タグ

ブックマーク / blog.youhei.jp (3)

  • LINE Developer Meetup in Fukuoka #9

    LINE Developer Meetup in Fukuoka #9LINE Fukuoka のエンジニア @youhei が発表します。 これまで LINE ファミリーアプリのサーバサイドは Perl の実績が豊富でしたが、2014年後半から Java SE 8 を採用するケースも増えてきました。 今回の発表では、なぜ Java8 を採用するのか、現在どのように使っているのかについてコードを交えて紹介します。 発表しました。 参加者の皆様と査読してくれた同僚の方々ありがとうございました。 HTML 版はこちら。 昨年の九月から LINE Fukuoka に入社して Java8 を使ってみて感じたことを話しました。現場の雰囲気が少しでも伝わったなら嬉しいです。 Togetter にも当日の反応がまとめられていました。ありがとうございます。 当日、乾杯の挨拶で忘年会シーズンだったのに「ウェ

    LINE Developer Meetup in Fukuoka #9
    kwms
    kwms 2015/02/15
  • 『Java 2 Standard Edition 5.0 Tiger 拡張された言語仕様について』

    PDF で配布されている『Java 2 Standard Edition 5.0 Tiger 拡張された言語仕様について』を読みました。 最近読んでいる Effective Java がジェネリックスの章に差し掛かってきたのですが、その前に J2SE 5.0 の言語仕様をおさらいしておきたいなと考えていたところ出会ったのがこちらの PDF です。学習利用に関してはフリーでコピー可ということで Kindle に入れて読みました。 著者は Effective Java の翻訳者でもある柴田芳樹さん。 5.0 で追加になった言語仕様について詳細に書かれています。ジェネリックス、ボクシング・アンボクシング、拡張 for 文、enum、static インポート、可変長パラメータ、アノテーション、といった豊富な仕様追加に関して 100 ページ超の分量で詳細に書かれています。また 1.4 での拡張につい

    『Java 2 Standard Edition 5.0 Tiger 拡張された言語仕様について』
    kwms
    kwms 2014/12/01
  • Java による関数型プログラミング

    Java による関数型プログラミング―Java 8ラムダ式とStream」を読みました。 The Pragmatic Bookshelf で出版されていた ”Functional Programming in Java” の翻訳です。 Java 8 の言語仕様に追加になったラムダ式に焦点をあてて、Stream API で実現していることやデザインパターンの進化を解説してくれています。 一般的にはラムダ式と Stream は対になって語られることが多いと思います。”Project Lambda + Stream API” といった感じで。 このでは少し違ってます。 まず、ラムダ式の追加という言語仕様上の大きな変更が土台にあります。そして、その土台の上にコレクション操作や遅延評価の新しい設計手法が可能になり、その流れの中で必然的に Stream が出てきます。という順序になっていて大変わ

    Java による関数型プログラミング
    kwms
    kwms 2014/11/15
  • 1