10月29日にボストンで行われたたIDPFワークショップ「EDUPUB」のスライドや議事録が公開されています。EDUPUBはEPUB3によるデジタル教科書の標準化を目的とするワークショップです。 EDUPUB Workshop Report | International Digital Publishing Forum アジェンダ及び各発表のスライド 議事録 【参考】EDUPUB: A Workshop on Digital Publishing for Education October 29-30 2013, Boston, USA – Togetter 【参考】EDUPUB: Getting It Together for Digital Education : Book Business EDUPUBについては、10月30日のJEPAセミナー「電子書籍、電子教科書のアクセシビリテ
The LRMI specification is a collection of classes, properties and concept schemes for markup and description of educational resources. This vocabulary is designed to be used alongside other resource description vocabularies such as those provided by DCMI, Schema.org and other standards. The specification is curated by the DCMI LRMI Task Group. The Parts and Versions of the LRMI Specification The L
〜制作の敷居を下げる・EPUBの永続性を保持する・危険な電子書籍をつくらせない〜 EPUB 3とJavaScriptとアクセシビリティ 2013年11月18日(月)午後6時30分〜8時30分 2013年もあと2ヵ月弱となりましたので、昨年に続き、「デザインの未来」主催の発表会を開催、一年間を俯瞰し、テーマを一つピックアップして掘り下げていきたいと思います。第一回は「EPUB 3とHTML5による最先端事例」と題して、最新のレイアウト技術などを取り上げ、電子出版のもう1つの可能性についてプレゼンテーションしました(26日の第三回は「ウェブと漫画コンテンツ」がテーマ)。 今回は、教育やユーティリティ系の電子書籍で重要となる「EPUB 3によるインタラクティブコンテンツ」がテーマです。 予定しているデモンストレーション: EPUB 3ファイルから、JavaScriptコンテンツを取り外し、アップ
〜制作の敷居を下げる・EPUBの永続性を保持する・危険な電子書籍をつくらせない〜 EPUB 3とJavaScriptとアクセシビリティ 2013年11月18日(月)午後6時30分〜8時30分 資料およびサンプルについて: 終了後にスライド資料のURLをお知らせします。 デモンストレーションについても、スクリーンショットを撮って、手順などを掲載していますので、後日、実際に試すときに参考にしてください。 EPUB 3(+JS)のメリット・デメリットや制作の流れが理解できるよう0のEPUBサンプルを用意しました(一部、ビデオも含む)。今回はすべてこちらで作成していますので、社内や学内等での二次使用、資料作成時の素材として使用していただいてもかまいません。 [1]静的なEPUB 3 と動的なEPUB 3 電子書籍ストアを活用した商業出版は、静的な電子書籍フォーマットが使われる 辞書や図鑑などのユー
【内容・講師】 ●EDUPUBライブ報告 ボストンで開催中の教育用EPUBコンファレンス第1日目の模様を、写真とSkypeで現地から報告(予定) EDUPUBプログラム委員(上智大学、ISO/IEC SC36) 田村 恭久 氏 ●デジタル教科書・教材に関する課題とその検討 日立コンサルティング 岡山 将也 氏 DAISY(アクセシブルな情報システム)との共同作業で策定された「EPUB 3」には、アクセシビリティに関する機能が盛り込まれています。 これを活用して、教科書会社の負担を少なくし、バランスが取れたデジタル教科書の作り方を提案します。 実際にEPUB 3で作られたアクセシブルなデジタル教科書のデモも行う予定です。 ●独立行政法人 国立特別支援教育総合研究所 ご紹介 総括研究員 梅田 真理 氏 ●公益財団法人 日本障害者リハビリテーション協会 ご紹介 情報センター長 野村 美佐子 氏
EPUB仕様の策定団体である、IDPF(International Digital Publishing Forum)のExecutive DirectorであるBill McCoy氏を中心に、EPUBの最新動向、特にISO/IECでのEPUBや電子教科書の国際標準化と、10月末、ボストンで開催されるEDUPUB(W3CとIMS GLが協力)など、欧米での電子教科書の動向などを解説します。 【司会】 ・小林 龍生 氏 IDPF理事、JEPAフェロー 【講師】 ・村田 真 氏 「EPUB3.01と国際標準化」 ISO/IEC JTC1 EPUB投票解決会議コンビーナ、JTC1 SC34/WG4コンビーナ IDPF AHL WG共同議長、JEPA技術主任 ・Bill McCoy 氏 「IDPFの最近の活動 ~国際標準化、EDUPUBなど~」 IDPF Executive Director (通
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く