タグ

2017年2月24日のブックマーク (9件)

  • 彼女に別れ話をされた

    20歳に超えて初めて。2年以上家族みたいな付き合いして、結婚するつもりだったのに。 大人はみんなこんな経験してるの。死のうかと思った。バレンタインにチョコだけでなくてプレゼントまでもらったのに。もう吐くぐらい飲んだ。電車待ちながら泣きながら書いています。みなさんこの状況どう乗り越えましたか?もういやや。

    彼女に別れ話をされた
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2017/02/24
    おっさんの言葉でいうと「時が解決してくれる」。いつかそのこを超える女性と出会ったとき、増田は「ああ、この人と出会うためにあのこと別れたのか」と思うぐらい尻軽かもしれないから。
  • Amazonが配送事業をやるよりヤマトがネット通販を始めた方よい

    配送事業は重要なインフラである それを利益追求資主義の権化たるamazonに搔きまわされるのは真平御免だ 儲からないから明日で止めますでは困るのだ 全国津々浦々に配送網を構築するよりもネット通販事業を立ち上げる方が一億万倍簡単なはずである 黒船外資を蹴散らして今こそ大和魂を全世界に見せつける機運到来のときなのだ

    Amazonが配送事業をやるよりヤマトがネット通販を始めた方よい
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2017/02/24
    日経記事のようなうさんくささ。
  • 若い頃に大雨で冠水した道路上からフナを助けたことのある奥様、最近あることに気づいて震える「なんという運命」

    マタタビ @matatabi_mm 若い頃、すぐ氾濫する川のそばに住んでて、記録的な大雨のあと冠水した道路に大量のフナがじっと死ぬのを待ってるように浅い水溜りの中にいて、たまらない気持ちになり、バケツに片っ端からすくい上げては川に戻しに行く、と言うのを何往復も繰り返していて、 2017-02-23 10:03:36 マタタビ @matatabi_mm 道端のおっさんが「あんた何してんの」と声をかけてきて、フナを川に戻してます、と言うと二往復くらいバケツを持つのを手伝ってくれて、「あんたいつかフナが恩返しに来てくれるよ」と声をかけられ、(フナがいつか恩返しに来てくれるのか)と漠然と心にずっと残ってたのだけど、 2017-02-23 10:06:17

    若い頃に大雨で冠水した道路上からフナを助けたことのある奥様、最近あることに気づいて震える「なんという運命」
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2017/02/24
    11月27日生まれが上位互換なんだよなー…。/11月生まれ得すぎじゃね?
  • モンスター被害者によって加害者の人権が奪われている

    罪状に対して、明らかに過大な刑(死刑や無期など)を要求したり、裁判を有利に進めるためにお涙頂戴の法廷戦術をしたり、 マスコミを使って加害者を悪魔化するような扇動をしたり、被害者が完全にモンスター化してるよね。 今の日は加害者の人権が不当に奪われてる状況。あまりにも酷いよ。 韓国に対して人治国家だなんだといってる人たちは、この状況についてどう思ってるの?他国を笑えるような状況じゃないだろ!

    モンスター被害者によって加害者の人権が奪われている
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2017/02/24
    モンスター○○ってもうただのラベリングだから、非難でなく批判をしたいなら使わないほうがいいぞ。無理な話だろうけど。
  • 「〜じゃね」 で文閉じられると男子中学生みたいでゾワゾワする

    「〜じゃね」 で文閉じられると男子中学生みたいでゾワゾワする

    「〜じゃね」 で文閉じられると男子中学生みたいでゾワゾワする
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2017/02/24
    そのもんじゃおまえのじゃね このもんじゃおれのじゃね
  • 明日会社を辞めると言う

