タグ

食に関するlabochoのブックマーク (100)

  • もち米とココナツミルクで果物がおはぎになる :: デイリーポータルZ

    タイの有名なデザートに「カオニャオマムアン」というものがある。 カオニャオマムアン。どうにも力を入れづらい響き。子が人間語を話せるようになったら最初に喋っても無理がない言葉ランキングで上位に入りそうな、カオニャオマムアン。 しかしてその実態は、煮たもち米とココナツミルクをマンゴーに添えてべるデザートである。 これが美味い。とても美味い。初めてべた時には「こんな素晴らしい組合せが!」と感激した。 これはマンゴー以外の果物でもぜひ実施してみる価値があるな、とも。

    labocho
    labocho 2013/10/05
    おいしそう
  • 油をかけるとうまいもの :: デイリーポータルZ

    9月22日にUSTREAMでお送りした「油ストリーム」の内容をまとめました。油をかけるだけで大変化するべ物の記録です。 出演: 青木絵麻(金田油店)大北栄人、林雄司、べつやくれい 2011年9月22日 21:00~放送 構成:林雄司 / 地主恵亮

    labocho
    labocho 2013/09/29
  • シナボンこわい

    東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:大事な部分がないべ物は悲しいか > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes 今回のタイトルは「シナボンこわい」である。落語の「まんじゅうこわい」のようであるが、落語のようにあべこべの意味でいっているのではない。 シナボンは当にこわい。 悪い意味での「こわい」ではないことは最初に断っておきたい。尊敬と憧憬の意味をこめての「こわい」だ。 簡単にいうと、おいしすぎて、いや、まだべたことはないので「おいしそうすぎて」こわいというのが正解か。 そのおそろしさはこの先徐々にお分かりいただけるはずだ。まずは再上陸1号であり現在(2012年12月)唯一の国内店舗である六

    labocho
    labocho 2012/12/08
    「こわい」/ シナボンのカロリー表示ページが404だったのもこわい
  • 絶対おすすめしたいチェーン店グルメ特集

    「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」というが10月末に双葉社から発売された。なんと、著者は僕だ。全国書店及びネット書店で買える。Amazonのページはコチラ。 このを書くために、4年分の連載原稿や写真、メモを整理し、更に半年以上毎日のように外をして色々なメニューをべ比べた。中には不味い物もあったが、これは!と思う光るメニューをいくつも見つけた。それらをどうしても紹介したい。 ページの都合で紹介できるのはほんの一部だけど、今回はそういう個人的なお気に入りメニューを紹介させていただきます。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著

    labocho
    labocho 2012/11/10
    いなかにあんまりないチェーンが多くてつらい
  • たかはしよしこ.com : : :takahashiyoshiko.com » たかはしよしこのエジプト塩、発売中です。

    「旬の野菜をたくさんべられる調味料をつくってほしい」という声にこたえて、研究と改良を重ねて誕生した魔法の万能調味料、それが「エジプト塩」です。 数種類のナッツとスパイス、天然塩などを絶妙な配合で組み合わせたエジプト塩は、ひとふりするだけで、ふだんの料理がとびきりおしゃれなひと皿に大変身!卓に、香ばしさと風味が広がります。 もみじ市での販売以来、じわじわエジプト塩のファンが増え、すでにリピーターも続々!ありがとうございます。 現在、下記店舗、および期間限定の様々なイベントでもお買い求めいただけます。 エジプト塩の基から応用まで目からウロコがぎっしりの「レシピブック」、オリジナルの三角箱に入ったエジプト塩3瓶+ミニミニレシピカードの「ギフトボックスセット」、詰め替え用に作ったジップ入りの「エジプト塩(袋入り)」(*内容量は瓶入りと同じ70g)も販売しております。 ぜひ、お楽しみください。

