSSDやmicroSDカードなどのポータブルストレージの活用を2022年6月の記事で紹介した。 しかし、一部のスマホではこの手段をうまく活用できない場合がある。そのスマホとは、Googleの「Pixel」シリーズだ。そこで今回は、Pixel 6 Proで大容量ポータブルストレージを活用する方法を紹介しよう。 Pixelは「exFAT」に非対応のため 4GB以上の大容量ファイルを外付けストレージに保存できない 前回の記事で紹介した時には、検証スマホとしてSamsungの「Galaxy S22 Ultra」を利用した。Galaxy S22 Ultraでは、容量1TBのポータブルSSD「T7 Shield」をはじめ、大容量外付けストレージをUSB Type-Cポートに直接接続するだ

    exFAT非対応のGoogle Pixel 6シリーズで大容量ファイルを外付けストレージに保存する方法 (1/3)
    kujoo
    kujoo 2022/08/14
  • Steam Deckを隅々まで観察!さまざまな機能やOSの入れ替えまで網羅(ハード/OS編) (1/5)

    2022年8月、いよいよPCゲーム販売プラットフォーム「Steam」を運営する米Valve社は、同社製ポータブルゲーミングPCSteam Deck」の販売を日をはじめとするアジア諸国で解禁する。日国内での販売はKOMODO(Degicaの子会社)によるSteam Deckの予約販売ページで行なわれる。 販売価格は内蔵ストレージの容量(後述)順に5万9800円/7万9800円/9万9800円(8月4日朝時点で税別か税込かの明記なし)となる。ただ出荷予定日については「2022年末」というやや残念な情報をKOMODOから得ている。 今回ASCII.jpを含むアジア圏の限られたメディアが米ワシントン州にあるValveオフィスへ招待された。幸運にも筆者はこれに同行することができ、Steam Deck実機のほか、開発途中のモックアップや開発現場などを見学する貴重な機会に恵まれた。これから数回に渡

    Steam Deckを隅々まで観察!さまざまな機能やOSの入れ替えまで網羅(ハード/OS編) (1/5)
  • スマホ感覚でタッチ操作できるスマートバンド「HUAWEI Band 7」軽快な装着感で機能は必要十分 (2/5)

    スマートバンドとしては大きめの画面が見やすい 1.47インチの有機ELディスプレイの解像度は、368×194ピクセル。スマートバンドとしては画面が大きめで、文字が見やすいことが利点。明るさは5段階の調節ができ、購入時は「3」に設定されていました。筆者が試した期間はピーカンの日が多かったのですが、太陽光の反射で見づらくなることはなく、明るさを調整する必要はありませんでした。ただし、シチュエーションによっては、明るさを少し下げたほうがいいかも。例えば、夜のレストランやバーでは、近くにいる人がピカッと点灯するのが気になるかもしれません。 筆者はBand 6は使っていないので比較できませんが、Band 7は文字盤の常時表示にも対応しています。ディスプレイはサイドボタンを押して点灯できるほか、腕の動きを感知して、画面を見ようとした時に自動で点灯するようにも設定できます。この場合、1〜2秒ほどタイムラ

    スマホ感覚でタッチ操作できるスマートバンド「HUAWEI Band 7」軽快な装着感で機能は必要十分 (2/5)
    kujoo
    kujoo 2022/07/26
  • Windows 11の大型アップデート「Ver.22H2」ではこんな改良点がある【エクスプローラー&タスクマネージャー】 (1/2)

    今秋登場予定のWindows 11 Ver.22H2(以下、22H2)は、Windows 11最初のメジャーバージョンアップとなる。目玉になりそうな機能として、当初はタブレットモードがあったのだが、フィードバックの結果、再検討されることになり、今回は入らないことになった。 それでもタブレットモードを搭載する予定だった関係で、多くの機能がタブレット向けに改良された。それが前回解説したスナップレイアウトやジェスチャー機能というわけだ(「Windows 11の大型アップデート「Ver.22H2」ではこんな改良点がある【タスクバーとスナップレイアウト】」)。さて今回は、エクスプローラーやタスクバーの新機能を解説する。 OneDriveの統合が進むなど、進化したエクスプローラー クイックアクセスから「ホーム」へ まず、エクスプローラーについて。Windows 11の初版であるVer.21H2(以下、

