ブックマーク / business.nikkei.com (25)

  • ヤマダHD会長「アマゾンさんは勝てませんよ、この業界では」

    山田 昇[やまだ・のぼる]氏 ヤマダホールディングス会長。1943年、宮崎県生まれ。日ビクター(現JVCケンウッド)入社、73年に群馬県前橋市でヤマダ電化サービスを創業。74年有限会社ヤマダ電機設立、83年に株式会社化。「前橋南店」を開設し、格的にチェーン展開を開始。全国への出店に加えダイクマやキムラヤセレクトなどの買収で事業を広げた。2008年、おいの一宮忠男氏に社長を譲り会長兼最高経営責任者(CEO)に。13年社長兼CEOに復帰。16年会長。 群馬県前橋市で個人経営の電器店から始め、日最大の家電量販に成長しました。なぜ勝ち抜けたのでしょうか。 私はよく人と時と地の利と話すのですが、それが大きいと思います。小売業は地域の小さい店からスタートして、流通を育て、地域量販になり、全国規模の量販店ができるという発展の過程がある。例えばダイエーさんもそうでした。私が独立したときは、たまたま地

    ヤマダHD会長「アマゾンさんは勝てませんよ、この業界では」
    kuuuusewr
    kuuuusewr 2021/05/28
  • 徹底的に社員の都合を優先する日本レーザー

    無借金経営、24期連続黒字を達成する、社員全員が株主の会社。細かなルールなしでも、優しく厳しい経営で社員は自律的に思う存分働く。権限委譲の象徴のような経営を紹介する。 日レーザー(東京・新宿)は、社員全員が自社の株主という珍しい会社だ。無借金経営で24期連続黒字。2011年には「日でいちばん大切にしたい会社」大賞の中小企業庁長官賞を受賞した。 そんな同社だが、かつてはバブル崩壊という経営環境の変化に対応できず、債務超過で倒産寸前だった。そのとき再建を命じられたのが、親会社(当時)である日電子で新米役員をしていた、現・日レーザー会長の近藤宣之(のぶゆき)氏だ。 1994年に社長に就任し、翌95年には日電子の取締役を退任して、日レーザー社長に専念。1年目で黒字化を実現、2年目には累損一掃に成功した。2007年にはMEBO(経営陣と社員による買収)という手法で親会社から独立を果たした

    徹底的に社員の都合を優先する日本レーザー
    kuuuusewr
    kuuuusewr 2018/07/31
  • USJをV字回復させた森岡氏が企業再生会社を設立

    新しい会社の設立主旨を教えていただけますか。 森岡: マーケティングの力によって、持続可能な企業再生を手がけることです。マーケティングの質は、その企業の製品やサービスが選ばれる“必然”をつくり出すこと。言い換えれば、売れる仕組みをつくることです。そのノウハウを移植するのが、新しい会社の役割です。 社名は、「刀(カタナ)」としました。マーケティングの精鋭をそろえています。 日風の社名に込められた意味は? 森岡:「日を元気にすること」が、社の理念の根底にあるからです。今の日が直面しているさまざまな問題に対して、マーケティングを駆使して解決策を示す。それが日全体の活性化につながるはずです。日は、当の意味でのマーケティングの普及が遅れています。これから世界と戦うための武器として、我々がマーケティングという「刀」を提供するわけです。私個人の究極的な目標は、「日のブランドマネジャー」に

    USJをV字回復させた森岡氏が企業再生会社を設立
    kuuuusewr
    kuuuusewr 2017/10/19
  • 「とにかく大戸屋をでかくしてくれ!」

    (前回から読む) 2015年5月のニューヨーク出張が、父にとっての最後の仕事になる。 予定は2週間。しかもニューヨークに発つ3日前まで、父は私を連れてタイと香港へ出張、健康な人でも疲れる強行スケジュールだった。 タイと香港では、フランチャイズ加盟店のオーナー一人ひとりに私を紹介した。 「若いし、経験も浅いけれども、一生懸命にやらせます。ですから、よろしくお願いします。何とか、何とか、よろしくお願いいたします」 頭を深く下げ、私のことを頼み込んでいる父の姿が今も忘れられない。 「おい、智仁。会社をよろしく頼むぞ」 帰国後、父の様子が明らかに悪化しているのが分かった。私も母も「さすがにニューヨーク出張はむちゃだ」と止めたが、父は「いや、行ってくる」と聞く耳を持たない。 実は、「天婦羅まつ井」の開業準備が大詰めを迎えていた。父は料理も内外装も、自分の目で細かく確かめないと気が済まない人だ。この天