    もう限界だ。家に帰っては泣いている。 適当な仕様書にお客様の匙加減でコロコロ変わる仕様。そして仕様をまとめない営業。 賽の河原で仕事をしている感じがする。無駄な事をしている気がする。家に帰ると後悔する。 繁忙期に新婚旅行に行く上司とその奥さん。社内同部署間結婚。一気に2人いなくなる。旅行の前は準備でふわふわだよね。仕事なんか適当にまとめ上げて引き継ぎも適当にしちゃうよね。奥さん妊娠しちゃったから早く旅行行きたかったんだよね。繁忙期でも仕方ないよね。 そう言うところから上司も段々信用出来なくなった。 すごく独りよがりだ。自分は頑張ってるのに周りが何も変わらないと思い込んでる。甘えだって言われるだろうな。考えすぎって言われそう。 でももう限界だ。このままになっても会社は守ってくれない。 田舎に帰ってみようか。それともどこか遠いところに行こうか。

    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2017/02/24
    岸を渡ると戻れなくなるからな。そこを渡らないなら、どこへなりと行けるんじゃね。
  • テレビ離れは、テレビの大きさのせいだと思う

    またテレビを見てない自慢か、とか言われそうだけど、俺もめっきりテレビを見ない生活を送っている。で、俺がテレビを見なくなったきっかけは、テレビを大きいインチのものに買い換えたからだと思っている。 21インチのブラウン管を使っていた頃はテレビっ子を自認するほどよくテレビを見ていたんだけど、地デジ化のタイミングで液晶の32型に買い換えてから、なんとなくテレビを見る時間が減ったような気がしていた。そして3年前、そのテレビが壊れたのをきっかけに55型に買い換えたんだけど、そこでもう明らかにテレビを見る時間が激減した。 だって疲れるんだもん。画面いっぱいに明るく光るテレビは、朝起きた後や疲れて帰ってきた後に見るには刺激が強すぎる。大画面化と性能の向上がテレビをこれまでより疲れるものにしてしまった結果、テレビを見ない人が増えてきたんじゃないかと結構気で思っている。「ながら見」が増えたっていうのも、無意

    テレビ離れは、テレビの大きさのせいだと思う
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2017/02/24
    ×テレビを見てない自慢 ○大きいテレビもってる自慢
  • 世の中の人ってそんなにテレビ見てないのかな? わたしは結構見てるかもし..

    世の中の人ってそんなにテレビ見てないのかな? わたしは結構見てるかもしれない。 朝、出かける支度をしながらニュースを見て、 帰ってきたら録画しておいたドラマや5時に夢中!の岩井志麻子を見ながら夕飯の支度して ジムで走ってる途中に気を散らすために無音のテレビ画面眺めながらランニングしてる。 音楽も聞くけどラジオやテレビのような人の話し声と適度な雑音がかかってるとちょっとリラックスする。 まあ、ながら見だからどちらかと言うと集中しなくてもしっかり耳に残る面白いラジオ番組のほうが好きだね。 高齢化社会だし、今後ラジオでドラマや朗読番組が増えていったらいいなと思う。 高齢の役者や声優が混在するラジオドラマなんて楽しそう。

    世の中の人ってそんなにテレビ見てないのかな? わたしは結構見てるかもし..
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2017/02/24
    その視聴法は見るではなく「流し」ながら時折「見る」状態だと俺なら解釈するな。視聴率は「チャンネル合わせられ率」でしかないのだ。/一旦「TVを見なくても生きていける」と気づけるのは悪くないと思う。
  • 日本なんか衰退して当然だと思った

    近所のスーパーの惣菜コーナーに行くと牛肉コロッケが売り切れていた。 代わりにカニクリームコロッケが大量に売れ残っていた。いつものことだ。 牛肉コロッケを多く作るべきなのは小学生でも分かる。なのにそうしない。 もちろんそれをしたところで一日の売上に対する貢献は微々たるものだろう。 だからと言ってしない理由もない。無駄にカニクリームコロッケを作るべき合理性はどこにもない。 その程度のことすらやる気がないんだから、もっと重要な課題なんか発見したくもないだろう。 こんな体たらくじゃ日が衰退するのは当然だ。大袈裟だって? 10年後もそう言えるかな。

    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2017/02/24
    わたしは「牛肉コロッケがなぜ売り切れたのか」という出来事の原因を知らない、ということを知っている。