    Windows 11の大型アップデート「Ver.22H2」ではこんな改良点がある【エクスプローラー&タスクマネージャー】 (1/2)
    kujoo
    kujoo 2022/06/23
  • ドドン! ビッグマックの「ギガ」「グランド」が来た! マクドナルドで2週間限定

    マクドナルドは「ビッグマックなんて、ペロリだよ。」をキャッチコピーとしたキャンペーンを6月1日から14日まで開催します。ビッグマックセットを通常価格690円のところ特別価格550円で販売。また「グランドビッグマック」(単品550円)、「ギガビッグマック」(単品760円)を復活販売します。 ■ビッグマックセットが690円→550円 マクドナルドを代表する看板商品のひとつ、ボリューム満点の「ビッグマック」を楽しんでもらいたいという想いから開催されるキャンペーン。 キャンペーンのひとつは、レギュラー販売されている「ビッグマック」のセットの値引き。「ビッグマック」(単品390円)にサイドメニューとドリンクMサイズをつけた「バリューセット」が140円お得な特別価格550円で提供されます。 「ビッグマック」は、100%ビーフパティ2枚を、クリーミーなチーズ、シャキシャキのレタス、ピクルス、そしてマスタ

    ドドン! ビッグマックの「ギガ」「グランド」が来た! マクドナルドで2週間限定
    kujoo
    kujoo 2022/05/27
  • Windows 10/11で可能だが、デフォルトでオフになっているSMB圧縮の効果を試す

    Windows 10/11ではSMBによるネットワークファイル共有で転送時の圧縮(SMB圧縮転送)に対応している。これはネットワークでの転送時にファイルを圧縮し、転送に要する時間を短縮させるものだ。ただし、圧縮が有効でないファイルも存在すること、圧縮・伸張をCPUで実行していることから転送中のCPU負荷に多少の影響が出る。 しかし、圧縮がある程度有効なファイルなら、理屈的には時間を短縮することが可能だ。また、xcopyやrobocopyなどのコマンドもSMB圧縮転送に対応しており、ファイルサーバー側がSMB圧縮を有効にしていればオプションでSMB圧縮転送を利用できる。 Windows 10 Ver.1903で搭載されていた機能だが デフォルトではオフに SMB圧縮転送機能は、2019年5月リリースのWindows 10 Ver.1903(19H1、Windows 10 May 2019 U

    Windows 10/11で可能だが、デフォルトでオフになっているSMB圧縮の効果を試す
    kujoo
    kujoo 2022/05/23
  • アルトワークスからスイフトスポーツに乗り換えました

    イエローバレット「スイフトスポーツ」のオーナーになりました 2月28日、スズキのホットハッチ「スイフトスポーツ」を購入しました。これまで乗っていたのは同じくスズキの「アルトワークス」。できれば2台とも所有していたいほどアルトワークスも気に入っているのですが、しがないIT系ライターにはそれは贅沢すぎるというもの。泣く泣く乗り換えということになったわけです。 乗り換えを決心した理由の前にアルトワークスのよかったところとお伝えしておくと、とにかくガッチガチに固められたゴーカートのような足回りに尽きます。670kgという異常に軽い車重も相まって、相当タイトなカーブでもほとんどロールせず曲がってくれます。一般道を制限速度厳守で走っていても楽しい車なので、大富豪の命を救って謝礼をもらったら、もう一度買い直したいぐらいです。

    アルトワークスからスイフトスポーツに乗り換えました
    kujoo
    kujoo 2022/05/17
  • Radeon RX 6900 XTでWQHDプレイが平均85fps!?今までにない怪奇アクション「Ghostwire: Tokyo」PC版の魅力と動作をチェック (1/3)

