2017年1月23日のブックマーク (11件)

  • ダークウェブを使った人たちが教える奇妙で不気味な体験談

    「ダークウェブ」は、インターネットの片隅にある隠された世界で、ドラッグ、偽造品、盗難物などのような闇物資の宝庫になっている。 その中にはとても奇妙なものがある。 Redditで「ディープウェブの体験談を教えて」というシンプルな質問が投稿された(英語です)ことがある。匿名で秘密のサイトにアクセスしている時に遭遇した奇妙なエピソードを共有しようというスレッドだ。 Tor(*)のような、“匿名サービス”を使用すると、ダークウェブ(もしくはディープウェブ)としてよく知られるウェブサイトにアクセスできるようになる(Google Chromeのような通常のWebブラウザでは、ダークウェブのサイトにはアクセスできない)。 *「Tor」(トーア、英語: The Onion Router):TCP/IPにおける接続経路の匿名化を実現するための規格、及びそのリファレンス実装であるソフトウェアの名称であり、P2

    ダークウェブを使った人たちが教える奇妙で不気味な体験談
    kynokb
    kynokb 2017/01/23
  • 人工知能、マーケ業界における現状を示す 5つのグラフ:投資家の期待 と 消費者の無理解 | DIGIDAY[日本版]

    今、人工知能があつい。MDC、ヒュージ(Huge)、グループM(GroupM)、チームワン(TeamOne)といった大手エージェンシーがボットサービスを加速させている一方、IBMやGoogle、FacebookらがAIの限界を広げようとしている。複数企業の調査に基づいたAIの世界的な現状を5つのグラフで紹介する。 いま、人工知能がアツい。MDC、ヒュージ(Huge)、グループM(GroupM)、チームワン(TeamOne)といった大手エージェンシーがボットサービスを加速させている一方、IBMやGoogle、FacebookらがAIの限界を広げようとしのぎを削っている。 特定業務を遂行可能なハードウェアやソフトウェアシステムといったスマート機器のグローバル市場規模は2016年、74億ドル(約8500億円)だった。しかしBCCリサーチによると今後は年間15%の成長率を重ね、2021年には150

    人工知能、マーケ業界における現状を示す 5つのグラフ:投資家の期待 と 消費者の無理解 | DIGIDAY[日本版]
    kynokb
    kynokb 2017/01/23
  • TOEIC990点&英検1級取得者が語る! 海外ドラマ「フレンズ」で英会話レベルが向上する理由 | GetNavi web ゲットナビ

    英会話レベルの向上には、海外テレビドラマが役に立ちます。『日で、自宅で、一人で、ここまでできる! 海外ドラマDVD英語学習法』(南谷三世・著/CCCメディアハウス・刊)というによれば、英語のリスニング(聞き取り)が上達する、独自の方法論があるというのです。 おもな教材は「海外ドラマのDVD/Blu-ray」だけです。レンタルでもOK。1週間という貸出期限は、サボらないための動機づけにもなります。 英語教材としての『フレンズ』『日で、自宅で、一人で、ここまでできる! 海外ドラマDVD英語学習法』の著者は、英検1級取得・TOEIC990点(満点)の実績があります。海外留学もせず、英会話学校にも行かず、自宅学習だけで達成しました。 具体的な教材は、海外ドラマ『フレンズ(原題:Friends)』です。『フレンズ』は、アメリカで1994年から放映開始されたテレビドラマです。シチュエーション・

    TOEIC990点&英検1級取得者が語る! 海外ドラマ「フレンズ」で英会話レベルが向上する理由 | GetNavi web ゲットナビ
    kynokb
    kynokb 2017/01/23
  • 知識レベルに格差がありすぎると「普通に話しているだけ」なのに相手にとっては「バカにされている」ように感じる

