タグ

2018年6月4日のブックマーク (4件)

  • 夫の転職活動日記①「仕事は楽しいかい」【漫画】 : リンゴ日和。

    かなり前のことで、夫が転職活動をしていたときのことです。 夫は会社の雰囲気は大事だと考えているようで、新入社員らしい方に帰り際、質問したそうです。 答えてもらって、なぜか受かる気満々でいたら、そことはご縁がなかった・・・ということがあったと聞きました。(せつない) ↓他の回はこちら。 夫の転職活動日記① 夫の転職活動日記② 夫の転職活動日記③ 夫の転職活動日記④ ↓こんな記事もあります。 結婚して夫婦になって知った夫の一面① 結婚して夫婦になって知った夫の一面② 結婚して夫婦になって知った夫の一面③ ※この漫画と文章は、実話をもとにしたフィクションです。実在する団体、人物とは無関係です。

    夫の転職活動日記①「仕事は楽しいかい」【漫画】 : リンゴ日和。
    kurataikutu
    kurataikutu 2018/06/04
    阿豆さん移転(栄転?)おめでとうございます。ライブドアもいいところですよきっと。(これ何の記事?)
  • ピコ太郎「PPAP」の商標権は誰のものか 対岸の火事ではない「落とし穴」

    2017年4月11日、東京・港区で世界中でパイナップルを盛り上げた人としてドールから感謝状を贈られるピコ太郎さん。同年1月「PPAP」の商標権を無関係の第三者に出願されたことで話題になった。(時事通信フォト=写真) 2017年1月、タレントのピコ太郎がヒットさせた流行語「PPAP」が、大阪のベストライセンス(BL)という会社に勝手に商標登録出願され、問題になったことをご存じの人も多いだろう。 商標権とは、商品やサービスの名称、ロゴマークの独占使用を認め、他社の商品やサービスとの識別を可能にし、ブランドの信用と価値を守る権利だ。知的財産権の一種だが、著作権のように創作の完成と同時に発生する権利とは、異なる点がある。先に権利を申請した者に所有権を認めるのだ(先願主義)。つまり、早い者勝ちで、商標を先に使用したかどうか(使用主義)は関係がない。極論すれば、他社の商標を横取りすることも可能なのだ。

    ピコ太郎「PPAP」の商標権は誰のものか 対岸の火事ではない「落とし穴」
  • テレビ業界に蔓延する“謎のおばちゃん像”って? メディアに「多様性」が必要な理由|ウートピ

    炎上の影に『働き方』あり!メディアの働き方改革と表現を考える」レポート第2回 テレビ業界に蔓延する“謎のおばちゃん像”って? メディアに「多様性」が必要な理由 財務省の福田淳一・前事務次官のセクハラ事件であぶり出されたメディア業界のセクハラの実態や24時間体制の長時間労働。 世間で「働き方改革」が叫ばれる一方で、メディアの働き方は高度経済成長期の昭和で止まったままと言わざるを得ませんが、そんなメディアの働き方は表現にどんな影響を及ぼしていて、その表現が私たちの生活や考え方にどんな影響をもたらしているのでしょうか? そんなメディア業界の働き方と表現について考える「メディアと表現について考えるシンポジウム」の第3回「炎上の影に『働き方』あり!メディアの働き方改革と表現を考える」が5月12日、東京・日橋の「サイボウズ 東京オフィス」で開催されました。 シンポジウムの様子を再構成・編集して4回

    テレビ業界に蔓延する“謎のおばちゃん像”って? メディアに「多様性」が必要な理由|ウートピ
    kurataikutu
    kurataikutu 2018/06/04
    謎のおばちゃん像の押し付けに辟易しながらも、「これが社会の目」と常識感覚に刷り込まれていくのがメディアの恐ろしさ。それで典型的な反発精神が生まれて議論が二極化しがちだけど本当の多様性てそうじゃないだろ
  • 仮想OL時子さんの嘆き 〜新人くんと無言のランチ編〜 - NIKKI

    kurataikutu
    kurataikutu 2018/06/04
    ペヤング臭より増田文学臭のが強かった