    「とにかく大戸屋をでかくしてくれ!」
    kuuuusewr
    kuuuusewr 2017/08/16
  • ザッカーバーグは最強の投資家に何を相談したか

    シリコンバレー最強の投資家、ベン・ホロウィッツ氏の著書『HARD THINGS』は、資金難、株価急落、レイオフなど自身の壮絶すぎる体験を描き、日でも多くの起業家、経営者、ビジネスパーソンから大きな支持を得ています。シリコンバレーでフェイスブック、エアビーアンドビーなど急成長を遂げた起業家たちにアドバイスを与えてきたホロウィッツ氏に、日でも注目のスタートアップ、マネーフォワードCEOの辻庸介氏が、どうしたら偉大な経営者になれるのか、立派な会社をつくれるのか率直に聞き出します。 辻:あなたはシリコンバレーの起業家としても、ベンチャーキャピタリストとしても、大成功したCEOを大勢見てきていますよね。フェイスブックのマーク・ザッカーバーグのような傑出したCEOは、他のリーダーとどこがどう違うのでしょうか? ホロウィッツ:ザッカーバーグも初めから世界最高のCEOの一人だったわけじゃありませんよ。

    ザッカーバーグは最強の投資家に何を相談したか
    kuuuusewr
    kuuuusewr 2017/06/19
  • AIブームは「1本のメール」で始まった

    「数年前には考えられないような価格で手に入るようになったからだよ」 米マサチューセッツ州ボストン。「世界最高レベルの病院」とも言われるマサチューセッツ総合病院で、最先端のAI人工知能)医療が進んでいる。大量の画像をAIに学習させて、肺がんの早期発見や子供の骨年齢の分析をAIが担当する実験が、既に実証段階に入っている(詳細は特集第6回を参照)。 なぜAIを使う医療が急激に進みつつあるのか。同病院のAIプロジェクトのディレクターを務めるマーク・ミカルスキ氏が率直に語ったのが、冒頭のコメントだ。 同病院の一角にある臨床データサイエンスセンターには、2部屋ものサーバールームがある。中央にあるのは小型のスーパーコンピューター。1台1000万円程度で購入した。「数年前なら10倍以上の価格だった。1000万円で購入できるなら、病院だってAIを活用するチャンスが出てくる。企業もそうかもしれない。もう、外

    AIブームは「1本のメール」で始まった
    kuuuusewr
    kuuuusewr 2017/05/25
  • アイリスオーヤマ、家電で「なるほど」の源泉

    収納容器やペット用品などで知られるアイリスオーヤマ。「なるほど家電」と銘打ち、手ごろな価格に設定した炊飯器やふとん乾燥機など、小型家電の開発にも力を入れている。そして今期(2017年12月期)、家電事業が単体売上高の半分を占める見通しという。その強さの源は何か。現場をのぞいた。 4月下旬のある月曜日、宮城県角田市にあるアイリスオーヤマの拠点「角田I.T.P.」のビルの一階。大学の階段式教室のような会議室で、新商品開発会議が開かれていた。 プロジェクターが映し出す画面の真ん前、最前列にヘッドセットをつけた大山健太郎社長、脇を専務と常務が固めている。複数のモニターが配置され、この時は大阪の家電の開発拠点の会議室とつなげていた。真ん中に開発中の掃除機が置かれ、起立と礼をしてから、担当者によるプレゼンテーションが始まった。 「軽いタイプを値ごろな価格で提案するものです。サイクロンストリームで軽いな

    アイリスオーヤマ、家電で「なるほど」の源泉
    kuuuusewr
    kuuuusewr 2017/05/25
  • 最強の植物工場は「手づくり」で完成させた

