タグ

diyに関するlabochoのブックマーク (137)

  • シンプソン金具を駆使して可動式シェルフをDIY!

    アメリカで圧倒的シェアを誇る2バイ材用のコネクターメーカー・シンプソン社。その製品=シンプソン金具を駆使し、ほぼ2バイ材のみでjenwoodhouseが作った可動式シェルフをご紹介します。 2×2材、2×4材、2×6材とシンプソン金具を使って、フレームを作ります。金具はかなり種類がありますが、ここで多用されているのは木材を直角につなぐリジットタイ・アングルというもの。L字アングルとは違い、2面で固定するので安心感がありますね! 先ほどのフレームを上下逆にし(リジットタイ・アングルが下から支える格好)、天板や棚板を載せていきます。 金具の多くはフレームの内側に使われているので、天板や棚板を載っけてしまえばほとんど見えなくなり、見た目はスッキリ。 フォスナービットで穴を開けて、鉄パイプを通し、キャスターを付ければ完成! 2バイ材と金具を使いまくったとは思えない見栄え。 すぐにでも真似できそうな

    シンプソン金具を駆使して可動式シェルフをDIY!
    labocho
    labocho 2021/04/05
  • makebooth

    世界中が みんな “なかよく”。 人と人は、気持ちを分かち合うことで、やさしくなれる。 しあわせになれる。 気持ちを伝えることばにそえられたちょっとした贈りもの。 「ありがとう」「ごめんね」「がんばって」 そんな気持ちを、贈りものにこめて。 “なかよく”っていいな。

    makebooth
    labocho
    labocho 2013/08/21
    「makeboothでは、あなたの作ったあらゆる作品を発表することができます。」
  • “封ろう”をもっと自由に

    この写真のようなものを「封ろう(封蝋)」という。ご存知、封筒に押して封をするための蝋です。どうにもヨーロピアンなイメージの封ろう、やはりスタンプ部分の絵柄もヨーロピアーンなものが多い。 だがどうでしょう、ここは日です。既成のイメージをとっぱらって、自由に考えてみたらどうなるか。

    labocho
    labocho 2011/11/20
    うちにもあるなあ封蝋キット
  • How-To: Make Your Own Wedding Emblem

    labocho
    labocho 2011/08/19
    結婚式用エンブレムの作り方 クリップアート探しから
  • Create Bokeh Effect with Simple Camera Mod

    labocho
    labocho 2010/11/05
    レンズカバーに特殊な穴をあけてそのかたちのぼけをつくる。
  • DIY Infrared Transmitter for IPhone, IPod : 3 Steps - Instructables

    Introduction: DIY Infrared Transmitter for IPhone, IPod Create a Infrared transmitter for any portable mp3 device, ie phones, music players etc. This tutorial is for creating the Infrared transmitter only. Can be used with iPhone App DSLR.BOT. http://dslrbot.com Used for controlling Canon EOS, Nikon, Penta and Sony Cameras. The way this transmitter works is it sends infrared on and off signals fro

    DIY Infrared Transmitter for IPhone, IPod : 3 Steps - Instructables
    labocho
    labocho 2010/10/31
    ir
  • @nifty:デイリーポータルZ:168円で立体的に録音する

    バイノーラル録音という録音方法があります。大雑把に言うと、耳の位置にマイクを仕掛けて録音する方法です。ヘッドフォンで聴くと普通のステレオ録音よりも臨場感がある録音が出来ます。 今回はバイノーラル録音の説明をしつつ、マイクの自作と録音をしてみたいと思います。奥さん!200円以下で立体的に録音出来ちゃうんですってよ! (text by 松 圭司) ■まずはこれをヘッドフォンで聴いてみて下さい まずはバイノーラル録音で収録したサンプルの音を聴いてみて下さい。頭の周りをマッチ箱を振りながら移動します。終始右でマウスのクリック音がします。 スピーカーでは効果が出ないので必ずステレオイヤホンかヘッドフォンで聴いて下さい。耳の奥に入れるタイプのイヤホン(カナルタイプ)がベターです。音量はサーというノイズが聞こえなくなる上限辺りが良いと思います。心持ち大きめの方が良いでしょう。

    labocho
    labocho 2010/09/21
  • DIY: Skinny Ties ⋆ Design Mom

    One of Ralph’s requests for his birthday was skinny ties. They are surprisingly hard to find — either too long or too expensive for a 13-year-old’s wardrobe. So a few weeks ago, I had an idea: I would buy some old fat ties at a thrift shop and take them to a tailor to have them altered. Brilliant, right? But then, of course, I forgot about the idea till 3 days before his birthday. At which point,

