2016年12月26日のブックマーク (16件)

  • 【おそらく世界初】透明スクリーンへの両面投影に成功!

    ご視聴ありがとうございます。両面投影の様子を撮影しただけの動画です。ポリッドスクリーン公式ホームページもやってます。【Polidscreen.com】Twitterの方にちょいちょい動画上げています。◆モーション:sm19634965◆モデル:レア様 sm8695572今まで上げた実験動画 mylist/36251647コミュ co1915974ツイッタ @aomesan147【動画の転載はご勘弁ください】

    【おそらく世界初】透明スクリーンへの両面投影に成功!
    kumokaji
    kumokaji 2016/12/26
    これでデレステやったらすごそう
  • じわじわとやりたいことがやれるようになった2016年 - ウォーキングと美味しいもの

    2016年を振り返るとじわじわとやりたいことをやれるようになった年だったように思う。一番大きなトピックスは5月に転職したことがある。前職ではEchika池袋、LUMINE新宿、中目黒社、Dila大崎、CIAL桜木町(その他色々)と様々な環境で働き、その度にそこにいた人が好きで働けたけれど、シフト制によって自分の時間が作れず、色々声かけてもらってもできなかったりするもどかしさもあった。そんな中、業をやりながら書いたこの「SUUMOタウン」 suumo.jp の記事が転機となって、編集部で働くチャンスをもらった。(飲業は好きだからいつかやる) 平日土日昼夜関係ない飲店勤務から、土日休みの編集者になった一番のメリットはスケジュールをうまくコントロールできるようになったことだと思う。それによってはてな編集のNさんから声をかけていただき「マネ会」の予算5,000円でシリーズを3つも書かせても

    じわじわとやりたいことがやれるようになった2016年 - ウォーキングと美味しいもの
    kumokaji
    kumokaji 2016/12/26
  • 転職AdventCalendarから振り返る転職 - Qiita

    はじめに この記事は転職Advent Calendar25日目の記事です。 僕は転職したばかりで今年の9月からUIデザインの会社でエンジニアとして働いています。 現在28歳ですが、20歳に新卒でソフトウェア開発会社に入社してから3度転職し、今の会社は4社目です。そういう意味ではジョブホッパーの類に入るかもしれません。 今回はトリという事もあるので、転職AdventCalendarの各記事で共感したもの、あるいは「なるほど!」と感じたフレーズ(あくまで僕個人の印象)を抜粋してみました。色々な転職の形があるので気になるフレーズがありましたら、ぜひ該当記事をじっくり読んでみてください。 また、最後に今後転職を考えている人向けに自分の転職に対する見解も踏まえて少しだけ書かせていただきます。 転職アドベントカレンダーハイライト 1日目:2016年内に2回転職した話とか 最初はどの会社にも夢を抱いて入

    転職AdventCalendarから振り返る転職 - Qiita
  • エンジニアの評価制度について - console.blog(self);

    Goodpatch Advent Calendar 2016 25日目の記事です。 「エンジニア向け評価制度」とは、技術やスキルなどの側面を評価するための制度という意味合い。いまエンジニア向けの評価制度を作っていて、いろいろな会社のエンジニア向け評価制度について調べてみた。 大別すると、こんな感じ。 そもそも評価制度がない エンジニア向け評価制度がない エンジニア向け評価制度がある そもそも評価制度がない 時雨堂やソニックガーデンには評価制度がない。 評価制度の無い評価制度 エンジニアの評価基準、短期評価をやめてみたら? | サイボウズ式 こういった考え方は、たしかになーと思う。 良い悪いを短期的に見ないからです。短期的に評価すると、短期的な視線で仕事をしちゃうじゃないですか? 一番イヤなのは、チームで助け合って働くのが大事なのに、“自分の評価を考えると、この人を助けている場合じゃない”と

