タグ

securityとsoftwareに関するkyorecobaのブックマーク (11)

  • あばばばば - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    kyorecoba
    kyorecoba 2010/03/18
    KINGはあれでいいのかしら
  • FTP の危険性に関して超簡単まとめ

    今日話題になった Gumblar の亜種によって FFFTP の設定情報から FTP 情報が漏れる件で、FTP 自体の危険性と FFFTP 自体の特性、さらに Gumblar 対策という点で少し情報が混乱している状況が見受けられます。そこでその点を簡単にまとめてみました。 去年あたりから、「Gumblar (ガンブラー)」 に代表されるような、FTP のアカウント情報を何らかの手段で盗み出して Web サーバにアクセスし、Web サイトを改竄して被害を広めていくタイプのウィルスが問題になっていますが、今日になって広く利用されているフリーの FTP クライアントである 「FFFTP」 にアカウント情報漏洩の危険性が見つかったということで話題になっていました。 「FFFTP」のパスワードが"Gumblar"ウイルスにより抜き取られる問題が発生 : 窓の杜 ただ、この問題で、FTP 自体の危険性

    FTP の危険性に関して超簡単まとめ
  • ウイルスセキュリティのバグ? (uckond.com)

    kyorecoba
    kyorecoba 2008/03/28
    ウィルスセキュリティの人はRubyを知らなかったとか…。今は違うのかな?
  • 窓の杜 - 【今日のお気に入り】不測の事態にファイルを削除「僕が死んだら...」v0.50

    自分が事故に遭い死亡するような不測の事態が起こったあと、人には見せたくないプライベートなファイルを完全削除するソフト。PCが一定期間使用されないと自動で削除するといった方式ではなく、遺された家族など自分の死後にPCを使用する人間に起動させる仕組み。すなわち目にとまりやすいデスクトップショートカットを作成しておき、もしもの場合の家族へ宛てたメッセージを表示するソフトとして振る舞う。暗号化メッセージの“解読中”を装いながらバックグラウンドで削除処理を行うため、事前に指定した対象ファイルが大量にあっても、削除が行われていること自体を相手に悟られにくいのがうれしい。また、削除したファイルをファイル復旧ソフトなどで復旧されないよう、ファイル名のランダム変更やデータの上書きを行って削除する設定も可能。もちろん削除処理が終わると自動で開くファイルをあらかじめ指定できるので、家族へのメッセージを書いた文書

    kyorecoba
    kyorecoba 2007/12/28
    この機能はこれでいいのでしょうが、ブログやらWebサービスの後始末をどうするかが問題です。
  • http://www.kingsoft.jp/release/070829.htm

    kyorecoba
    kyorecoba 2007/08/30
    『今回配布スタートするプログラムは設定画面のインターフェイスが2ch検索の広告を表示します。』
  • 窓の杜 - 【NEWS】フリーのウイルス対策ソフト「AVG Anti-Virus Free Edition」の日本語版が公開

    (株)コージェンメディアは8日、フリーのウイルス対策ソフト「AVG Anti-Virus Free Edition」の日語版を公開した。Windows 98/Me/NT/2000/XP/Vistaに対応し、非商用目的に限り無償で利用可能。現在、同社のホームページからダウンロードできる。なお、すでに英語版をインストールしている場合、日語版のインストール前にあらかじめ英語版をアンインストールしておく必要があるとのこと。 「AVG Anti-Virus Free Edition」は、チェコ共和国のGRISOFT, s.r.o.が開発するウイルス対策ソフト。常駐してリアルタイムにウイルス侵入を監視できるほか、ドライブやフォルダ単位の手動スキャン、受信メールのスキャン、スケジュールによるスキャンなどの機能を備えている。 なお8日20時現在、編集部にてダウンロードを試したところ、サーバー混雑のため

    kyorecoba
    kyorecoba 2007/08/10
    『すでに英語版をインストールしている場合、日本語版のインストール前にあらかじめ英語版をアンインストールしておく必要があるとのこと。』
  • Windows版Safari「思ったよりぜい弱」に非難殺到 - bogusnews