    つい先日買ったiPhoneが故障したので、AppleストアにiPhoneを修理しに行った。 予約ができなかったので、「当日枠」に入るためApple storeまで出かけ、15分位待ってiPhoneを診てもらえることになった。 Genius barに行くと「あちらの机の席にかけてお待ち下さい」と言われた。 担当者が来るまで、暫く時間があったので周りの人達を眺めていると、なにやら向かいの席が騒がしい。 見ると、初老の夫婦がAppleのスタッフに対して、声を荒げている。 ついに、初老の男性がキレた。 「何でお前はそんなに上から目線なんだ!」と大声で怒鳴る。女性も「スタッフを変えて!」と大きな声で周りにアピールをしており、周囲が少しざわついた。 Appleのスタッフは去り、初老の夫婦だけが残された。 彼らは「なんでこんな上から目線なんだ、バカにしやがって……」と話していた。 話が全て聞こえてきたわ

    知識レベルに格差がありすぎると「普通に話しているだけ」なのに相手にとっては「バカにされている」ように感じる
    kynokb
    kynokb 2017/01/23
  • ビル・ゲイツが「新しい形のテロリズムがやってくる」と警告

    by Red Maxwell 現地時間2017年1月19日(木)に行われた世界経済フォーラムで、ビル・ゲイツ氏が新たな形のテロが近いうちにやってくることを警告しました。「新たなテロ」は国境を無意味にするものですが、国や人はまだテロと戦う準備ができていないとのこと。 Bill Gates warns about bio-terrorism threat - Business Insider http://www.businessinsider.com/bill-gates-warns-about-bio-terrorism-threat-2017-1 新しいタイプのテロリズムとは、バイオテロ、あるいは意図を持って伝染病を広げるテロのこと。「バイオテロが起こる確率を見積もるのは難しいが、潜在的な可能性は非常に高い」とゲイツ氏は語っており、今後起こる可能性のあるバイオテロに対抗する方法について、

    ビル・ゲイツが「新しい形のテロリズムがやってくる」と警告
    kynokb
    kynokb 2017/01/23
  • 都合により削除

    都合により削除

    都合により削除
    kynokb
    kynokb 2017/01/23
  • 西野亮廣がいかに今回悪辣で狡猾な仕掛けを施したのかをちゃんと解説しておく。 - 銀河孤児亭

    これは西野批判者たちのあまりの不甲斐なさに憤慨した10年来の西野亮廣ファンによる、西野絵炎上事件の解説である! ここ数日ツイッターランドではどこもかしこも西野への批判でいっぱいだ。おそらく西野を悪く言うツイートを一度も見なかった人というのはほとんど皆無なのではないだろうか? しかしにもかかわらず、個人的な感想を言わせてもらえば、西野への批判の中には的外れのものもかなり多く、問題点のみに絞って的確に批判を行えていた人はかなり少なかったように思う。 その中でも西野が批判されて然るべき点のみに上手く絞って批判できていると感じるブログ記事が以下にある。 キングコング西野の件は「炎上」では足りない - MistiRoom しかしこのブログも、批判されうる点に上手く絞れているとは言え、西野の質的な悪辣さと狡猾さについてはほとんど理解できていないように思う。このブログではむしろ「なぜ炎上したか?」と

    西野亮廣がいかに今回悪辣で狡猾な仕掛けを施したのかをちゃんと解説しておく。 - 銀河孤児亭
    kynokb
    kynokb 2017/01/23
  • どのブログよりも分かりやすく読み手にやさしいサイトを作るために - LITERALLY

    12月に『サルワカ』という色々なことを分かりやすく解説するWebサイトを作った。記事も充実してきたことだし(Photoshopの解説記事ばかりだが)、サルワカについて改めて紹介したい。 1. サイトコンセプト サルワカでは、次の8つことを大切にしている。 分かりやすさファースト 専門的な内容についての記事でも、専門知識がない人が見ても分かるように解説する。 図、イラスト、画像を多用 文字は補足程度におさえるのが理想。 読みにきた人を騙さない 当におすすめできるものへの広告しか貼らない。 読みにきた人をイラつかせない 派手なアニメーションなどは入れない。広告は最小限。 読みにきた人が求めている長さの記事を書く 無理やり長文にしない、また無理やりバラバラにもしない(サルワカでその内容に関する知識が手に入り、検索をやめられるのが理想)。 読みにきた人を置いていかない 今何の話をしているのか常に

