タグ

2016年4月3日のブックマーク (13件)

  • そろそろ今の会社を辞めるべきだと第六感が言っている

    金曜日に「あ、俺もうすぐここを辞めないと大変なことになるな。」ってのを感じた。 経験からの予感と言うか、危機意識が全力で警報を鳴らしているというか。 鈍くて小さいが、確かな違和感が俺に不安を与えている。 以前引き際を間違え 上司がひいきにして居るバンギャに暴行されたり、 不正がバレた社長に嫌がらせを受けたり、 社内不倫をしていた上司にサンドバックにされたり、 給与未払い裁判になったりしたので 気をつけ無ければならない。 もちろん全部別の会社だ。 もう長いこと社会で働いて居ると問題を起こす人間がすぐに分かる。 問題を起こすのは池沼風味のオタクでも、ヤリ万の人間関係クラッシャー女でも無い。 目が開き、小太りでワンマンのオッサンだ。 意思が強く、ヒステリー気味で、酒や煙草が好きな良く喋るタイプのオッサンは必ず問題を起こす。 つまりいじめっ子タイプだな。 面倒なので関わりたく無いな。

    そろそろ今の会社を辞めるべきだと第六感が言っている
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2016/04/03
    危機意識の全力が、「鈍くて小さい」と評価されてて、かわいそう。
  • 「日本語にはfuck youに相当する罵り語がない」

    「日死ね!」でいいんじゃね? エスタブリッシュメント(クソオヤジ)共にはだいぶ効くみたいじゃん オワ風翁まで吊れるんだぜコドダマヂカラ強すぎんよ

    「日本語にはfuck youに相当する罵り語がない」
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2016/04/03
    fの汚いお言葉より、「bleed(bloodの動詞形)」に相当するのなかなかみつからない。命令形のを訳して「血を流せ!」ってのは短絡的だしさ。
  • 辛い物好きな人はこんなの辛くないとか食ってれば慣れるとかすぐ言う

    辛い物が嫌いなんです。辛くてべられないから。 過度の辛みって苛立ちしか感じないんですよ。痛みだ、あれは。 でもオレが辛いわーって言うと辛い物好きな人たちは「そのくらい辛くないでしょ」って言うんですよね。 辛い辛くないはオレの感想であってあんたの意見関係ないから。 そんで「このくらいの辛さはべてれば慣れる」とかも言うよね。 そういう話じゃないから。別に慣れたくないしいいです。 好きなもんわせろって。あんたらも好きなもんえばいいからさ。

    辛い物好きな人はこんなの辛くないとか食ってれば慣れるとかすぐ言う
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2016/04/03
    それ「辛い物好きな人」が云々じゃなくて、「自分の好みを他人に強制する人」だと思いますけど。
  • 英語がみるみる上達する魔法のようなただ1つの方法

    アメリカで生まれ変わる

    英語がみるみる上達する魔法のようなただ1つの方法
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2016/04/03
    それ結果っていわない?/どうすれば「アメリカで生まれ変わる」ことができるのか、が方法じゃないの?
  • "保育園落ちた日本死ね"に苛立つ理由はズルいから

    "保育園落ちた日死ね"の一連の動きに関しては、共感から危惧までいろいろ意見も出そろった感があるけど、自分が確認した範囲では見られなかった観点があると思ったので赤っ恥を覚悟で言っておく。 そもそも"保育園落ちた日死ね"に対して、一部の自民党議員さんたちは、なぜあれほど拒否的な反応を示したのだろうか? 国会の質疑においては、首相もさほど嫌悪感をあらわにはしてなかったのにね(ちょっと嫌みをまじえたぐらいで)。だからこそヤジがことさら目立っちゃったわけだけど。 そんな疑問を複数の知り合いに酒の席などでぶつけたところ、何人かが似たような返答をくれた。"あれはズルい(と思った)からでしょ"だとさ。 "保育園落ちた日死ね"のどこがズルいのか? 別に刺激的な表現がどうのとかポピュリズムがどうのとかという意味ではなくて、政治を動かすのにほとんどコストがかかってないからズルいのだそうだ。 今の日(とい

