タグ

ブログに関するkuroihikariのブックマーク (444)

  • 大成功ブロガーの知ったかぶりにご注意 - あれこれやそれこれ

    2015-11-03 大成功ブロガーの知ったかぶりにご注意 ☆ブログ☆ ☆ブログ☆-雑感 なんとなく有名ブロガーが言っちゃったら鵜呑みにしちゃう人っているじゃない?それってほんまなん?と思うことがたまにあるのでそんな話を書いてみようと思います。 「儲けたかったら専門性の高いブログを書け」 「雑記ブログでは専門性が低いので儲からない」 これ、よく見かけません?これってすっごくブログでアフィリエイト始めたい、って人とかからすれば納得しそうですけど、すっごくトラップだと思いません? 書き慣れていないブロガーさんがいきなり専門性の高い記事をバンバン、それもアホほどたくさんいるライバルブロガーのワキをかいくぐって検索上位に出てくる。「ブログはタイトルの一番最初にワードを散りばめてうんぬんかんぬん」 (゚Д゚)ハァ? 正直それでは敷居が高すぎると思うんですよ。正直できっこない。 たとえばアフィリエイト

    大成功ブロガーの知ったかぶりにご注意 - あれこれやそれこれ
  • 新規参入って難しい - メメント・モリ

  • ハンドル名の由来を今更ながら書いてみる - 再構築の暮らし方

    2015-11-03 ハンドル名の由来を今更ながら書いてみる Tweet お題「ブログ名・ハンドル名の由来」 ブログ名の由来 「お題スロット」なるものをやってみた。ブログのお題をランダムに出してくれるもののようだ。「ブログ名・ハンドル名の由来」なんて記事を書いて、一体誰が喜ぶのさ、と思ったけど、実際ブログ名の由来を過去に記事にしていた。えへへ。 www.hornedman.com 不倫で悩める全国の男性に向けて書いているのだけど、あまりにそのメッセージが強すぎるとネガティヴな感じがするから、夫婦再構築という前向きな思いを込めて「再構築の暮らし方」と名付けた。ちなみに七五調になっている。 ハンドル名の由来 残るはハンドル名の由来ね。 「津野春彦」 苗字の音は「つの」で、アイコンにしている動物が持っている、「角」のことだ。西洋には寝取られた夫の頭には角が生えるという言い伝えがあるらしく、

    ハンドル名の由来を今更ながら書いてみる - 再構築の暮らし方
  • 冬コミ受かりました、10月振り返り、次月目標の三本です! - 相殺する幸福と不幸の末路

    2015-11-01 冬コミ受かりました、10月振り返り、次月目標の三です! ブログ ブログ-PV向上 ブログ-雑談 はじめに 読者のみなさま、ごきげんよー 同人サークル The sense of sightのBLACKGAMERです 10月は、一度も休まずにブログの更新ができました その結果と、今後の行動方針について書いていきたいと思います スポンサーリンク 冬コミ情報 冬コミ受かりました! 2015/12/31 木曜日 東地区 "ユ" ブロック 48a The sense of sightで参加いたします 新刊はゲームではなく、小冊子予定です なるべく早めに告知するので、もうしばしお待ちください 受かるかどうかかなり心配だったのですごく嬉しいです! なんとしても新刊を届けたいと思いますので、ご期待ください 現在、こんなことを考えながら、いろいろ頭を働かせています ブログの10月の振

    冬コミ受かりました、10月振り返り、次月目標の三本です! - 相殺する幸福と不幸の末路
  • 面白いブログを作れるのは苦労人 - 羆の人生記

    最近、ふと気づいたことがありました。 ブログがパワフルに更新されたり記事が面白い筆者は、苦労した過去があったり現在進行形で苦労してる場合が多いような気がするんです(過去記事やプロフィールを確認した結果)。 苦労人にありがちなこと 記事が面白いには理由がある 苦労人はブログやってみたら? 苦労人にありがちなこと 一緒に仕事をしていて「気が利く」であるとか、人当たりが良かったり好印象を受ける人は、過去に何らかの苦労をしている場合がほとんどです。 逆に、自分勝手で相手の気持ちを考えられない人は、あまり苦労をしてこなかった人たちですね。 さて、ブログの話に戻ります。 記事が面白いには理由がある やっぱり記事が面白い人には理由があることが多い。そして、苦労した経験則から奏でる、みなぎるパワーは、その人が持つ「負のエネルギー」を存分にぶつけて生まれているのではないかと思うのです。 負の部分を逆の「正」

