タグ

2008年5月8日のブックマーク (17件)

  • 火山噴火で起こった終末のような光景が撮影される

    チリ南部のチャイテン火山が5月2日に噴火し、6日には火山活動を活発化させたため政府による避難勧告まで出ました。大量の火山灰も降りかなり危険な状態になっているのですが、吹き出す煙と灰による雲の中で空気がイオン化して雷が発生している写真が撮影されたそうです。 詳細は以下から。Amazing pictures The lightning storm that engulfed an erupting volcano the Daily Mail まるでCGで作ったかのような光景。 アルゼンチンを横切って大西洋まで火山灰が飛んだ様子が宇宙から撮影されています。 避難勧告が出されたときは火山灰が上空約30キロの成層圏にまで達したとのこと。 とんでもない雷雲になっています。 火山灰で街は真っ白。灰だけで15cm以上積もっているそうです。 チャイテン火山は標高約1000メートルで、噴火したのは数千年の歴

    火山噴火で起こった終末のような光景が撮影される
    kura-2
    kura-2 2008/05/08
    映画みたいでかっこいいが、現地の人はたまらんだろう
  • perl - Encode 中級 : 404 Blog Not Found

    2008年05月08日04:00 カテゴリLightweight Languages perl - Encode 中級 以前書いた 404 Blog Not Found:perl - Encode 入門 は大好評でしたが、 ウェブで利用される文字コード、UnicodeがASCIIを上回る--グーグルが明らかに:マーケティング - CNET Japan UnicodeがASCIIを追い越し、World Wide Web上で最も多く利用されている文字コード体系になったとGoogleのシニアインターナショナルソフトウェアアーキテクトMark Davis氏がブログで述べている。 という時代に完全対応するには、入門以上の知識がちょっと必要になります。 例えば、blogをホストしてくれているlivedoor blogの文字コードはEUC-JP。「時代はUnicode」だと言っても、こうした事情もまだ

    perl - Encode 中級 : 404 Blog Not Found
    kura-2
    kura-2 2008/05/08
    decode、encodeの第3引数について
  • ユーザー登録無しで相手に最大2GBのファイルを無料で送信できるネットサービス「Filemail」 - GIGAZINE

    巨大な容量のファイルを相手に送る際にはいろいろな方法がありますが、できればより簡単かつ確実、そして安全に送りたいもの。そういった要望をすぐに叶えてくれるのがこの無料サービス「Filemail」です。ユーザー登録不要で利用できるため、すぐに利用を開始することが可能。しかも無料なのでこれといった負担もなく敷居が非常に低いわけです。 というわけで、利用方法の詳細は以下から。 Filemail.com - Sending large files has never been easier! http://www.filemail.com/ 仕組みとしては、Filemail.comの持っているいくつかのサーバ(ノルウェーのオスローにある)にファイルがアップロードされ、相手にはそのファイルをダウンロードできるアドレスが届くという仕組み。ファイルは128ビットAES暗号化済み。ファイルのダウンロード回数

    ユーザー登録無しで相手に最大2GBのファイルを無料で送信できるネットサービス「Filemail」 - GIGAZINE
    kura-2
    kura-2 2008/05/08
    mediafireみたいなやつだけど、アップロード速度が毎秒40KBほどかよ!遅すぎ
  • MP3ファイルをロスレス編集することができるフリーソフト「mp3DirectCut」

    MP3ファイルを編集すると通常は再エンコードによって音質が劣化してしまいますが、音質を全く劣化させずに不要な部分をカット・コピーなどによる編集が可能なフリーソフトがこの「mp3DirectCut」です。 単純に指定部分を切り取ったりコピーしたり貼り付けるだけでなく、音量の変更やノーマライズ、フェードイン/アウト、無音区間の検出、リアルタイムにMP3形式に変換しながらの録音、さらにはCUEシートをもとにしたファイル分割などもできるという非常にスグレモノな編集ソフトに仕上がっています。日語にも対応しており、まさに無敵、MP3ファイルを編集するなら是非とも使うべきフリーソフトとなっています。 ダウンロードやインストール方法は以下から。今回は曲の冒頭部分に無音区間がある場合にそれを自動検出し、カットしてみます。 下記サイトからダウンロードが可能です。 mp3DirectCut - editor

    MP3ファイルをロスレス編集することができるフリーソフト「mp3DirectCut」
    kura-2
    kura-2 2008/05/08
    劣化がないのがいい
  • 痛いニュース(ノ∀`):「食べ残し」ではなく「残されたお料理」と言ってほしい…船場吉兆おかみが報道に注文