    こういう説明をしても農業に詳しい読者は、「露地と比べて競争力はあるの?」という感想を持つかもしれない。そこで、この工場のもっとも特異な点に触れておくと、おもな販路がスーパーなのだ。ふつう植物工場は「生産は安定しているが高コスト」というハンディをカバーするため、機能性をうたって高値で売ったり、「価格の安定」を優先する大手外に売ったりする。 ちなみに、スプレッドの売り上げは2016年3月期も2017年3月期も約8億円。伸び悩んでいるわけではない。工場がフル稼働になっていて、1カ所だけではこれ以上、売り上げを増やせないのだ。大手スーパーに聞くと、「仕入れを2倍に増やしたい」「品種も増やしてほしいと頼んでいる」という。スプレッドはどうやって、価格競争の激しいスーパーを販路に、植物工場の運営を軌道に乗せることができたのか。 続きを読む どう組み合わせるか、ノウハウは人に宿る 工場が格稼働したのは

    最強の植物工場は「手づくり」で完成させた
    kuuuusewr
    kuuuusewr 2017/04/01
  • 世界最大級の投資家が日本企業400社に送った書簡

    「企業が従業員の能力開発や生活水準の向上に積極的に投資しているかを注視している」──。3月上旬、ブラックロックのラリー・フィンク会長兼CEO(最高経営責任者)が、日の有力企業約400社に向けて書簡を送った。1月ごろに欧米の投資先企業に送付した書簡の和訳版で、「ブラックロックが今、企業経営のどんな点に注目しているのか」を端的に示す内容だ。 同社はフィンク会長兼CEOが1988年に創設した。年金基金や機関投資家から資金を預かり、世界中の株式や債券などに投資している。運用資産は約600兆円(昨年末時点)で、日のGDP(国内総生産)を上回る規模だ。 日株だけでも20兆円以上を保有しており、大量保有報告書によると日立製作所や三菱ケミカルホールディングスなど有力企業の大株主に名を連ねている。年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)や日銀と並ぶ“日株式会社の大株主”となっており、同社が「企業に

    世界最大級の投資家が日本企業400社に送った書簡
    kuuuusewr
    kuuuusewr 2017/03/09
  • 臆病なライオンは認めてもらって自信を持った

    ミュージカル映画『オズの魔法使い』で、主人公ドロシーと共にエメラルドシティへ旅をする3人、かかし、ブリキの木こり、ライオンの中で、特に印象的なのはライオンです。というのも、このライオンは「臆病」だからです。一般に百獣の王と称される、勇気の象徴のようなライオンが、ここでは臆病な動物として登場するのです。そしてこのライオンはドロシーたちとの旅を通して「勇気」を得るのです。 それでは、臆病というのはどういうことでしょうか。辞書などによれば、「ちょっとしたことを怖がり、後込みすること」です。その一方で反対語とされる勇気は、「怖がらず立ち向かうこと」ということです。ライオンは、何を怖がっているのでしょうか。 だれにでも勇気はある 『オズの魔法使い』でライオンは登場すると、ドロシーたちを脅して犬のトトを追いかけますが、ドロシーに鼻を叩かれると、急に弱気になり臆病さを露呈します。ライオンは何でも怖がりま

    臆病なライオンは認めてもらって自信を持った
    kuuuusewr
    kuuuusewr 2016/12/17
  • 多才な物理学者は野性味あふれる田舎の技術少年

    これまで、素粒子実験に使う加速器や、「X線自由電子レーザー」なるものの開発に功績があり、現在では、DNAやウイルスの三次元構造を見ることができる新型顕微鏡や、海の波や海流を使った発電の研究などを精力的に進めている。 加速器、レーザー、顕微鏡、自然エネルギーによる発電。こう書いてしまうとばらばらだし、顕微鏡と発電は、現在進行形のプロジェクトとして、同じ研究室の中で進めていること自体、頭に「?」が浮かんでしまう。 それでも、新竹さんの中では実に一貫したつながりがあるようだ。なにかぐっとくるテーマをみつけたら、がしっと掴み、実現していく研究者としての野性味を感じる。 新竹さんは、自らを、技術をもって科学する「技術科学者」だという。これもまた刺激的な話だ。科学(サイエンス)と技術エンジニアリング)は、似て非なる部分がありつつも、「科学技術」として世界に変革をもたらしてきた。古い世界観を変えたし、