  • @nifty:デイリーポータルZ:子供の食べ方が斬新

    子供のべ方がすごい。すごいというかヒドい。 しかしこれが人間の遺伝子に組み込まれた能、教育によって矯正される前の素の状態かと思うと、なにやら興味深い。 「ああ、そんなことまで教えないとこうなんだ!」 という、我々大人が「教育されたこと」すら忘れていたルールを教えてくれる。 ま、ぶっちゃけ、お行儀の悪い話ではあるのだが、しかしそこに何か新しい文化へのヒントが隠されているような気もするのだ。というわけで、うちの子供たちの例を見ながら「子供の自由なべ方」について考察していきたい。

  • にぎり寿司は焼いた方が美味い

    旅番組を好きでよく見るのだけど、魚介類の新鮮さをアピールする為か焼き魚や煮魚の素材について「刺身でべられるくらい活きが良い」なんて言い方をする。 おそらく、 「刺身でべられるけど敢えて焼いてあげたんだからね!べ、別に鮮度が悪いからって焼いたんじゃないんだからね!こんなの贅沢なんだからね!べ、別にあんたの喜ぶ顔なんて見たくないんだからね!勘違いしないでよね!」 っていう価値観からの言い方なんだと思う。無理にツンデレ入れて読みづらくなったが敢えて直さない。 つまり、刺身でべられる魚介類に火を通すのは贅沢なべ方なのだ。今回は、そんな贅沢を味わいながら色々考えてみたいと思います。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗

    labocho
    labocho 2012/04/04
    うにたべたい
  • コンビニフードにマスタードをつけよう

    1973年北海道生まれ。物心ついた頃から飽きっぽい。そろそろ自分自身にも飽きてきたので、神様にでもなってみたい今日この頃。 前の記事:インディーズティッシュ大図鑑 > 個人サイト 「月刊 馬泥棒」 ツイッター 僕がマスタードの魅力に気づくきっかけとなったのは、海外のドキュメンタリー番組だ。 「アメリカ人は何をべてきたか」というようなテーマで、アメリカ人のとそれにまつわる産業をレポートしていた。 ポテトチップスとかバーベキューとか、そういういかにもアメリカンなものが取り上げられる中で、「アメリカの国民」というような紹介をされていたのがマスタードだった。 マスタードといっても、シャウエッセンにつけてべる粒マスタードではなく、まっ黄色いニュルッとした方のマスタードである。 その番組の中で、アメリカの人達がマスタードをたっぷりとホッドドッグにかけてべているのを見て、とてもうまそうだと思っ

    labocho
    labocho 2012/02/12
    ジャンキーだけどたしかにおいしそう
  • 高い“やすい食材”と安い“たかい食材” :: デイリーポータルZ

    キャビアやトリュフのように一般的に高いといわれる材がある。一方で、魚肉ソーセージやもやしは安いものの代表だ。 さて、激安スーパーでは今日も物々が衝撃の低価格で売られている。そして高級スーパーではその真逆のことが起こっている。 なにがやりたいかというと、激安スーパーで高級材を探してみつつ、高級スーパーで安い材を探してみようと思うのだ。 材の価格に起こるねじれ現象に翻弄されてみようじゃないか。

    labocho
    labocho 2012/01/17
    どっちも楽しそう『「家で作るソース焼きそばは、ちょっとジャンクでなくちゃね」なんてウインクしたそこのおっさん起立! 握手しよう。』
  • 【ウマすぎ注意】大分県民のソウルフード! 余ったお刺身を絶品料理に変える『りゅうきゅう』が最高に美味しい

    » 【ウマすぎ注意】大分県民のソウルフード! 余ったお刺身を絶品料理に変える『りゅうきゅう』が最高に美味しい 忙しい時の夕に便利な、スーパーで売っているパックのお刺身。半額になっているとついつい買い過ぎてしまい、翌朝も余ったお刺身をべることにもなりがち。 でもそんな時に大変役立つ、九州は大分県の郷土料理『りゅうきゅう』をご存じでしょうか? お刺身を簡単に作ることができるタレに漬け込むことで、翌朝にも美味しく、更にパックの刺身が手抜きだとも思われない絶品料理に早変わりするのです! 今回はそんな便利で美味しい『りゅうきゅう』の簡単な作り方をお教えしましょう。 ■材料 ・お刺身 お好みの量 ・青ねぎ お刺身に合わせた量 ・醤油 みりんと同量(刺身が浸かる程度) ・みりん 醤油と同量(刺身が浸かる程度) ・しょうが 適量 ・いりごま お好み ・卵黄 お好み ・作り方 1.お刺身をボウルに入れ、