    DIY: Skinny Ties ⋆ Design Mom
    labocho
    labocho 2010/09/03
    普通のネクタイを細ネクタイに。
  • Weekend Project: iPhone Screen Repair

    labocho
    labocho 2010/08/05
    さすがmake。iphoneのガラスが割れたら自分で直す! パーツはどこかで買えるんだろか。
  • How-To: Knit Duck Feet Baby Socks

    labocho
    labocho 2010/08/04
    アヒル足の靴下赤ちゃん用。
  • くねくね大蛇を作った :: デイリーポータルZ

    このサイトについて ロマンの木曜日 つぎへ > Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

    labocho
    labocho 2010/06/25
    あの、あれ
  • DIY Wedding Cake Topper Kit | Make:

    labocho
    labocho 2010/06/04
    やたら脱力でかわいい。あと横の猫はなんだ。 「ウェディングケーキの上に載せる人形DIYキット」
  • iPad用スタイラスを自作する方法

    iPad向けのお絵描きソフトを共同開発している友人(Pete)と私が会う時は、お互いにiPadを持ち寄って、(自分たちの作ったアプリで)メモを取りながら色々と相談をしているのだが、彼がその時に必ず持って来るのがスタイラスペン。 確かに指より細いので書きやすそうだが、その価格が12ドルと聞いて「それは暴利だ!」とつい叫んでしまった私である。Peteは動揺もせずに「このスポンジが特殊なんだよ」と自慢げに見せてくれたのが、そのスタイラスの先っぽについた黒いスポンジ。 なんだか見覚えのあるスポンジだったので、「このスポンジなら秋葉原で入手できる」と言った私に、「それなら今度日に行った時に買って来て証明してみせろ」というPete。 そこで早速、今回の出張を利用して秋葉原に行って来た。例の「部品市場」の二階のどう考えても消防法違反をしていそうな店の一軒に入り、「名前は知らないんだけど、例のIC用のス

    labocho
    labocho 2010/05/28
    導電性スポンジ
  • ホッケはペンケースに似ている :: デイリーポータルZ

    ホッケをべながら、その体の開きっぷりを眺め、ふと思った。 「ペンケースに似てるな」と。 思ってしまったからには、作ってみましょう。ホッケペンケース。ホッケース。 (乙幡 啓子)

    labocho
    labocho 2010/05/21
    なんという発想。けっこう欲しい。
  • おれがAR :: デイリーポータルZ

    ARという技術が流行っている。 拡張現実などと訳されているが、日語にするといっそうわからない。 おおざっぱに言うと、その場にはないものをカメラとソフトウェアを通して見えるようにする技術である。 最近では簡単に作ることができるらしいが、僕はいっそう簡単にARのような写真を撮る方法を考えた。 (林 雄司) ARの例 「その場にないものを見えるようにする」と説明してみたが、オカルトじみた話みたいになってしまったので具体的な例をあげていこう。 よくあるのがこういう特定の模様(マーカー)をカメラで撮影するタイプ。

    labocho
    labocho 2010/05/21
    いい
  • ZigBee - Wikipedia

    ZigBeeモジュール ZigBee(じぐびー)は、センサーネットワークを主目的とする近距離無線通信規格である。転送可能距離が短く転送速度も非常に低速だが、安価で消費電力が少なく、電池駆動可能な超小型機器の実装に適する。基礎部分の電気的仕様はIEEE 802.15.4として規格化されている。論理層以上の機器間の通信プロトコルは「ZigBeeアライアンス (ZigBee Alliance)」が仕様を策定する。 ZigBeeは、ミツバチ (Bee) がジグザグ (ZigZag) に飛び回る行動から名付けられた[1]。 データ転送速度は使用する無線周波数帯で異なり、2.4GHzは250Kbps、902 - 928MHzは40Kbps、868 - 870MHzは20Kbpsである。900MHz帯は主に米国向け、800MHz帯は主に欧州向け仕様で、日は電波法でISMバンドとして開放されている2.4