    多才な物理学者は野性味あふれる田舎の技術少年
    kuuuusewr
    kuuuusewr 2016/10/18
  • 「ユニクロになろうとは思わない」

    国内工場と直接取引して作ったシャツや革などを、インターネットを通じて販売するファクトリーブランド「ファクトリエ」。商社や中間業者の中抜きによってコストを下げ、販売価格に対して高品質な商品を供給する、というビジネスモデルで急成長している。SPA(製造小売り)モデルで成功したユニクロと比較されることもあるが、ファクトリエを運営するライフスタイルアクセントの山田敏夫CEO(最高経営責任者)は「ユニクロになろうとは思わない」と言い切る。 中国への工場移転で国内産業の空洞化を招き、過剰生産による価格下落にも苦しむ日のアパレル業界。ファクトリエのビジネスモデルはそんな業界全体に対するアンチテーゼとも取れる。日のアパレルを蝕む病巣の分析と、それを踏まえてファクトリエが目指す未来について、山田氏に話を聞いた。 大手アパレルの下請けだった工場と直接取引し、それをインターネットで直接販売するビジネスモデ

    「ユニクロになろうとは思わない」
    kuuuusewr
    kuuuusewr 2016/10/14
  • イーロン・マスクの「超先読み×本気全開」経営

    (前編から読む) 9月27日に米スペースXのイーロン・マスクCEOが発表した有人火星船「インタープラネタリー・トランスポート・システム」は、米国の宇宙政策に大きな影響を与える可能性がある。 現在、米国は有人宇宙活動を「地球周回軌道は民間に開放、それ以遠の深宇宙有人探査は国が行う」という切り分けを行っている。インタープラネタリー・トランスポート・システムは、この切り分けを踏み越えるからだ。 一番最初に影響を受けるのは、米航空宇宙局(NASA)が開発している有人深宇宙探査船「オリオン」と、オリオン打ち上げ用ロケット「SLS」だろう。来年1月には、米大統領の交代がある。新大統領は就任1年後を目処に新たな新宇宙政策を打ち出すのが通例だ。2018年の米新宇宙政策に、スペースXの火星移民構想は大きな影響を与えることになるだろう。 さらにその先には、「そもそも国家が行う有人宇宙活動の意義はどこにあるのか

    イーロン・マスクの「超先読み×本気全開」経営
    kuuuusewr
    kuuuusewr 2016/10/14
  • 熟れた実だけ採取する「農業収穫ロボ」の実力

    の農業就業人口は減少を続けている。2016年2月時点で農林水産省の概算は約192万人。200万人を割り込んだばかりか、65歳以上が占める割合が約65%に増加。高齢化も進んでいる。 そんな人手不足解消の一助となるのが、現在、企業や大学などで急速に開発が進む「農業収穫ロボット」だ。これまで人の手に頼っていた農作物の収穫を肩代わりしてくれる。 現時点では実用化が始まったばかり。様々な作業をこなせる人手と異なりロボットは収穫作業に限定されるうえ、販売が格化しても1台500万円程度と高いのがネックだ。そのため大規模で、収益性の高いトマトやイチゴを育てる農園から試験運用が始まっている。 トマトやイチゴは、ハウスなどを利用し、湿度や温度を管理して栽培する「施設園芸」を採用している農園が多い。露地栽培に比べ計画的に生産できるため、収益性が高いのが特徴だ。 続きを読む 実の成熟度を赤みで判断 収穫作業

    熟れた実だけ採取する「農業収穫ロボ」の実力
    kuuuusewr
    kuuuusewr 2016/10/05
  • ブルーボトルコーヒー、出店を支える人材育成

    同社は、米国でコーヒーの新しい楽しみ方を広めた存在で知られる。コーヒーの産地だけでなく、ハンドドリップなど、抽出方法にもこだわったコーヒーを提供するというもので、「サードウエーブ(第3の波)」ともいわれる。 米国のコーヒーといえば、かつては浅く焙煎した豆を多めのお湯で抽出するアメリカコーヒーが主流だった。これを第1の波とすれば、1990年代以降に広まったスターバックスコーヒーなどに代表されるエスプレッソを基にしたカフェラテなどが、第2の波と呼ばれる。それに続く存在として登場したのが、サードウエーブだ。ブルーボトルコーヒーは、サードウエーブの代表として知られ、調達した豆を自社で焙煎し、店舗ではハンドドリップなど1杯ずつ抽出して提供している。 コーヒーのハンドドリップは日の喫茶店では珍しくないが、米国の消費者には新鮮に映ったようだ。そんなブルーボトルコーヒーが日に上陸した際、コーヒー文化