    エンジニアの評価制度について - console.blog(self);
  • CYPRIS シラサギレザーの二つ折り財布を買った: FreeTimes

    財布がぼろぼろになったので、CYPRISの二つ折り財布を買った。 今まではデパートのワゴンで売られてた5000円の財布を使ってたんだけど、さすがに10年くらい使ってるとぼろぼろになる。 今回、折角買うんだからってことで、ネットで色々探してみた。 その結果、CYPRISっていうブランドにたどり着いた。 中でも、ベロ付き二つ折りがあるシラサギレザーって言うシリーズが良さげだった。 店頭で触ってみたら、柔らかすぎず固すぎず、手触りも良い感じ。 (ベロ付き二つ折りは置いてなかったけど、シラサギレザーの違う財布があった) というわけで、正規代理店のノイジャパンっていうネットショップで買った。 税込で17,280 円。 昨日の午後に注文して、今日必着のヤマト便で送ってくれた。 店の対応もなかなか良い。 以下写真。 箱。 開いたところ。 内側は蝋引き加工したヌメ革を使ってるらしい。 ベロ付きなのでカード

    CYPRIS シラサギレザーの二つ折り財布を買った: FreeTimes
    kumokaji
    kumokaji 2016/12/26
  • ワニもポニーもいらない ブランドのロゴを避ける消費者たち

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB11484601320931144569304582513892156893440.html

    ワニもポニーもいらない ブランドのロゴを避ける消費者たち
    kumokaji
    kumokaji 2016/12/26
    「ロゴの入り方orロゴそのものがダサいから買わない」はたまにあるけどそれ以外はちょっとよくわからない
  • ソフトウェアエンジニアならもっと気軽にアメリカ移住を考えたほうがいいよ|Rui Ueyama|note

    なんか数年に一回くらいシリコンバレー移住は割りに合うのかという話が上がってくる気がする。前の地獄のシリコンバレーはトンチンカンで噴飯ものだったけど、今回の海外移住アメリカは止めた方がいいよはまあまあまともな意見な気がする。でも、なんか違うよなーと思った。 まず第一にやっぱりアメリカの方が待遇がずっとよくて、物価差を考慮に入れてもやっぱり全然違うと思う。やや大げさかもしれないけど、日のプロ野球と大リーグみたいな違いがあるように思うんだけど。 第二に、お金だけではないよね、ということ。現実としてソフトウェアの世界はアメリカを中心に動いていて、他の国はアメリカで開発されたものを使っている。シリコンバレーなら伝説的なプログラマがわりとそこらへんにいて、普通に話をしたり一緒に仕事をしたりすることができる。カンファレンスであまりにも有名人過ぎて話しかけるのに躊躇するようなレベルの人が職場のすぐそこ

    ソフトウェアエンジニアならもっと気軽にアメリカ移住を考えたほうがいいよ|Rui Ueyama|note
  • オッシュマンズ原宿店が2月で閉店、ICI石井スポーツに続く

    Liberato 自然素材をアップサイクルしたサステナブルなシューズブランド「Liberato(... 詳細を見る

    オッシュマンズ原宿店が2月で閉店、ICI石井スポーツに続く
  • SEIKO ALPINIST

    ムーブメント 機械式アルピニスト:4S15 クオーツアルピニスト:8F56 サイズ 機械式アルピニスト ベセル外径 35mm / 厚さ10 mm / 重量 110g(メタルブレス付き)/ラグ間幅 19mm クオーツアルピニスト ベゼル外径 35mm/厚さ10mm/重量70g(メタルブレス付き)/ラグ間幅19mm 素材 機械式アルピニスト/ケース ・ブレス:ステンレス・スチール クオーツアルピニスト/ケース・ブレス:純チタン 風防 機械式アルピニスト/硬質ガラス クオーツアルピニスト/サファイア・クリスタル・ガラス 防水・耐圧 100m防水 機能 機械式アルピニスト/内転式方位ベゼル・20気圧防水 クオ−ツアルピニスト/内転式方位ベゼル・10気圧防水・24時間針 トレッキングを趣味の一つとしていますから、アルピニスト(登山家)というペットネームを持つこれらの時計には興味を抱かざるを得ませんで

    kumokaji
    kumokaji 2016/12/26
  • 青木瑠璃子、茶の湯に触れて大和撫子を目指す | WebNewtype

    みなさんこんにちは、疾風の大和撫子・青木瑠璃子です。 新たな二つ名がついていますが、今回は大和撫子になるために茶道教室にお邪魔してきました。「疾風の」は暗黒騎士ガ○アをリスペクトしています。かっこいいでしょ! 早速お着物に着替えて稽古開始です。覚えることが多く難しいイメージの茶道ですが、うまく出来るでしょうか? まず最初に、先生の点てたお茶を頂戴します。お菓子もいただきまして、苦みを中和し美味しさに変える準備も万全です。いただく側ではありますが失礼があってはいけません、お茶をいただくにもしっかりとした手順を踏みます。飲み口を正面からずらすために茶碗を時計回りに2回まわして飲み始め、最後の一口は敢えて「ずずっ」と音をたててすする。緊張しながら飲んでいても感じる美味しさ、そしてここでしか味わえない感覚を楽しみます。 そして次はわたしがお茶を点てる番! いただく側以上に決まりごとも多く大変です。