    ■Ghostwire: Tokyo ■開発元:Tango Gameworks ■販売元:Bethesda Softworks ■価格情報:8778円 Deluxe Edition 1万978円 ■公式サイト:https://bethesda.net/ja/game/ghostwire-tokyo 超常の力を駆使して怪奇を鎮め、迷える魂を救う 魔都となった渋谷を舞台にした怪奇アクションゲーム Tango Gameworks/ベセスダ・ソフトワークスは、怪奇アクションゲーム「Ghostwire: Tokyo」を2022年3月25日に発売した。プラットフォームはPlayStation 5、Steam、Epic Games Store。PC版の推奨環境は、CPUAMD Ryzen 5 2600/Intel Core i7-6700、GPUAMD Radeon RX 5600 /NVIDIA G

    Radeon RX 6900 XTでWQHDプレイが平均85fps!?今までにない怪奇アクション「Ghostwire: Tokyo」PC版の魅力と動作をチェック (1/3)
    kujoo
    kujoo 2022/05/06
  • Radeon RX 6400搭載ビデオカードの販売が始まる

    AMDのエントリークラスGPU「Radeon RX 6400」を搭載するビデオカードの販売がスタートしている。発売されたのは、6メーカーから7製品。パソコンショップアーク、ドスパラ秋葉原店、パソコン工房 秋葉原 BUY MORE店、ソフマップAKIBA パソコン・デジタル館、ツクモパソコン店、TSUKUMO eX.で販売中だ。 Radeon RX 6400は、Radeon RX 6500 XTの下位モデルにあたる1080p(フルHD)ゲーミング向けのエントリークラスGPU。主なスペックは演算ユニット12、Ray Accelerators12、ブーストクロック2321Mhz、ゲームクロック2039MHzMHz、メモリーはGDDR6 4GBで、16MBのInfinity Chacheを搭載する。

    Radeon RX 6400搭載ビデオカードの販売が始まる
    kujoo
    kujoo 2022/04/25
  • PayPalアカウントは簡単に乗っ取られる? 友人で実験してみた

    PayPalアカウントは、十分に注意をしないと簡単に乗っ取られ、金銭的な被害につながる場合がある。こうした攻撃から、シンプルで効果的な防御方法について解説する。 この記事は、ESET社が運営するマルウェアやセキュリティに関する情報サイト「Welivesecurity」の記事を翻訳したものである。 筆者は1990年代に、銀行強盗がテーマの映画に魅了されて以来、銀行に侵入するということに一種の憧れのような感情を抱いていたのだが、ついにその方法を発見してしまったかもしれない。一般的な銀行アプリにおけるセキュリティに興味をもっていたが、備わっている強固な防御策をすり抜ける方法については思いついていなかった。これらのアプリは、顧客の預金を守るために堅牢なセキュリティ対策が練られているからだ。しかし、銀行がそれほど堅牢であるならば、預金へアクセスできる最も有名なサードパーティの1つであるPayPalを

    PayPalアカウントは簡単に乗っ取られる? 友人で実験してみた
    kujoo
    kujoo 2022/04/14
  • ラズパイ超素人が一体型デザインに惹かれて「Raspberry Pi 400」を衝動買い (1/5)

    9790円のキーボード一体型パソコン「Raspberry Pi 400」はHDMI入力のある高解像度ディスプレーで生きる! 筆者は情報石器時代に某社の社内研修でIBM S/370のアセンブラーをかじり、その後は趣味でFM-7とPC9801のプログラムを少し遊んだ。基的にプログラミングの素養と適性はまったくゼロに近い素人だが、ミーハー度だけは極めて秀でている自信がある。 そんな昭和脳の筆者はRaspberry Piと聞くと、IoT系のインテリジェントな構成部品の一つか、キッズから成人までのプログラミング学習用コンピューターだと思ってしまっていた。なので秋葉原のパーツ屋さんで手に入れたラズパイボードも、宅内行方不明の状況だ。 そんな筆者が昨年秋、いつものようにぼ〜っとネットを眺めていた。そこで周辺機器さえ繋げればすぐに使えるキーボード一体型の「Raspberry Pi 400」という超コンパ