    "保育園落ちた日本死ね"に苛立つ理由はズルいから
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2016/04/03
    「美味しいところをもってかれた。」って表現がいかにも日本的足の引っ張り合いを示していて愚かしく映る。
  • 広告システムと「出る杭は打たれる」文化は絶望的に合わない

    最近人の作業を妨害してでもしゃしゃり出てくる広告が多くて、その広告の存在はもとより、その広告枠に広告を出そうと思った広告主の気がしれない。 昔から「出る杭は打たれる」と言うではないですか。日人ってそういうメンタリティなんですよ。知りませんでした? 広告の分際でしゃしゃり出ず、隅でこぢんまりとしていれば買ってあげたかもしれないのにね。 作業を妨害してまでPRされた商品は、私の中で自動的に「覚えているけど絶対に買ってはいけない」NGリストに追加され、金輪際買うことは無いです。 あなたがたに売上が立つと、人の作業を妨害することにより多くの予算がつきそうで嫌ですからね。 残念でした。

    広告システムと「出る杭は打たれる」文化は絶望的に合わない
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2016/04/03
    「わたしはあなたがたの出した杭を打ちます」って言わざるをえなかったのは、その杭が思ったより大きかったか、打つ力が予想よりずっと弱かったからじゃないの。/ちょー端的にいうと「負け犬の遠吠え」っぽい。
  • 料理のさしすせそ

    サッカロース 塩 酢 醤油 味噌 よく覚えましょう

    料理のさしすせそ
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2016/04/03
    薩摩の塩、塩、駿河の塩、瀬戸内の塩、ソマリア連邦共和国の塩。/こうなると「料理のほへふひは」が無いと「伯方」でオトせない……。
  • はてなブックマーク - はてなブックマーク - 「日本死ね」と言うべきだっただろうか?: 極東ブログ

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - はてなブックマーク - 「日本死ね」と言うべきだっただろうか?: 極東ブログ
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2016/04/03
    あの増田記事の与えた影響力から、はてな村を守ろうとする意図が、まったき皆無であるか、というのは気になる。
  • 『「日本死ね」と言うべきだっただろうか?: 極東ブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「日本死ね」と言うべきだっただろうか?: 極東ブログ』へのコメント
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2016/04/03
    この記事はただただ蛇足なので、それを枕に明記してさらに尻に明記しても過剰ではないと思う。落ち込んでる人の前で大笑いする出来事があっても、別にその人を笑ったワケじゃないことは明言するべきであるように。
  • SMが理解できない

    SMというかSMの需給と関係性がわからない だってサディストって虐められて喜ぶ奴を虐めて楽しいの? あひぃッもっと責めて下さい!もっとォとか言われたいの? 言われたいんだとしたらそれってすごいサービス精神に溢れまくったいい人だしどっちが奴隷だよって感じだ サディズムとは相手の望む行為をして相手が悦ぶことで満たされる奉仕精神なのだろうか SはサービスのSって寺山あたりが言ってた気はするけれど でもなんというか偏見だけど虐められて嫌がる人を虐めるほうが楽しいのではないかと思ってしまう だからSとMが出会ってもM側の欲求のみが満たされてS側にはメリットがないんじゃないかと疑問 もしかしてスパンキングとかそういう行為自体や感触が快感だったりそういう行為に及んでいる自分自身が好きで相手の反応はどうでもいいんだろうか

    SMが理解できない
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2016/04/03
    なぜ理解する必要があるのか理解できない。/本当に興味があるなら飛び込んでるはずだし、そうしないのはさほど興味がないしるしではないかしらん。そういう意味で「Don't think, feel.」
  • はしごを外すのが大好き

