タグ

2012年7月14日のブックマーク (5件)

  • ARC FAQ System : qmail reference "concurrencylocal (5)"

  • qmailのパフォーマンス・チューニング

    qmailanalogなどでログを管理していると、ボトルネックが見えてくる。では、ボトルネックを改善するにはどうすればよいのだろうか? 今回は、qmailのさまざまなチューニング方法を紹介する。 前回紹介したqmailanalog/qmailmrtg7はお試しいただけたでしょうか。こうしたツールを有効に使ってqmailサーバの稼働状況を適切に把握できるようになれば、サーバの増強計画も根拠のあるものとなり、より具体的に計画を遂行できます。恵まれた状況であればメモリやCPUを増設することも、バックボーンをより高速なものに移行することも可能ですが、多くの場合は思いどおりに運ばないものです。そこで、まずはqmailの設定を見直すところから始めましょう。 配信処理の上限を上げる qmailのローカル/リモート配信プロセス数 qmailでは、メッセージの送受信を処理するプロセスの同時起動数の上限が決め

    qmailのパフォーマンス・チューニング
  • あなたの知らない>|と<>の使い方

    >や>>、>&といったひんぱんに使われるリダイレクトに対し、ほとんど使われることのないリダイレクトが>|と<>だ。実際には興味深い機能である、これら「知られざる」リダイレクトについて説明しよう。(編集部) あなたの知らないリダイレクト、>|と<> シェルが提供する機能はカーネルが提供している機能をダイレクトに利用するものが多い。つまり、シェルの記述がダイレクトにシステムコールに結び付くような機能が多いということだ。コマンドの実行、パイプ、リダイレクトなどは、そっくりそのままシステムコールに置き換わる。 リダイレクトであれば、ほとんどのケースで>ないしは>>で事足りるはずだ。2>&1という記述はこれで1つの機能に思えるが、これは>&というリダイレクトの典型的な使い方の1つであり、つまりはリダイレクトだ。 >、>>、>&はよく使われるリダイレクトといえる。しかし、sh(1)のマニュアルには次の

    あなたの知らない>|と<>の使い方
  • 発達障害者ONLYの職場で能力全開で働く人たちのこと - Togetter

    香塵堂さんのツイートをまとめました。こんな職場があるのかと驚嘆しつつ、こんな職場が増えてくれればいいなと願いを込めて編集しました。 追記。(2012年7月16日15:10現在) トゥギャをお読みくださった皆様、ありがとうございました。反響ツイートのまとめを作成しましたのでお知らせします。共感、希望、羨望、突き抜けられない苦悩…多様な感想が皆様のご参考になれば幸いです。 「「発達障害者ONLYの職場で能力全開で働く人たちのこと」への反応まとめ」 http://togetter.com/li/339433 続きを読む

    発達障害者ONLYの職場で能力全開で働く人たちのこと - Togetter
  • これが本当のインターネット、世界中に張り巡らされた海底ケーブルを地図上に表すとこうなる

    インターネットは世界中に張り巡らされた海底ケーブルに支えられているのですが、その海底ケーブルがいったいどのような分布になっているかが一目でわかるようになっている図が「Mapping the internet」です。 Mapping the internet | nicolasrapp.com http://nicolasrapp.com/?p=1180 もはや生活と切っても切れない関係にあるインターネットを可能にしているのは、世界中の海底に張り巡らされた光ファイバーのケーブルで、長距離の海底ケーブルシステムでは最大給電電圧が1万5000V程度まで必要となっており、Wikipediaによると「伝送のために中継器と呼ばれる信号の増幅装置を設置する必要がある」「光ファイバーケーブルの中継器は、初期のころはケーブルからの光信号を電気信号に変えてから増幅させ、再び光信号を電気信号に戻して出力するとい

    これが本当のインターネット、世界中に張り巡らされた海底ケーブルを地図上に表すとこうなる