ブックマーク / note.mu (14)

  • いつか怪物になるわたしへ|おかき大明神|note

    女子高生と山月記 「虎になる」というフレーズが流行った。 高校時代の話だ。かつて鬼才と呼ばれた男が、己の心に潜む獣に振り回されて虎になる話を習った。重い題材なのにどうにも心にひっかかる上、人間が虎になるという衝撃的展開に驚いた。加えて「尊大な羞恥心」だとか「臆病な自尊心」とかいう妙に語呂の良いワードが登場することから、わたしたちは授業が終わってもこの話を忘れられず、結果「虎になる」というフレーズを局地的に流行らせた。 わたしたちは虎になった。主に葛藤してどうしようもない時や人間関係が煩わしい時、そして自分が嫌いになった時に。具体的に言うならテスト前や恋愛にまつわる他者とのいざこざ、理想と現実の狭間でもがいた時に、現状の気怠さを「ほんと虎になるわあ」と溜息交じりに吐き出したのだ。 仲のいいグループだけで使う暗号のような、気怠さの共有コードのような使い方をしていたのに、いつしか他のグループにも

    いつか怪物になるわたしへ|おかき大明神|note
    kumokaji
    kumokaji 2019/07/13
  • 「正しさの暴走」は「正しさの不在」である|imdkm|note

    よく「正しさの暴走」とか「正義の暴走」みたいなことが言われる。だから「正しさ」や「正義」をふりかざす人には注意しましょう、というわけだ。けれどもいつも疑問なのは、果たしてここで暴走しているのが当に「正しさ」なのか、という点だ。 この記事を読んで「そうだそうだ」という人がかなり多くて、疑問はなおさらふくれあがった。だって端的にここで「正しさの暴走」と呼ばれているものは「正しくない」からだ。その正当化として一片の「正しさ」らしきものが提示されているが、多少その内実を検討すれば別段その「正しさ」なるものは実際には「正しさ」でもなんでもないことがわかるだろう。 「帰りの会」の例はむしろ、なんの客観的な正当性(そう、「正しさ」!)もなしに集団から個を排除しようとする、同調圧力の暴走の例だ。記述を見ていくとわかるが、実はこの悲劇を回避する方法というのはまさに「正しさ」を信頼することにほかならない。

    「正しさの暴走」は「正しさの不在」である|imdkm|note
    kumokaji
    kumokaji 2019/06/13
  • 器用貧乏な学生エンジニアになってしまった|コミさん|note

    この記事は極めて私的な話であって、一般に適用される話ではないので気楽に読んでいってください。 TL; DR興味あることにあっちゃこっちゃ手を出してきたら全部中途半端になってしまったのでこれからはエンジニアリング能力を尖らせていきたい。 で、就職先どこにしよう... 前提・非情報系学部4回生 (理学部生物系) ・機械学習エンジニアとして就活中 ・これからどういう働き方でキャリアを積み上げていくかよくわかってない、てか社会わからない このnoteを書いた理由タイトルの通り、ぶっちゃけ色々迷走してる感が否めないので、すでに働いてて社会を知ってる方からキャリア積み方とエンジニアとして大切なことなど何かしら助言をいただけるのではないかと思って書いてみた次第。 読んでなんかコメントあったら気軽に言ってください。 現状まず最初に、自分はある側面においてはプログラミングが好きなんだと思う。大学に入ってから

    器用貧乏な学生エンジニアになってしまった|コミさん|note
  • コミケ徹夜回数70回の人にインタビューしてみた。|特典|note

    この文章の内容は、2018年6月下旬にコミケ徹夜組常連の方であるモティさん(仮名、当時37歳)とオンライン上においてインタビューをしたものです。 私と徹夜組の方に対するインタビューの全文を公開するわけではないことをお許しください。一部の内容はカット、またはボカしてあります。その多くがコミケの徹夜組の正確な並び方や並ぶ場所に関するもので、これを真似されて徹夜組が増加することは防ぎたいという理由です。 また今回の話と全く関係のない箇所、これはヤバすぎると感じる部分も削っていますし、内容をわかりやすくするため質問した順番を前後させているところもあります。 それ以外の部分は誤字脱字の訂正を除けば、できる限り原文そのままで載せています。 これらの編集、およびインタビューの掲載に関する許可はいただいております。 太字がモティさんです。 それでは、どうぞ。 ー何回コミケに参加し、何回徹夜組になりましたか

