タグ

musicに関するkuwaのブックマーク (209)

  • ラルク、バンプ…人気バンドの映画が増えているワケとは?

    人気バンドに密着したドキュメンタリー映画、なぜ増えた?(C) 2014 MAVERICK DC (C)TOY’S FACTORY/LONGFELLOW 人気ロックバンドL’Arc~en~Cielのワールドツアーに密着したドキュメンタリー『Over The L’Arc‐en‐Ciel』(12月5日から8日間限定公開)、デビュー15周年を迎えたロックバンドBUMP OF CHICKENのライブツアー“WILLPOLIS 2014”を映像化した『BUMP OF CHICKEN“WILLPOLIS 2014”劇場版』(12月5日~18日の限定公開)など、最近、人気バンドの映画化が目立っている。それはなぜなのか。増加の背景を探った。 【関連】ラルク、バンプに密着したドキュメンタリー映画<フォトギャラリー> 今年はSEKAI NO OWARIの『TOKYO FANTASY SEKAI NO OWARI

    ラルク、バンプ…人気バンドの映画が増えているワケとは?
  • porkbun.com | parked domain

    creators.wiki has been registered at Porkbun but the owner has not put up a site yet. Visit again soon to see what amazing website they decide to build.

    porkbun.com | parked domain
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
  • 金爆『ローラの傷だらけ』が起こした波紋 “特典なし商法”がシーンに与えた影響を分析

    ゴールデンボンバー(以下「金爆」)が8月20日にリリースした”特典なし”シングル『ローラの傷だらけ』はオリコンウィークリーチャートによると約4.3万枚を売上げ初登場2位を記録するものの、前作『101回目の呪い』の約15.8万枚とその差は約11.5万枚という結果になり、鬼龍院自身もブログで「誤解を恐れず言うと、僕たちのCDの売り上げ枚数でいうと音楽は特典に勝てない」「何を売ったかわからないまま獲得した1位より、はっきり自分の意見を無理矢理通し、自分で作った自分の作品を売ってみんなが買ってくれたことの方がはるかに嬉しいです。」とコメント。楽曲やその試みについては、柴氏の記事(参考:金爆が“特典ゼロ”シングルでやろうとした当の狙いとは? 歌謡ロック的サウンドから読み解く)に任せるが、今回はこの結果が起こした「波紋」について検証したい。 『ローラの傷だらけ』は発売日(正確には発売日前日=フラゲ日

    金爆『ローラの傷だらけ』が起こした波紋 “特典なし商法”がシーンに与えた影響を分析
  • ゴールデンボンバー 鬼龍院翔『ローラ発売一週間』

    キスミー!鬼龍院翔です(^-^) ニューシングル「ローラの傷だらけ」 オリコン週間ランキング2位、ありがとうございます! ローラの傷だらけの発売第一週目の売り上げ枚数が出ました! 前回のシングル「101回目の呪い」は発売第一週目に 約15.8万枚 前々回のシングル「Dance My Generation」は発売第一週目に 約12.5万枚 でした。 それまでとは違い握手会や店舗特典、懸賞特典等を一切無くした今回の「ローラの傷だらけ」の発売第一週目の売り上げは… 42854枚 約4.3万枚でした! 当初は前作の5分の1くらいと予想されていましたが上回ることができました 御購入頂いた皆様ありがとうございます!m(_ _)m 前回15.8万枚 今回4.3万枚 その差、11.5万枚。 色々な捉え方があるかとは思いますが、 CDに音楽以外の特典を沢山つけていたグループが特典を突然一切無くすとこうなると

    ゴールデンボンバー 鬼龍院翔『ローラ発売一週間』
    kuwa
    kuwa 2014/08/27
    「 特典握手会付きの無音CD(ローラの一月後に発売しようと提案したが通らなかった)を売っていたとしたら確実に今回の4.3万枚を上回っていたと思います。」
  • http://xtc.bz/index.php?date=2014-08-23

  • LUI◇FRONTiC◆松隈JAPAN 『JAPONiCA!!2』インタビュー | Special | Billboard JAPAN

    BiS解散から1ヶ月強。伝説化しつつあるアイドルグループのリーダーであったプールイは、1日たりとも休む間もなく次なるメインプロジェクト、自身がフロントマンを務めるLUI◇FRONTiC◆松隈JAPANの活動へ。何が何でも売らなきゃならないと云う新アルバム『JAPONiCA!!2』リリースに先駆け、42日間連続予約インストアマラソンに身を投じた。 解散の感傷に浸ることなく、LF松のヴィジョンを説明することもなく、とにかく目先の課題をクリアーすることに専念。それは“夢の続き”を見る為、見せる為に不可欠なアクションだった訳だが、そろそろプールイ自らが「最後のチャンス」と語る物語の輪郭をハッキリさせ、横浜アリーナで散り散りになった彷徨う魂たちへ道標を示し、シーン全体を挑発するべき頃合いだろうと感じ、このインタビューは敢行した。 プールイはBiSを経て、LF松でどこへ向かうのか。 「プールイがBiS

