タグ

2021年4月14日のブックマーク (12件)

  • 新今宮エリアの魅力を伝える新コンセプト「新今宮ワンダーランド」を発信します

    大阪市西成区役所では、新今宮エリアの魅力が認知され、訪れて楽しいエリアになるようなイメージ向上を図るにあたり、新今宮の魅力を伝える新たなコンセプト「新今宮ワンダーランド」とキャッチコピー「来たらだいたい、なんとかなる。」を、参詣曼荼羅(さんけいまんだら)をイメージしたポスターや、人気スポットを紹介したリーフレット、 WEBサイトで積極的に展開していきます。 今後、新今宮エリアを大阪ミナミの新たな玄関口として発展させ、「大阪都市魅力創造戦略2025」がめざす大阪全体の都市魅力向上に資するよう、エリアブランドの向上を図っていきます。

    新今宮エリアの魅力を伝える新コンセプト「新今宮ワンダーランド」を発信します
  • 高校の男子生徒を逮捕 女子生徒が持つ水筒の中身をすり替えて飲ませた疑い(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース

    岐阜県内の高校に通う男子生徒が、女子生徒の水筒の中身を別のものにすり替えて飲ませた上、水筒を使えなくした暴行と器物損壊の疑いで逮捕されました。 逮捕されたのは、岐阜県多治見市に住む高校3年の18歳の男子生徒です。 男子生徒は、ことし2月、学校内で同じ学年の女子生徒が持っていた水筒の中身を別のものにすり替え、誤って飲ませた暴行の疑いと、水筒を使えなくした器物損壊の疑いが持たれています。 女子生徒が味に違和感を覚えて学校に相談し、学校の関係者が警察に通報しました。 すり替えられた中身は、人体に危険が及ぶ劇物ではなく、女子生徒にもけがはありませんでした。 警察は、男子生徒の認否を明らかにしていません。

    高校の男子生徒を逮捕 女子生徒が持つ水筒の中身をすり替えて飲ませた疑い(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース
    kusigahama
    kusigahama 2021/04/14
    こういうの軽視して内々で済まそうとする連中が出てきがちだし、逮捕できたのはマシ
  • 私大文系の「数学不要論」を打ち消す早大の快挙

    早稲田大学は2018年に、政治経済学部の一般入試で数学を必須科目(数学I・A)にすること等々を発表し、3年間の周知期間を経て今年2月に実施した。数学が必須科目になることによる受験生の激減は当初から予想されていたとはいえ、2020年の5584人に対し今年の3495人には改めて驚かされる。 当然、この問題はマスコミでもいろいろ取り上げられているが、主に「~大学の受験生が増えた・減った」という観点から論じているようだ。稿では主に、大学入試の歴史的経緯と「数学」の観点から考えてみよう。 「少科目入試」が増えた背景 振り返ってみると、1980年代後半から「個性尊重」や「多様な人材を集める」などという理由による“入試改革”が私立大学文系学部を中心に始まった。それは、少子化による受験生減少の時代に向けて、「少科目入試」による「偏差値の吊り上げ」が当の目的であった。 およそ入試での偏差値は、生徒が受験

    私大文系の「数学不要論」を打ち消す早大の快挙
  • 「うちわ会食」のうちわ配布を見合わせ 兵庫県、効果疑問視や批判相次ぐ

    兵庫県の新型コロナ対策部会議と協議会の会合を前に、うちわを手にする兵庫県の井戸敏三知事=9日、神戸市中央区、兵庫県公館 兵庫県は14日、新型コロナウイルス対策として提唱した「扇子・うちわ会」に関して、まん延防止等重点措置が適用された神戸市など県内4市の飲店に対し、15日にも始めるとしていたうちわの配送をいったん見合わせることを決めた。計32万のうちわを配って会時に口元をふさいでもらう狙いだったが、効果を疑問視する声が相次いでいた。県は今後の方針を週内に決めるという。 「うちわ会」は井戸敏三知事が9日に提唱。うちわで口元をふさぐことで飛沫の拡散を防いでもらおうと、同措置対象地域である神戸、尼崎、西宮、芦屋市の飲店約1万6千店に20ずつ、計32万を配る計画だった。予算は約700万円を見込む。早ければ15日から配送するとしていたが、県のサイトには100件以上の批判的な意見が寄せ

    「うちわ会食」のうちわ配布を見合わせ 兵庫県、効果疑問視や批判相次ぐ
  • 幻の川崎“8の字”モノレール計画とはなにか

    昭和時代の中頃から終わりにかけて、神奈川県川崎市に、モノレール路線の建設が計画されていたことがあった。 そのモノレールは、川崎市のいわゆる鉄道空白地帯をぐるりと結ぶ予定であったが、結局、作られることはなく、幻に終わった。 計画当時の資料を見て、どんな計画だったのか、ふりかえってみたい。 8の字モノレールの計画 神奈川県川崎市にあったモノレールといえば、向ヶ丘遊園にかつてあったモノレールが有名かもしれない。 このモノレールは今から20年ほど前に廃止され、現存していない。 さらにいうと、よみうりランドにも環状のモノレール線が1978(昭和53)年まであった。 モノレール線がこんな近くにふたつもあった 今では見る影もないが、川崎市はモノレールが豊富な土地柄だったといえる。そしてさらに、川崎市には実際に作られることがなかったモノレール線の計画があった。「川崎都市モノレール」と呼ばれる計画だ。 まず