    コミケ徹夜回数70回の人にインタビューしてみた。|特典|note
    kumokaji
    kumokaji 2019/01/03
  • お前は絶望的にプログラミングに向いてないから諦めて刺身にタンポポ乗せる仕事でもやってろ|古都こと|note

    刺身にタンポポ乗せる仕事ってきょうび言わねーな……。 プログラミングとは、勉強も運動もスマブラも下手なクソ隠キャ中学生が「俺もパソコン1台で凄い技術者になって…!」とワクワクしながら始めるものの思ったより普通に難しいし学校の試験で出たような知識要求されるしで3日で放り投げ、10数年後にnoteで「お前らは絶望的にプログラミングに向いてないからやめろ」なんて記事を書くだけのザコに成り下がる、夢と希望に溢れた技術である。 近年ではパソコンのスペックの上昇にともないできることも増え、どこのご家庭にもあるRTX2080で簡単にディープラーニングもできるようになった。Unityで3Dゲームをバリバリ動かしてもブルースクリーンは出ない。やっぱ世界を広げるのは小賢しい知恵よりもスペックの暴力だぜ。 開発環境や言語も選択肢豊富で、エディタもかつては有料クラスでも手に入らなかったような贅沢な機能が満載のもの

    お前は絶望的にプログラミングに向いてないから諦めて刺身にタンポポ乗せる仕事でもやってろ|古都こと|note
    kumokaji
    kumokaji 2019/01/01
  • 東京地下鉄立体路線図をARでつくってみた|川島優志|note

    ちょっと前に、「東京地下鉄立体路線図」というバンダイのおもちゃが話題になりました。 僕の6歳になる息子は、日に住んでまだ半年ほどですが、東京の地下鉄路線図の駅名はだいたい読めるようになってしまったほど、鉄道が大好きです。実家に帰ると、父(じーじ)の作ったNゲージのジオラマに貼り付きます。 東京の地下鉄のダイナミックな高低差が立体でわかるこのおもちゃを買ってあげたい!と思いました。(自分が買いたい、というのもある(笑)) そこで相談。すると、 「大きさはどれくらいなの?」 「30センチ四方くらい…と」 「どこに置くの?!」 と。確かに、30センチ四方ものオブジェを置くだけのスペースを作るのは、ただでさえモノが多い家では考えものです。 僕はの洞察力に一目置いています。Googleロゴを描いていたときも、僕が徹夜で描いたものを「全然意味がわからない」と厳しく一刀両断されたことがあります。

    東京地下鉄立体路線図をARでつくってみた|川島優志|note
  • わたしの承認欲求|intend|note

    kumokaji
    kumokaji 2016/12/22
  • おばさんたちはinstagramに来ないでほしい。|かおりんた|note

    叩かれそうだけど、正直な気持ち。 この間、カフェで友達と話してたら 近くに座る40代くらいの主婦が 「最近の、あたらしいスマホのやつ、なんだっけあれ?いんすたぐらむ??はじめたいと思ってるんだよね」 「ぁあ!あれダウンロードしてみたけど、ふぇいすぶっくとの連携ができなくてまたできてない」 みたいな会話をしてた。 お願いー 目上の方々、おじさんおばさんは インスタやらないで こんなこと言える立場じゃないので まぁいちユーザーの戯言だと思ってください facebookの若者離れが話題になってるけど それっておじさんおばさんが始めたからだと思ってる。 だって、親や親戚のページ見たくないし、 自分の見られたくないし、 小学校の時の先生から申請きた時は どうなることかと思ったよ。 断れないし。 そりゃどんどん若者は離れるよ。 意味不明な広告も増えるし。 だってそれまで、 Facebookは友達とだけ