    「つまらないものですが」と言われると、「そんなもの渡すな」と返したくなっちゃう。そんなタイプです。 「助けてください」みたいな話で「はい・いいえ」の選択肢があると、まず最初にいいえを選ぶ。 「私ってほんと馬鹿」と言われると「そうだね」とささやく。 「世の中間違ってる」と言われると「おう、頑張って世界を変えてね」と励ます。 「昨日から寝てない」と言われると「寝れば」と返す。 「やる気が無いなら帰れ」と言われると「帰ります」。 ざっと思いつく限りではこんな感じです。 なんと表現すれば伝わるのか定かでないですが、おそらく、「他人の善意を前提とした立ち回り」に反吐が出るんだと思います。 ここまで書いておいて何ですが、「はしごを外す」の語義って「おだてておいて急にしらばっくれる」みたいな感じでしたよね。 とすると、これはちょっと意味合いが違うんだろうか。 何て呼べばいいのか。

    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2016/04/03
    「俺って○○なんだけど異端?」/そもそもなぜ「自分に問いかけられてる」って思うの?単に増田って、不特定多数の内の1人ってだけなんじゃないの?RPGのモブがそれに抗って自分の言葉喋ろうしてる感じする。
  • あきらめて、自分の人生に集中することにした

    今日、いろいろと人生から降りることにした底辺リーマン35歳。独身。 このぐらいの年齢って、人生の岐路だと思う。 スペックだけから考えるなら可能性はいろいろあると思う。 こっから頑張って年収あげて、結婚して家族だって作れるだろうし、 企業するもよし、フリーになるもよし、貧乏アフィリエイターで自由な生活もできる。 ただ、俺はもう多くを人生に求めないことにした。 具体的には、 -職場での仕事は必要最低限にこなす -結婚恋愛もしない -趣味だけやる と決めた。 そうした方が自分にとって一番自然で幸せな選択だと思う。 --- 最近自分に響いた言葉が「人生は自分次第」。 そうなんだよな、もう自分次第だからさ。 俺も俺の体使って、色々やってきた結果、原点に戻ることにしたんだ。 原点ってのは、もう小学校位のころからあって。 絵を描くことが好きだった。 高校の頃絵を描くことの楽しさに目覚めて、それから社会

    あきらめて、自分の人生に集中することにした
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2016/04/03
    宣言しないと踏み切れないのはイマイチだし、なにより増田で宣言したところで誰も監視しないわけで、結局「自分の心の堅牢さ」が最初で最後の法なのであって、そうすると宣言するっての元から無意味だよね。
  • 「日本死ね」と言うべきだっただろうか?: 極東ブログ

    すでに旧聞になると思う。というか、そうなるのを待っていた面もあるし、考えていたらそうなってしまったという面もある。話題は、れいの、と言ってもいいだろう、「保育園落ちた 日死ね!」ということだが、私が気になっていたのは、「日死ね」という表現だった。そう言うべきだったのだろうか? 言葉狩りがしたいわけではないが、これが仮に「中国死ね」や「韓国死ね」という表現であったら、ヘイトスピーチになるのではないか。なのになぜ、「日死ね」ならそういう問題にならないのだろうかと疑問に思ったのである。 おそらく日人なら「日死ね」と言ってよいという暗黙の前提があるのではないだろうか。だとすればそこで疑問が続く、日人なら「日死ね」と言ってよいのだろうか? あるいは、日人なら「日死ね」と言えるという特権のような意識があるとすれば、それは何に由来するのだろう? その特権を支える正義はなんなのだろう? 

    「日本死ね」と言うべきだっただろうか?: 極東ブログ
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2016/04/03
    じゃなぜタイトルを「べきだっただろうか?」としたの?べき思考が危ういのはいろいろ言われてることだし、ネットの読み手が相手なら丁寧語じゃなくてもいいだろうって?/正直俺はどっちもどうでもいいけどね。