ブックマーク / www.itmedia.co.jp (363)

  • Windowsパッチで一部AMDマシンに不具合、Microsoftが対応説明

    Windowsパッチで一部AMDマシンに不具合、Microsoftが対応説明:更新プログラムの配信を一時停止 AMDマシンで「Meltdown」「Spectre」と呼ばれる脆弱性に対処するWindows向けのパッチをインストールしたところ、起動できなくなったという報告が相次ぎ、Microsoftがパッチの配信を停止した。 IntelやAMDなどの主要プロセッサに「Meltdown」「Spectre」と呼ばれる脆弱性が発覚した問題で、MicrosoftWindows向け更新プログラムをインストールしたAMDプロセッサ搭載マシンの一部が起動できなくなるなどの不具合が報告されている。米Microsoftは1月10日、サポート情報を公開して対応を説明した。 Microsoftはこの問題が発覚した1月3日から9日にかけ、緩和策などを盛り込んだ更新プログラムをWindowsやInternet Exp

    Windowsパッチで一部AMDマシンに不具合、Microsoftが対応説明
    kumaroku
    kumaroku 2018/01/10
  • 若者の「クリスマス離れ」 原因は?

    「若者の6割は自分だけの時間や空間を大事にしたい」――若者の“クリスマス離れ”の原因について、調査会社のリサーチ・アンド・ディベロプメントが12月21日、こんな調査結果を発表した。年々盛り上がりを見せるハロウィーンに対し、クリスマスの勢いが弱まりつつある原因を分析したという。 18~24歳の若者の6割は「自分だけの時間や空間を大事にしたい」(男性69%、女性62%)と回答。他世代と比較して自分の時間を大切にする傾向が高かった。 一方で、「いろいろな人たちと積極的に付き合い、付き合いの輪をどんどん広げたい」(同30%、22%)と考える人も他世代に比べ多い。つながりたいが、自分の時間は大事にしたいという考えがうかがえる。 また、情報に対する考え方を世代別に見ると、18~24歳は「どこでも連絡や情報を受け取りたい」(46%)、「いつでも誰かとつながっていないと不安を感じる」(34%)などの割合が

    若者の「クリスマス離れ」 原因は?
    kumaroku
    kumaroku 2017/12/22
  • TLS実装の脆弱性「ROBOT」、19年前の攻撃が再来 大手各社の製品に影響

    TLSの実装に関して1998年に発見された攻撃手法が、わずかに手を加えるだけで、現代のHTTPSに対して通用してしまうことが分かった。 インターネット上の通信暗号化に使われるTLSの実装に関して19年前に指摘されていた脆弱性が、主要メーカーの製品やサービスに存在していることが分かった。この問題を発見した研究チームは、当時「Bleichenbacher攻撃」と呼ばれた攻撃の再来として、「ROBOT(Return Of Bleichenbacher's Oracle Threat)」と命名している。 ドイツのルール大学ボーフムなどの研究チームは12月12日、この脆弱性に関する詳しい情報を公開した。それによると、1998年にダニエル・ブライヘンバッハ氏が、RSA暗号を使ったTLS通信の暗号化を破る攻撃手法を発見。研究チームは今回、この手法にわずかに手を加えるだけで、現代のインターネットを支えるH

    TLS実装の脆弱性「ROBOT」、19年前の攻撃が再来 大手各社の製品に影響
    kumaroku
    kumaroku 2017/12/15
  • niconico「く」、ネットの反応は“大荒れ” 新機能よりも「まず画質・高速化」

    ドワンゴが11月28日に発表した動画サービス「niconico」の新バージョン 「く」(クレッシェンド)の機能内容を受け、ネットの反応は“大荒れ”だ。新ユーザーインタフェース「nicocas」を含め、新機能を盛り込んだバージョンだが、画質・読み込みの高速化は「完全には解決していない」(川上量生会長)という。都内で開いた発表会の模様をリアルタイム放送した番組では、「まずは画質、速度を改善してほしい」「基がダメダメなのに機能追加」など厳しいコメントも目立つ。 同社は当初、10月に「く」の提供を始めるとしていた。しかし川上会長によれば「失敗できないサービスだと思い、機能内容、安定性を考えた上で開発が遅れた」という。公開は2018年2月28日を予定している。 PC/スマートフォン視聴時の画質とレスポンスは向上したが、(1)タイムシフト視聴とニコニコチャンネルの高画質化、(2)スマホアプリの高速化

    niconico「く」、ネットの反応は“大荒れ” 新機能よりも「まず画質・高速化」
    kumaroku
    kumaroku 2017/11/29
    最近見てないよなぁ。ミクシィみたく廃っていくんだろうなぁ
  • 不要なPC「無料で回収」なぜ実現? リユース業者の舞台裏をのぞいてみた