    LUI◇FRONTiC◆松隈JAPAN 『JAPONiCA!!2』インタビュー | Special | Billboard JAPAN
  • 市川哲史が語るリスナー視点のポップ史「シーンを作るのはいつも、愛すべきリスナーの熱狂と暴走」

    1980年代から活動を続ける音楽評論家であり、現在、甲南女子大学でメディア表現についての講義も行っている市川哲史氏が、リスナーの立場から見たポップ・ミュージックの変遷を追った書籍『誰も教えてくれなかった当のポップ・ミュージック論』を、4月19日に上梓した。日のポップミュージック全般について執筆活動を展開しつつ、特にV系シーンを独自の解釈で読み解いてきた同氏は、最近の音楽シーンをどのように捉えているのか。インタビュー前半では、氏が大学の講義の中で見出した音楽リスナーのあり方の変化から、リスナーが作り出すコミュニティの意義、さらにはV系シーンの現状まで、痛快な語り口で論じた。聞き手は藤谷千明氏。(編集部) 市川哲史が女子大の講師になった理由 ーー『誰も教えてくれなかった当のポップ・ミュージック論』はリスナーの立場から見た、ポップ・ミュージックの変遷を追ったでもありますが、ご自身が講師を

    市川哲史が語るリスナー視点のポップ史「シーンを作るのはいつも、愛すべきリスナーの熱狂と暴走」
  • ■ - WASTE OF POPS 80s-90s

    アメリカでも著作権管理団体がだんだんうるさくなってきた結果、MIX CDにも規制が入ってきたようです。 まあ、こういうMIX CDなんて日では考えることすら難しいわけで、規制が入るのも仕方ないとは思いつつも、これまでの緩さがMASH UP等の文化を生んできたということを考えるとちょっとこれからどうなるのか気になります。 - 春だ! 期末だ! 桜ソングだ! 今年もおよそ出揃った感がありますのでまとめてみました。 ルール説明。 ・その年の1月から5月の間にリリースされたシングル。 ・「さくら」「サクラ」「桜」「SAKURA」「CHERRY」「チェリー」がタイトルに入っている。 ・ただし、花の「桜」にまったくもって関係ない場合は除外。 今年の場合五木ひろしの「桜貝」という曲が花の桜には一切言及していないので除外。 で、去年以前から見ていただいている方は、とっとと今年の最初に出せよと仰られるかも

    ■ - WASTE OF POPS 80s-90s
    kuwa
    kuwa 2014/03/10
    O.D.Aさん恒例の桜ソングまとめ。ジンは若手V系バンドだと思います→ / “逆にV系含めた若手バンド系が皆無になっている”
  • BiS初期メンバー4人座談会 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    2014年7月8日に神奈川・横浜アリーナにて解散コンサートを行うことを発表したBiS。アイドルの枠にとらわれない過激な施策で常に話題を振りまいてきたBiSだったが解散の時期も決定し、いよいよグループとしての最終段階へと歩みを始めた。 そんな彼女たちにとって最後のオリジナルアルバムとなる「WHO KiLLED IDOL?」が完成。彼女たちの集大成とも言えるこのアルバムは、現在の6人のメンバーにしか出せない“最後のBiS”としての魂がこもった1枚に仕上がっている。そこでナタリーではあえて過去へとさかのぼり、BiSの土台を作り黎明期を支えた初期メンバーへのインタビューを実施。脱退したヨコヤマリナ、ナカヤマユキコに加えて、現在もメンバーとして活動するプー・ルイ、ヒラノノゾミの4人に集まってもらい、初期メンバーだから言えるBiSの成長や未来、さらに今まで語られなかった真相、そして4人にとってのBiS

    BiS初期メンバー4人座談会 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • 神業!! 大田三中 吹奏楽部2013 8人の天使たち - YouTube

    2013年全国吹奏楽コンクール中国大会で、中学校小編成の部で金賞・最優秀賞と、大会初となる審査員特別賞を受賞した島根県大田市立大田第三中学校吹奏楽部が、2013年10月5日、大田第一中学校吹奏楽部サンクスコンサートに招待され、演奏しました。 全校生徒が約30名の山間の中学校で、部員8名という、吹奏楽の限界人数で演奏する姿は、まさに神業です。1人が複数の楽器を持ち替えながら、同一の楽器でも演奏者が変わっていくのも注目です。 今回、中国大会の結果発表において審査員に「全国大会に出させてあげたい」(小編成の部には全国大会がない)と言わせた「斑鳩の空」をお聴きください。