    面白いブログを作れるのは苦労人 - 羆の人生記
  • 【 あなたからの情報を求めている人が必ず居る 】 - 中高年の毒舌ブログ

    皆様、日も大変お疲れ様でした。 昨日に引き続き、日もブログについて。 ヒソヒソと。(笑) いつも記事を書き出すまでが大変だが、 書き出して調子が出て来ると、 脳内から怪しげな化学物質が出て来るのか、 余計な事を忘れて気持ち良くなって来る事もある。(笑) 毎回短文のくだらない事ばかりですが。 ちなみに私がブログを始めたきっかけは、 インターネット上に 自分が納得できる考え方がなかったからだった。 莫大な数の書籍の中には求めている考えは あるのかも知れない。 私は、プロの意見や考えではなく、 一般の人達の考えや意見が見たったのだ。 しかし、それは、 検索上に上がって来なかっただけなのかも知れない。 個人ブログ上では、様々な意見や考えがある。 検索上で表示されるのは、 カテゴリー上、わりと一般的な事ばかりであり、 社会的に都合の良くない事は、 表示されいないのがハッキリとわかる。 もちろんこ

    【 あなたからの情報を求めている人が必ず居る 】 - 中高年の毒舌ブログ
    kuroihikari
    kuroihikari 2015/11/01
    「インターネット上に自分が納得できる考え方がなかったからだった」 同感
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
  • ブログを30日連続すれば、自分のブログ力がよく見えてくる!

    以前にもやったことはあるが、久しぶりに1ヶ月連続更新をやってきた。 期間は9月24日に更新した 児童虐待問題の統計は法律が細かく絡みすぎてややこしくて仕方がない から、10月24日に更新した 高校卒業までに恋愛できなかった男は致命的なぐらい人間社会に向いてない までの間、1日一以上連続で更新し続けた。 その結果、気づいたブログの質を語ってみたい。 ブログを連続更新すると上がる力・落ちていく力まずは1つの式を見てもらおう。 語る力×気合×内面的な蓄積=ブログ力 …この式は「青二才の定理」と言って、ブロガー個人の調子・その瞬間の力を見抜くための数値である。(※すいません、今勝手に名づけました。) 語る力は、ブログを書く技術やレトリックと呼ばれる要素。文章に仕立てあげるための構成から、小さな言葉選びまでの文章力全般を書く。 これは、ブログを短期間で沢山更新し、自分の文章に校正をかけた数だけ成

    ブログを30日連続すれば、自分のブログ力がよく見えてくる!
  • 人々は書かない理由を書き始めた。

    8月 2019 (1) 6月 2019 (1) 5月 2019 (1) 4月 2019 (5) 3月 2019 (5) 2月 2019 (12) 1月 2019 (1) 8月 2018 (4) 7月 2018 (11) 6月 2018 (8) 5月 2018 (5) 4月 2018 (5) 9月 2017 (1) 8月 2017 (1) 7月 2017 (7) 6月 2017 (1) 5月 2017 (3) 4月 2017 (1) 3月 2017 (3) 1月 2017 (4) 11月 2016 (1) 10月 2016 (2) 9月 2016 (2) 8月 2016 (3) 7月 2016 (2) 6月 2016 (3) 5月 2016 (8) 4月 2016 (17) 3月 2016 (9) 2月 2016 (12) 1月 2016 (10) 12月 2015 (4) 11月 2015

  • はてな登録して1か月… - 人生みぎかたさがり!?