    おばさんたちはinstagramに来ないでほしい。|かおりんた|note
  • 同人誌の印刷資金を募って見えてきたこと|星井七億|note

    以前、noteで「同人誌の印刷資金をクラウドファンディング方式で集める」という記事を書いた。ひとり2000円で同人誌の印刷資金の出資を募り、その見返りとして出資者には新刊一部+書きおろし掌編付きペーパー(希望出資者の名前記載)+出資者のリクエスト小説一篇を送るという『実験』だった。 ありがたいことに結果的には42000円ほどの出資が集まり、100部の同人誌を刷ることができた。もっともnoteのプラットフォーム利用料+振込手数料を差っ引かれるので実際に振り込まれた金額は38000円ほどで、ギリギリ印刷費用(40000円弱)に到達できていない。しかし目標の金額は半分の20000円だったので、そういった面で実験は「成功」である。 出資者への『見返り』の内容を見れば正常な金銭感覚や労働観の持ち主ならすでに理解できていると思うけれど、これは単純な労働対価としてみると僕にとって相当割が合っていない。多

    同人誌の印刷資金を募って見えてきたこと|星井七億|note
  • 楽しそうな約束を|加藤貞顕|note

    kumokaji
    kumokaji 2014/07/19
  • 価格感・データの販売・バザーごっこ・似てる・note・脳が直接理解するイラスト|error403|note

    新しいサービスと聞きつけて、脊髄反射でアカウントを取得したはいいものの、不思議な雰囲気というか…知らないパーティーに参加してしまったような疎外感や自意識との戦いがあり、数日間だんまりを決め込んでしまった僕です。error403といいます。 みなさんどうですか。note。 ワイワイガヤガヤ、 楽しそうな雰囲気を何となく感じています。 僕はサバサバしたインターネットに固執しているからか、あまり素直に喜べていないのですが、そこのところはいい加減 facebook で諦めがついているはずなので、この場を借りて踏ん切りをつけたいと考えています 価格感『買お!』・『いらないなー』 という価格感のようなものは、一般的な相場と個人的な思い入れで形成されていると思います。 例えば、 ライブ会場で売っているタオルは、まず「ライブ会場でのグッズの相場」「タオルの相場」等があり、それに「アーティストが好きだから」

    価格感・データの販売・バザーごっこ・似てる・note・脳が直接理解するイラスト|error403|note
    kumokaji
    kumokaji 2014/05/24
  • 【新連載・浜通り通信】福島第一原発観光地化計画通信 vol.12【編集長:東浩紀】|genron|note

    ●●===============================================●●福島第一原発観光地化計画通信 vol.12 2014年5月3日号 編集長:東浩紀 発行:ゲンロン●●===============================================●●「福島第一原発観光地化計画通信」5月3日号をお送りします。今号から「浜通り通信」「311後の東北アート」と、新連載が2立てです。「浜通り通信」はいわき市にお住まいの小松理虔さんを中心に、浜通りで活動/生活されている方々に寄稿をしていただく連載エッセイです。「311後の東北アート」はカオス*ラウンジの黒瀬陽平さんが、東北取材で見たもの、感じたものを、現地で撮影された写真などともに報告します。今回は導入編にあたる内容。お見逃しなく!●●===============================

    【新連載・浜通り通信】福島第一原発観光地化計画通信 vol.12【編集長:東浩紀】|genron|note
    kumokaji
    kumokaji 2014/05/08
  • アイドルアニメ全盛の今だからこそ観たい"DOCUMENTARY OF AKB48"|ふたつむら|note

  • note ご指定のページが見つかりません

    ご指定のページが見つかりません。 戻る

    kumokaji
    kumokaji 2014/04/07
  • 1