    ZigBee - Wikipedia
    labocho
    labocho 2010/04/13
    小型無線モジュール
  • 「マグロの解体ショーぬいぐるみ」作った女子の思考回路 (1/5)

    今回は、当連載22回で取材した「日珍スポット100景」の麻理氏が「チャレンジャーでチャーミングな女性」として応援しているという、「オツハタ万博」の乙幡啓子氏にインタビューした。 インターネットの世界を広げていくには、一次情報の生産が欠かせない。これまでも、個人法人、有償無償を問わず様々な分野のコンテンツが生み出されてきた。しかし、新たなジャンルを作り出す例は多くない。 乙幡氏は「1/1スケールのコーラグミ」や「自分をフィーチャーしたパチンコ台」など、妄想チックなアイデアから個性的な手作り品を生み出し、“ネタ工作”“妄想工作”と呼ばれるような新しい価値感を作ってきた。 主戦場を「@niftyデイリーポータルZ」に置く同氏の工作モノはすでに120点を超えており、6年前から現在までコンスタントに作品を発表し続けている。そのとりとめもないアイデアはどこから沸いてくるのか。また、長く続けながらも

    「マグロの解体ショーぬいぐるみ」作った女子の思考回路 (1/5)
    labocho
    labocho 2010/04/12
    乙幡さんへのインタビュー記事。
  • マンホール盆栽のすすめ :: デイリーポータルZ

    けっこう前になるが、盆栽を買った。眺めていると箱庭のようで面白く、仕事で閉じこもりがちな自分にはいい気分転換になる。 家の中に自然を呼び込むのはいいことだ。ガーデニングを始めるほど気合も時間もないが、盆栽、この手はいい。 自然を感じる方法、他にもあるんじゃないか。 例えば路傍にいじらしくたくましく息づく草たちを、こういう形でリアルに呼び込めないか。 (乙幡 啓子)

    labocho
    labocho 2010/04/01
    マンホールのクオリティがすごい・・・
  • カニの殻で“カラモデル”を作ったよ :: デイリーポータルZ

    カニをべたあとに大量に残る、殻。 自宅でキチン・キトサンを抽出できない以上、これらはたいていゴミ箱行きとなる。 が、そこに「ボール・ジョイント」があったら!「プラモデル」ならぬ「カラ(殻)モデル」ができるのではないか。 (自分がべたせいで)いってしまった彼の雄姿が、今よみがえる。 (乙幡 啓子) はじめての“お取り寄せ”がこれだ ボール・ジョイントについて説明する前に、肝心のカニを調達しよう。大きいほうが工作しやすいけど大きくなるとお値段がね…でもせっかくなら美味しいほうが…と、片手を頬にあて晩御飯のおかずを思案するかのごとくネットショップで探す。 三者(大きさ、工作しやすさ、美味しさ)せめぎあった末、お求めやすい価格のズワイガニ(ボイル済のを冷凍したやつ)がうちに来ることとなった。

    labocho
    labocho 2010/03/11
    おもしろい。ボールジョイントなんてものがあるのか。
  • プチプチにかわるものを作りたい :: デイリーポータルZ

    「プチプチ」、そう、あの器物包装用の緩衝材。手元にあればどうしてもプチプチと潰さずにはおれない気泡群。そんなプチプチの快感を再現した玩具が9月に発売されるというニュースは、ご覧になった方も多いだろう。 キーチェーンで吊り下げられるほど小さい体に、物そっくりのプチプチを再現。そんなありさまを聞き、ぜひとも自分も何かそういった玩具を作ってみたいと思った。何もプチプチばかりではないぞ、他には何かなかったか。ついつい指先でいじくりまわしてしまうもの。いじっていて心地よいもの。そんないいものを手軽に持ち運べたら・・・ 結果、きわめて個人的な嗜好が反映された玩具ができてしまったのだった。 (ちなみに「プチプチ」は川上産業の登録商標です。通称はエア・パッキン) (乙幡 啓子)

    labocho
    labocho 2010/02/07
    日常の中の触覚芸術