タグ

ブックマーク / level.s69.xrea.com (11)

  • Firefox の結構使える10の基本機能 - えむもじら

    Forgot the Milk. - Firefox の意外と知らない10の基機能という記事に触発されて、集めてみた。一応、全部、デフォルトの Firefox で利用でき、面倒な設定も不要なはずだ。 もくじ 選択したテキストで検索 選択した部分のソースを表示 テキストの URL をすばやく開く 履歴を個別に削除する 複数の ID・パスワード をマウス操作だけで選択 オートスクロール サイトアイコンをドラッグ 検索バーを電卓代わりにする 複数ページを一気に開く(セッションの保存と復元) スーパーリロード おまけ キーボードショートカットとマウスショートカット 選択したテキストで検索 選択したテキストのコンテキスト(右クリック)メニューの中から「~で検索」を実行すると簡単に検索エンジンで検索することがでる。~の部分は検索バーで選択されている検索エンジンになる。また、選択したテキストを検索バー

    kyorecoba
    kyorecoba 2007/05/19
    URL表示ボックスで検索可能…。
  • ももこのくまもと絵日記はちょっと変 - えむもじら

    kyorecoba
    kyorecoba 2007/03/28
    そういうこともあるのですね。
  • Firefox 3 のオフライン機能って何だ? - えむもじら

    Firefox 3 にはオフライン機能が入るそうですが、どういうことができるようになるかいまいち理解できていませんでしたが、Open Tech Press | ウェブベースのアプリケーションをオフラインでもなどを読んでみて、イメージがつかめてきました。 Firefoxにもしばらく前から簡素なオフライン機能が実装されているが、ページの表示に通常のディスクキャッシュを使用するというだけのものであり、これだけではGmailやZimbraなどのアプリケーションを利用するのには十分ではない。Firefox開発者のFinkle氏によると新機能は「WHATWG仕様のオフライン機能にいくぶん触発されて」開発されたものであり、Firefoxのオフライン機能のためのパッチやコードは昨年5月から現れ始めたという。 WHATWG の Web Applications 1.0 の仕様をベースに、一部 Firefox

    kyorecoba
    kyorecoba 2007/03/18
    オフライン機能がユーザレベルでどういったメリットがあるのか…。今後に注目。
  • なぜブログのコメント機能を使わないのか? - えむもじら

    先日、Mozilla Japan のスタッフブログ Inside Mozilla Japan (Beta) がオープンしたのですが、トラックバックは受け付けるのにコメントはオフになっていますね。なぜでしょう? 家のほうのブログでコメントをオフにしているのを見たことがありません。スパムを気にしているのかもしれませんが、適切な対策をとれば大部分は拒絶できるはずです。せっかくコミュニケーションできる場なのに、まず安全な(楽な)ほうに倒すのはどうかと思います。そういえば、フォクすけ*ブログもコメントできませんね。 12/19追記 コメントできるようになったけど、ちょっとあれなので、コメントしておいた。 もしもコメント投稿にメールアドレスが必須だったら - えむもじら

    kyorecoba
    kyorecoba 2006/12/16
    『まず安全な(楽な)ほうに倒すのはどうかと思います』
  • ブックマークのライブタイトルを実現する Microsummary - えむもじら

    Microsummary に関しては、雑誌用に新たに書き起こした記事を参照してください。 Firefox 2.0 の新機能の一つに Microsummary というのがありますが、これは、ウェブページからごく簡単な要約情報を取り出し、ブックマークのタイトルとして表示するものです。通常はそのページのタイトルがブックマークのタイトルとなるわけですが、代わりに Microsummary で生成された要約情報が表示されます。しかもその内容は、(ちょうどライブブックマークのように)ページが更新されるのに応じて変更されます。一般的には、ブックマークツールバーに配置するという使い方になるでしょう。 Microsummary を利用するには、Generator の登録と、ブックマークの登録の二つの手順を踏む必要があります。 Generator の作成と登録 Generator は要約情報を生成するための小

    kyorecoba
    kyorecoba 2006/09/06
    ブラウザブックマークの復権?ブログの場合、新着リストはライブブックマークに任せ、それ以外の情報を提示する方が面白そうです。
  • もしもコメント投稿にメールアドレスが必須だったら - えむもじら

    えむもじらの場合、コメントの投稿は、名前さえ記入すれば可能ですが(もちろんハンドルでもOK)、他人のブログや掲示板では、コメントするときにメールアドレスが必須となっていることがよくあります。 以下はそのようなケースでの個人的な(感覚的な)行動パターンです。 コメントするのに、事前にメールアドレスが必須であるとわかると、2回に1回はコメントを止める。 コメントを書き込んで、実はメールアドレスが必須だと分ると、3回に1回はコメントを止める。 コメントを書き込んで、実はメールアドレスが必須だと分ると、3回に1回はうそのメールアドレスを入力する。 コメントの書き込みが審査されることが分ったら、2回に1回はコメントを止める。 メールアドレスの入力が任意だったら、100%入力しない。 コメントの受付がメールだけなら、まずコメントしない。 ところで、メールアドレスを要求する人は、そのメールアドレスをどう