    Apple社が公開した同社製ブラウザ「Safari」のWindows版が、 「あまりにぜい弱すぎる」 として非難の的になっている。なかには「Safariがかわいそう」「人間とは思えない非道さ」との指摘もあり、同社は対応に追われている。 調べによると、Windows版Safariリリースにあたっては 「おとっつぁん、Windows版ができたわよ」 「ゴホッゴホッ。 いつもすまないねぇ…こんなとき、まともな開発者ともっとたくさんのユーザーがいてくれれば…」 「おとっつぁん! それは言わない約束でしょ!」 「す、すまん…。 でも、わしがもっと早くオープンで、プリエンプティブマルチタスクなOSになっていれば、おまえには苦労をかけずにすんだのに…」 「おとっつぁん…。 おとっつぁんはカラダが弱いんだから、今はゆっくり休んでくれればいいのよ…」 「ひゃーはっはっはっは! くだらねえ人情劇はそこまでだ

    kyorecoba
    kyorecoba 2007/06/16
    しゃぼん玉ホリデーのコントテンプレ。「あんちゃんさえ、いてくれたらねぇ…」「バカヤロ、あんな親不幸者なんかほっとけっ」→あんちゃん登場とつづく
  • Windows10を使う際に注意しておきたい4つのプライバシー設定! | 役立つセキュリティ情報を発信 – AVG公式ブログ

    7,880<\/span><\/span>円<\/span><\/span>","realPricePerYearFormatted":"2,980<\/span><\/span>円<\/span><\/span>","priceFor1year":"7,880<\/span><\/span>円<\/span><\/span>"}},"toggler_text":"PC 1 台","footer_texts":["お支払額(1年目のみ)"],"period_text":"/年","platforms":["ico\/ico-platforms\/ico-win-gray.svg"],"label_texts":{"box1":"割引率 62%"}},"option_2":{"platform":"mac","show_listPrice":"true","pricelist":{"ISM-

    kyorecoba
    kyorecoba 2007/04/19
    AVG 日本へ上陸。
  • JavaScriptボットネット・コードがインターネットに流出――Webブラウザを攻撃者のツールに変質させる | OSDN Magazine

    ユーザーが気づかないうちにWebブラウザを攻撃者のツールに変えてしまうソフトウェアがインターネットにポストされたことが明らかになった。この事態は、今年3月に米国ワシントンD.C.で開催されたハッカー・コンファレンス「ShmooCon」(3月23~25日)の会場で来場者の1人がこのソフトウェアをダウンロードしたことから始まった。 「Jikto」と呼ばれる同ソフトウェアは、スパイ・ダイナミクスの主任研究員であるビリー・ホフマン氏が作成した。同氏は3月24日、JavaScriptを使った悪意のあるプログラムの危険性をテーマとした講演でこのコードのデモンストレーションを行った。 ホフマン氏は、あらゆるWebブラウザで稼働させることができるWeb言語であるJavaScriptを使ってWeb脆弱性スキャン・プログラムを作成する方法を発見した。この手法を使えば、JavaScriptセキュリティ機能を迂

    JavaScriptボットネット・コードがインターネットに流出――Webブラウザを攻撃者のツールに変質させる | OSDN Magazine
    kyorecoba
    kyorecoba 2007/04/09
    公開してもしなくてもいずれは出現するだろうというお話。
  • 2007-02-05

    お客様の環境をVMで再現しつつ、VISTA対応を確認していると、お客様からの情報とい違う点が、いくつか見え始める。 可能性として、お客様は、実機で構築。わたしは、VM。 やっぱり、実機で確認すべき?とか、思いつつ、お客様に、実機の用意をして貰おうとしたら、、、、予算の都合上、無理との判断。 仕方がないので、手元にある同等機をVISTAに移行すべく検討。 XPからいくつかのアプリが動かない事は、既に判明しているわけで・・・。 この辺は、代替えアプリを検討しつつ、VISTA移行を入念にチェック。 とりあえずは、、、、該当機材のバックアップかなぁ・・・。何かあったとき、XPにもどさないといけないし・・・ 来年度から、部屋が代わるらしいとの連絡が。ついでに、端末も代わるらしい。 どうせ代えるなら、VISTAも動くような仕様が欲しかったり。 仕様が対応していたら、必要なときに、VISTAに移行でき

    2007-02-05
    kyorecoba
    kyorecoba 2007/02/06
    工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
  • スパイウェア系被害で掲示板に助けを求める前にHijackThis+HijackReader :教えて君.net

    定番のシステム分析ツール「HijackThis」用のログビューア「HijackReader」がリリースされた。HijackThisとは、システムの詳細な状態を分析するツール。未知のスパイウェア・ウイルスなど、「なんか分からないけどシステムがおかしい」という場合に利用する。掲示板などで「原因が分かりませんがシステムが変です!助けてください!」と書いてもどうしようもないが、HijackThisで自分のシステムを分析して結果を貼り付ければ、知識のある人に助けて貰える可能性が上がる……というのが一般的というか分かりやすい感じの使い方だ。HijackThisやHijackReaderの使い方を含め、原因や詳細が不明のシステムトラブルに見舞われた場合の、助けの求め方を解説しよう。 まず、HijackThisを作者のページからダウンロードして解凍し内部の「HijackThis.exe」を起動。一番上の

    kyorecoba
    kyorecoba 2006/12/02
    要確認。
  • 1