タグ

カメラとオリンパスに関するkzakzaのブックマーク (11)

  • オリンパス、「E-5」やマイクロフォーサーズ用望遠ズームレンズなど発表 

    kzakza
    kzakza 2010/09/15
    おぉぉお!E-5でるんだ!フォーサーズ!
  • やまけんの出張食い倒れ日記:E-420をカスタマイズしてみる。 1.3倍のファインダーアイピースと、パンケーキレンズ用にねじ込み式ではない便利なレンズキャップ、そしてレンズフードを手に入れた!

    E-420をカスタマイズしてみる。 1.3倍のファインダーアイピースと、パンケーキレンズ用にねじ込み式ではない便利なレンズキャップ、そしてレンズフードを手に入れた! 2008年4月20日 from 年度末からの繁忙を引きずっているのか、熱が出る。せっかく週末にいろいろと個人的な用事を済ませようとするのに、そういう時に限って発熱するのである。身体とはやっかいなものだ。 だるい身体をひきずって、秋葉原ヨドバシカメラのすぐ横に位置している、青果物関連のセミナーがよく行われる某所にてトマトの勉強会に出席。 すぐ帰ればいいのに、ヨドバシカメラの3Fカメラ売場に寄ってしまう。昨年、ここで大量にオリンパスのカメラやらレンズやらを買い込んだため、売り場の人も僕のことを認識してくれている人が多い。中には僕を職業カメラマンだと思っているらしく「センセイ!」と呼んでくださる方もいるのだが、僕はカメラマンのセンセ

    kzakza
    kzakza 2009/11/27
    なるほど。
  • 切り貼りデジカメ実験室:“広角ズームをマクロ化”するマイクロフォーサーズ用アダプター

  • OM推進委員会

    とうとう・・・・OMシステムが販売停止! いきなりの販売停止のアナウンス。ボディは、店頭注文が不可能な様子。せめてニコンや旭光学のように「最終注文生産体制」をとって欲しかったなぁ。>OLYMPUS様 - 200201.26(2) このサイトはリンクフリーです。リンクの際は、masaharu@mutsuyoshi.net まで、メールでご連絡いただけるとありがたいです。 雑誌書籍等に掲載する場合は、連絡ください。

  • E-420の(そうとうに)ややこしい話

    オリンパス・E-420+ZUIKO DIGITAL 25mmF2.8 以下のハナシは相当にややこしい。とくに、E-420(と、E-520…)ユーザー以外の人たちにとっては、わかりづらいと思う ―― はっきり言うと、ほとんどわからないでしょう。 E-420のライブビューでのAF測距(ピント合わせ)をするには、基的には「シャッターボタンの半押し」または「AEL/ AFLボタン押し」の2つの方法がある。そしてAFモードには「イメージャーAF」と「ハイブリッドAF」そして「全押しAF」の3つがあって、その中からどれかをメニューで選ぶ。ディフォルトは「イメージャーAF」だ。 さらに、ライブビューAFでは、「コントラストAF方式」と「位相差AF方式」の2つに対応している。でも、コントラストAF方式でピント合わせをする場合には、他のメーカーのように正確にジャストピントで撮影するには「対応レンズ(いまは

    E-420の(そうとうに)ややこしい話
  • E-420とE-3そしてE-520ユーザー(予定者)に

    オリンパス・E-420+ZUIKO DIGITAL 14?35mmF2 (最新の)Eシリーズユーザーのための話、その2。 E-420やE-3だけではなく、もうすぐE-520ユーザーとなる人たちに向けての話だ。それ以外の人たちにとっては、昨日と同じようにほとんど役に立たぬ話でしょう。2つある。 1つめ。 E-3とそれ以降の、E-420そしてE-520にはダイナミックレンジを拡大する撮影機能であるシャドー・アジャストメント・テクノロジーが採用されている。階調オート、というのがそれだ。メニュー内の「階調」で設定する。その階調設定項目のなかには、「階調オート」のほかに「標準」、「ハイキー」、「ローキー」の、合計4種類のモードがある。 そこで、ユーザーにちょいと試して欲しいことがあるのだけど、AEモード(プログラムAEでも絞り優先AEでもなんでもよい)で、同一被写体で4つの階調モードを切り替えて撮影