    2015-10-26 はてな登録して1か月… SNS 週末はやらかしました。モノが見当たらず、あとで照合しようと思っていた伝票を作業場に置き忘れちゃってました。 午前中は作業場に寄らないんですよね…。1件積み残ししてしまった(´・ω・`) 同僚の若いのもテレコ出荷したっぽい。残り2か月気を引き締めていかねばやばいです。 はてな登録してから結構経つけど、いまいちよく理解できないままやってます。 最初スターが合図と思ってポチポチしてたけど、表示されなくなってるblogがチラホラ。 どうもよりアクセスが欲しい人は、スターを非表示にしてブクマといわれるモノを貰いたいみたい。 ブクマのコメントは2chのスレみたいな感じ。 記事内容によってスターやブクマを使い分けてる事まで理解〆(・ω・。) スターが分かり易くていいけど、反響の大きい記事はブクマの方がいいってことか。 ここのブロガーの反応熱レベルが、

    はてな登録して1か月… - 人生みぎかたさがり!?
    kuroihikari
    kuroihikari 2015/10/25
    はてなブログを始めたばかりの視点がとても興味深いです。読んでるブログの紹介先にも飛んでみます。
  • 俺に二つのブログを育てる甲斐性がなかった話 - 相殺する幸福と不幸の末路

    2015-10-25 俺に二つのブログを育てる甲斐性がなかった話 ブログ ブログ-PV向上 ブログ-雑談 はじめに 読者のみなさま、ごきげんよー 同人サークル The sense of sightのBLACKGAMERです blackgamer.hatenablog.com blackgamer.hatenablog.com こちらの記事を元にして、ブログを分割してみました ただ、分割したから終わりというのはNGですので PDCAサイクルに則って、現状把握と今後の一手を考えます PDCAサイクルって何? という人はこちらのwikiをご参考に! PDCAサイクル - Wikipedia スポンサーリンク 現状把握 nondakure-happy.hatenadiary.jp 新規に開設したのは、こちらのブログ ここの更新回数とアクセス数から今後の方針を考えます 更新回数 10月12日 no

    俺に二つのブログを育てる甲斐性がなかった話 - 相殺する幸福と不幸の末路
    kuroihikari
    kuroihikari 2015/10/25
    一箇所に混在させることで検索来訪者を一点に集中させ同人の宣伝にたどり着きやすくすることはできるかも…(こういうブログ運営の試行錯誤の話を聞くのは大好きです)
  • ブログのコメント欄を閉じて隠したいこと - ちるろぐ

    とある米国のメディアがコメント欄をなくしたらしい。それを受けて、各所でコメント欄をどう扱うべきか、という議論が再燃している。 個人的には、事実のみを扱うニュースサイトがコメントを閉じるのは、むしろ自然な流れかなと思う。 それと言うのも、インターネットでは、ニュースへのコメントは、たいていヘイトや偏見に偏った議論になりやすいから。 ちなみに、僕のブログでは、承認制のコメント欄を設けている。 コメントされたくない心理実は僕もコメント欄を閉じていた時期があって、理由は、スパムであったり、文と関係ない中傷のような書き込みがあったから。 でも、当のところは、批判されたくなかった。僕のファンに記事を批判的されている姿を見られたくなかった。見られることに耐えられなかった。 でも、雑記ブログでは、気になった話題に自分の思ったことを書いている。けっきょく僕だって、好き勝手を書くのだから、賛否両論あって当

    ブログのコメント欄を閉じて隠したいこと - ちるろぐ
    kuroihikari
    kuroihikari 2015/10/24
    いいこと書いてる
  • 【教えよう】風邪で死にかけのブロガーが文章を書いたらどうなるのか