  • さよなら Nifty-Serve、さよならパソコン通信、どっこい PC-VAN が復活 - えむもじら

    (この記事はエイプリルフールネタです。) さよなら「パソコン通信」、最後のサービスが19年の歴史に幕 - CNET Japan によると、昨日3月31日、最後のパソコン通信サービス NIFTY-Serve がその19年の歴史に幕を閉じ、名実共にパソコン通信は消えた、、、はずだった。 しかし、ここにきて驚くべき情報がもたらされた。かつて NIFTY-Serve とともにパソコン通信界の大手 PC-VAN の運営母体であり、先日NEC からの独立が明らかになった BIGLOBE がパソコン通信サービス PC-VAN 改め PC-YAN を復活させるということである。 Biglobe の発表資料によると、このサービスのターゲットは、古きよき時代のパソコン通信に愛着を持つ40代以上の男性、とくにかつてはオタク的要素を持ちながらも、昨今のメイド喫茶や過激なコスプレ、エロゲーなどのオタク文化についてい

    kyorecoba
    kyorecoba 2006/04/01
    [4/1限定]
  • 「プラグイン vs 拡張機能」問題が決着 - えむもじら

    このところ話題になっていた、窓の杜問題:プラグイン vs 拡張機能論争に決着が付きました。 窓の杜 - 【特集】「Firefox」プラグイン特集 v1.5対応版 第5回 これまで窓の杜では、「Firefox」の“エクステンション”や“拡張機能”と呼ばれるものと“プラグイン”を、あわせて“プラグイン”と呼んできたが、「Firefox」の認知や普及が進み、“拡張機能”をインストールして使用するという「Firefox」ならではの利用方法が根づいてきたことを実感しつつある。そこで今後は、ソフト内の呼称“拡張機能”を用い、“プラグイン”とは区別するかたちで紹介していくこととする。(編集部) ということで、窓の杜編集部の決断に感謝します。 が、これまでの記事を改める気は無いのか、、、 一筆書いてそれでおしまい? ところで せっかく4月1日の窓の社(やしろ)にぶっつけるために、今回の件でネタを用意して、

    kyorecoba
    kyorecoba 2006/03/24
    『窓の杜』の『Vector』化だったのかな?それにしてもまた4月1日がやってきますなぁ…。
  • 窓の杜問題:プラグイン vs 拡張機能 - えむもじら

    窓の杜 が Firefox の拡張機能のことをかたくなに「プラグイン」と呼び続ける事に関しては、多くの人から指摘されているのも関わらず、以下のような屁理屈を付けて全く改める気配がない。 窓の杜 - 【特集】「Firefox」プラグイン特集 第1回 どちらも「Firefox」の機能を拡充するという点では同じで。一般的なソフト利用者が違いを意識する必要はない。また、IEなど他アプリケーションでは拡充機能全般のことを一般的に“プラグイン”と呼んでいることもあり、窓の杜では、その違いを意識せずに「Firefox」を利用してほしいという観点から、他アプリケーションと同様に「Firefox」の拡充機能全般を“プラグイン”と表記する。 このことによる最大の弊害は Piro 氏や norah 氏の指摘するとおり、検索での混乱があげられるだろう。 Latest topics > 窓の杜とFirefoxとプラ

    kyorecoba
    kyorecoba 2006/03/11
    Impressが突っぱねたのは知らなかった。担当者の面子?英語圏ではExtentionとPluginはちゃんと使い分けられているのになんでごっちゃにしますか?
  • Web 1.0 と Web 2.0 の違い - えむもじら

  • IE7 は Firefox の RSS アイコンを採用! - えむもじら

    Microsoft Team RSS Blog : Icons: It’s still orange によると、IE7 の RSS feed アイコンは Firefox と同じものを採用することが決まりました! IE の RSS チームは10月ころから IE7 の RSS アイコンの選定作業に入っていましたが、アイコンの標準化を行うべきだとの声にこたえて、Mozilla チームと打ち合わせを持ち、共通のアイコンを持つことに合意したそうです。 Microsoft と Mozilla の歩み寄りといえば、セキュリティUI をブラウザ間で統一しよう(mozillaZine 日語版の記事、japan.linux.com の記事)というニュースがありました。このセキュリティ UI の統一に関する合意には Opera と Konqueror も加わっています。 ちなみに IEBlog によると、

  • 1