    kuwa
    kuwa 2013/11/11
    “全校生徒が約30名の山間の中学校で、部員8名という、吹奏楽の限界人数で演奏する姿­は、まさに神業です。1人が複数の楽器を持ち替えながら、同一の楽器でも演奏者が変わ­っていくのも注目”
  • なぜ聖飢魔?の元ドラマーが保険のトップセールスマンになったのか?(前編) (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    なぜ聖飢魔?の元ドラマーが保険のトップセールスマンになったのか?(前編) ダイヤモンド・オンライン 10月9日(水)11時25分配信 めちゃくちゃ売れてるマネー誌「ダイヤモンドZAi」の単行シリーズ『保険は三角にしなさい! 〜生命保険で500万円トクする魔法〜』の著者、古川徹氏は独立系FPが保険相談に応じてくれるということで、今注目を集める保険相談サイト「保険マンモス」の社長だが、何と古川社長、学生時代は一世を風靡したあの伝説のロックバンド、「聖飢魔?」でドラムをたたいていたという異色の経歴の持ち主なのだ。 【詳細画像または表】  一流ミュージシャンへの道を捨て、全く別世界である保険の世界に飛び込んだ古川社長が、9月16日フジテレビ放映の「転職DE天職」に出演したそうだ。一見おかたい保険の情報サイトを立ち上げた敏腕社長の隠された意外な過去や、保険相談サイトを立ち上げるまでの紆余曲折を聞い

  • ■ - WASTE OF POPS 80s-90s

    ももクロ、楽天のホームで始球式決定!マー君の応援に感謝の言葉も… これだけマー君マー君言うておいて、彼は通常中5日以上空けてのローテーションで前回30日に投げていますので9/3は中3日。さすがにそれは普通ならあかんわけですが、もしかしたらという気もしなくない。ローテーション vs モチベーション、どちらが勝つのか。 - 一時代を牽引したクラスの音楽誌も消えていく中、ふと思い立って作ってみました「戦後の音楽雑誌一覧」。 意外に時間かかったっていうか、まず「音楽雑誌」の定義から大変ですよ。雑誌コード持ってるかとかなんて調べられないし、結局「ポピュラー音楽を扱った」「音楽メインの雑誌」で「隔月刊以上のペースで発刊」していたことをひとつの基準に。 とはいえ、月刊のつもりで創刊したら2号で死んだとかもありますし、正味かなり漏れはあると思います。 ロッキングオン社の「ロッキンオン」名義以外の各誌とか「

    ■ - WASTE OF POPS 80s-90s
    kuwa
    kuwa 2013/09/02
    戦後の音楽雑誌一覧
  • 【全部俺】「ガイルのテーマ」をアカペラで歌った外人が今度は「ケンのテーマ」や「U.N.オーエン」を歌ってるww : はちま起稿

    以前にも、その風貌からは想像出来ない美声で世界中のネットユーザーを虜にしたYoutubeユーザーのMcGrooveさんが新作動画を公開しています。 今回McGrooveさんが挑戦したのは『ストリートファイター2』のケンステージ。例によって全パートを一人アカペラで熱唱。いつもの黒ちゃんもノリノリです。また、これまで紹介していなかったゲーム映像も披露されているので合わせて御覧ください。 (全文はソースにて)

    【全部俺】「ガイルのテーマ」をアカペラで歌った外人が今度は「ケンのテーマ」や「U.N.オーエン」を歌ってるww : はちま起稿
  • いつの間にかJASRACの「引用」の定義が変更されていた件について

    一つ前のエントリーでHysteric Blueの歌詞を引用しました。 カクテル (Hysteric Blue) 作詞:たくや 五年前、心の底から欲しかった あなたの子供に、私の面影はない これまで、ブログでは歌詞を引用することは一切ありませんでした。 というのも、以前調べた際には、JASRACが「引用」について著作権法とは異なった定義をしており、利用料の請求やサイトの閉鎖要求などのトラブルの原因となっていることがわかったからでした。 >歌詞の引用とJASRAC(2007-05-27) JASRAC FAQ (現在は削除) ■質問 歌詞は部分的な掲載であれば引用にあたるのでしょうか ■回答 部分的なご利用であってもその曲と特定できる形でのご掲載であれば、一般的には許諾が必要な利用となります。 なお、著作権法上の「引用」に該当するかどうかは、これまでの判例に基づく要件などからケースごとの判断

    いつの間にかJASRACの「引用」の定義が変更されていた件について
  • さらばiTunes。MusicBeeに乗り換え - ただのにっき(2013-03-06)