    PCやスマートフォンの世界は日進月歩だ。魅力的な新製品を日々追い求めていると、部屋には使わなくなった古いPCやガジェット類が積み重なっていく。「このまま残しても邪魔になるのは分かっているけれど」──そんな悩みを抱えながらも、現実から目を背けている人は多いのではないだろうか。 不要になったPCなどは、「オークションサイトやフリマアプリに出品」「リサイクルショップに持ち込む」「有償でごみとして出す」といった方法で処分できる。しかし、使わない機器を次のユーザーのために自分で清掃するのは正直面倒だ。そして複雑化する情報機器のデータをユーザー自身が完全に消去するのは難しいことも多く、セキュリティに関しても不安が残る。 そんな人の強い味方になってくれるのが、不要品を無料で回収し、データの完全削除まで請け負ってくれる専門の回収業者だ。来なら処分に費用がかかる製品でも“タダ”で引き取ってくれるというが、

    不要なPC「無料で回収」なぜ実現? リユース業者の舞台裏をのぞいてみた
    kumaroku
    kumaroku 2017/11/08
  • 台風21号、その名も「LAN」 「無線LANケーブル」が話題の日本に接近中

    強い台風21号が、週明けにかけて日に接近する恐れがある。気象庁によると今後、勢力を強め、非常に強い台風になる見通しだ。 この台風、「LAN」(ラン)という名が付けられている。無線LANのセキュリティー規格「WPA2」の脆弱性に関連し、「無線LANケーブル」というワードが話題の日に、「LAN」という名の台風が接近しているという“偶然の一致”が注目されている。 台風21号はなぜ、「LAN」名付けられたのだろうか。その答えは、気象庁の「台風の番号の付け方と命名の方法」に書かれている。 2000年以降、北西太平洋・南シナ海で発生する台風には、そのエリア内で用いられている固有の名前が、「台風委員会」(日含む14カ国などが加盟)加盟国などの提案により付けられているという。00年の台風第1号は、カンボジアで「象」を意味する「DAMRAY」(ダムレイ)の名が付けられ、以後、発生順にあらかじめ用意され

    台風21号、その名も「LAN」 「無線LANケーブル」が話題の日本に接近中
    kumaroku
    kumaroku 2017/10/18
    ロングエリア何してくれてんねん!
  • セキュリティチップにRSA暗号鍵の脆弱性、GoogleやMicrosoftの製品にも影響

    問題のRSAライブラリは、セキュリティチップのTrusted Platform Module(TPM)やスマートカードなど幅広い製品に採用されている(出典:Centre for Research on Cryptography and SecurityGoogleMicrosoftなど主要メーカーの製品に使われているInfineon Technologies製のセキュリティチップに、RSA秘密鍵を取得されてしまう脆弱性が報告された。米セキュリティ機関CERT/CCは10月16日付でセキュリティ情報を公開し、メーカー各社はファームウェア更新などの対応を行っている。 CERT/CCによると、Infineon RSAライブラリのバージョン1.02.013に、RSA鍵のペアが適切に生成されない脆弱性が存在する。攻撃者はこのライブラリで生成されたRSA公開鍵にアクセスするだけで、RSA秘密鍵を

    セキュリティチップにRSA暗号鍵の脆弱性、GoogleやMicrosoftの製品にも影響
    kumaroku
    kumaroku 2017/10/18
    RSA追加
  • Microsoftのモバイル秘密兵器「Andromeda」とは何か

    Microsoftのモバイル戦略を担うピースとして現在もなお開発の続く「Windows 10 Mobile」。だが最近では大手アプリでも撤退の話題が出てきたり、ハイエンド端末としては最後のとりでとなりつつある「HP Elite x3」の販売中止がうわさされたり(HPは否定しているが)と、盛り上がりに欠ける印象だ。 ついには米Microsoftの共同創業者であるビル・ゲイツ氏も「最近Androidに乗り換えた」と米Fox Newsのインタビューで語る始末。Microsoftにとって、もはやモバイルOSはそれほど重要な意味を持たなくなっているとさえ思える。 しかしこうした中、「モバイルを含むマルチデバイス戦略での中核となるOS」および「同OSを搭載したモバイルデバイス」の新プロジェクトMicrosoftが進めているとのウワサがささやかれている。このプロジェクト名は「Andromeda」と呼ば