    かみいちです・・・。そうです、風邪を引いてしまいました。 ところでみなさん、風邪を引いたら会社休みますか?よっぽどの高熱やひどい症状じゃない限り会社に行くという人が多いんじゃないでしょうか。私も会社員時代は当然のように働いてました。マスク着用で これフリーランスの人とかって風邪引いたらどうしてるんでしょうか。仕事の裁量を自分で決められると行っても、やっぱり期限や約束などはあるわけで。今日はブロガーが風邪の日に活動してみたらどうなるのかを検証してみます。 SPONSERD LINK その1 誤字脱字が多くななる まずはこれ。 風邪だとだいたい熱がでますから、心拍数が上がるし意識もはっきりしてないんで、文字の打ち込みに影響がでえて誤字脱字がかなり増えまそ。 あとからチェックしたらいいだろ!とか言う人もおられるからもしれませんが、

    【教えよう】風邪で死にかけのブロガーが文章を書いたらどうなるのか
  • ブログ更新のモチベーションを保つことの難しさ、はてなブックマークはひとつの答えだけど、承認欲求とかほにゃららら…更新のお知らせ色々・アフィリエイト収益達成率50.2%。 - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇

    お金持ちになりたい。 ブログ更新のモチベーションを保つことの難しさ。 毎日更新しているけど、最近、あまり更新するモチベーションが起きない。今日とか相棒の日だけど、感想を書いたらアクセスあるの分かっているけど、そゆのとは違う、もっとHatena的な、HatenaHatenaHentaiした記事を書きたい。 はてなブックマークはひとつの答えだけど。 はてブがつくってのは、とても具体的なモチベーションで、IDコール飛ばすとか色々と方法はあるのだけど、最近は、疲れてしまった。言及はしたいけど、当にコールしたい相手と、そうでもない相手がいるし。 承認欲求とかほにゃららら…。 お金持ちになりたい。底辺ユーチューバーやってみると、アクセスの経路とかはひとつじゃあないことも分かるけど、オレのユーチューバー動画とか、Facebookに通知してっけど、知り合いとか、読んでいるんだろうか…。 だいぶ前の更新。

    ブログ更新のモチベーションを保つことの難しさ、はてなブックマークはひとつの答えだけど、承認欲求とかほにゃららら…更新のお知らせ色々・アフィリエイト収益達成率50.2%。 - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
  • ネタ切れブロガー必見!!各ブログサービスの「お題」まとめ

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品の購入やアプリをダウンロードすることで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 いやーネタがない。 もともとそんなに更新頻度高いわけではないんだけどせめて月10記事ぐらいは更新したいと思っていたけど今月はいよいよやばそう。 なんせネタがない。 ブログ毎日更新の裏側〜ネタ出しから記事にするまでのプロセスすべて見せます〜 – 接客業はつらいよ!(旧:ケイ・ソリューションズのお仕事公開日記) 一方で下書きストックしまくりのこういう人もいるわけで。 俺もブログ始める前は書きたいことで溢れていると思っていたんだけどな。 いつからそう錯覚していたんだろう? ということで今日はネタ切れブロガーに贈る記事です。 ネタがない時は「お題」にのっかればいいと思っている時期が私にもありました はてなでは毎週「お題」がありますね。 僕も何回か

    ネタ切れブロガー必見!!各ブログサービスの「お題」まとめ
  • 「思うように書けない」人は16診断で同じタイプの先輩ブログを探せばいいじゃない - ←ズイショ→

    まずはこちらをご覧ください。 無料性格診断テスト、性格タイプ詳細説明、人間関係およびキャリアのアドバイス |16Personalities まぁ、インターネット歩いたらしばしば見かける性格診断の類なんですが、これがなかなか馬鹿にできないんですよ。個々人の性質を4つの評価軸でそれぞれ「どっち側」かを診断していって2^4で16の性格に分類するって寸法なんですけど、その4つの評価軸はざっくり説明すると以下のような形になります。例え話は俺が勘で喋るのであまり真に受けないでください。 ・内向性I vs 外向性E 外界が自分の内心に与える影響を考えるタイプか、自分が外界に与えられる影響を考えるタイプか。宮崎あおいを見た時「かわいい、なんだこの熱い気持ちは……」と思うのがI型、「かわいい、もっと笑顔も見てぇ、どうしたら笑ってくれるかな……」と思うのがE型。 ・直感N vs 感覚S 物事に法則性や規則性を

