2013年1月29日のブックマーク (17件)

  • 本来の日本人が尊敬していた「食べ物という存在」

    人が自然と共生してきた長い歴史文化の観点から記事にしたサイトがありました。なんと世界の民族の中で海草を消化できるのは日人だけである事も記載されています。日人は体質まで改善した歴史があるのです。 (リンク) 来の日人が尊敬していた「べ物という存在」 _________________________________________________________________ 海と山との隣人として 前回、お米の粒を残さずべることを教えてきた日人のことについて書きましたが、しかし、実は根的な部分で、「日人とべもの」の関係は、世界でもほぼ唯一といっていい関係性の中にありました。 それは何か。 それは「べる相手の個性を認識して尊重していた」という点です。 目の前に出た切り身の焼き魚をべて、あるいは丸ごと焼かれた魚を見て、 「うまいサバだね」とか、「これはおいしそう

    kumaroku
    kumaroku 2013/01/29
    なんかかんがえぶかかった
  • 6年半ぶりに復活、モスの根菜サラダ&黒酢ソース「マスタードチキンバーガー」を食べにいってきました

    2006年まで発売されていた「マスタードチキンバーガー」(税込360円)が1月29日(火)、リニューアルしてモスより再登場しました。ソースが変更されているそうで、今回は根菜サラダ&黒酢ソースが使用されています。モスらしく野菜が豊富で、見た目が豪華な感じに仕上がっています。 かつての人気商品が、6年半ぶりに復活「マスタードチキンバーガー 根菜サラダ&黒酢ソース仕立て」 (PDFファイル)http://www.mos.co.jp/company/pr_pdf/pr_130110_1.pdf モスバーガーに到着。 レジにて注文を済ませます。直火焼きが特徴で、マスタードの香りが一層引き立つ内容になっているそう。 注文を済ませ、約5分ほどで登場。 マヨネーズベースの根菜サラダの上には、黒酢ソース。ここだけ見ると生クリームに蜜がかけられているようで、デザートっぽく見えます。 根菜サラダには大きめカット

    6年半ぶりに復活、モスの根菜サラダ&黒酢ソース「マスタードチキンバーガー」を食べにいってきました
    kumaroku
    kumaroku 2013/01/29
    さすがモスバーガー。週末食べに行こっと
  • アメリカ 「日本企業がアップルやGoogleに追いつくのは不可能。日本はプログラマー軽視しすぎ」 : SIerブログ

    2013年1月28日(月)スタンフォード大学名誉教授、エドワード・ファイゲンバウム氏に聞く http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130124/242708/ 目に見えないソフトウエアを軽視する日 ━━確かにインターネット業界における日企業の存在感は現時点で薄いと言わざるを得ません。 教授は日企業の弱点がどこにあると見ていますか。 エドワード: 先ほども申し上げたような世界を実現するのは極めて難しいことです。 日企業がアップルやグーグル、マイクロソフトに追いつくのは不可能と言わざるを得ない。 この理由は明確です。日はこの手の開発をしてこなかったからです。 ソフトウエア開発が得意ではないことに加え、この問題を真剣に捉えようとしませんでした。 ソフトウエアは蒸気のようなもので目に見えません。つまりアトムではありません。 日

    kumaroku
    kumaroku 2013/01/29
    「人月」なんて単価がでてくるのもわかるよね。この辺りを早く変えないと本当にだめになるよこの国。
  • 白書や統計などの公表データがより一層活用しやすくなります~オープンデータ実証用サイト「Open DATA METI」(β版)の公開~(METI/経済産業省)

    経済産業省は、日、オープンデータを実現していくための実証用サイト「Open DATA METI」(β版)(http://datameti.go.jp)を公開します。 この取組は、経済産業省が保有している白書や統計などの公表データを、これまで以上にビジネスなどの民間での利活用につなげるため、より加工しやすい形で保有データを公開するものです。

    kumaroku
    kumaroku 2013/01/29
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    kumaroku
    kumaroku 2013/01/29
  • n次請けSIerでもできること

    12/15,16開催のDevLOVE2012、公募セッション「Hangar Flight」でお話しした内容です。 ※2022/04/11追記 Speaker Deckに移行しました。 https://speakerdeck.com/takigawa401/nci-qing-kesierdemodekirukoto

    n次請けSIerでもできること
    kumaroku
    kumaroku 2013/01/29
    ちょっと感動した!
  • 期日が間近のRedmineチケットをメールで通知する - プログラマの思索

    期日が間近のRedmineチケットをメールで通知する方法が公開されていたのでメモ。 【元ネタ】 Twitter / iktakahiro: こんな簡単にできるんかい! | 期日が間近のチケットをメールで通知する(リマインダ機能) | Redmine.JP http://redmine.jp/faq/issue/send_reminders/ … 期日が間近のチケットをメールで通知する(リマインダ機能) | Redmine.JP 【1】チケットの期日がもうすぐなのにまだ完了していない場合、担当者に通知して、対処を促すようにする運用をしたい時がある。 その時、Redmineの場合、下記のコマンドが使えるらしい。 (引用開始) 【期日が3日以内に到来するチケットを通知】 ※例えば実行した日が5月27日であれば、期日が5月30日以前(30日も含む)に設定されているチケットの一覧を通知。 rake