    Microsoftのモバイル秘密兵器「Andromeda」とは何か
    kumaroku
    kumaroku 2017/10/05
  • 「ブラック企業リスト」427社に 賃金未払いなど相次ぐ

    厚生労働省はこのほど、労働基準関係法違反の疑いで送検された国内企業のリストを更新した。5月に初公開し、電通、パナソニック、日郵便、HISなど大企業も名を連ねる「ブラック企業リスト」として話題となっていた。 9月の更新では26社を追加。掲載企業数は427社に増えた。 新たに追加された企業は、従業員6人に3~9カ月間にわたって計1090万円の賃金を支払わなかったフリーペーパー制作企業(栃木県大田原市)、外国人技能実習生に「36協定」の延長時間を超える違法な長時間労働を課した繊維企業(鳥取県八頭郡)、手すりのない高さ9メートルの建物の屋上で、下請け労働者に作業を行わせた防水関連企業(山口市)など。

    「ブラック企業リスト」427社に 賃金未払いなど相次ぐ
    kumaroku
    kumaroku 2017/09/26
  • Mac/Windows向け「Googleドライブ」アプリ、12月11日にサポート終了へ

    Googleが、MacおよびWindows向けの「Googleドライブ」アプリのサポートを12月11日に終了し、2018年3月12日にシャットダウンすると発表した。ユーザーはそれまでに「バックアップと同期」アプリに移行する必要がある。 米Googleは9月7日(現地時間)、MacおよびWindows向けの「Googleドライブ」アプリのサポートを12月11日に終了し、サービスそのものを2018年3月12日にシャットダウンすると発表した。7月に公開した「バックアップと同期」への移行を勧めている。 バックアップと同期は、「Googleドライブ」アプリと「Googleフォトアップローダ」を統合したもの。新たにダウンロード、インストールする必要がある。Googleのページからダウンロードできる。 このアプリをインストールすると、PC上に「Googleドライブ」フォルダが作られ、このフォルダに保存し

    Mac/Windows向け「Googleドライブ」アプリ、12月11日にサポート終了へ
    kumaroku
    kumaroku 2017/09/08
    入れ替えてない人はお早めにヽ(=´▽`=)ノ
  • Instagramの情報流出、一般ユーザーにも被害

    報道によれば、Instagramから流出したとされる個人情報を検索できるWebサイトも開設された。米The Vergeによると、ハッカー集団はInstagramユーザー600万人の情報を入手したと主張。1回当たり10ドルで検索できるサービスを提供しているという。 同サイトから流出した情報はダークWebに出回っているといい、この中には有名俳優やミュージシャン、スポーツ選手の連絡先と思われる情報も含まれるとThe Vergeは伝えている。 関連記事 Instagramの著名人アカウントがハッキング被害、個人情報が流出 Instagram APIのバグが悪用され、複数の著名Instagramユーザーの個人情報が何者かに不正アクセスされた。 Instagram、MAUが7億人突破 Snapchat的機能追加で加速 Facebook傘下のInstagramの月間アクティブユーザー数が7億人を突破した

    Instagramの情報流出、一般ユーザーにも被害
    kumaroku
    kumaroku 2017/09/04
    本日の( ゚д゚)エッ!
  • 大規模な接続障害? 多数のWebサービスがつながりにくい状態に

    8月25日昼過ぎから、「メルカリ」「モバイルSuica」「Netflix」「楽天証券」など多数のWebサービスにアクセスしづらいという報告が相次いだ。【更新】 8月25日昼過ぎから、「メルカリ」「モバイルSuica」など多数のWebサービスにアクセスしにづらいという報告が相次いだ。Twitterでは「接続障害」がトレンドに入った。障害は午後4時ごろまでにおおむね復旧したようだ。 同じタイミングで、NTTコミュニケーションズが「OCN」のネットワークに障害が起きたと発表したほか、KDDIもネットワーク障害を発表した。各社のWebサービスの障害と、OCN・KDDIの障害の詳しい関連は不明だが、「BGP障害」を疑う声もある。 アクセス障害の報告があったのは、「メルカリ」「モバイルSuica」「Netflix」「楽天証券」「Slack」「GitHub」など多数のサービス。 これらのサービスのアクセ