    幻の川崎“8の字”モノレール計画とはなにか
  • ネットの集合知で最強の宗教を作りたい#1

    救いを求めてる人はいっぱい居るんだから、みんなで協力して最強の宗教を作ろう。 みんなの意見をまとめて教典を作るよ。 じゃあ自分から。 教え①: すべてをつくった存在(名前募集中)がいて、みんなを見ているよ。だからみんな孤独じゃないんだ。もし孤独を感じたら、(名前募集中)のことを思い出してね。 みんな一人ひとりが、(名前募集中)と繋がっているんだ。これは、みんなそれぞれが、(名前募集中)を介して繋がっているってことでもあるんだ。

    ネットの集合知で最強の宗教を作りたい#1
    kusigahama
    kusigahama 2021/04/14
    集合知がうまく機能するケース、「有能な独裁者が取捨選択している」「真似すべきお手本がありイメージを共有しやすい」「乱立が歓迎される」とかだと思うんだけど、宗教はどうだろうな
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
  • 電動キックボードのノーヘルOKなど…特例措置 警察庁が通達 | レスポンス(Response.jp)

    警察庁は、電動キックボードに関する産業競争力強化法に基づく特例措置について、全国の警察に通達した。 電動キックボードは、道路交通法に規定する原動機付自転車に該当するが、一定の条件を満たす電動キックボードについて、普通自転車専用通行帯で通行できる特例措置が実施された。 さらに産業競争力強化法の規定で、一定の条件を満たす電動キックボードに関しては小型特殊自動車と位置付け、ヘルメットの着用義務を任意とし、自転車道の通行が可能となる特例措置が実施された。 これを受けて警察庁では、特例措置の電動キックボードに関して通達した。具体的には、特例電動キックボードで実施区域内を通行する場合、小型特殊自動車に該当することから、運転者は小型特殊自動車を運転できる免許が必要。特例電動キックボードの運転者は、実施区域内の通行で、乗車用ヘルメットの着用が道路交通法上義務付けられないこととなる。 また、特例電動キックボ

    電動キックボードのノーヘルOKなど…特例措置 警察庁が通達 | レスポンス(Response.jp)
    kusigahama
    kusigahama 2021/04/14
    マジで!
  • 社民党の伊是名さん、子供料金でディズニー入場していた?

    そう @manicsoul_ 最近お騒がせの伊是名夏子さん、2005年(当時23歳?)に子ども料金でディズニー入場してるんだけど…… 障害者割引が始まったの2020年からですよね? 同じ身体障害者としては当にこういうのやめてほしいです。。 Archive.vn/CK0hZ 2021-04-13 19:44:51

    社民党の伊是名さん、子供料金でディズニー入場していた?
    kusigahama
    kusigahama 2021/04/14
    この件はそもそも「たとえクズでも人権は保障されねばならない」という話だと思っている。あと「障害者のイメージを悪化させた」ってのは差別そのものだよ。個人の問題を属性に還元すべきではない。
  • 【第1話】「センパイってちょっと…」 / イジらないで、長瀞さん - ナナシ | マガポケ

    イジらないで、長瀞さん ナナシ 憎たらしいけど愛おしい。苦しいのに傍にいたい。あなたの中の何かが目覚める、“Sデレ少女”の物語。

    【第1話】「センパイってちょっと…」 / イジらないで、長瀞さん - ナナシ | マガポケ
    kusigahama
    kusigahama 2021/04/14
    高木さん苦手なんだけどこっちは良いな
  • トリチウムってどんな物質? 海洋放出後に必要なこと:朝日新聞デジタル

    汚染水は、事故で溶け落ちた核燃料がある原子炉建屋に、地下水や雨水が流れ込むことで、日々発生している。ほとんどの放射性物質を除去できる多核種除去設備(ALPS)で処理しているが、取り除けないのがトリチウムだ。 トリチウムは三重水素とも呼ばれる放射性物質で、化学的には水素と同じ性質を持つ。通常は水の形で存在し、普通の水に混ざっているため、分離が難しい。 ただ、トリチウムが出す放射線は弱く、紙一枚で遮れると言われている。自然界でも宇宙からの放射線で日々トリチウムが作られていて、12・3年で放射能は半分になる。今回政府が決めた海洋放出による処分では、海水で薄めてトリチウムを基準を満たす濃度にして放出することになった。 国内外の原発や、使用済み核燃料の再処理工場からも、トリチウムは濃度や量を管理して出されており、震災前は全国の原発から毎年計350兆ベクレル前後が海に放出されていた。 国の放出基準は1

    トリチウムってどんな物質? 海洋放出後に必要なこと:朝日新聞デジタル
    kusigahama
    kusigahama 2021/04/14
    まとも
  • 「交際禁止」校則、どう判断? 退学の女子生徒、私立高を損賠提訴 「幸福追求権」VS「私学の教育の自由」 | 毎日新聞

    男子生徒との交際を理由に私立高校から退学を迫られたとして、元生徒の女性が、高校側に約370万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。行き過ぎた学校内のルールは「ブラック校則」と呼ばれて社会問題化しているが、訴訟では元生徒と高校の双方が権利をぶつけ合う展開となっている。どういうことなのか。 通報で発覚 元生徒側によると、問題は2019年に起きた。元生徒は6時間目の授業が始まる前の午後2時ごろ、担任から面談室に呼び出しを受け、「同級生の男子生徒と交際しているのではないか」と追及された。 この私立高は厳しい校則で知られ、「特定の男女間の交際は、生徒の分と照らし合わせ、禁止する」と定める。高校は、いじめを通報することを想定したスマートフォンのアプリを通じ、校則違反の情報提供を生徒らに求めていた。交際の情報は、同級生からこのアプリを通じて高校側に伝わったようだ。

    「交際禁止」校則、どう判断? 退学の女子生徒、私立高を損賠提訴 「幸福追求権」VS「私学の教育の自由」 | 毎日新聞