2024年9月20日のブックマーク (10件)

  • 格ゲーのBGMはどうしてこんなにかっこいいのか?[GGST][GBVSR]

    ラブ・ア・ダブダブ イェイイェイ! トゥーレイ マイ ベイベー! アー ハ・レ・ル ヤッ!? ヤッ、ヤッ、 ヤァァァァァーーーーーー!! というわけで、格ゲー(対戦格闘ゲーム)のBGMはかっこいい! どういうわけだよ? 格ゲーと言ってもぼくはアークシステムワークスの『ギルティギア ストライヴ』『グランブルーファンタジーヴァーサスライジング』しか知らないわけだが、2作ともBGMがすばらしい。2作中2作ということは確率100%であるから、論理的に考えて世に存在するすべての格ゲーのBGMがすばらしいことは自明の理である。 この2作は、基的にキャラごとに専用BGM、つまりテーマ曲が設定されている。キャラのイメージに合わせて作られたり、原曲がある場合はそれが格ゲーっぽくアレンジされたりしている。 ほかの格ゲーでも、似た方式を採っているものは多いだろう。 格ゲーはその性質上、1〜3分ほどの短い時間で

    格ゲーのBGMはどうしてこんなにかっこいいのか?[GGST][GBVSR]
    kusunoe
    kusunoe 2024/09/20
    GGSTなら海外勢大合唱でお馴染みSmell of the Gameもよろしくお願いします
  • 格ゲーのキャラの掛け合いが好きなんだが

    格闘ゲーム、特に MARVEL vs. CAPCOM のようなコラボ作品のストーリーモードとか、バトルの合間のキャラ同士の掛け合いというものが好きだ。 異なるキャラの細かい類似点を掘り下げたり、世界観が見えてくるような気の利いた掛け合いを見ると制作者の愛を感じて嬉しくなる。 一方で、登場キャラ数が増えていくと、キャラ同士の組み合わせパターンが爆発してしまうため、掛け合いが薄くなってしまうアンビバレンツな悩みがある。 生成AIは福音となるかそうなると、生成AIがキャラのバックエンドを学習したうえで、リアルタイムに掛け合いの台を考えてくれる、という展開がある。どんなにマイナーなキャラでも的確に面白い掛け合いが見れるし、人間が作るパターンではなし得ないボリュームも望めそうだ。 これで問題解決か、というとそうでもない。「このキャラとこのキャラの掛け合いが面白い」と話題になって見に行く、とか「全部

    格ゲーのキャラの掛け合いが好きなんだが
    kusunoe
    kusunoe 2024/09/20
    CVSにせよBBタッグにせよ、クロスオーバータイトルはその辺が楽しいよねって話かと思ったら違った
  • 仲間に会えてテンション上がる「飛べない鳥」カグーの仕草が可愛い→「なんか親近感を感じる」「鳴き声もいい感じ」

    瀧波 一誠 | 地理と珈琲を愛する人 @mokosamurai777 地理は楽しく、わかりやすい!世界を見る解像度が上がる情報を発信。目の前の「小さな何か」は世界に繋がっている!|地理講師歴20年、日地域地理研究所 理事長、私立高校・NHK学園・よみうりカルチャー講師、防災士、オンラインプロ講師、早稲田実業、早稲田大学教育学部OB|著作『ゼロから学び直す 知らないことだらけの日地理』 culture.n-gaku.jp/course/6710 瀧波 一誠 | 地理と珈琲を愛する人 @mokosamurai777 仲間に会えてテンション上がる鳥。 ニューカレドニアに生息する一属一種の「飛べない鳥」カグー。 中南米から6000~2500万年前に辿り着き、その後捕者がいないため飛べない鳥に。 島の先住民カナック族にとっても重要な鳥ですが、個体数は1000羽を下回るとされます。 pic.x.

    仲間に会えてテンション上がる「飛べない鳥」カグーの仕草が可愛い→「なんか親近感を感じる」「鳴き声もいい感じ」
    kusunoe
    kusunoe 2024/09/20
    トサカ?が萎むところ好き。かわいい
  • SIEがアナウンスしたばかりの「PlayStation 30周年アニバーサリー コレクション」,表面処理はやっぱり何かが違う

    SIEがアナウンスしたばかりの「PlayStation 30周年アニバーサリー コレクション」,表面処理はやっぱり何かが違う ライター:奥谷海人 2024年9月20日,ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)がPlayStationシリーズの30周年を記念するPlayStation 5およびPlayStation 5 Proの特別モデルとなる「PlayStation 30周年アニバーサリー コレクション」をアナウンスしたことはすでにお伝えしたとおり。初代PlayStationを彷彿とさせる,明るいグレーの筐体カラーと,懐かしの4カラーロゴで“らしさ”を表現し,11月21日に世界1万2300台限定でリリースされる。 関連記事 PSシリーズ30周年記念の限定デザイン版「PlayStation 5」,1万2300台限定で11月21日発売へ。9月30日10:00に予約受付スタート ソニ