    【ウマすぎ注意】大分県民のソウルフード! 余ったお刺身を絶品料理に変える『りゅうきゅう』が最高に美味しい
    labocho
    labocho 2012/01/14
  • 35年前のガイドブックに載っている店巡り

    美味しい料理を出すお店が掲載されているガイドブック。今も昔も多くのガイドブックが出版され、今のガイドブックには今の、昔のガイドブックにはその当時のお店が紹介されている。 知らない土地に出かけた際は、特にこのガイドブックが重宝する。 ということで、今回は35年前に出版されたガイドブックを片手に名古屋を歩いてみようと思う。果たしてガイドブックに載っているお店は今も残っているのだろうか。

    labocho
    labocho 2011/12/20
    名古屋
  • 複合微粒子研究室 / 田口佳成

    公開実験 これまで行なってきた公開実験や出前授業で使用した資料や解説です。ご自由にお使い下さい。 注意1) 資料の使用により生じたいかなる損害の責任を負いません。 注意2) 田口研究室では独自にこれらの公開実験や出前授業の受付は行なっておりません 1) 人工イクラの作り方(実験用簡易版) ・二重ノズルを用いた方法 ・単一ノズルを用いた方法 2) 廃プラスチックを利用したマイクロカプセルの作り方 人工イクラの作り方(実験用簡易版) 1. 人工イクラの構造 人工イクラ(人造イクラ)の構造は ▼図1 に示すように三重構造になっています。 一番外側の膜としてアルギン酸ナトリウム その内側の内容物としてカラギーナン,ゼラチン,ペクチン等の混合物 一番内側の目玉(当に目玉になるわけではありません)の部分としてサラダ油(赤色は天然色素) がそれぞれ使用されています。 2. ゲル化 製造方法は化学的方法

    labocho
    labocho 2011/11/17
    人工イクラ 人造イクラ
  • @nifty:デイリーポータルZ:俺の製麺機は力強いんだぜ!

    インスタントならともかく、自分で作るというイメージがまるでない料理ラーメン。 それを製麺機という道具を使って、粉から作る友人の姿を目の当たりにして、僕もやりたくなってしまった。 これが作ってみたら、全工程が楽しくてしょうがなかった。

    labocho
    labocho 2011/09/10
    新しい調理器具ってファンタスティックですよね
  • 塩豆腐からの○○豆腐作り

    実家に帰ったある日、父にこう言われたのだ。 「おい、塩豆腐って知ってるか」 えっ?! 驚いた。塩豆腐。知っている当然だ。豆腐に塩をなすりつけて丸1日寝かすと豆腐がねっとりクリーミーになるというべ方であり、おととしから去年くらいにかけてネットで大流行したレシピである。 テレビや雑誌などでもかなり取り上げられたようだが、塩豆腐というとやはりネット発であり、どこか「ネット文化」のようなイメージが私にはあった。言葉的には「リア充」なんかと同じような意識だったのだ。 それを、サラリーマンを引退していまや1日ナンクロとウォーキングをして過ごす父が知っているという。 ってすごい。改めて思った。ナンクロ雑誌しか読んでない父の元へも届く壁を越える力の強さ。そうかこれが文化か。

  • イベント用品のお届けレンタルサークランド

    平素は格別のお引き立て、ご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 2022年7月1日 (金) より、価格改定を実施させていただきます。...