    期日が間近のRedmineチケットをメールで通知する - プログラマの思索
    kumaroku
    kumaroku 2013/01/29
  • 「はてなブックマークの新着エントリーに掲載されている毎日新聞のエントリーのメタブクマは一律非表示」という謎の仕様の意味がわからないので誰か教えてください - 今日も得る物なしZ

    毎日新聞の記事のメタブクマを見たら何か全部非表示になってるんですよ。 記事のブクマが非表示なら分かるんですよ。 でもメタブクマだけが非表示なんですよ。 何この仕様。 で、何がどうなったら非表示にされるのかと思って適当な記事をブクマしてみたら非表示にならない。 なんだこれ、と思って他の記事をブクマしても普通にメタブクマできる。 何これ? と思って調べたところ、どうやら新着エントリーに掲載された時点でメタブクマを非表示にするタグが埋め込まれているっぽいんですよ。 試しにここからブクマに飛んでソース見てください。 『毎日新聞』 の新着エントリー - はてなブックマーク 全てに「」というタグが埋め込まれてて、メタブクマが非表示になってるから。 これ、毎日新聞側が操作できる部分じゃないような気がするんだけど、もしかしてはてながわざわざそういう仕様にしてるの? だとしたら何のために? 何かどうでもいい

    「はてなブックマークの新着エントリーに掲載されている毎日新聞のエントリーのメタブクマは一律非表示」という謎の仕様の意味がわからないので誰か教えてください - 今日も得る物なしZ
    kumaroku
    kumaroku 2013/01/29
    間違った報道を指摘されて拡散されないための予防かなぁ
  • 書評:上司や取引先にアジャイルを理解してもらうために贈る「アジャイル開発とスクラム」

    でのアジャイル開発は、おもに開発現場の人たちが自分たちの課題を解決するために、現場で受け入れられ広がってきましたが、一方で最近ではリクルートや楽天NTTデータなど、組織としてトップダウンでの導入も先進的な取り組みとして始まっています。 しかしまだ「現場としてはアジャイル開発に興味があるが、上司や取引先の理解がなかなか得られない」と思っているエンジニアや、「アジャイル開発に興味はあるが、開発者ではないので技術的なことはよく分からない」という情報部門のマネージャなど、アジャイル開発に興味があっても踏み出せない方は多いのではないでしょうか。 書「アジャイル開発とスクラム」は、これまで多かったエンジニア向けにアジャイル開発の実践方法を解説したものではありません。エンジニアではない、上司や経営陣、取引先といったステークホルダーにアジャイル開発を理解してもらうために使えるです。 そのため、ア

    書評:上司や取引先にアジャイルを理解してもらうために贈る「アジャイル開発とスクラム」
    kumaroku
    kumaroku 2013/01/29
  • Google+をこれから始めたい人への5つのアドバイス

    Google+ エバンジェリストの私には嬉しいニュースが! 一時はゴーストタウンと揶揄されることのあったGoogle+が世界2位のSNSとしてじわじわとユーザーを伸ばしています。 Facebookに比べるとあまり注目されないGoogle+ですが、検索結果やYouTubeといったGoogleのサービス全体との融合がすすんだ結果、当の実力をあらわしつつあるといっていいでしょう。 実際、Google+の一部である「Hangout」機能の受容は欧米のメディアにおいても進んでいて、視聴者とのテレビ会議を行う、手軽なインタビューを行うといったときに利用されるだけでなく、ホワイトハウスがバイデン副大統領のハングアウトを企画して好評のうちに終了するなど利用が広まっています。Google+体が目立たなくても、こうした多面的な取り組みはじわじわ効いてきていたのですね。 わたしもTwitterを一斉同報的な

    Google+をこれから始めたい人への5つのアドバイス
    kumaroku
    kumaroku 2013/01/29
  • マイクロソフト、Kinectをはじめとした「NUI」の活用・研究事例を解説 

    kumaroku
    kumaroku 2013/01/29
  • 通勤途中に急な便意に襲われても、漏らさず快適に脱糞できる清潔トイレBEST.5(大阪・梅田編)