    ■ さらばiTunes。MusicBeeに乗り換え そういや、iOSから2chブラウザが排除されるそうで、SafariブラウザがあなたのURLをブロックする未来はすぐそこだよという予言が現実化する未来がヒタヒタと近づいてきてますねぇ。 そんなApple製品との決別を決心してからはや2年、iTunesの代替だけがなかなか見つからずにいたのだが、先日音楽データをクラウドに移して、いよいよ準備が整った。あとは音楽ライブラリ管理ツールさえ見つければよいという状態だったので日記で候補を募り、いくつか教えてもらえたので試用したところ、MusicBeeがかなり良かった……というかiTunesなんかよりはるかに良かったのでこれに決定した。 最近の音楽ライブラリ管理ツールは基的にはiTunesをデザインの源流としていて、そういう意味ではiTunesの完成度は高かったわけだけど、例によってAppleは過剰な

    kuwa
    kuwa 2013/03/11
    あとで試してみる。
  • 音楽番組で“口パク”排除の動き……「歌手ならフツーに歌えることが絶対条件」 (RBB TODAY) - Yahoo!ニュース

    テレビ音楽番組で“口パク”を排除しようとする動きが広まりつつある。フジテレビの「MUSIC FAIR」など複数の音楽番組で口パクを受け入れないことが決定したとして、ネット上で物議をかもしている。 音楽番組での“口パク”排除の方針を打ち出したフジテレビ・きくち伸プロデューサーのブログ  フジテレビで主に音楽番組を担当している“きくちP”こときくち伸プロデューサーは、5日に更新した自身のブログで“求められる音楽番組のかたち”について言及。自身がチーフプロデューサーとして担当している「MUSIC FAIR」「僕らの音楽」「堂兄弟」の3番組について、「『MUSIC FAIR』は去る2月6日の会議・全会一致で、『僕らの音楽』『堂兄弟』同様『口パク』を受け入れないことを決めました」と明かした。同氏は、多くの視聴者がカラオケや口パクを許容している現状について十分に把握した上で、あえて生歌にこだわる

    kuwa
    kuwa 2013/03/07
    ゴールデンボンバーはバンドとしてMUSIC FAIRに出演可能か否か問題勃発。
  • DrillSpin (ドリルスピン)

    DrillSpinは事業構造の検討を行なうため、 現在、すべてのコンテンツページが 非表示となっております。 表示再開までしばらくの間お待ちください。 2018年6月29日 DrillSpin

    DrillSpin (ドリルスピン)
  • ■ - WASTE OF POPS 80s-90s

    国際レコード産業連盟が年次デジタル・ミュージック報告書を発表、99年以来のプラスに 世界的にCD売上の目減り分を配信で取り返す構図がおよそ出来上がっております。 一方日国内ではこれもん。 ネット音楽配信売り上げ ピーク時の6割 そもそも「ダウンロード違法化・罰則化」は、「アップロードの違法化・罰則化」だとアップロードサーバやその運営主体が日国外にあることがほとんどなために国内からは手出しできなかったので、「手っ取り早く国内で丸められるところでやっつけちゃいましょうぜ」という方針の結果という認識ですが、この数字見ちゃうともう、世界中に山ほどあるはずの「海賊版を無料で配信する違法なサイト」はすべからくJ-POPしか配信してないんですか、と問いたい気持ちでいっぱいになりますね。どう考えたらそういう「分析」結果が出てくるのかもうさっぱりわからない。 「イホウハイシンガ」の呪文唱えていい気持ちに

    ■ - WASTE OF POPS 80s-90s
    kuwa
    kuwa 2013/02/28
    引用“「イホウハイシンガ」の呪文唱えていい気持ちになるのはいい加減もうやめて、自らの数々の失策に対して本気で真摯に向き合って、認めるべきは認めながら根本的な改善策を講じていかないと本当に近々で死ぬよ”
  • 時事問題の旬について(追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    たぶん、あさってには忘れられるニュースなんだけど、構造自体は数年以上にわたって連続的に起きていた結果だ、ということも多いんですよ。 事実関係は、もうこのエントリーでほとんど言い尽くされているのです。あとは、より深いレイヤーの部分の問題だけ。 音楽業界はどうヤバくてどうヤバくないかの話 http://magamo.opal.ne.jp/blog/?p=545 で、お題となったニュースは「音楽市場において、ライブやコンサートの売り上げがCD、DVDなどの円盤売り上げを超えました」という話。ぶっちゃけリンクなんかいちいち貼るまでもなく、そんなの当たり前だと思ってた。CDなんて、買わないでしょ音楽好きな人だって。 ドリルを買う人は、ドリルが欲しいのではなくて穴を開けたいのだ、という理屈に近い。厳密にはもちろん違うけど。でも流通経路が変わり、割高な装置産業よりも簡便にダウンロードできれば欲しいものが

    時事問題の旬について(追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    kuwa
    kuwa 2013/02/07
    「音楽業界が苦しいだけであって、音楽が駄目になったわけじゃない」