    1 名前: 遥斗くんの母(80才) 投稿日:2008/05/08(木) 16:28:05.53 ID:NtNO1gZGP ?PLT 全店でべ残しの料理の使い回しが明らかになった大阪市の高級料亭船場吉兆(民事再生手続き中)のおかみ湯木佐知子社長(71)が、「べ残し」ではなく「残された『お料理』としてほしい」と新聞やテレビの報道に注文を付けている。 使い回しにつながった湯木正徳前社長(74)の「もったいない」の考えを受けたものとみられるが、わざわざ料亭を訪れる顧客を無視した発言とも 受け取れ、あらためて飲店としてのモラルを問われそうだ。 佐知子社長は7日夜の報道陣の取材に「手付かずでも、べ残しと言われても仕方ない」 と前置きした。一方で「べ残しと報道されているが、料理長からはそうは聞かなかった。 お出しして残された『お料理』というように(表現)してほしい」と訴えた。 h

    kura-2
    kura-2 2008/05/08
    ここはもうダメかもわからんね。ってか、もう廃業だろ
  • [見積もり編]WBSを軽視してはいけない

    WBSは,見積もりの主要なツールの一つである。WBSとは,プロジェクトの成果物あるいは仕事(Work)を詳細化(Breakdown)して階層構造(Structure)で表現した図表のこと。WBSを作成する際のポイントは,プロジェクトで実施されるすべての作業を洗い出し,コントロールできる単位まで詳細化することである。 WBSを作成すれば,作業の漏れや重複を防げる。また,プロジェクト関係者の間で,成果物や作業などの認識のズレを解消できる。プロジェクトの成果物や仕事の責任分担を明確にすることもできる。 ただ,すべての作業を洗い出し,WBSを作成したからといって安心はできない。WBSをどのように書くかが重要である。 例えば,WBSにユーザーが作成する「業務手順書」があり,責任分担の「主担当:お客様」「支援:ベンダー」と記載してあったとする(図)。プロジェクト遂行中に業務手順書の作成が遅れると,ユー

    [見積もり編]WBSを軽視してはいけない
    kura-2
    kura-2 2008/05/08
    作業内容は細かく具体的にという当たり前のお話。あいまいさは失敗の源泉。
  • 【レビュー】シンプルだから自分なりに使いたくなる、付箋サービス『lino』を試す! (1) アイデア整理にはメモソフトより"付箋" | ネット | マイコミジャーナル

    インフォテリア・オンラインが運営している『lino(リノ)』は、自分用の"キャンバス"に自由に"付箋"を貼れるオンライン付箋サービスだ。最近のWebサービスにしては説明しやすいシンプルなコンセプトだが、それだけに汎用性が高い。そして、ちょっと気の利いた付箋の機能と、キャンバスを複数設置できる点が、デスクトップ用の付箋ツールとは違った便利さを提供している。 「便利」よりも「面白い!」が先に立つ、アナログっぽさと今っぽさ まずはサイトの説明にあるとおり、ToDoリスト・備忘録として使ってみよう。付箋を新規作成し、必要な項目を入力して貼り付ける。広いキャンバスを活用して、期限ごとに並べたり、さらにアイコンや付箋のカラーで情報を視覚的に整理できる。このへんは説明不要で操作が可能だ。付箋はタグに対応しており、キーワードを入力しておけば関連する付箋だけをハイライト表示することができる。同様に日付を設定

    kura-2
    kura-2 2008/05/08
    howmみたいに、直近でやるべきTODOや、ちょっと先だけどやっておいた方がいいものとか、期日までの期限や重要度により自動で浮き沈みできると嬉しいなあ、これ。
  • 改札機の上から退こうとしないぬこ‐ニコニコ動画(SP1)

    JR西日の芸備線にある玖村(くむら)駅です。

    改札機の上から退こうとしないぬこ‐ニコニコ動画(SP1)
    kura-2
    kura-2 2008/05/08
    気持ちよさそうだにゃあ
  • 6つの最高のテキストエディタ | デジタルマガジン