    大規模な接続障害? 多数のWebサービスがつながりにくい状態に
    kumaroku
    kumaroku 2017/08/25
  • 「ブラよろ」Kindle版、「ブラックジャックによろちんこ」に改名 その理由は

    漫画「ブラックジャックによろしく」のKindle版が、「ブラックジャックによろちんこ」に改名されている。Amazon.co.jpが同作を一方的に「0円」で配信したことへの対抗策として、作者の佐藤秀峰さんが名前を変更したという。改名を受けAmazonは同作の配信を停止。29日現在、ダウンロードできない状態になっている。 「ブラックジャックによろしく」は2012年から、商用・非商用とも2次利用フリー化。佐藤さんが運営するサイトから無料でダウンロードできるほか、「Yahoo!ブックス」「BookLive!」など電子書籍サイトでも無料配信している。 ただ、佐藤さんは「Kindleは自分で配信したい」と考えており、「ブラよろ」の2次利用規約でも、「Kindleストアでの取扱いは、個別の許諾がない限り一切できない」と設定。Kindle版も無料配信していた時期もあったが、最近は、無料版より高画質なデータ

    「ブラよろ」Kindle版、「ブラックジャックによろちんこ」に改名 その理由は
    kumaroku
    kumaroku 2017/08/22
  • Android端末の情報を中国のサーバに送信、「問題ない」とメーカー反論

    米国で販売されているBLU製Androidスマートフォンの一部モデルで、ユーザーの個人情報が許可なく中国のサーバに送信されていると、セキュリティ研究者が報告した。 米国のAmazon.comなどで販売されている米携帯端末メーカーBLU ProductsのAndroidスマートフォンについて、セキュリティ研究者がBlack Hatの発表の中で、ユーザーの個人情報が中国にあるサーバに許可なく送信されていると報告した。報道によると、Amazonはこの発表を受けて問題のスマートフォンの販売を中止。BLUでは「スパイウェアやマルウェアや秘密のソフトウェアは搭載していない」と反論している。 セキュリティ企業Kryptowireの研究者はBlack Hatで7月26日に行った発表の中で、「BLU R1 HD」「BLU Life One X2」などのモデルについて、ユーザーの通話履歴やメッセージの内容、端

    Android端末の情報を中国のサーバに送信、「問題ない」とメーカー反論
    kumaroku
    kumaroku 2017/08/03
    送信してるなら、要らないな
  • Windows 10の「Fall Creators Update」が完成間近 サポートに関する変更も

    Windows 10の「Fall Creators Update」が完成間近 サポートに関する変更も:鈴木淳也の「Windowsフロントライン」(1/2 ページ) 2017年秋に配信が始まるWindows 10次期大型アップデート「Fall Creators Update」の開発もいよいよ大詰め。ここへ来てサポートポリシーに関する変更も出てきた。【更新】 Windows 10の次期大型アップデート「Fall Creators Update(1709)」。一般向けの配信開始は9月後半から10月初旬くらいと予想されるが、その開発は大詰めを迎えている。 2017年7月26日(現地時間)に放送されたChannel 9 Lineにて、米MicrooftでWindowsの開発ディレクターを務めるケビン・ギャロ氏は、Windows 10 Fall Creators Update SDKが「Platfor

    Windows 10の「Fall Creators Update」が完成間近 サポートに関する変更も
    kumaroku
    kumaroku 2017/08/03
  • Adobe、「Flash」を2020年末に終了へ

    Adobe Systemsがついに「Flash」の開発および提供を2020年末に終了する。AppleGoogleMicrosoft、Facebook、Mozillaなどが協力する。1996年に「Macromedia Flash」として誕生したコンテンツ技術が24年の生涯を閉じる。 「AdobeはFlashの終末(end-of-life)を計画している。具体的には、Flash Playerのアップデートと提供を2020年末に停止する。コンテンツ製作者に対し、それまでに既存のFlashコンテンツを新しいオープンフォーマット(HTML5やWebGLなど)に移植するよう推奨していく」としている。 Flash終了に当たっては、Apple、Facebook、GoogleMicrosoft、Mozilla(リンク先は各企業の公式ブログ)を含む技術パートナーと協力しているという。 Appleの故ステ

    Adobe、「Flash」を2020年末に終了へ
    kumaroku
    kumaroku 2017/07/26
    情報システム系の皆さん、苦悩が減る方向で(一時的に増えるが…)
  • Appleが中国にiCloud用データセンターを開設へ ユーザーのプライバシーは守られる?

