ブックマーク / www.lifehacker.jp (49)

  • 「脂肪分カット」のピーナッツバターを買ってはいけない理由 | ライフハッカー・ジャパン

    ピーナッツバター好きで体重を気にしている人にとっては、「脂肪分カット」のものはうれしいオプションのように思えます。しかし、栄養士のTamara Dukerさんが米ニュースサイト「US News」で、脂肪分のあるものの方が実際には健康にいいと書いています。 ピーナッツバターには脂肪分が多く高カロリーという「残念」な面もあります。そこで賢いマーケターが脂肪分をカットすればよいと思いつきました。しかしそのアイデアには体によくないものでした。 脂肪分をカットしたピーナッツバターは、普通のピーナッツバターよりもカロリーが低いわけではありません。なぜかというと、カットしたために失われた、ピーナッツバターのクリーミーな質感を保つために、代わりの材料が必要になったからです。コーンスターチと砂糖を使っています。 その結果、カロリーがほとんど変わらないばかりか、健康にいい栄養分が損なわれてしまいました。心疾患

  • シャンプーとコンディショナーの「賢い」選び方 | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー編集部さま 私はいつも、安いリンスインシャンプーを使っています。問題ないようにも思うのですが、もっと高いものもたくさんありますよね。どうしてあんなに高いのでしょうか? 品質がいいのでしょうか? シャンプーとコンディショナーは別々なほうがよいのですか? 一番オススメの選び方を教えてください。 気まぐれくせっ毛より 気まぐれくせっ毛さんへ ご質問に答えるため、ヘアケアの専門家たちに話を聞いてきました。そうですね、確かにどんなシャンプーとコンディショナーを買うかによって、違いはでます。ただし、安いものに良い商品がないというわけではありません。たいてい刺激の強い化学薬品を使っていないシャンプーやコンディショナーを選べば、人は満足できるはずです。とはいえ、高級品にもメリットはあります。その高級品ならではのメリットが、高い値段に見合うと思えるかどうかは、それぞれの判断ですけどね。 避ける

  • 栄養ドリンクの思わぬ落とし穴と、代わりに摂るべき果物&野菜 | ライフハッカー・ジャパン

    コンビニや薬局などで手軽に購入できる栄養ドリンク。仕事で疲れた時や体調が優れない時に、お世話になっている人も多いかと思います。 しかし...そんな栄養ドリンクに関する驚くべき事実が、ライフスタイルメディア「MYLOHAS」で紹介されていました。以下、こちらの記事より転載します。 風邪でカラダがだるいのに仕事を休めない、疲れがたまってしまって動くのすらつらい ─── そんな時、最後の頼みにエネルギードリンクを飲みたくなるもの。ところが...意外と知られていませんが、エネルギードリンクには落とし穴があるのだそうです。フランスの保健当局では、鞭打ち効果を発揮するために飲むエネルギードリンクには、ある3つの成分が含まれていると発表。それは、「カフェイン」「タウリン」「グルクロノラクトン」の3つで、これらの過剰摂取がカラダに悪影響を及ぼすということを度々警告しています。 例えば、世界的に有名なある飲

    栄養ドリンクの思わぬ落とし穴と、代わりに摂るべき果物&野菜 | ライフハッカー・ジャパン
  • 腰痛、肩こり、猫背、疲れ目...PCの前を離れられないあなたへ贈る健康記事まとめ | ライフハッカー・ジャパン

    プログラマーやSEの皆様にも捧ぐ。 仕事中はもちろん、あなたが一日のほとんどをPCの前で過ごすようなら、どこかに体の不調を感じているのでは。 これまでにお届けしたものより、特にPCユーザーに多いであろう悩みを軽減するための健康系記事をまとめました。小さな不調でも、放っておけば大きな問題になり得ます。気になる記事があれば、早速取り組んでみてはいかがでしょう。腰痛:一日中イスに座って働く人のための腰痛予防の簡単ストレッチ 今回ご紹介するのは「梨状筋ストレッチ」と呼ばれるものです。梨状筋は背骨、肛門、骨盤の辺りにある筋肉です。このストレッチはビデオを見ても分かる通り、動き自体はとても簡単...(記事を読む) 併せてこちらも:デスクワーク中や通勤時にできる、ちょっとした腰痛対策 背:整骨院の先生に聞いた、通勤中・仕事中でも簡単にできる「背解消法」 背は身体にさまざまな悪い影響を及ぼすだけでな

