2013年2月25日のブックマーク (4件)

  • 関西私大はブランド力不足? 入学割合2~4割(1/2ページ) - MSN産経west

    関関同立など関西の有名私立大学は、入試合格者がそのまま入学する割合(入学歩留まり率)が2~4割と低く、7割の慶応大、5割の早稲田大など関東の有名私大に水をあけられていることが、民間の研究機関「NPC大学問題研究所」(大阪市)の分析でわかった。国立大学志向が強く特定の私大にこだわらない関西の受験生の志望傾向が浮き彫りになった。 私立大学の教育力や財務力、国際力などを分析して課題提起を行っている同研究所が、全国の28大学が公表しているデータに基づいて調査。関西大、関西学院大、同志社大、立命館大、京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大の関西8大学に、関東の慶応大、早稲田大を加えた計10大学の結果を公開した。

    kurokawada
    kurokawada 2013/02/25
    関関同立と比較されるべきは所謂MARCHでしょう。私大では早慶は別格。たとえ関関同立筆頭の同志社でも早慶とは比ぶべくもない。
  • フランス…哲学も問うバカロレア : 世界から : 最新教育事情 : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    卒業を控えたフランスの高校生にとって、2月は将来の進路を決めるシーズンだ。夏に行われる高校教育修了の資格試験「バカロレア」に向けた準備が始まる。 フランスでは、日のように大学別の入学試験がない。バカロレアを取得して、希望の大学に願書を出し、入学許可をもらう仕組みだ。「一般」「職業」「工業」の3種類があり、大学進学希望者は通常、「一般」を受験する。 日のセンター試験に似ているが、一問一答ではなく、口頭試験や論文がある。毎年、最初に行われるのは「哲学」の試験と決まっている。 昨年の哲学は、「一般」文系では「人は労働で何を得られるか」「信仰は理性に反するか」「スピノザの『神学・政治論』の抜粋について論ぜよ」の3問から一つを選んで解答せよというもの。制限時間は4時間だった。 「一般」理系も同様で、「国家がなければ人はもっと自由になるか」「人は真実を探求する義務はあるか」「ジャン・ジャック・ルソ

    kurokawada
    kurokawada 2013/02/25
    合格率の高さに注目してしまう
  • けっきょく、みんな損得で生きている 週刊プレイボーイ連載(87) – 橘玲 公式BLOG

    経済学においては、ひとの行動はインセンティブによって決まると考えます。インセンティブは「誘引」や「利潤動機」などと訳されますが、かんたんにいえば「得したい」とか「損したくない」という感情のことです。 インセンティブは、「ほめられたい」とか、「カノジョ(カレシ)から注目されたい」とか、日常生活のさまざまな場面で重要な役割を果たしますが、そのなかでも経済的なインセンティブは数値化が容易で、議論を数式で表わすことが可能になります。壮大なマクロ経済学の体系も、もとをただせば、「同じアイスクリームなら150円より148円の方がよく売れる」とか、「同じ仕事なら時給900円より910円の方がたくさん応募があるはずだ」というような、誰もが知っている経験則からつくられているのです。 ところで、世の中には経済学が大嫌いなひとがたくさんいて、「みんな損得だけで行動している」という前提(合理的経済人)が根底から間

    けっきょく、みんな損得で生きている 週刊プレイボーイ連載(87) – 橘玲 公式BLOG
    kurokawada
    kurokawada 2013/02/25
    損得抜きの行動の方がかえって怖い
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kurokawada
    kurokawada 2013/02/25
    少子化だからこそ、1人の子供により教育費をかけるようになった面もあるでしょう。公立中高一貫校が増えてきたことによって、中学受験の対象が拡大したこともある。