    どのブログよりも分かりやすく読み手にやさしいサイトを作るために - LITERALLY
    kynokb
    kynokb 2017/01/23
  • 広告を作ることも大事だけど、守ることも大切だと気付いた

    [寄稿者一覧はこちら] 【前回のコラム】「広告には「人と同じことを考えられる能力」が大事」はこちら 今野です。この連載コラムは、お笑い芸人である僕がコピーライター養成講座を受講して、そのレポートを書くという内容です。 今回が最終回です。卒業制作の模様と、『逃げ恥』を題材に連載の締めくくりを書きました。 卒業制作~オリエンテーション~ 半年に渡る講座の終盤、卒業制作がありました。通常の広告制作と同じく、受講者は広告主の方の発注を受けて制作するのです。 卒業制作は3つの過程を経て行われました。 1.広告主の方に受講者の前でオリエンテーションをしていただく 2.受講生がキャッチフレーズを3制作して、期日までに提出する 3.コピーライターの方がキャッチフレーズを審査した後、広告主の方が優秀作の中から広告に使用するコピーを選出する まずオリエンテーションの前に、コピーライターの安谷滋元さんによる「

    広告を作ることも大事だけど、守ることも大切だと気付いた
    kynokb
    kynokb 2017/01/23
  • 僕の仕事は「人間をつくる」こと | ウェブ電通報

    先日日でも公開されたマーティン・スコセッシ監督の「沈黙―サイレンス―」で井上筑後守役を演じ、奥行きのある演技が海外の批評家からも絶賛。一人芝居を原点に、ますます活躍の領域を広げているイッセー尾形さんに話を伺いました。 役の人物にも 自分の中で旅をさせる 今年1月、マーティン・スコセッシ監督の手によって映画化された遠藤周作原作の「沈黙―サイレンス―」が公開されます。監督は長年にわたってこの映画化を構想していて、僕が井上筑後守の役に決まってから撮影までにかなり間があったので、一人芝居のネタが生まれちゃって。踏み絵があるなら絵師や銅板を作る職人がいるだろうと想像が膨らんで。主人公の絵師の描く踏み絵が素晴らし過ぎて、キリシタンから壁に掛けて拝むから譲ってくれと頼まれて飾ってしまう。その絵師はキリシタンだと幕府から追われるはめになる、という物語です。実際に井上を演じる前に、そんな盛り上がりがあった

    僕の仕事は「人間をつくる」こと | ウェブ電通報
    kynokb
    kynokb 2017/01/23
  • 「2017年は血で血を洗う争いの年になる」:独立系パブリッシャーの告白 | DIGIDAY[日本版]

    デジタルパブリッシャーが生き残るのは難しい。規模が大きいわけではなく、頼りになるほかの事業もないデジタルメディア専業の独立系企業なら、なおさらのことだろう。匿名で音を語ってもらう「告白」シリーズ、今回は、ある独立系のパブリッシャーの幹部に話を聞いた。 デジタルパブリッシャーが生き残るのは難しい。規模が大きいわけではなく、頼りになるほかの事業もないデジタルメディア専業の独立系企業なら、なおさらのことだろう。 匿名で音を語ってもらう「告白」シリーズ、今回は、ある独立系のパブリッシャーの幹部に話を聞いた。この幹部は、広告費のほとんどがGoogleとFacebookに流れるいまの状況で、どうすればうまくやっていけるのか、不安を感じているという。 ――独立系のパブリッシャーとして、いまもっとも心配していることは? デュオポリー(GoogleとFacebookの2社による独占)がパブリッシャーを実

    「2017年は血で血を洗う争いの年になる」:独立系パブリッシャーの告白 | DIGIDAY[日本版]
    kynokb
    kynokb 2017/01/23