    青木瑠璃子、茶の湯に触れて大和撫子を目指す | WebNewtype
    kumokaji
    kumokaji 2016/12/26
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    While funding for Italian startups has been growing, the country still ranks eighth in Europe by VC investment, according to Dealroom. Newly created Italian Founders Fund (IFF) hopes to help…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 書くについての公開雑談。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    糸井 先日、発売になったばかりの 『小ネタの恩返し。』の解説陣の4名に、 お願いするのはどうか‥‥と。 そう提案しましたら、もう、満場一致で。 田中 ええー? 満場って。どこの満場です? 糸井 「それがいい! それがいい! それがいい!」 そこにいるみんなが、そう言いました。 ひとつ残念なのは、 この場所に浅生鴨さんがいらっしゃらないこと。 田中 当ですね。 糸井 ただ、浅生さんという人は、 原稿料が発生するタイプの仕事をしている人で、 今回のこの仕事は依頼しにくいです。 燃え殻 どういう意味ですか(笑)。 糸井 ここにいるあなたたちは、言ってみれば ちょっと目を離すと すぐにタダ働きしちゃうタイプの人たちなんで、 当によくないと思うんですが(笑)、 その点、浅生さんは、 いまや、新潮社の売れっ子作家なわけですから。 燃え殻 ですよね。 田中 小説『アグニオン』、売れてますね。 糸井

    書くについての公開雑談。 - ほぼ日刊イトイ新聞
    kumokaji
    kumokaji 2016/12/26
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

  • 2年半の軌跡を750円で買えるようにした - SANOGRAPHIX Blog

    我々の同人サークルkonelは、このたび2014年から2016年夏までの活動をひとまとめにしたバンドルを販売する。 sanographix.stores.jp 2年半を750円で辿る @sanographix と @cube10 のサークル konel は、「ものづくりを考える」をテーマに各種同人誌を発行する同人サークルである。 2014年に結成し、いままで5冊の同人誌を作ってきた。そろそろキリよくなってきたので、今までの活動記録をお得に買えるセットを作ることにした。 我々の既刊はすべてWebで販売している(PDF版)のだが、このバンドルを買うとバラで揃えるよりも25%安くなる。ちなみに物理書籍版で5冊揃えると2,300円であり、それを考えるとなかなかお得だと思う(そもそも物理書籍版は在庫がなかったりして手に入らない号もある)。 ちゃんと計算してないけど、1冊あたり30ページとするとおおむ

    2年半の軌跡を750円で買えるようにした - SANOGRAPHIX Blog
    kumokaji
    kumokaji 2016/12/26
    お得情報だ
  • つくりおき宣言 - #つくりおき

    id:shimobayashi です。日はつくりおき Advent Calendar最終日となります。 私たちはどこからきてどこへいくのか?なぜつくりおきをするのか?クリスマスにふさわしい神秘的な問いに答えようと思います。 先ず、私がこれまで書いてきた数々の記事をご覧ください。以下のような共通点に気づかれることでしょう。 料理がしょぼい 写真が汚い 向上心が感じられない しかしこれらは意図的にしていることです。なぜでしょうか? それは、インターネットを取り戻すためです。 思うに、現代のインターネットはあまりにも雑誌的になりすぎています。 誰も彼もが高品質なコンテンツを志向し、セルフブランディングにしのぎを削り、情報を選択的に発信しています。しかし、それでは雑誌文化の縮小再生産に過ぎないのではないか?インターネットは情報のあり方を革命するのではなかったのか?私はInstagramを見るたび

    つくりおき宣言 - #つくりおき
    kumokaji
    kumokaji 2016/12/26
    良さがある
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)