    6つの最高のテキストエディタ 2008年05月07日 17:00 Tweet mixiチェック 最高が6つって日語がおかしいだろう?と突っ込まれそうですが、とにかく6つの最高のテキストエディタを紹介します。 メモ帳?あんなもの不便もいいとこですよ。これを使ってないあなたは時間を無駄に浪費しています! ・Notepad++(WindowsNotepad++はNotepadより良い何かを探しているWindowsユーザーのためのテキストエディタです。Notepadに搭載されていない先進的な機能の大部分を取り扱っています。ユーザインターフェースは最初は不自由に思うかもしれませんが、すべてカスタマイズすることができます。不自由なのは時間とあなたの想像力によって制限されているからです。お値段無料。 ・Emacs(すべてのOS) プログラマー向けのテキストエディタ。コードに注力したマクロやコマン

    kura-2
    kura-2 2008/05/08
    emacsの奥の深さ(というかバッドノウハウ度?)もviの軽快さ(vimは若干重くなったなあ)も好きです。メモ帳代わりのものだと、TerapadやEmEditor、サクラエディタなんかわりと好き。秀丸はなじまないなあ。
  • マルチコア時代のサーバ設計について - Happy Hacking Diary

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    マルチコア時代のサーバ設計について - Happy Hacking Diary
    kura-2
    kura-2 2008/05/08
    あとでじっくり読む
  • 2,000カ所以上改良された仮想化ソフト「Sun xVM VirtualBox 1.6」 | パソコン | マイコミジャーナル

    Sun Microsystemsは2日、マルチプラットフォーム対応の仮想化ソフト「Sun xVM VirtualBox 1.6」をリリースした。対応プラットフォームはIntel x86およびAMD64、各種Linux OSやWindowsMac OS XとOpenSolaris (いずれもIntelプラットフォームのみ) に対応したバイナリパッケージが無償提供される。VirtualBoxプロジェクトのWebサイトでは、GPLv2準拠のソースコードも公開中。 メジャーアップデートとなる今回のリリースでは、約2,000カ所について機能が向上。ホストOS側との区別なしにゲストOSのウインドウを管理できる「シームレスモード」が改良され、ゲストOSとしてLinuxとSolarisを使用するときも同モードが利用可能となった。新たにシリアルATAデバイスをサポート、仮想マシンごとに最大32基のハードデ

    kura-2
    kura-2 2008/05/08
    バイナリパッケージが無償提供!うひょー
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    kura-2
    kura-2 2008/05/08
    2回?お礼お礼?お礼お礼、お礼だよお礼!事故ってお金が必要なんだよう。ってそれはお礼お礼詐欺
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    kura-2
    kura-2 2008/05/08
    いや、いるんだけど少数。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080507-00000003-jct-soci

    kura-2
    kura-2 2008/05/08
    そこまでハゲシイのに当たったことはないなw
  • Rubyでどう書く?:RubyでPDF履歴書を作成する - builder by ZDNet Japan

    オリジナルコンテンツが満載! 意外と知らないNutanix HCI の情報を集約 読めばわかる!いまHCIが注目される理由 データ活用は次のステージへ トラディショナルからモダンへ進化するBI 未来への挑戦の成功はデータとともにある MSセキュリティ担当者が紹介 マルチクラウド環境の保護を追求する Microsoft Defender for Cloud コマース広告の大変動 プライバシー保護とパーソナライズの狭間で マーケティングの効果を最大化するためには ID管理の基礎知識 新しい働き方におけるITガバナンスの 向上にむけて クラウド導入が進まない当の課題 ITベンダーだからこそ知っている クラウドに二の足を踏む企業のボトルネック サステナビリティの今と未来 企業戦略としてのサスティナビリティ推進 世界の通信インフラを支えるコルトの取組み 電話営業・インサイドセールの革新 AIによる

    kura-2
    kura-2 2008/05/08
    rfpdfライブラリを使用してpdf出力の例
  • 「気がします」で結ぶと自分の言葉を噛み砕けない - novtan別館

    これはid:quppaさんへの提案。 くっぱさんは結構なエントリで「気がします」と結びます。でも実のところ、心の中では言い切ってますよね。どんな反応に対しても、結果、「気のせいでした」、なんてのはみたことありませんから、気がするんじゃなくて、「そうだ(断言)」、ということの円滑表現であるようにも見えます。 ただ、こうやってしまうことで、論点が明確にならなかったり、言っているんだか言っていないんだかわからなくなったりすることが多いので、この際言い切っちゃったほうが良いんじゃないかと僕なんかは思うのですが。 断言であれば、自分の言葉に対して向きあう必要が生じることが多いです。これは実体験上。別に「そう思います」程度でも良いと思うんですけど。 僕は「気がします」は、かなり自信がないというか、根拠がないけど言っておきたいくらいの時にしか使いません。

    「気がします」で結ぶと自分の言葉を噛み砕けない - novtan別館
    kura-2
    kura-2 2008/05/08
    自分も「気がします」「気がする」が多い気がします
  • http://e0166nt.com/blog-entry-469.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-469.html
    kura-2
    kura-2 2008/05/08
    ほう、よく作ってあるな、これ。