  • 阿左美冷蔵 公式サイト

    「天然氷はどのようにつくるのか?」よくご質問を頂きます。一般には 専用の製氷池に貯水して、冬(12月から1月)の寒さで池の表面にはった氷を切り出して出荷します。そのため、風によって氷の表面に付着した落ち葉や埃を毎日数回清掃します。また、降雪時は状況に応じて除雪するか 早めに氷を切り出します。そして、製氷池が氷の膨張で破損しないように毎朝晩 氷の一部を割って取り除きます。日国内においては明治時代に、諏訪湖や五稜郭付近で大量に生産され、都市へ貨車輸送されていたそうです。その後電気冷蔵庫の普及による需給バランスの変化により天然氷製造所も秩父では当方を残すのみとなりました。秩父盆地は豊富な森林と清らかな水に恵まれ、最盛期には数十件の天然氷製造所が存在していました。かつて海底であった秩父地域。その地下を通った伏流水は弱アルカリ性を示し、やわらかな口当たりが特徴です。秩父の水で出来たかき氷を阿左美の

    labocho
    labocho 2011/07/21
    秩父のおいしそうなかき氷屋さん
  • @nifty:デイリーポータルZ:ししゃもフランスもうまい

    2007.4.16編集部追記 サインは限定数に達しましたので注文をしめきりました。通常は4月25日から発売予定です。

    labocho
    labocho 2011/03/20
  • 肉が旨くなるシートで生ベーコン作り :: デイリーポータルZ

    パンチェッタというイタリア料理などによく使われる材があります。生ベーコンとも呼ばれ、豚肉バラ肉の塊に塩をすり込み、熟成、乾燥させて作ります。 肉を乾燥させるとなると、場所や衛生面の問題により、家庭で格的に作るのはなかなか難しい。しかし、この乾燥工程。冷蔵庫で割りと簡単に出来ます。ある物を使って。 今回はその方法を紹介します。そして、他にも幾つか干してみました。 (馬場 吉成) 乾燥は2、3日から1ヶ月ぐらい パンチェッタはそもそもブタのバラ肉の意味で、料理に使う塩漬けの豚バラ肉も広い意味でパンチェッタと呼ばれています。燻製にしていないので(燻製する場合もある)、ベーコンに比べて柔らかく香りは穏やか。肉の旨味が濃厚です。そのまま焼いてべても美味しく、パスタスープのダシなどにも最適です。 このパンチェッタを自分で作る場合、1つ1つの工程でやる事は簡単なので、条件さえ揃えば簡単に作れます

  • デイリーポータルZ:プロに教わる超美味しい家ケーキのコツ

    ケーキが好きだ。 ふわふわのスポンジと甘いクリーム。小学生の頃、誕生日になると丸い(ホール)ケーキがテーブルの上に鎮座して、嬉しくてたまらなかった。 それは今でも変わらない。ケーキが大好きなのだ。しかし、買うと高い。丸いのを買おうと思うと平気で数千円はする。そんなお金はない。でも、べたい。 じゃ、家で作ればいいじゃん! と思いついた。ケーキの原価は安いとケーキを作るプロであるパティシエが言っていた。問題は僕にケーキを作る知識が無いことだ。じゃ、教わればいいんだ! という事で、パティシエに家で作るケーキのコツを教わることにした。 (地主 恵亮) 家ケーキの限界 素人でも簡単に家で作れるケーキを学ぶべく、ケーキ作りのプロであるパティシエを僕の家に招いた。 僕は男の一人暮らし。 料理趣味というわけでもないので、特別な道具はない。そんな状態でも作れるケーキを教えてくれとパティシエには頼んでおい

  • ホテルオークラ東京のレシピ集 オークラクッキング

    The Okura Tokyoのシェフのこだわりレシピを紹介しています。東京虎ノ門のラグジュアリーホテル「The Okura Tokyo」。優雅さを伝える日の美と、きめ細かく気遣う日の心、極上の日らしさで、ゲストのみなさまをお迎えします。

    ホテルオークラ東京のレシピ集 オークラクッキング