    はじめまして。便所ソムリエの平井真也といいます。 朝の急激な、腹痛をともなう便意の襲来ほど恐ろしいものはありません。自宅を出たときはなんともないのに、通勤の電車内で不吉な兆しがあり、降りる駅についた頃にはのっぴきならないことになっています。 そんなとき、慌てて駅構内のトイレに駆け込むのは素人です。 駅のトイレは、 ・汚い ・混んでる ・快適でない の三重苦。 特に混んでいるというのが厄介。 大便をぎりぎりの状態まで我慢してやっとトイレに辿り着いた。 と思ったら、トイレ待ちの行列が出来ていたという時ほど、絶望的なシチュエーションはありません。なぜ駅のトイレはあんなにも混んでいるのでしょうか。あの混み具合からすると、日常的な排便に利用している人も多いと思われますが、「家でしろ」と私は言いたい。 こちらは火急の用で立ち寄ったのだから、日常の排便は遠慮していただきたい。小学生の頃は学校のトイレを大

    通勤途中に急な便意に襲われても、漏らさず快適に脱糞できる清潔トイレBEST.5(大阪・梅田編)
    kumaroku
    kumaroku 2013/01/29
  • 渋谷、朝までくつろげるカフェリスト

    🙌 Awesome, you're subscribed! Thanks for subscribing! Look out for your first newsletter in your inbox soon! Get us in your inbox Sign up to our newsletter for the latest and greatest from your city and beyond

    渋谷、朝までくつろげるカフェリスト
    kumaroku
    kumaroku 2013/01/29
  • 今年のインフルエンザA型は症状が軽い場合も。心当たりの方はすぐ病院へ!

    私がちょっと風邪気味なことを感じてから、インフルエンザA型と判明するまでの経緯を書いてみます。 ▼3日前 起きたときちょっと喉に違和感を感じ、「あ、風邪ひいたかな?」と思う。 でも熱もだるさも、せきや鼻水も無かったので普通に過ごす。 (この間にもしかするとうつしてしまった人がいるかも。だとしたらゴメンナサイ。。。) ▼2日前 起きると少しだけ熱があるのを感じ、測ってみると37度台前半。 ちょっと喉も痛くなっていたが、休んでれば治るかと家でゆっくりする。 ▼1日前 37度台前半の微熱が継続。喉の痛みは緩和されたが今度は鼻にきた。 鼻がむずむずしてくしゃみが出て腹筋が鍛えられる。意外と長引くなと思いつつこの日も家で過ごす。 ▼日 まだ微熱が収まらない。(だが、37度台後半以上には上がらない) 体にだるさもないし熱も低いのでまさかとは思うが、周りでインフル報告が相次いでいたのもあり、念のため病

    今年のインフルエンザA型は症状が軽い場合も。心当たりの方はすぐ病院へ!
    kumaroku
    kumaroku 2013/01/29
    こうして拡散されていったのね。
  • 「精神的脱社畜」と「経済的脱社畜」 - 脱社畜ブログ

    「脱社畜ブログ」というブログタイトルを掲げてブログを書いているが、この「脱社畜」というのがどういう状態を指すのかは、改めて考えてみるといまいちはっきりしない。会社を辞めればそれで脱社畜なのか、あるいはホワイト企業に入れば脱社畜なのか、それとも会社勤めでも反骨精神を持ち続ければ脱社畜なのか、色んな解釈がありえる言葉である。 そこで今日は、僕の考える「脱社畜」について簡単に書いてみたい。僕は、「脱社畜」には二段階あると思っている。「精神的脱社畜」と「経済的脱社畜」だ。 第一段階の「精神的脱社畜」についてだが、これは会社を絶対視しない考え方を身につけることだ。「会社における労働の相対化」と言い換えてもよいだろう。働くことは尊いとか、社会人の常識とか、会社への忠誠心なんて愚にもつかないものは早々に捨て去り、今までの日の労働慣行で社員に強いられてきた理不尽なことを、「社会人なら仕方がない」ではなく

    「精神的脱社畜」と「経済的脱社畜」 - 脱社畜ブログ
    kumaroku
    kumaroku 2013/01/29
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    kumaroku
    kumaroku 2013/01/29
  • 新社会人は覚えておきたい「正しい敬語」初級編 | ライフハッカー・ジャパン

    春からの社会人デビューを控えている皆さん、おめでとうございます。一人前の社会人として認めてもらうためにも、プライベートはさておき、仕事ではちゃんとした敬語を使いこなしたいものですよね。とはいえ、社会人1年目から完璧に使えている人は少ないのが実情。ならば、難しい言い回しは徐々に覚えていくとして、まずは「初級編」といえる簡単なルールから覚えていきましょう。■「身内(もしくは自分)を敬う表現」に気をつけよう 外の人に対して話をする時、「○○部長はお事に出られています」や「上の者に申し上げておきます」といったように、誤って身内を立ててしまうことがあります。身内である上司に尊敬表現を使ったり、相手とは関係のない上司の行為に「お」や「ご」を付けるのはNG。正しくは、前者は「○○は事に出ております」、後者は「上の者に申し伝えておきます」となります。 ■「二重敬語」に気をつけよう 「○○さまがおっしゃ

    新社会人は覚えておきたい「正しい敬語」初級編 | ライフハッカー・ジャパン
    kumaroku
    kumaroku 2013/01/29