    腰痛、肩こり、猫背、疲れ目...PCの前を離れられないあなたへ贈る健康記事まとめ | ライフハッカー・ジャパン
  • 「成功するための9のストレス解消法」ほか、今週のはてブ100超え記事16 | ライフハッカー・ジャパン

    今週公開した記事の中から、はてなブックマークを中心に注目を集めていた1716記事をまとめて紹介します。1.世界一のプロゲーマーが語る「勝ち続ける」ための哲学 (2013.02.11) 格ゲーのように勝敗が明らかに決まるような仕事に就いている人は稀だと思いますが、勝ち続けるということを「常に結果を出す」ことに置き換えてみると、ゲーマーでなくとも参考になりそうです。果たして梅原氏が「勝つ」だけではなく「勝ち続ける」ために心がけていることとは、いったいどのようなことなのでしょうか? (続きを読む) 2.客観的に自分を見るためにすべきこと (2013.02.11) 去る1月11日金曜日、プログラマー兼活動家のAaron Swartz氏がニューヨーク市で自ら命を絶ちました。昨年の夏、Aaron氏は米Lifehackerに彼の偉業である「Raw Nerve」シリーズに関する記事2つの掲載を許可してくれ

    「成功するための9のストレス解消法」ほか、今週のはてブ100超え記事16 | ライフハッカー・ジャパン
  • 成功する人の「9のストレス対処法」 | ライフハッカー・ジャパン

    Heidi Grant Halvorson博士は米・コロンビア大学で「モチベーション」をテーマに研究する心理学者です。著書『Nine Things Successful People Do Differently(成功する人が実践する9つの行動)』をもち、米・ビジネス雑誌『ハーバード・ビジネス・レビュー』でも積極的に記事を発表しています。今回はHalvorson博士が、科学に基づいたストレス対処法について語ります。 毎日、多くの人がストレスを感じながら生活しています。仕事量が多い、締め切りが近い、周囲からの期待が大きい...。ストレスが多すぎて、仕事の質が犠牲になることさえあるでしょう。とはいえ、ストレスから逃れられないのが典型的な「現代の職場」です。成功している人でもそうでない人でも、感じるストレスに大きな違いはありません。違うのは、ストレスを感じた時の対処法なのです。 以下のセクション

    成功する人の「9のストレス対処法」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 1日5食でやせる!? 海外セレブに人気の「5ファクターダイエット」とは | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    1日5食でやせる!? 海外セレブに人気の「5ファクターダイエット」とは | ライフハッカー・ジャパン
  • メガネの正しいお手入れは「キッチン洗剤とぬるま湯」でOK : ライフハッカー[日本版]

    メガネが汚れていたら、シャツの裾でサッと拭き取るという人は多いでしょう。メガネの磨き方として、あまりよろしくないと分かっていても、取りあえずやってしまいがち。「正しいメガネの磨き方」といっても、何も専用のスプレーやマイクロファイバーのクロスが必要なのではありません。米誌『ウォールストリートジャーナル』に、キッチン洗剤と普通の綿布でメガネをきれいにする方法が載っています。シャツでメガネを拭かないのには理由があります。シャツにはほこりや汚れがついていて、レンズに傷をつける理由になるからです。それよりは、どんなに使い古しでも、きれいに洗った綿の布と、いつものキッチン洗剤の方がマシです。 米国オプトメトリック協会は、メガネの毎朝洗浄を勧めています。フレームやテンプルなどは、ヘアケア製品や化粧品が付着しやすいところなので、特に気をつけて洗った方がいいでしょう。どんな洗い方でも構いませんが、何もないか

    メガネの正しいお手入れは「キッチン洗剤とぬるま湯」でOK : ライフハッカー[日本版]
  • オフィスでもできる簡単「禅」エクササイズでストレス解消 | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカーでも以前に「『禅』の呼吸法を身につければ、体の不調とサヨナラできるかも?」の記事などで採り上げてきましたが、このところ特に禅が注目されているように感じます。雑誌『クーリエ・ジャポン』2013年2月号では、「Google社員も夢中!『禅』の力で仕事が変わる」と題し、Googleが社員向けに提供している無料講座に禅を取り入れたコースがあることを紹介していました。 リラックス効果やストレス解消、また自己啓発としても役立つ禅や瞑想。自分の不調をしっかりコントロールできれば、よりよい仕事もしやすくなるでしょう。まず何から始めていいかわからない...という方に、ライフスタイルメディア「MYLOHAS」が紹介していたオフィスでもできる簡単「禅」エクササイズはいかがでしょうか。必要な時間はたったの6分間です。