    ブルーボトルコーヒー、出店を支える人材育成
    kuuuusewr
    kuuuusewr 2016/08/11
  • Jリーグを遙かに凌ぐ、米大学NCAAの稼ぎ方

    Jリーグを遙かに凌ぐ、米大学NCAAの稼ぎ方
    kuuuusewr
    kuuuusewr 2016/07/23
  • 営業で顧客の無理な要求に振り回されないために

    顧客を理解することが「最強の差別化」 「差別化」という言葉を耳にしたことがあると思います。では、「差別化」とは一体何でしょうか。どうすれば実現できるのでしょうか。少し考えてみましょう。 多くの人は(1)か(2)をイメージしているようです。しかし、他社の商品と違う、あるいは優れているからといって、顧客が自社の商品を選んでくれるとは限りません。当の差別化とは(3)を実現することです。 とはいえ、「顧客が自社の商品を選ぶべき理由を明確にしよう!」と言われても、どうすればよいのかわかりませんよね。そこで、一つよい方法があります。それは、顧客に「この担当者は、私(当社)のことをよく理解した上で商品を提案してくれている」と思ってもらえるようにすることです。これは、間違いなく「選ぶべき理由」になりますよね。これができれば、商品の価格が少しくらい高くても顧客はあなたの会社の商品を選んでくれるものです。

    営業で顧客の無理な要求に振り回されないために
    kuuuusewr
    kuuuusewr 2016/07/08
  • 発明が好きすぎて大企業を飛び出した人たち

    企業の発明力は落ちた――。1990年代からこう言われることが多くなってきた。日経ビジネス7月4日号「当は凄いニッポンの発明力」でも掲載したように、エアバッグや3Dプリンタといった技術は、日人が発明したものの他国が市場の主導権を握ってしまった。バブル崩壊以降、開発者は失敗を恐れ、斬新な商品開発よりも、既存商品の改善に明け暮れたことも一因とされている。 だがいま商品開発のハードルがぐっと下がったことで、大企業を飛び出して起業する人が増えている。部品は仕入れやすくなり、資金調達や販路開拓もクラウドファンディングサービスを使えば消費者から直接集められるようになった。アイデアさえ面白ければ商品化にこぎつけやすくなったからだ。大企業出身の起業家になぜ社内で取り組まなければならなかったのか聞いたところ、現状の課題が見えてきた。 まず多くの起業家から出てきた課題が「業との相乗効果を求めすぎる」こ

    発明が好きすぎて大企業を飛び出した人たち
    kuuuusewr
    kuuuusewr 2016/07/04
  • 熊本地震で全国のトヨタの工場が止まる理由

    トヨタ自動車は熊で発生した地震の影響で、国内にある16の車両工場のうち15工場を段階的に、23日まで停止する。アイシン精機の子会社であるアイシン九州(熊市)とアイシン九州キャスティング(同)の工場が被災し、ドア部品やエンジン部品の調達が滞ったためだ。トヨタは2月初旬、愛知製鋼の爆発事故を受けて全16工場を6日間にわたって停止し、約9万台の生産を遅らせた。今回もサプライヤーの被災がトヨタの車両生産全体に大きなダメージを与えることになりそうだ。 アイシンの2工場は14日から稼働を停止している。「14日夜に全従業員が避難し、18日午前に初めて内部を確認したが、生産エリアの被害状況はいまだ完全に把握できていない」(アイシン精機広報)という。 東日大震災の教訓は生かされたか 状況確認を難しくしている要因の一つに、2工場が共同で使用している配電設備の故障がある。周辺の停電は解消されているが、工場

    熊本地震で全国のトヨタの工場が止まる理由
    kuuuusewr
    kuuuusewr 2016/04/19
  • Facebookの次なる野望はアプリの置き換え

    Facebookの次なる野望はアプリの置き換え
    kuuuusewr
    kuuuusewr 2016/04/18