    「思うように書けない」人は16診断で同じタイプの先輩ブログを探せばいいじゃない - ←ズイショ→
  • 「私にとって良いブログ」 - シロクマの屑籠

    はじめまして。はてなブログに引っ越してきたインターネット大好きおじさんのシロクマと申します。 引っ越しに際してどれぐらい“代償”を支払わなければならないのかドキドキしていましたが、はてなブックマークが4000、アクセスカウンタの数値が100万ほど減った程度で済みました。はてなダイアリーからのリダイレクト機能は意外と頑張ってくれたみたいです。 この機会に、これから目指すブログライフについて自己確認をしてみます。 私は、このブログを「良いブログ」にしたい。 ここでいう「良いブログ」とは私自身にとっての「良いブログ」であり、はてなブログ全般に適用できるような一般論ではありません。ブロガー個人個人にとっての「良いブログ」のかたちはブロガーの数だけあるわけで、自分自身にとっての「良いブログとは何か」は各人各様に想定しておくべきテーマでしょう。 で、私にとっての良いブログとは。 1.自分自身が読んで面

    「私にとって良いブログ」 - シロクマの屑籠
  • まだブコメで消費しているの?コメント欄の楽しさと承認制コメント欄のすすめ - 斗比主閲子の姑日記

    半年ぐらい前に気軽にコメントをするようにし始めてから、ブログにコメントすることが楽しくて、(記事の1getをして発火させる活動と合わせて)今でも続けています。この記事は、ブログのコメント欄にコメントすることの楽しさとか、承認制コメント欄というものの紹介をします。お好きな人だけどうぞ。 ※所在地が分かる人は半分ぐらい? はじめに ブログのコメント欄の楽しさ! 実例 一つ目:三段落ち 二つ目:相乗効果 三つ目:心温まる交流の続き コメント欄も万能ではない 承認制コメント欄のすすめ 締め 余談 はじめに 昨年5月ぐらいに思い立って他人のブログのコメント欄でコメントすることにしました。 経緯としては、一年ちょっと前から、これは拡散させたいなぁと思うものは、はてなブックマークで1getを取って人気にさせるという活動を続けていたわけですが、 続けているうちに、ものによっては不用意に人気にさせたくなかっ

    まだブコメで消費しているの?コメント欄の楽しさと承認制コメント欄のすすめ - 斗比主閲子の姑日記
    kuroihikari
    kuroihikari 2015/10/20
    「コメント欄も万能ではない」の部分にイイこと書いてる。
  • みなさんのアイコンは何色ですか? - 2つ目のぺーじ(仮)

    みなさん、アイコンの色は何ですか? はてなの臨床心理士korokoさんが面白い事をやっていました。 utatanenikki.hatenablog.com ブログのアイコン色から心理的意味を紹介しています。 色によってどんな印象を与えるかとか、この色が好きな人はこんな人という事がかかれてます。 そして、私のアイコンの心理的な意味も教えてくれました! ちなみに私のアイコンは↓です。でかい。 橙(オレンジ)は太陽や炎のような陽気であたたかい高揚感を表す色です。橙が好きな人は、陽気で人付き合いがよく社交的なタイプが多いです。目立ちたがりやさんも多いかもしれません。 なんと! ずいぶん、素敵な事がかかれてますね! 私は陽気じゃなくて、人付き合いは良くなくて、社交的じゃないのですが 目立ちたがりは少しありますねえ。 でも、こんなイメージを持ってもらうと嬉しいです。 なりたい自分の色を選んでアイコンに

    みなさんのアイコンは何色ですか? - 2つ目のぺーじ(仮)
    kuroihikari
    kuroihikari 2015/10/20
    なんでちゃんはスグわかるよw 色んな人のアイコン分析したらおもしろそうだけどエネルギーいるよね