    オフィスでもできる簡単「禅」エクササイズでストレス解消 | ライフハッカー・ジャパン
  • 米軍兵士もやっているストッキングを使う靴ずれ対処法 | ライフハッカー・ジャパン

    ランニング、登山、ダンスなど足を長時間使う運動やエクササイズをする時に、ずれやマメ、タコができていると、下とそれらが擦れて当につらいものです。「reddit」ユーザーのsawarahhさんが、その問題を解消する画期的な方法を教えてくれました。 準備するものは、ストッキングとハサミだけです。ストッキングの足の部分を切って、それを履いてから、下を履きましょう。これで、足と下の摩擦がかなり防げます。sawarahhさんはその効果について実証するような情報を書いていませんでしたが、米Lifehackerでリサーチしたところ、「FitSugar」や「NBC News」、「wikiHow」などで、実際に効果があるらしいと確認できました。 軍事系ブログ「Stars and Stripes」では、一日中足を酷使している兵士もこの方法を使っているのだとか。軍隊で使われているほどですから、かなり実用

  • 嫌煙家も愛煙家も必見。服についたニオイを手っ取り早くやわらげる方法 | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。みなさんの「面倒くさい」を解消する、enthumble(アンサンブル)です。 タバコを吸わない方でも、完全に煙を避けるのは難しいですよね。仕事関係で喫煙席に行ったり、分煙設備がない飲み屋に行ったり...その場で我慢はできても、服についたタバコのニオイはなかなか取れないのでやっかいです。 洗濯や日干しで服のニオイはやわらぎますが、毎回冬服を洗うのも大変だし面倒くさい...。とはいっても、クサイ服を自宅に持ち込むと、部屋中にタバコのニオイが充満します。そこで、服についたニオイを手っ取り早く和らげる方法を紹介します。服についたタバコのニオイをやわらげる方法は、「服を激しく上下にシェイクする」です。タバコ臭の原因はガスと微粒子ですから、服を振ればガスは分散し、微粒子は落ちるのでは、と考えました。 実際に私は帰宅時に、タバコ臭が染み込んだコートの襟を掴み、20回ほど上下に強くシェイクして

    嫌煙家も愛煙家も必見。服についたニオイを手っ取り早くやわらげる方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • ペンギンから学ぶ「すべらない歩き方」で雪の日も安心 | ライフハッカー・ジャパン

    雪が積もった時や、道路が凍結しているような時は、いつもと同じように歩くと転んでしまって危険です。そんな時は「ペンギン歩き」がオススメ。さすが年中氷の上を歩いているだけあって、ペンギンはすべらない歩き方の達人です。 記事冒頭の画像は、多種多様なインフォグラフィックを載せているサイト「Tablet」に載っていた『すべらない歩き方』です。通常、人間は自分の体重を支えるために、体の中心で体重を分散するように歩きます。このような歩き方では、踏み出した足と地面が垂直ではなく、角度が付いている状態になります。そこへ体重がかかってしまうので、氷の上では滑りやすくなります。 一方、氷の上を歩くペンギンは、体の重心が地面と垂直になるように歩いています。これに習って、踏み出す足を地面と垂直になるようにして、そこへ体の重心を置くように歩くと滑りにくくなるのだとか。 雪の上を歩くために、に付ける滑り止めも売ってい

    ペンギンから学ぶ「すべらない歩き方」で雪の日も安心 | ライフハッカー・ジャパン
  • 朝マックの定番「エッグマックマフィン」を自宅で作るレシピ | ライフハッカー・ジャパン

    エッグマックマフィンと言えば、朝マックの定番です。トーストしたイングリッシュマフィンに、目玉焼きとベーコンとチーズが挟んであって...。マクドナルドのエグゼクティブチーフであるChef Dan Coudreautさんが、このエッグマックマフィンを自宅で作る手順をデモしてくれています。 必要な材料や道具は、そこまでたくさんありません。ただし、目玉焼きをキレイに成型するための型は欠かせません。もし持っていなくても、以前紹介したようにタマネギなどで代用ができます。 イングリッシュマフィンを半分に割ってトースターで焼く。ベーコンもしくはハムを目玉焼きの型で切り抜く。目玉焼きの型の内側とフライパンにオイルを塗り、フライパンの上に置いた型の中に卵を落とす。型の外側に少量の水を入れたらフタをして蒸し焼きにする。切り抜いたベーコン/ハムもフライパンで軽く温める。トーストしたイングリッシュマフィンにバターを