    Apple中国iCloud用データセンターを開設へ ユーザーのプライバシーは守られる?(1/2 ページ) 米Apple中国政府と連携し、中国土にデータセンターを開設することが明らかとなった。この発表を受け、中国国内においてiPhoneiPadMacから送信された個人データを保存する「iCloud」アカウントのセキュリティに対する懸念が広がっている。 7月12日の発表によると、このデータセンターは中国貴州省に設置され、中国政府の保有企業であるGuizhou on the Cloud Big Dataが運営を担う。Appleはこの企業と提携し、中国で新たに施行された法律への対応を図りたい考えだ。この法律は、クラウドストレージの提供業者に対し、中国土で収集した顧客データを中国国内に設置したサーバに保存するよう義務付けている。 貴州省のデータセンターには、中国土のAppleユーザー

    Appleが中国にiCloud用データセンターを開設へ ユーザーのプライバシーは守られる?
    kumaroku
    kumaroku 2017/07/17
    これはアカンな…。終わりの始まり…。
  • 「PasocomMini MZ-80C」に実機でできたあれ、できます? 開発者に聞いた

    「PasocomMini MZ-80C」に実機でできたあれ、できます? 開発者に聞いた:立ちどまるよふりむくよ(1/3 ページ) 過去に立ち戻って振り返り続けるこの連載で何度も書いたように、ぼくの最初のパソコン(マイコン)はシャープのMZ-80K2E。MZ-80K、80Cと互換性を持つ1981年発売の廉価モデルだ。 シャープのパソコンシェアが最も高く、一時期は日で最も売れていた頃、まだ世の中には16ビットパソコンが存在していなかった時代のパソコンフラッグシップ機「MZ-80C」が4分の1サイズ、Raspberry Pi Model A+ベースで復活、6月1日に予約開始される。 実機を持っていたぼくが熱くならないわけはない。が、発表後も情報量は少ない。互換性はどうなんだ、互換性は。 その「PasocomMini MZ-80C」に関する詳細が、秋葉原ラジオ会館で開かれた製品発表会で明らかにな

    「PasocomMini MZ-80C」に実機でできたあれ、できます? 開発者に聞いた
    kumaroku
    kumaroku 2017/05/27
  • 「Windows 10 S」「Surface Laptop」に対する期待と不安

    かつてのWindows RTとWindows 10 Sはどこが違うのか Windows 10 SはWindowsストアでのみアプリの導入が可能なWindows 10の機能限定エディションとなる。現在のところ、デスクトップアプリケーションの導入に必要なmsiファイルやスクリプトの実行など、サイドロードが可能な機構は確認されておらず、非常にセキュアなOSと言える。 これにはModern UIのアプリのみが実行可能だったかつてのWindows RTの陰が見えるが、当時とは1点大きな違いがある。当時のWindows RTで実行可能だったのは「Windows RTでの動作に最適化した(つまりWinRT APIを使うARMバイナリ)アプリ」だけで、Windows RT動作用にアプリを新たに作り込む必要があった。 しかし、現在のWindows 10およびWindowsストアに対応した「UWP(Unive

    「Windows 10 S」「Surface Laptop」に対する期待と不安
    kumaroku
    kumaroku 2017/05/17
    管理機能の充実よりも、10年ぐらい…小学校入学で買ったら中学卒業まで長く使えるものが必要なのよ。
  • Windows 10次期大型アップデート「Fall Creators Update」発表 新デザイン、スマホ連携強化、タイムライン機能など

    Microsoftは5月11日(現地時間)、年次開発者会議「Build 2017」で、2017年後半に登場するWindows 10の次期大規模アップデート「Fall Creators Update」(コードネーム:Redstone 3)の新機能について発表した。 新しいデザインシステムMicrosoft Fluent Design System」は、デバイスを問わず直感的な体験を提供する新デザインの概念。テーマは「Motion」(動き)「Scale」(大きさ)「Light」(光)「Depth」(深さ)「Material」(素材感)で構成される。 PCやモバイル、あるいはVR空間など、ユーザーがさまざまなデバイスや入力方法を利用する場面が増えても、アプリ開発者は表現力豊かなUI(ユーザーインタフェース)を実現できるという。

    Windows 10次期大型アップデート「Fall Creators Update」発表 新デザイン、スマホ連携強化、タイムライン機能など
    kumaroku
    kumaroku 2017/05/12
    わかったからはやくだしてくれ。検証するからさ…。って情シスの人多そう。