タグ

lightroomに関するkzakzaのブックマーク (6)

  • Aperture と Photoshop Lightroom(最終回)

    大分時間が経ってしまいましたが(^^;。Aperture と Photoshop Lightroom の比較の総仕上げをしたいと思います。これはこのサイトの記事の大半がそうであるように、公平を期し、客観的なレビューをしようという努力をしてはいても、同時にどうしても主観が入ってしまっていますので、その点は平にご容赦下さい。 まず、Apple 社と Adobe Systems 社の姿勢が決定的に違い、それが Aperture と Photoshop Lightroom の違いにも現れていると言うのが主催者の意見です。実は現在、Apple 社の主力製品は iLife と iWorks で、一応これらの製品で所謂 Mac を使って何か作ってみたいと言う方々の大方のニーズは満たしてしまいます。Apple 社は以前から教育現場とクリエイティブな現場に重きを置いており、ソフトウェアもその点明確な線引きが

  • Aperture と Lightroom(4)

    Photoshop world conference and expo 2006 で Aperture と Lightroom の比較を聞いてきました。 これまで色々と Aperture と Lightroom を比較してきた訳ですが、折よく上述のイベントがありまして、滑り込みで申し込みが出来ましたので、今回はその事を書いてみようと思います。尚、基調講演では Photoshop CS3 のデモもそれほど多くはありませんが邦初公開で行われました。起動が非常に速くなった事、Photoshop 自体に簡単ではありますがアニメーションを作る機能などが追加され、User Interface も若干の変更が加えられました。リリースは米国で来年と言う発表があっただけ(因みに Lightroom も同様に来年中に米国で発売、と言う情報のみで日での発売が何時になるかは発表がありませんでした)ですが、Li

  • Aperture と Lightroom(3)

    先日クライアントと打合せる機会が有り、Aperture と Lightroom の両方を触ってもらう機会がありました。両製品ともに期待していたらしくいじり倒していましたが、まず開口一発、 「メニューの字が小さ過ぎて目が疲れる。長時間の作業には向かないね」 使用しているディスプレイが Cinema Display HD 30"(当は EIZO の 70万円位のディスプレイが欲しいとの事(^^;) と言う事もあると思いますが、写真家としてはベテランで全国規模の写真展でも入賞するような方ですので、老眼で小さい字は見づらいらしいです。 で結論から申し上げますと、Aperture と Lightroom はどちらも RAW Data の現像を全面に押し出しているので比較の記事があちこちに出るが、明らかに使用目的が違い、比較するのは意味がないとのご意見でした。つまり、 (1) Aperture は

  • Aperture と Lightroom(2)

    前回のレビューでも書いた事ですが、主催者の事務所では既に Aperture は格運用に入っています。10 のプロジェクト(iPhoto で言うアルバムの上位に当たる階層で、Aperture ではプロジェクト、アルバム、フォルダと iPhoto よりもかなり柔軟にデータを管理できます。この点はかなり魅力です)、3万以上のイメージを既に Aperture で管理しています。前回は取敢ず新規ユーザーを作成して Sample 画像で比較してみましたが、大量のデータを管理した場合の比較をどうしようかとうんうんうなっていたら Aperture が 1.5.1 にアップデートされてしまいました(^^;。そこで Aperture が 1.5.1 になった事で主催者が使用する範囲では何が変わったかをお知らせしようと思います。 Aperture を雑誌などでレビューした記事を読むと決まって書かれるのが「画質

  • Aperture と Lightroom(1)

    以前 Aperture の使用感について少し掲載しましたが、Aperture が Ver. 1.5 、Lightroom が Beta 4 で日語化を果たしましたので、少し格的に比較してみたいと思います。因みにそれぞれのソフトに関する情報は下記 Link でご覧になれます。 ・Apple Aperture ・Adobe Lightroom 主催者の事務所では既に Aperture が格運用に入っており、主にサイト制作用の素材の管理用として活躍していますが、Lightroom に関しては現在 Demo 版に付属してきた Sample データ が入っているだけですので取りあえず、別 User を作成して両方の Sample データでの動きを見てみたいと思います。尚、主催者は写真はド素人ですので(苦笑)、トンチンカンなご報告をしてしまうかもしれませんが、その辺

  • Photoshop Elements と Photoshop Lightroom 機能比較

    ※1 Macintosh 版 Photoshop Elements は、2008 年 11 月現在、「6」が最新バージョンです。※2 写真整理モードに読み込むことはできますが、動画や音声の編集はできません。※3 写真編集モードで開く際、レイヤーは統合されます。 ↑top 写真の検索詳細検索(Photoshop Elements)Photoshop Elements では、使用したカメラの機種、撮影日、ファイルサイズなどから最高 10 件までの検索条件を設定することができます。スマートアルバムをクリックすれば、必要な写真をすぐに見つけ出せます。スマートアルバムでは、絞り込み条件と一致する写真を自動的に収集するので、写真を手動で選択する必要はありません。また、Macintosh 版 Photoshop Elements のコレクションでは、検索条件と検索結果を保存することができます。 コレクシ

    kzakza
    kzakza 2010/01/12
    普通に写真を扱うだけなら基本的にElementsよりLightroomのほうが高機能とみていいみたいだが、Lightoroomにはレイヤー機能がない。
  • 1