    SIEがアナウンスしたばかりの「PlayStation 30周年アニバーサリー コレクション」,表面処理はやっぱり何かが違う
  • ロバート・ウッドヘッド氏×金山圭輔氏 | 対談記事公開中 | Wizardry Variants Daphne

    ドリコムはWizardryシリーズとしては13年ぶりとなる完全新作DRPG「Wizardry Variants Daphne」をリリースに向けて最終開発中。伝説的なタイトルの再始動に際し、同タイトルのディレクターを担当している金山圭輔からWizardryシリーズの生みの親、ロバート・ウッドヘッド氏へお話を伺うことができた。ロバート氏からは、これまで語られなかったWizardry誕生の経緯と成功の要因、そして新しい挑戦への期待が語られた。 ロバート・ウッドヘッド氏プロフィール ゲームクリエイター、ソフトウェア開発者。コンピューターRPGの始祖の一つと言われる『Wizardry』を故アンドリュー・グリーンバーグ氏と共に製作した事で知られる。Wizardry1に登場する狂王Treborはロバート氏の名前を逆にした綴りであり、人もファンからは狂王と尊敬を込めて呼ばれている。現在は日のアニメや映

    ロバート・ウッドヘッド氏×金山圭輔氏 | 対談記事公開中 | Wizardry Variants Daphne
  • 中身入りと思って持ち上げ、空だった時のヤカンの持ち上がり方は異常

    昔は何度も経験したんだけど最近はとんとない 中身が入ってることを疑うことなくやかんを持ち上げることがなくなったんだろうな いつも「もしかしたら空かもしれない」って心に予防線を張るつまらない大人になってしまった

    中身入りと思って持ち上げ、空だった時のヤカンの持ち上がり方は異常
  • ゲームファンから見たゲーム特許への願い

    ゲームファンから見たゲーム特許への願い パテント 2023 - 40 - Vol. 76 No. 10 目次 1.はじめに・ゲームと一般家電との違い 2.プレイヤーの積み重なる時間と資産 3.プレイヤーの負の心理 4.ゲームの知的財産権について・前章 4.1 かつてゲームはパクられるものであった 4.2 世紀末の転機・コナミによる特許権行使 4.3 ソーシャルゲームの時代・著作権の限界 5.ゲームの特許権について・実例 6.ゲームの特許権で侵害が認定されたら 7.ソーシャルゲーム時代の爆弾 8.ゲーム特許にプレイヤーが希望する展開 9.終わりに・IoT とメタバースへの懸念 1.はじめに・ゲームと一般家電との違い 一家庭に同種の家電が大量にある状況というのはそれほど一般的ではない。各部屋に必須となりつつある冷房は 例外として、冷蔵庫や洗濯機が 3 台ある家はそうそうないだろう(1) 。とこ

  • PlayStation®30周年を懐かしいデザインで祝う特別モデルのPS5®が登場!

    来たる12月3日(火)、PlayStation®は誕生から30周年を迎えます。初代PlayStationの発売から30周年という節目を記念し、過去と現在をつなぐ、特別な商品をご用意しました。 「PlayStation 30周年アニバーサリー コレクション」です。 今回の特別モデルは、この30年間のゲーム歴史への敬意と感謝の思いを込めた商品です。ファンの皆さんや、才能あふれるゲーム開発者の皆さんの情熱とご支援なくして、この日を迎えることはできません。コレクションは、1994年12月3日(土)に発売した初代PlayStationの配色を最新のPlayStation®5や周辺機器にあしらうことで、当時の思い出を彷彿させるデザインに仕上げました。 「PlayStation 30周年アニバーサリー コレクション」は、数量限定で販売します。

    PlayStation®30周年を懐かしいデザインで祝う特別モデルのPS5®が登場!
    kusunoe
    kusunoe 2024/09/20
    先の通り本体は間に合ってるのでパッドだけ欲しいなー
  • 特許の分割出願の基本を解説します(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先日の記事で触れた、コナミの対サイゲームス訴訟で使用された(と思われる)特許の分割出願の多さがちょっと話題になっています。特に、「ウマ娘」がリリースされた後で特許の方から「ウマ娘」の実装に近くなるように「寄せる」ことが可能であるという点に違和感を感じている人が多いように思えます。 記事では、コナミの特許に限らず、一般的なお話として、日の特許制度における分割出願について解説します。手続き的な細かい話は省略します。 分割の話に入る前にもっと基的な話をしておきます。 特許の出願書類は、発明の技術情報を解説する部分と、特許権を主張する部分に分かれます。前者は明細書と図面(以下、単に明細書と呼びます)であり、後者は請求の範囲(クレームとも呼ばれます)です。出願書類を作る人は、明細書に書いてある内容から権利化したい部分を選んで、ある程度抽象化したクレームを作ります。明細書の内容は権利解釈において

    特許の分割出願の基本を解説します(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kusunoe
    kusunoe 2024/09/20
  • https://comic-walker.com/detail/KC_005655_S/episodes/KC_0056550000200011_E?episodeType=first