    E-420とE-3そしてE-520ユーザー(予定者)に
  • E-420に手ブレ補正がほしいなあ

    オリンパス・E-420+ZUIKO DIGITAL 14?35mmF2 E-420の発売が始まったとたんに今度はE-520が発表されましたね。以前に、E-410とE-510のときにも言ったことだけど、ぼくとしては文句なしにE-520のほうがいいと思っている。というと、E-420を買ったばかりの人は不愉快に感じるかもしれないが、なにもE-420がワルいカメラだなんて毫も言っているわけではない。E-420の小型軽量は大いに魅力はあるけれど、しかしぼくは手ブレ補正があるという、その一点でE-520が好き。 E-420で撮影しているとブレてばかり。これが困る。最近は、手ブレ補正内蔵のカメラやレンズ、あるいは、高感度でばりばり撮れるカメラばかり使っているもんだから、低速シャッタースピードでも暗くても、「だいじょうぶ、写る、写せる」と気分的にお大尽になってE-420でも、つい軽い気持ちでシャッターを切

    E-420に手ブレ補正がほしいなあ
  • マイナス25点の補足説明

    オリンパス・E-420+ZUIKO DIGITAL 25mmF2.8 E-420は総合得点75点。マイナス25点。その理由はカメラの操作が煩雑で非常に難しいからだ、ということを述べた。これについて多少、誤解を招いたようで ―― E-420を使っているがナニも難しくはない、むしろわかりやすくて使いやすいカメラだ、とのメールを頂いた ―― そこで、補足説明。 そもそも、モノを単純に「点数」で評価するという手法がイカンですね。別段、深い意図も意味もなかったんだけど、これは反省。ただ、点数で「断定的」に表現したほうがわかりやすいところもなきにしもあらず、というのも事実なんですけれど。 E-420に限らず最近のカメラはどれも、箱から出して電池を装填してそのままの標準設定で撮影しているぶんには、タイヘンに使いやすい。難しいところなどまったく感じないはずだ。初期設定では、誰でもが失敗なく簡単に写せるよう

    マイナス25点の補足説明
  • 総合得点75点

    オリンパス・E-420+ZUIKO DIGITAL 14?35mmF2 E-410のモデルチェンジ機種。撮像素子はほぼ同じで(少し性能アップ)画素数も約1000万画素で変わらず。以下、E-410とE-420の相違点など ―― いい加減にメモしてたのでそっくり信用しないように、ご注意。順不同。 (1) 液晶モニターが2.5インチ型から2.7インチ型に少し大型化 ―― 画面サイズが大きくなって、さらにだいぶ視認性も良くなった、キレイ。(2) 「階調オート」機能を搭載 ―― 階調オートとは、例の「シャドーアジャストメントテクノロジー」機能のこと。不満がなくもないが注目したい機能の1つ。詳細は機会があればいずれまた。 (3) 撮像素子のNMOS(Live MOS)センサーの性能が向上 ―― E-3のそれと、性能的には“同じ”との感触を受けた。オリンパスは、E-3のそれのほうがだんぜんイイっ、と言い

    総合得点75点
  • 【沼遊びへの道】マウントアダプター導入のために | ズイコー-フォーサーズ あれこれ + FX

    オリンパス、フォーサーズもPMAで秋迄のロードマップが大体見えた格好だ。新製品ラッシュが続けば、「こんなんじゃお財布が持たないよ」と文句を言い、無ければないで「何をやっているんだ」といらいらするのがファンの常である。 しかし、しかしである。フォーサーズにはもう一つの楽しみがある。ここでも紹介しているマウントアダプターを使っての様々な過去のレンズの利用である。いつもアクセスの節目が来るたびに何か企画を考えようと思いそのままになっていたが、この沼遊びを勝手にキャンペーンすることにした。まずは、基編である。 1.マウントアダプター遊びはフォーサーズでないと出来ないのですか? 結論から言うと、他社でも出来るが、制約があるために実際に複数のマウントを簡単に(改造せずに、市販のアダプターを買って使える)遊べるのは、フォーサーズマウントと、キャノンのEOSマウントの2種類である。 別に、フォーサーズユ

    【沼遊びへの道】マウントアダプター導入のために | ズイコー-フォーサーズ あれこれ + FX
    kzakza
    kzakza 2009/10/03
    マウントアダプターについてよく分かった。
  • オリンパスPEN DIGITAL登場の予兆にとんでもなくわくわくする

    トップ > 一眼,デジカメ(デジタル一眼レフ)GR DIGITALオリンパス E-1 > オリンパスPEN DIGITAL登場の予兆にとんでもなくわくわくする いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2009.05.20 そうか、オリンパスPENですよPENですよ!この偉大なカメラのことをすっかり忘れていましたよ。 リンク: オリンパス ニュースリリース:「OLYMPUS Pen」発売50周年記念スペシャルコンテンツを5月19日から公開

  • 1