    朝マックの定番「エッグマックマフィン」を自宅で作るレシピ | ライフハッカー・ジャパン
  • 【保存版】引っ越しをする前に読んでおくと役立つまとめのまとめ18選ほか〜木曜のライフハック記事まとめ | ライフハッカー・ジャパン

    明けましておめでとうございます。2013年がスタートしました。今年の抱負は決まりましたか。私の抱負は「アフター5を楽しむ」です。 さて、春が近づいてきており、引越しの準備を考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。『【保存版】引っ越しをする前に読んでおくと役立つまとめのまとめ18選』では引越しをする際に参考なる記事がまとめられています。近々引越しを予定している方は一度確認してみましょう。 今週のライフハック記事まとめは以下より。 脳をシャキッとさせるには1分の仮眠で良かった - NAVER まとめ VIPPERな俺 : 社会人てどこで友達や恋人つくってるの? 女性と上手に会話する為の7つの法則 | A!@attrip 『冷めにくい幸せ』の育て方 - NAVER まとめ ワンランク上の"民家"を貸し出す「Onefinestay」、部屋の提供者が1000人超に | Techable トラ

    【保存版】引っ越しをする前に読んでおくと役立つまとめのまとめ18選ほか〜木曜のライフハック記事まとめ | ライフハッカー・ジャパン
  • いい睡眠のためには、就寝中の体温管理がカギ | ライフハッカー・ジャパン

    寝付きが悪い、眠りが浅いなど、睡眠に関するトラブルに悩まされている人も多いようですが、いい仕事をするには、いい睡眠をとることがとても重要です。睡眠を科学するブログ「Sleepdex」によると、就寝中は体温が下がるので、眠っている間に体温を適切に保つことが、いい睡眠には大切とあります。 最近のオランダの研究で、睡眠の質には温度がいかに重要かということが分かりました。被験者にサーモスーツを着てもらうと、体の中心温度の影響を受けることなく、皮膚温度を下げることができました。その変化は劇的で、夜の間中ほとんど目覚めることなく、第3~4段階の睡眠(深い睡眠状態)の時間の割合が増えたのです。年配の人や、不眠症に悩まされている人の方が、より顕著にその効果が表れました。就寝中の皮膚温度の低下が0.4度だと、早朝に目が覚める確率が0.58から0.04まで下がりました。 同じ研究で、ナルコレプシー(日中でも急

  • 強力で、体と環境に優しく、香りまで良い...理想の洗剤を発見!【第2回:MAISON BELLE】 | ライフハッカー・ジャパン

    年末の恒例行事である大掃除に欠かせないのが洗剤。 「洗浄力」はないと困るけど、「体への安全性」や「環境負荷」も気になる 当は「香り」や「パッケージデザイン」にもこだわりたい まわりの友人たちに、どんな洗剤が欲しいかを聞いたところ、ほぼ全員から同じような答えが返ってきました。と同時に、誰一人としてそのニーズを満たせてはおらず、どこかしらで妥協を余儀なくされていたこともわかりました。 でも、もう大丈夫。そんなみんなの願いを満遍なく叶えてくれる理想的な洗剤が、遠く海外から日に上陸しているのです。しかも、それがたった1つではなく、いくつも...! ということで、この短期連載では、ライフハッカー[日版]が太鼓判を押すオススメの洗剤ブランドを紹介していきたいと思います。第2回は、デンマーク発のブランド「MAISON BELLE(メゾンベル)」です。「MAISON BELLE」は2005年、デンマ

