タグ

2009年4月22日のブックマーク (4件)

  • どう付き合うかSSD

    2012年に256Gバイト品が50米ドルで手に入る─。NANDフラッシュ・メモリを用いたストレージ装置であるSSDsolid state drive)について,一部の調査機関などの間で,こうした予測が出始めている。ノート・パソコンや車載機器,産業機器など,多くの電子機器で当面はほぼ十分といえる256Gバイトのストレージを,HDDと同程度の価格で実現できる。 メモリ・メーカーが掲げる計画と,技術の先行きから考えると,この仮定が現実のものとなる可能性は低くない。SSDの躍進の原動力となってきた低コスト化は今後,少なくとも2年間は,これまでとほぼ遜色ないペースで進んでいくとみられる。 256Gバイト品がHDDとほぼ同等の価格で入手できるようになれば,機器メーカーはあれこれ考えずに,HDDをスムーズにSSDに置き換えられるのか─。 事は,そう単純ではない。低価格化と同時に,NANDフラッシュ・メ

    どう付き合うかSSD
    kzk
    kzk 2009/04/22
    Baiduの検索サーバーはSSD
  • VNN : リレーインタビュー 天才エンジニア» ブログアーカイブ » 新基盤を創生する若き天才、古橋貞之を直撃!

    VentureNewsNetworkJapanは、ベンチャー企業にまつわる様々なニュースをピックアップするニュースサイトです山田さんから、若いのにすごいエンジニアがいると紹介をされた。実際に今から会う古橋さんのサイトを見てみた。どう考えてもベテランのにおいがする。というか、作っているものが何となくではあるが、若者が取り組めるようなテーマに思えないのだ。少し混乱しながら取材当日を迎えた。  VNN1:日はよろしくお願い致します。未踏の天才プログラマー/スーパークリエータに認定された凄腕プログラマーとお聞きしていましたが、随分お若いですよね? 古橋:今、21歳です。未踏には2年前に選んで頂きました。 VNN2:VNNインタビューで、最年少ですね!古橋さんのブログを拝見すると、ネットワーク通信プロトコルで使う高速なシリアライズ形式「MessagePack」や、統合ディスクレスネットワーク基盤シ

    kzk
    kzk 2009/04/22
  • Scala開眼

    1階受付:インストール等 / 1階案内版:コマンド / 2階:書き方 / 3階:文と式 / 4階:関数 / 5階:オブジェクト指向 / 6階:型 / 7階:注釈等 / 屋上:言語仕様要約 / 雲:scalaパッケージ概観 / 青空:その他の付属パッケージ概観 なお、以上の解説はJavaの文法とコマンドや標準ライブラリ等を一応知っていることを前提(現行のScalaはなおJavaライブラリへの依存度が高くScalaだけで完結できる状態では無い。なお、Scalaのコンパイラ自体はJava1.4用のコードも吐けるが、標準ライブラリが多く1.5を前提としている)とし、その違いだけをとりあえずは書き留めるものである。もっぱら文法やライブラリ参照用であることを目指しているので、例や特長等は次のリンクを参照されたい(なおただし、原著者たちの配慮にもかかわらず、それらの例は関数型言語に関する事前の概要的把握

    kzk
    kzk 2009/04/22
    そろそろ覚えるか
  • ORACLE TO BUY SUN? - ALL THE SMALL THINGS

    IT | 23:37 | 既に多くの方がご存じの様に、2009年4月20日(日時間)、OracleがSun Microsystemsを買収したとの発表がありました。Twitterや各種ニュースサイト、そして様々なコミュニティでは、ITに関する人、マーケットアナリストらが様々なコメントを残しています。個々の立ち位置によってコメントの内容は様々で、Developerの間ではMySQLがどうなるのか、Enterprise/SIerの立場からでは、OracleとSunのハードウェアビジネスの今後について等数多くの議論がなされています。OracleがBEAを買収した際、時を同じくしてSunはMySQLを買収したと発表がありました。サンの中では主にOracleがBEAを買収した話で盛り上がり、一部の私の様な変わった人間はMySQLを買収したことによるインパクトに盛り上がったものです。なんと不思議なこ

    kzk
    kzk 2009/04/22
    "ひとつの時代が終わり、また新しい時代がこれから始まるのだ"