2021年10月26日のブックマーク (3件)

  • 足が短い人の為の足を組まない三角絞め

    この三角絞めは形に入れて、腕を流してから足を組まずに腰を浮かせて頭を下げるというシンプルな技です。 足が短い人や大きな相手にはこの技はありかもしれません。 道場でやってみよう。 追記: 既にやって頂いた方からのコメントを頂きました。 ポイントは腕の流しとカカトの背中への密着だそうです。 ぜひ試してみてください。 実際にこれをやってみたけど、ちゃんとキマる。ポイントは腕をきちんと流すこと、足のかかとをつけて、つま先をさげ、相手の背中にかかとを密着させること。 いつもつま先を上げることを意識していたけど、これは逆なんだね。 あと、グラップリングでも使える。 https://t.co/qItE04ezyl — すずお@冬コミはレオナルド (@metabo_san) 2016年11月28日

    足が短い人の為の足を組まない三角絞め
  • 柔術は手足が長いほうが有利なの? - シュラプネル柔術アカデミー 埼玉県さいたま市南区中浦和駅・大宮区大宮駅のブラジリアン柔術 格闘技道場

    この前の忘年会で「柔術は手足が長い方が有利なんですか?」と聞かれました。 私個人的にはそこまで手足の長さによる有利不利はないと思っています。 ただリーチの長い選手は距離を取る戦術、リーチの短い選手は距離を詰める戦術の方が基的には向いているという話をしました。 それでは実際の試合でのチャンピオンクラスはどうなのでしょうか? 手足の長い方が有利なのかどうかをここ5年位のムンジアルの結果を通して見ていきましょう。 手足の短いタイプをガッチリ型、身長や手足の長いタイプを長身型、その中間は標準型、と便宜上分けてみます。 ルースター級ルースター級はここ10年で二人の王者しかいません。 ・ブルーノ・マルファシーニ(ガッチリ型) ブルーノは当に背が小さいです。 そして道衣を着ているとそこまで筋量も多くないように見えたんですけど実際は凄いんでしょうね。 ・カイオ・テハ(長身型) カイオは背が高く足も凄く

    柔術は手足が長いほうが有利なの? - シュラプネル柔術アカデミー 埼玉県さいたま市南区中浦和駅・大宮区大宮駅のブラジリアン柔術 格闘技道場
  • 【体型別】自分にあった柔術スタイルを探す方法

    長身で手足が長い(リーチがある)人は、離れた距離から仕掛けるパスガードや、長い手足を相手に巻きつけたり相手を遠ざけたりするガードが向いています。 このタイプには、スパイダーガードや三角絞めの名手が多い気がします。通常だと足が回りきらないサイズの相手にもクローズドガードできたりします。 ガッチリ体型 手足が短めで筋量が多いガッチリ体型は、相手を抱えて密着したりコントロールするような接近戦に向いています。距離を潰すことで相手の選択肢を減らし、自分が得意な展開に持ちこみます。 このタイプは、プレッシャー系のパスガードや、相手を引き寄るハーフガード・バタフライガードが得意な人が多いです。相手の懐に潜り込んで勝負するディープハーフガードも向いています。 標準体型 平均的な標準体型の人は、定石通りベーシックなガードからコツコツと覚えていくのがいいと思います。目立った長所はないけど、長所ゆえの欠点も少な

    【体型別】自分にあった柔術スタイルを探す方法