    強力で、体と環境に優しく、香りまで良い...理想の洗剤を発見!【第2回:MAISON BELLE】 | ライフハッカー・ジャパン
  • 福山市のノロウイルス対応マニュアルが充実しすぎな件 | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。ココロ社です。 ノロウイルスが猛威をふるっています。予防法や対策をわかりやすくまとめたページがあってもいいはずですが、意外に見つからないものです。その中でポイントをわかりやすく説明し、かつ詳細をきわめていたのが、広島県福山市のホームページです。福山市以外の人でも見られるのでありがたい限りです。「ノロウイルス対策マニュアル」です。 内容からポイントを挙げてみると ・感染後、1〜2日の潜伏期間を経ておう吐、下痢などの症状が出るが症状が重くならないまま治るため、周囲にウイルスをばらまいてしまう危険性がある。 ・便やおう吐物から手を経由しての感染が多いので、手洗いを徹底すべき。 ・消毒液は家庭用塩素系漂白剤を水で薄めれば作れる。感染した人のおう吐物などはこれで消毒すればOK。 ── などです。 事業所向けへのパンフレットにもなっているので、会社で総務のご担当をされている方などはそのまま

    福山市のノロウイルス対応マニュアルが充実しすぎな件 | ライフハッカー・ジャパン
  • インドで「一日一粒で医者いらず」とされる果実が風邪対策に効果的らしい | ライフハッカー・ジャパン

    先日、インドで「若返りの秘薬」とされる果実「アーマラキー」の粉末が抜け毛に効くらしいと紹介しましたが、今度は風邪対策です。記事冒頭の画像に写っている「アムラー(amla)」、冬になるとあちこちの八百屋に並ぶほどインドではポピュラーな果物らしく、これがバツグンの風邪対策になるのだとか。 前回のアーマラキーに引き続き、ロハスライフを提案するサイト「MYLOHAS」が取り上げていました。このアムラー、なんでも「一日に一粒べれば医者いらず」と言われるほどに優秀なのだそう。 アムラーのビタミンCの含有量はレモンの10倍、ポリフェノールは赤ワインの30倍にあたり、古来からインドでは風邪のみならず、動脈硬化や心筋梗塞、糖尿病など様々な疾患の治療に使われてきました。 インドの伝統医療アーユルヴェーダにおいても、アムラーは三大果実(トリファラ)として位置づけられるほどに重要な存在。なぜならば、アムラーには

    インドで「一日一粒で医者いらず」とされる果実が風邪対策に効果的らしい | ライフハッカー・ジャパン
  • ワインはガラス瓶よりも紙パック入りの方が劣化しやすい | ライフハッカー・ジャパン

    紙パックのワインは、プラスチックバッグで真空状態にしてあったり、分厚い紙パックで保存してあったりするもの。ですから、透明のガラス瓶に入って、通気性のあるコルクの栓がしてあるワインより日持ちがすると思っている人もいるかもしれません。しかし、実際にはそうではありません。残念ながら紙パックのワインはガラス瓶のワインよりも早く悪くなってしまうそう。加えて、鮮度を保つには温度管理も必須とのこと。米・カリフォルニア大学デービス校の科学の研究で、雑誌『農業と化学(Agricultural and Food Chemistry)』に載っていた情報によると、紙パックのワインに使われているプラスチックバッグは、一般的に薄いプラスチックポリマー(ポリエチレンかポリプロピレン)で、驚くほど簡単に酸素を通してしまいます。天然/化合物を問わずコルクにも通気性はありますが、それとは異なり、バッグ全体の表面積が大きい

    ワインはガラス瓶よりも紙パック入りの方が劣化しやすい | ライフハッカー・ジャパン
  • マラソンランナーのための正しいクツひもの結び方 | ライフハッカー・ジャパン

    ランニングシューズの足首側のふたつの穴。普段使わずにいたあの穴を効果的に使うことで、あなたのランニングはもっと快適になるかもしれません。 先日アディダス ジャパンで「自分の足にフィットするシューズを手に入れるメリット」について聞いてきましたが、その際に教えてもらったランニングシューズのクツひもの結び方がこちら。 ヒモの通し方、結び方ひとつで足首をしっかりサポートしてくれるので、シューズ自体も、そしてランナー自身ももてる力を最大限発揮できるというわけです。以下、どうぞ!足首側からふたつ目までは、クツひもを下から通します。 一番上の穴には、上からクツひもを通します。ちょうど輪っかをつくるイメージで。 左右両側とも、同じように通します。 ここからがポイント。上から通したクツひもを、反対側の「輪っか」部分に通します。 両側を通すと、こういう感じに。 クツひもを適度な強さで締めればOK。 あとは、い

    マラソンランナーのための正しいクツひもの結び方 | ライフハッカー・ジャパン