    ラズパイ超素人が一体型デザインに惹かれて「Raspberry Pi 400」を衝動買い (1/5)
  • HopperはHBM3を6つ搭載するお化けチップ NVIDIA GPUロードマップ (3/3)

    Thread Blockを複数まとめた管理単位を新たに追加 複数のSM間でメモリーの共有や同期を高速に行なえる 次にTBC(Thread Block Cluster)について。これは比較的小規模な処理を効率的に行なうために新たに導入された仕組みである。A100世代まで、処理はスレッドの塊(Thread Block)単位で行なわれ、このThread Blockは1つのSMに割り付けられる構成になっていた。

    HopperはHBM3を6つ搭載するお化けチップ NVIDIA GPUロードマップ (3/3)
    kujoo
    kujoo 2022/04/04
  • WindowsのコマンドラインからUSBデバイスについて調べる方法 (1/2)

    PowerShellのGet-CimInstanceコマンドを使うと、コマンドラインからUSBデバイスなどを検索で見つけることができる USBデバイスについて調べたくなることがある。簡単な方法としては、コントロールパネルのデバイスマネージャーがあるが、デバイスを探す場合は目視となるため、どうも面倒なことが多い。最近では、ラップトップやタブレットなどの内蔵デバイスもUSB接続になっていることがあり、マウスやキーボードのようにケーブルがつながっているものだけがUSBデバイスとして存在するわけでもない。 USBデバイスをコマンドラインで調べる コマンドラインから簡単にUSBデバイスを調べるには、PowerShellのGet-CimInstanceコマンドが利用できる。このとき、以下の表のようなクラスを指定することで各種のUSB関連情報を得ることが可能だ。 まず、すべてのデバイスは、「Win32_

    WindowsのコマンドラインからUSBデバイスについて調べる方法 (1/2)
  • 精度が重要な「学習」と速度が求められる「推論」 AIプロセッサーの昨今 (1/3)

    前回NVIDIAのGPUロードマップを解説したので、AIの講義が一回空いてしまったが、前々回の連載562回までで「そもそもAI(正確にはConvolutional Neural Network)はどんな計算処理をしているのか」は理解いただけたと思う。 もちろん連載562回は2013年ごろのネットワークの話なので古典であり、そこから急速にネットワークそのものも進化しているし、新しいネットワーク構造も登場している。 さらに言えば昨今は教師なし学習の分野もずいぶん盛んである。こうした新しい分野では多少要求されるニーズは変わってくると言えば変わってくるのだが、それでも大きく要求されるものが変化する、ということは現在のところはなく、基的には積和演算(MAC:Multiply-ACcumulate operation)が山盛りという形になっている。 ただし、研究が進むにつれて学習(Training)

    精度が重要な「学習」と速度が求められる「推論」 AIプロセッサーの昨今 (1/3)
    kujoo
    kujoo 2022/03/07
  • 【価格調査】Crucial P5 Plusの2TBが3万4980円に急落、WD製品の在庫店数が減少傾向 (1/4)

    ページ内に掲載している「最低価格」は、文字どおりサハロフ佐藤さんが知り得た最も安い価格。そして、「目標価格」はアキバでも比較的知られているいくつかのショップでの価格だ。秋葉原に不慣れな人でも見つけることができるはずなので、目安にするといいだろう。 価格は常に変動しており、掲載したリストはあくまで調査した時点での価格である。現在もこの価格で販売されていることを保証するものではないので、ご注意いただきたい。なお記載の価格はすべて10%の消費税込みとなる。 CPU 静かな値動き 「Ryzen 7 3700X」が3万8800円 「Ryzen 7 3700X」が2000円安の3万8800円に下がったほかは、インテル、AMDともほぼ横ばいです。なお、インテルは「Core i3-12100」の在庫店数がやや減少している。

    【価格調査】Crucial P5 Plusの2TBが3万4980円に急落、WD製品の在庫店数が減少傾向 (1/4)
    kujoo
    kujoo 2022/03/05