2009年12月29日のブックマーク (6件)

  • 脆弱性を作り易い関数を調べるスクリプトを書いてみた. - φ(・・*)ゞ ウーン カーネルとか弄ったりのメモ

    セキュアソフトウェアを買って読書中なので,P147に載ってるスクリプトのLinux版を作って見ました. 誤用しやすい関数(strcpy,sprintfとか)を探すのに使うスクリプトです。 #!/bin/sh #set -x if [ $# != 3 ]; then echo "Usage: " $0 " [dir] [function list] [output file]" exit 0 fi target_dir=$1 func_list=$2 out_file=$3 tmp=`date '+%Y%m%d%H%M%S'` files=`find $target_dir -perm -o+x -type f` for f in $files do echo "Checking $f" file $f > $tmp exe=`cut -f2 -d' ' $tmp` if [ "$exe"

    脆弱性を作り易い関数を調べるスクリプトを書いてみた. - φ(・・*)ゞ ウーン カーネルとか弄ったりのメモ
  • マルチプラットフォームで動作するSQLite管理·SpatiaLite MOONGIFT

    SpatiaLiteはWindows/Linux/Mac OSX向けのオープンソース・ソフトウェア。MySQLやPostgreSQLのようなデータベースを用意するまでもないが、データの管理にデータベースがあると便利だと感じるようなシステムにおいてSQLiteはとても便利な存在だ。 SQLiteの管理にどうぞ ファイル一つで利用できるし、それでいてSQLが使えるので後々格的なデータベースに移行するのも容易になる。そんなSQLiteをCUIまたはGUIで管理できるソフトウェアがSpatiaLiteだ。開発者の手元にあると便利なソフトウェアになりそうだ。 新しいデータベースを作るのはもちろん、既存のファイルを開くこともできる。テーブルの一覧、データの追加/編集も簡単だ。テーブルの追加やカラムの追加や削除、トリガーやビューの作成と言った操作はSQLのテンプレートが表示されるようになっており、それ

    マルチプラットフォームで動作するSQLite管理·SpatiaLite MOONGIFT
    kurocat
    kurocat 2009/12/29
  • My SQLのエンジンはInnoDBとInnoDBのどちらを使うべきか? | gihyo.jp

    Linux-DBシステム構築/運用入門』(⁠翔泳社)をはじめ、MySQLに関する書籍を数多く執筆している松信嘉範氏による記事です。Webアプリケーションで使われることの多いRDBMSであるMySQLでは、主にMyISAMとInnoDBの2つのエンジンから選択できます。MyISAMのほうが高速でInnoDBはトランザクションに対応している、という違いはよく聞きますが、記事では最新の状況を踏まえ箇条書きベースで簡潔にまとまっています。 InnoDBは、リカバリが簡単でMyISAMに比べて時間がかかりません。また、オンラインバックアップができるなど、障害対応の観点から見て勝っています。さらに、MyISAMはテーブルロックであるのに対してInnoDBは行レベルでロックを行うため、並列性が高いことが挙げられます。 それに対してMyISAMは、WHERE条件なしのSELECT COUNT(*)がとて

    My SQLのエンジンはInnoDBとInnoDBのどちらを使うべきか? | gihyo.jp
    kurocat
    kurocat 2009/12/29
  • iphone-repair.jp - iphone repair リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 日本郵政が無料で配布してるAdobeAIR製の「はがきデザインキット2010」でサクッと年賀状をデザイン - かちびと.net

    郵政のWebサイトで無料で配布している AdobeAir製のハガキデザインキット2010 を今更使ってみました。これは凄く素敵です。 まだ年賀状を書いていない方は試しに 使ってみては如何でしょうか。ダウンロード は無料で出来ます。 日郵政素晴らしいですねー。UIも見易いし、動作も軽いし、直感で使え、年賀状だけでなく普通のハガキにも対応している。これはお勧めしたいです。 インストールは簡単なので割愛します。(※DLして実行→使用者名を入力するだけ。)ダウンロードは時間がかかるので気長にお待ち下さい。 [note]Adobe® AIR® ランタイム(無料)が必要です。[/note] 簡単に使い方を以下に。 ハガキの種類を選択する ↑ 用途に合わせて3つから選択します。今回は「年賀状」で。 デザインキットのスタイル選択 ↑ お好みのスタイルを選択します。今回はノーマルを選択してダウンロード

  • 【お知らせ】デジタルマガジン、ページ不正改ざんについてのお詫び|デジタルマガジン

    日頃よりデジタルマガジンをお楽しみ頂きありがとうございます。しかし、読者の皆様にお詫びしなければならない事態となってしまいました。当該期間、デジタルマガジンを閲覧していた方の中に、ウイルスに感染している恐れがございます。 現在はすでに不正改ざん部分を削除し、ページの復旧を終えているため安全となっております。この度は一番大切な読者様にご迷惑をおかけするような事態となり、誠に申し訳ございません。 今後、このようなことがないようしっかりとセキュリティを強化して参りたいと存じます。ウイルスについての詳しい情報は下記をご参照下さい。 1.ウイルス感染期間 12月27日(日)午前2時ごろから12月28日(月)午後3時ごろまで 2.感染するウイルス Gumblarウイルス(亜種)。通称GENOウイルス。 3.感染の確認、および駆除 トレンドマイクロ社が提供している無料ウイルス検索サービスがございます。こ