タグ

2010年3月21日のブックマーク (6件)

  • 森川嘉一郎先生の直言に震撼@日本発トレンド研究会 | 久米繊維工業 相談役 久米信行

    オーガニックコットンなど厳選素材で謹製した最高級国産Tシャツに世界で1枚のプリントを!老舗メーカー三代目の第二創業記 昨年、経済産業省産業構造課長の西山圭太さんがご来社されて 楽しく雑談したのがきっかけになったのでしょうか、 先日、同省の日発トレンド研究会に参加させていただきました。 この会の主旨は....依頼状によれば... ──────────────────────────────── 現在、経済産業省では、グローバル化、人口減少社会の 到来の下での我が国経済社会のあり方について、産業構造 の変化の方向と必要な取組という観点から検討を行ってお ります。既に件については一度御意見を拝聴しており、 誠にありがとうございました。 特に、日の独自の強みである「文化」を軸に産業構造 の変化を議論することが重要と考えており、重点的に検討 していくべきではないかという問題意識を持っています。

  • eoblogサービス終了のお知らせ

  • eoblogサービス終了のお知らせ

  • Homura's R Comics Blog: 表現の自由を守る為に

    そもそも今回こういった条例が必要になった事の方が重要なんではないでしょうか? なぜ都がこんな条例を持ち出したのか… 表現の自由を守れだなんだと騒ぐ前に、 もっと先に守るべきものがあったのではないでしょうか?先日も一般誌でのエロ描写を挙げましたが実体験でお話します。 今回規制したい対象であろう作品を掲載してる雑誌の編集の方とお話した事があるのですが… 実際成年誌指定して流通すべき作品だと自覚があるそうです。 件の脱法ドラッグや、亜人種の性器だからいいんだもんという、 法の落ち度を突いただけの行為と認識してるそうです。 しかし違法になるまでその刊行を止める気はないそうです… なので都の方もこれ以上こういった作品を 一般誌として流通させることが出来ないよう法で取り締まるしかないのが現状なのです。 悲しい限りです。↓条例です、興味のある方は一読してみて下さい。 http://www.metro.t

  • “勝ち組”の足元にも死の落とし穴!?自殺大国ニッポンで男たちが死に急ぐワケ

    1967年生まれ。上智大学外国語学部卒業。編集プロダクション勤務を経て、独立。週刊ダイヤモンド、人事関連雑誌、女性誌などで、メンタルヘルスや介護、医療、格差問題、独立・起業などをテーマに取材、執筆を続ける。西川氏の連載「『うつ』のち、晴れ」「働く男女の『取扱説明書』」「『婚迷時代』の男たち」は、ダイヤモンド・オンラインで人気連載に。 格差社会の中心で友愛を叫ぶ 現代社会でなおも広がり続ける「格差」。この連載では、人々の生の声を拾い、悲惨で理不尽な状況に苦しむ姿などから格差の現状を伝えていく。果たして現政権が唱える「友愛」の光はここにも届くのか―― バックナンバー一覧 約16分にひとり。 今、日ではこんなハイペースで自殺が起きている。平成20年中における自殺者の総数は3万2249人。1日あたりおよそ90人だ。 毎年、自殺者がもっとも増える3月は「自殺対策強化月間」。今年は「お父さん眠れてる

  • タイム・コンサルタントの日誌から : R先生との対話--アメリカ製造業の教訓

    久しぶりに、またR先生を訪ねた。かつては企業経営にタッチし、現在は半ば引退した経営コンサルタントだが、今でも教えられることは多い。 「元気かい。出張に行っていたみたいだが、最近の景気はどうだね?」 --厳しいですね。半月ほど欧州の地方都市に行っていたんですが、今回の米国発金融危機は、想像していたよりずっと速く影響が出てきてます。我々の業界でも、世界中であちこちのビッグ・プロジェクトが中断ないし立ち往生をはじめました。向こうではしょっちゅう“今回の経済危機の影響はどうだ。日はどう立ち向かうのか”と聞かれました。聞かれても、これといっためぼしい政策もないし、答えに困るんですが・・。 「そうだな。自動車や消費財業界はもう影響が出始めているが、生産財その他の業種はまださほど危機感がなく、“日は金融危機の影響が小さいおかげで、円高になって困る”という程度の認識のようだ。まるドメ企業が多いからなあ

    タイム・コンサルタントの日誌から : R先生との対話--アメリカ製造業の教訓